2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

あ!全部倒せるかも・・・・ボーリングのピン(・・・っていうの?名前知らないんだけど^^;)を見ながら淡々と思う。昨日は野球がお休み。市長選挙のため、学校のグランドが使えない。これはチャンス♪ゆっくり起きて、のんびりしてから市長選の投票に行って、そのあとボーリングに行こう♪・・・って、ボーリングって大昔の大昔、大学生の頃にちょっと連れて行ってもらったことがあるだけで殆んど経験なし。まして私は四十肩(笑)それも右側・・・利き手。まだ痛みが完全には消えない!なのになんでだろう?いきなりボーリングなんて、何を自分でも言い出すんだか。アハハ(^0^)さて、混雑してるので1時間待ち。その間にモスバーガーでおやつタイム☆初めて食べてみたよ~~!高級ハンバーガー“匠”。(600円以上するんだよ~~!)やっぱり他のハンバーガーの倍以上するだけにお・い・し・い(^^)さて、ボーリング♪専用シューズに履き替えてレーンに行く。今は全部自動だということも知らなかった私。昔はスコアを自分達でつけた記憶が・・・・娘と息子は初めてだったのでガーターにはならないガードを付けてくれた(笑)だから私も自動的にガーターにはならないってわけ(^^;)ボールも重くてね。肩の痛い私はちょっとやってやめようと思っていたのに何だかんだで3ゲームぶっ通し、楽しんでました(^^)10ポンドだと重いの。力が入らないので8ポンド(笑)大人で8ポンドでやる人いるのかしら???高齢の方用かも・・・って思いながらも8ポンドのボールの色がとっても綺麗なパールピンクで気に入ってしまった♪夫は勢いよくボールが転がる。勢い良すぎて意外と思ったほど倒れない(笑)息子は転がし方からしてヘン(^0^)娘はガーターのガードに何度も当たりながらピンにたどり着く(^0^)私は・・・・ボールの転がり方はゆっくりなんだけど一番倒れるんだなぁ、これが!(^^)3ゲーム中、1発ストライクが3回出ました♪殆んど初めてにしては優秀・・・・よね?(^^)2回目に全部倒せたのは8回♪点数のつき方もよくわからないんだけど一番できないと思っていた私が1番になっちゃった(^^)V今度行く時は子供達も「ガーターありでやってみる♪」って言ってたので普通のレーンでやってみようと思います♪最初にガーターありだと殆んど倒せなくて子供はつまらなくなってしまうらしいんです。ボーリング場側も考えたもんだ♪さて、ボーリング楽しくてよかった~~というだけの日記じゃないんだ。ボールを転がす時、ボールも他のところも何も見ないでまっすぐにピンだけを見る。楽しいんだけど何だか淡々とやっていたの。ピンを見ながら、“何か目的に向かって頑張る時って前をしっかり見ているといいかも・・・・”そんなふうに思った。横のレーンの人を見たり後ろを振り向いたり、ボールを見たりするんじゃなくてボールを転がす〈投げる?)タイミングは一瞬。その一瞬さえもまっすぐ前を見ると思った方向に転がるんだなぁ。やりたいことをまっすぐに見据えて1歩踏み出せばきちんとその方向に進むんだ、ってことをボーリングをやりながら考えている自分がいておかしかった(^0^)やる前からダメだったらどうしよう・・・なんて考えないで何にも考えないで前を見据えると上手くいく・・・・そんなことをボーリングを通して実感したのでした♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~それから今日、友達と電話で色々話していて何だか今まで思っていたものがどんどん1本の筋になって形になっていきそうな気がしてきたの(^^)それからとてつもないでっかい夢なんだけど何となく最近思っていたことを口に出してみたの。お互いに口に出すことによって夢じゃなくなるかもね(^^)あるサイトにであったのもほぼ同じ時期。春にやろうと思って予約を入れたことも同じだったの!それも2つとも。びっくり!相談したわけじゃないの、全然。でもお互いに持っているもの、できることがまるで違うの(笑)なのに、こんなに同じことするなんて、2人で何かするってことかも♪そんなふうに思ったら何だか益々元気が出てきたんだ(^^)今日から日記に『今日のひと言』を書いていくことにしました♪(早速始めたよ~~!@@ちゃん!) ☆☆☆今日のひと言☆☆☆やりたいことをまっすぐに見据えて、それを誰かに話してみる♪そうするとどんどん道が開けていく!不思議だけど本当だよ(^^) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ブログランキングに参加してます(^^)ポチっ・・・を是非宜しくね♪~~~~~~会の連絡です。~~~~~~~~~~~~~~24日郵便局にて200円を振込みいただいたI.Mさん。ハンドルネームと本名の両方をメールにてお知らせくださいね(^^)入金の確認を取りたいので宜しくお願い致します♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~『なりたい自分になる会』の会員さん、35人になりました。引き続きメンバーさんを募集していま~す(^^)一緒に「なりたい自分」に向かって一歩進みませんか?(^^)バナーをクリックしていただくと会のページに飛びます♪年間200円の会費がかかることになりました。これは画像付有料掲示板(パスワードつきの会員制)を設置するための費用です♪この掲示板を宝箱のような掲示板にしていく予定です(^^)一緒に楽しみませんか?(*^^*)*******************************************************************お返事ちょっと遅れます。ごめんね・・・卒対の仕事が山場になってきました。困ったちゃんがいますが、楽しみながら頑張ってみようと思います。では行ってきま~す♪3月になりましたね~~~(^^)
2005年02月28日
コメント(18)

家族が寝てしまったあと、今までそのままにしていた本を読んだ。『リトルターン』ブルック・ニューマン作 五木寛之訳 リサ・ダークス絵あまり面白いとは思わないんだけど何故か今、これを読むことに意味があるんじゃないかなぁ・・・と思える本。絵が沢山あってあっという間に読めます♪本だけど絵本・・・そんな感じ。父から借りた本。(面白くないなんていってごめんね~~(笑))父はよく本を読む人なの。中学の終わりごろから高校、大学と読みたい本は本屋さんよりも父の本棚で探したほうがあった・・・ってくらい♪たぶん、大学で興味を持ったものも自然と父の本棚の影響だと思う。今回の『リトルターン』は父にしては珍しい本かも・・・(いや、最近の父をよく知らないからかな~(^0^)実家にはたまにしか帰らないからなぁ^^;)でも70過ぎてもよく本を読むの。私は小学生の頃までは、本をあまり読まなかった。でも父は私に「読みなさい」とはひと言も言わなかった。「本屋さんに行くけど行く?」って聞かれて中学生の時はよく連れて行ってもらったっけ♪話しが逸れた。で、本を読み終わってそれからこの前の斉藤洋さんの講演会の内容をまだ走り書きのメモのままだったのでノートに書いてみる。なぜこんな時間に・・・・こんなにはかどるの?今日は昼間、沢山時間があったのに。娘は友達とおでかけ。息子と夫は野球・・・その間にやればいいのに、気分が乗ったのはこんな夜中(笑)明日は選挙で学校の校庭が使えない。だから野球はお休み♪だから明日はお弁当作りがない(^^)だから寝坊できるんだぁ~~ブログランキングに参加しています♪ポチっとしていただけると嬉しいなぁ♪(^^)『なりたい自分になる会』の会員さん、35人になりました。引き続きメンバーさんを募集していま~す(^^)一緒に「なりたい自分」に向かって一歩進みませんか?(^^)バナーをクリックしていただくと会のページに飛びます♪
2005年02月26日
コメント(12)

「うわぁ~~~、ギリギリ~~~」品川経由で鶴見へ。電車の乗り継ぎが前の2回ほどスムーズに行かなかったので10時ギリギリ滑り込みセーフ(笑)良かった~~間に合って♪そんな感じでスタートした『ママイキイキ応援プログラム講座』3回目。前回のこと日記に書いてなかったよね。1回目が「聴く」のスキル。2回目は「承認」、そして今日は「区別」子供と自分との区別は私の場合ついているんだけどそこから先が問題!今日の例題の中学生の子供の荷物の件。空白の欄に、「相手を見上げちゃったのね~!あなたとリーダーの子の間に上下関係なんて作っちゃだめよ。目線を対等ににしたほうがいいよ。」と書いた。子供自身に解決する能力を持っているということを私、忘れてるよね。目線のこととか先に言ってしまって、私は子供の考えを飛び越えてしまっているみたい^^;つまり私の場合、基礎の基礎「聴く」・・・・をもう少し時間をかけてやろう♪と思ったのでした。毎回ロープレ形式だから2人一組、またはグループになるんだけど段々1度もこの講座のなかでお話したことのない人を探すほうが難しくなってきてる!!!これって嬉しいよね♪それだけ色々な人と僅かな時間だけどお話ししてるってことだものね^^2004年の年末に『2005年にやること』のなかで“外に出て多くの人と触れ合うこと♪(最低30人)”というのがあったんだけどこの講座に参加する前に既に6人とお会いしてお話しをしていたのであと24人、今年中にお会いできるといいなぁって思っていたけどこの講座で一体何人の方とお話ししたんだろう?(^^)あっという間に今年の30人はクリアしそうだ(笑)30人を修正してもっと増やしておこうかなぁ♪何て思ったりもしてます(^^)(とりあえず30人という数は連絡先などを交換した方・・・にしておこう・・・(^0^))ママイキでお話しさせていただいた方、今日のランチ会でお話しさせていただいた方、どうもありがとう~~~♪♪♪ランチ会は今日しか参加できないのですが1度だけでも参加できて嬉しかったです!(月曜日は息子が2時に帰ってくる日なので講座が終わると同時にダッシュで帰ります!なんたって電車3本乗り継ぎだもん(笑))毎回元気の出る講座、すぐにその場から役立つ講座♪コーチングの「コ」の字の意味もわからないのに「受講します!」メールを送った私。即決だったもん。実は場所、日にちとも結構無謀。場所はね、何とかなるのよね^^行き帰りは本を読む時間になるし、早起きは慣れているし。でも実は日にち・・・・最初は大丈夫だと思ったんだけどあとからわかった役員会。大きな声じゃ言えないんだけど、や・く・い・ん・か・い・さ・ぼ・り・です。勿論委員長さんに了解済みですし、役員会の報告はきちんと聞いています♪クラスに支障のあるようなことはしません!!!他の講座を受けることも一瞬考えたんだけど、「やっぱり行ってみよう♪」ん~~~「受けてよかった♪(^^)」ブログランキングに参加しています♪ポチっとしていただけると嬉しいなぁ♪(^^)『なりたい自分になる会』の会員さん、35人になりました。引き続きメンバーさんを募集していま~す(^^)一緒に「なりたい自分」に向かって一歩進みませんか?(^^)バナーをクリックしていただくと会のページに飛びます♪
2005年02月25日
コメント(14)

最近、エッセイとかどうやったら自分を変えられるか・・・のようなハウツー本のようなものを多く読んでいたんだけど、ん・・・・・何となくそうじゃないものが読みたくなってきて・・・・・先日(13日)斉藤洋氏の講演会に行ってきたときに図書館で借りてきた本を読んでみた。面白い!!!はまった!!!そう、実は斉藤洋氏の作品を何も読まずに講演会に出かけたのはこの私(^^;)前に、とよたかずひこさんの講演会の時も講演会を聞いてからファンになって絵本を買ってみたっけ(笑)で、はまった本の名は、デビュー作でもあり代表作でもある『ルドルフトイッパイアッテナ』 タイトルは知ってたけどこんな面白いとは・・・・(^^)今日のテーマ絵本なんだけどこれは児童書♪でもね、子供に読んであげることもできる本なので絵本のテーマに入れさせていただきました(^^)あんまり面白くて、続きの作品も読みたい!児童書でこんなにはまるとは♪♪♪講演会の内容も私にとって必要な情報が満載だった。そしてこの物語からもいっぱい学んだ(^^)信じていれば道は開ける!学ぶタイミングは“今”今を逃してはダメ。いつでもできると思ったら結局やらない。などなど・・・・あんまり色々書きすぎてしまうと、これから読む人がきっと面白くなくなってしまうよね・・・。私が学んだことを最初に情報としてインプットしてしまわないほうがいいと思って(^^)『ルドルフとイッパイアッテナ』・・・・・ワクワクドキドキ、感動した上に、更に必要な情報も満載♪この本から素敵な贈り物をもらった気がした。ルドルフシリーズは3冊あります♪ あとの2冊も早く読みたい! このシリーズは買ってしまおうかなぁって思ってます♪息子が読むには長いので1章ずつよんであげてもいいし(^^)あ!そうそう、絵本を卒業した子供に(本当は絵本に卒業なんてないんですよ~~~!!!)「もっと字のいっぱい書いてある本を読みなさい!」って子供に言ってるだけじゃダメだそうです(笑)それじゃ、子供は読まないそうです。大人が本を読んでいる姿を子供が見ていれば読むんだそうです♪あとは子供に読んであげるのもいいかもしれないですね^^児童書だったら全部を1日で読んであげるなんて無理だから少しずつ区切って・・・というやりかたもあるなぁって思いました。娘に児童書を読んであげる前に娘は本の虫になりました。でもこれは私の背中を見て育ったのではないんです!本が好きな子だったみたい、もともと(笑)この頃の私は雑誌ばっかりだったもん^^;今、娘のお気に入りは『ネシャン・サーガ』前に一緒に本屋さんに行ったとき、私が娘に「これどう?」なんて気軽に手にとって見たら、はまってしまったようです。息子は字が沢山の本は自分で読むのはゾロリシリーズとか落語シリーズとか限られてるのでルドルフは私が息子に読んでみようかと♪やっぱり親が好きな本だと聞いていても楽しいよね?(^^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそう、皇太子様のあの詩の紹介できっとまたブームになるでしょうね(^^)今、きっと日本中の子育てママが意識のどこかでこういう情報を求めているのでしょうね♪やっぱり子供って沢山抱っこしてもらって沢山褒めてもらって。そういう中で育つことが大事なんだよね(^^)ブログランキングに参加しています♪ポチッ・・・とお願いしま~す♪一度ね、10位台に入れていただいたらしいんです!でも私が見た時には20位になっていて、今はもっと下がってます(笑)幻の10番台だったです。
2005年02月23日
コメント(24)

大変なミスをしてしまいました。色々と予定があってその予定をカレンダーや手帳に書き込んで、それで安心していたんです。書き漏れのチェックをしなかった・・・・学校の朝の絵本読み、忘れてしまいました。シフト表に入っていないと思っていたの。そうしたら滅多に入らない学年のところに私の名前が・・・・友達からの電話で気付いた時にはすでに遅かった・・・・たまたま学校に別の用事で来ていたメンバーの方がピンチヒッターでやってくださって切り抜けられましたが、あってはならないミスでした。こういううっかりミスで、穴をあけるのを防ぐために(以前やっぱり私ではないのですが時間になっても来ない!・・・というのが何度かあったので。)同じ学年は揃って行く、というシステムになっています。万が一こなければ隣のクラスと合同で・・・という奥の手を使うために・・・・今回はピンチヒッターでやってくださった方がいたので本当に有り難かったです。シフト表、いつも見ていて慣れが出てしまって、きちんと見るという作業をしなかったからいけないんです。本当に心から反省しました。それから他にもこの楽天日記上でもミスが判明・・・地に足をつけて、意識をもっと入替えていこうと思いました。きっと浮き足立っていたんだと思います。気付いてよかったです。今、この時点からきちんと地に足をつけて注意深くやっていこうと思いました。ひとつひとつ、きちんと積み重ねていくことが、これからのきちんとした結果に繋がるのですよね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お詫びの電話をご迷惑をかけた方にしようと思っているのですが、まだみんな図書室で感想書いて帰るところあたりだから、もう少ししてから・・・と思ってとりあえず、絵本読みグループの代表者にメールしました。すぐに返事が返ってきて、『大丈夫だよぉ・・・気にしないでね』って。何だか涙が出てきてしまいました。みんないいひとたちなんです(^^)グループのメンバー♪だからこそ、これからもこのメンバーでずっとやっていきたいからこそきちんとしなきゃ・・・って思いました。今日はこんな反省日記ですが・・・・・。ブログランキングに参加しています。~~~~~(追記)~~~~~~~~~~~~~~~~~~本当に偶然が重なったそうです・・・変わってくれた人に電話をして御礼とお詫びを伝えて、そのときに話してくれたことは・・・今日はたまたま早くに学校に行っていたこと。たまたま他の人で予備に本を持っていた人がいたのでその人の本を借りて(練習ナシだけど)読むことができた・・・と。本当にこういう偶然に感謝!もっと読む学年の少ない日だったら予備の本を持っている人もいなかったんじゃないかな・・・・今、別の絵本読みの方とも電話で話したのですが「まさか○○さん(私)に限って忘れるわけないよね(^^)きっとそこまで来てるんだよ、今、向かっているんだよね。」って思ってギリギリまでみんなで待っていてくれたそうです。あ~~~申し訳ない!!!○○さん(私)に限って・・・・その私がやってしまったんです!!!みなさん、笑って許してくださって本当に有難いことだと改めて思いました。
2005年02月21日
コメント(24)

まだ2月なんだけど白いセンタープレスのパンツを買いました♪(丸井の「ru(アールユー)で一目ぼれ♪)15000円也~~~(私としてはちょっと奮発した部類に入るのよ~!これ^^)丈のお直しを出していたので今日取りに行ってきました(^^)今、流行のピンで留めるタイプのカーディガン(ベージュ)も買ってみました。(丸井の中の「コムサイズム」で^^)6900円也。(色がとっても素敵だったの^^ マネキンさんが着ていたのをみて) それから先日の池袋のメトロポリタンプラザの無印良品でキッチン用品を買った帰り、エスカレーターを降りてぱっと目に入ったマネキンさんが着ているピンクのニット♪いいなぁ・・・と思って着てみたら、気に入っちゃったの。中に着るものまだ持ってないんだけど(前が開いてるタイプのニットだったの)「これ!お願いします♪」で、言ったあと、あ!値札見てなかった!でもこのお店高くなさそうだから大丈夫かな・・・・と思っていたら「3045円です」は???え???これ2900円だったのね~~~(^^)というわけでこのニット、安かったのでした☆☆☆アクリルとコットンだしぺらぺらだから妥当なのかな(笑)白のパンツがあれば、上にどんな春色を持ってきても大丈夫だわ~~(^^) 白は汚れるけど、それは仕方ないよね・・・?卒業式の洋服、この白のパンツを履いていこう♪普段着るものにお金はある程度かけてもいいかな・・・って思うんだけど、滅多に着ないものにはお金かけたくないから、普段着れるジャケットを組み合わせて卒業式に着ていくことにしました♪まだそのジャケットは買ってないので、これから探します♪ジャケットのなかに着るモノもこれから。やっぱり春色がいいなぁ(^^)卒業式は黒が多いからかえっていいかも♪ただ、卒業式の会場はめっちゃ寒い体育館!ボロボロの隙間風だらけの体育館だもの(笑)厚手のババシャツにタイツ、貼るカイロは必需品^^;ん・・・・いつものことながら色気ない(^^;)今度この日記を読んで下さっている方にお会いする時、買ったもの着てるかもしれないです(笑)買ったらスグ着る!取っておかないが信条(?)なので着てたら「あ!」って言われるね、きっと(^^)それから今、欲しいもの♪このブルーのジャケット♪ ここの洋服が大好きなの♪ここは通販専門なのですが和泉佳子さんってご存知ですか?とっても素敵な方なんです^^いえ、テレビで見ただけですが。その方がトップにたっているお洒落な通販です♪前にも福袋、ストール、カシミアのタートルネック、ホームウェアなどなど、気に入って購入♪ここの春のツィードのジャケットの水色がほしい♪いつもならピンク・・・といくところなのですが今回はこんな色いいなぁって(^^)覗いてみてね♪ブログランキングに参加しています♪1クリックお願いできると嬉しいです♪(^^)21位になってました~~(^^)みなさん、ありがとう~~10位台にはいったら何か企画しますね^^
2005年02月19日
コメント(18)

来てくれてありがとう(^^)一昨日の日記アップしました♪こちらで~す♪それから今日は娘からサンドイッチ&手作りカードのプレゼントがありました♪もうすぐ卒業♪6年生の娘。「お世話になった先生にあげるためにサンドイッチを作る」というので卵をゆでてきゅうりを切って・・・と下ごしらえをしたの、前の晩と朝早くに。「先生にあげるなんていいことだね~~~」って言っていたんだけど実は先生だけじゃなくて「親にもプレセントする♪」・・・っていう企画も兼ねていたそうです。「余ったの持って帰ってくるだけかと思ったのに嬉しいな♪いただきま~~~す(^^)」(ごめん、実は本当は気付いてた・・・・。 だって何だか可愛い嘘のような、探りを入れるようなへんなこと言うんだもん、でも気付いてないって顔で通します(^^)これからもず~~~っとね♪うん、一生☆)可愛い袋に入れて卵サンドのプレゼント♪美味しかったよ~~~サンドイッチの味ね、やっぱり心がこもっているって美味しいよ^^ありがとう(^^)カードは何だかうちの娘、ギャグにして遊んでいるようなカード!!!!!涙をそそるようなカードでは決してないことを付け加えておきま~~~す(^0^)ブログランキングに参加しています♪1クリックお願いできると嬉しいです♪(^^)24位になっていました(^^)ならば10位台に入ってみたい♪達成したら何か企画考えようかしら(^^)楽しいこと好きなので何か考えます♪15位くらいになったらかっこいいかなぁ・・・とか(^0^)夢はでっかく!!!・・・・ねっ☆☆☆え?「でかすぎる!」って?(笑)
2005年02月18日
コメント(18)

家にいます。マンションの設備点検のため家を空けられないんです。入れ替わり立ち代わり色々な業者さんが点検をして下さっています。(ほっ、点検終わりました♪まだやっているおうちもあるから配水管清掃の高圧洗浄の車の音が1日中鳴ってます。洗濯機の脱水のような音!!!)今日はとっても暖かくて気持いい天気♪何で昨日みたいな雪交じりの雨が降っている時にでかけて今日みたいな日におうちにいるのかしら・・・・と思ったりもしますが、今日、やっておかなくてはならないこと、やりたいことが山積みになっていたことに気付きました(笑)そうかぁ、そのための日なのね~~(^^)で、ひとつずつやっておくことを片付けててます。インフルエンザで苦しんでいた友達がだいぶよくなってあと咳だけになったそうです。久々に電話でお喋りしました。インフルエンザだったのは辛かったと思うのですが何だかそれによってだいぶ大きなゴミを捨てられた様子♪日記がリニューアルされて今までと文章も違う(^^)意識レベルの粗大ゴミを捨てたのですね♪インフルエンザで寝ている間に、以前私が贈った浅見帆帆子さんの本『いつも忘れないで』を読んでくれたそうです(^^)絵本になっているから寝ながらでもラクに読めるのがよかったのかもしれません♪本の影響、そして元々持っていた彼女の資質との相乗効果で何だか今までよりもっともっと素敵になったような気がしました♪この本は持ち歩きもできるし時間がない時でも気軽に読めてそれでいてす~っと心にはいってくるんです。オススメ♪さて、私はやることを淡々と楽しみながらこなして行こうと思います。今日は子供たちの送り迎えもない!!!今から寝るまでに最低4~5時間は自分のために使える!さて、やっちゃおう!!!!日記といっても3日以上平気であいてしまうので日記と呼べないんだけど何だかんだで9ヶ月も続いています(^^)これからもずっと続けていけたらいいなぁ^^ブログランキングに参加しはじめたのですが最高25位にランキングされて何だか嬉しかったです♪みなさんクリックありがとう(^^)ここまで来ると1度くらい20位以内に入ってみるのも面白いかも~~~(^^)と好奇心が出てきてしまう私です(笑)スグ調子に乗るんですよね~~~(^0^)もしよければクリック、よろしくお願いします♪さて、この調子に乗っている勢いでやること片付けちゃいましょう♪(半分くらいやり終えましたがまだまだ残ってる~~!明日の朝までのものもあるので夜までかかりそう・・・。)昨日とっても美味しいランチをしたんだ♪実は一人で(笑)一人で外でランチをするなんて滅多にないんだけど昨日たまたま用事があって池袋に行ったので思い切って♪美味しかったお店のことも日記に書きたい。ひろっしゅさんの講座のこともまだだった!あ~~~、今日、おうちにいる日記なんて書かないで美味しいランチと講座の日記にすればよかった~~~時間を見つけて書けたら書きます!!!
2005年02月17日
コメント(12)

わぁ~~~こんなに沢山の種類~御飯だけでも4種類、汁物も3種類、デザートも4種類、飲み物は8種類以上、そしておかずは・・・・沢山あって数え切れないわ・・・池袋のメトロポリタンプラザにある『はーべすと』←是非覗いてみて♪オープン前からポスター見て行きたいなぁって思っていたお店。でもね、 まさか今日、ひとりでランチするなんて直前まで夢にも思っていなかった(笑)いつか友達と一緒に食べに行こう♪って思っていたお店でした。「そういえば、オープンしてだいぶ経ったんだよなぁ・・・。どんなお店だろう?」って覗いたのが甘い誘惑の始まり。並んでいた!!!あんなに並んでいたら大変ね~~~って思いながらメトロポリタンプラザにある郵便局へ行った。用事を済ませても何だか頭から離れない(笑)ん・・・込んでるしなぁ、バイキング一人で食べるって言うのもなぁ・・・なんて思ってみてみたら、 行列がなくなってる!!!「やっぱり入っちゃえ~~~」アハハ(^0^)結局入っちゃった♪)実はこの日、池袋に行く予定さえなかったの。小児特定疾患の公費のあり方が多少変わるとかで(変わるって、どう考えても改正じゃなくて改悪よ~~~)先生に書類を書いてもらいに近所の病院に行ったら思いのほか早く終わって・・・本当は隣の駅の丸井に行く予定だったの。でも珍しく雪混じりの雨・・・・寒い。自転車で行こうと思ったのにこの天気。隣の駅で用事を全部済ませるには外を歩かなければいけない。でも池袋なら郵便局も銀行もデパートも全てあるので傘をさして寒い中あるかなくてもいい(^^)卒業対策委員の仕事のひとつでコンサートの際、お世話になった方へのお礼の品を購入しておくのも私の役目だったのでデパートへ^^こういう仕事なら大歓迎(笑)楽しいもんね~~♪そんな訳で池袋に行ったら 勢いでひとりdeランチ♪)おいしそうでしょう? ←お店の前のディスプレー。食べようと思えばこれだけの量、これだけの種類、全部制覇OKよ^^まさかここに来ると思わなかったから池袋に来ると必ず寄るキハチでクリームチーズ&すとろべリーのソフトクリームをしっかり食べていた私^^;でも2回木のお盆のような大きなお皿に色々盛り付けてそれを2回。御飯3種類、汁物2種類、デザート4種類食べたあと、ひとつデザートが切れたらしく今度こってりとしたゴマプリンもあってそれも食べて・・・・食べすぎよね~~~って自分でも呆れました。一番美味しかったのは牛蒡とじゃこの揚げ物かなぁ^^どのお料理も身体に優しい食材を使っていて、素材が生かされていているから美味しい♪これだけ食べても一人だったので90分も要らないわ。45分で十分♪自分でも驚くくらい良く食べました^^;でね、隣の席にいる女の人2人連れとその隣のテーブルの2人連れをウォッチング♪隣にいた方たちは何だか仲がいいんだか悪いんだか、職場の同僚でもなさそう。幼稚園ママさんのような、でもテンションが違うような・・・・。雰囲気はちょっと暗い^^;お互いに人の話を聴いてない(笑)お互いが自分のことばっかり話してる(笑)でもよく食べる、この二人、下を向いて黙々と。そのお隣にいるお二人は、お一人は右手の指を怪我されているんだけど、話しが前向き♪明るいの(^^)「指が1本使えないだけでこんなに不便なのね~~ガハハ(^0^)」元気でとっても楽しそうな関係♪別注文のビールを飲みながらおいしそうに沢山食べてました♪ひとりで行くと人間ウォッチングができるんだ~~(^0^)滅多に一人でランチなんてしないから何だか新鮮な気分☆でも今度はやっぱりお友達と行きたいなぁ(^^)「ねぇ、一緒に食べに行かない?」ブログランキングに参加しています♪1クリックお願いできると嬉しいです♪(^^)
2005年02月16日
コメント(12)

このところ何だかいいことがとっても多いの(^^)今日はひろっしゅさんのママイキイキ講座2回目in鶴見♪内容も実際に、スグその場で使えるものばかり(^^)(詳しく今日あったこと書きたいんだけど、時間がないので後日書きますね♪♪♪)そしてここ鶴見での出会いもとっても嬉しいの♪子育てママさんばかりだけど巷にありがちなため息ついてる感じがゼロ♪みんな意識の高い人ばっかりで、本当にいい刺激をいただいてます^^「今日お会いしたみなさん、ありがとう~~~(^^)」でね、今日はとっても嬉しいことを言われたんです。前回も今回もご縁があってお喋りすることができた方なのですが、その方から頂いた言葉♪・・・・ごめん!!!その方から許可いただいてないからまだ言えないわ(笑)でもこんなこと言われたことなかったからびっくりしたのだけど素直に嬉しかったの^^あとは、日記を見ていてくださった方がいて、声かけてくださったのも嬉しかったの(*^^*) (クライアント体験で部屋から出て待っているとき、彼女と一緒だったのでお喋りしながら楽しく過ごせました^^ ありがとう^^)*******************************************************それから・・・・昨日のこと。絵本&児童文学作家の斉藤洋氏の講演会を聴きに行ったの。市の図書館で行われる講演会だったので気軽に申し込んで気軽にでかけたんだけど・・・・その内容が、私が最近ずっと考えていてた内容で、いつかやろうと思っている『大人のための絵本ワーク』でも伝えたいなぁって思っていたことが言葉は全然違うんだけど・・・内容が、ドンピシャ!!!考えていたことの裏づけが取れたような感じでめちゃめちゃ嬉しかったの♪*******************************************************それから土曜日の朝、意外な方から電話を頂いたの。年齢も私よりずっとずっと上。数日前にいきなり思い出して、そのことが起こった背景をつい先日自分の中ふと図式化していたの。そしたら、電話がかかってきて、ずっと悩んでいたらしく電話の向こうで涙声でした。私と話したことで心が軽くなった・・・・とおっしゃってくださって。軽くなるようなこと特別意識して言ったのではなくて今の状況を淡々と、明るく話しただけなんです。私が悩んでその方に電話するならわかるのですが逆です。何年ぶりの電話だったでしょうか・・・・でも何故か電話をとったときびっくりしなかったのでした。*****************************************************こういうのなんていうんでしたっけ?シンクロ???あんまりよく使わないんですよ、シンクロって。楽天日記を始めてから知った言葉だったし・・・(遅いかもね(笑))シンクロ・・・・・そんなことが最近多くて。必死に頑張ってるんじゃなくて楽しんでやってることがいい結果に結びつくのね~これからもこういうことがたくさんあると嬉しいなぁ♪今日は眠くて死にそうなの(笑)講座の帰りの電車でも寝そうで危なかった^^;これから家事をして、お風呂・・・・明日はね、例の困ったちゃんとと一緒に朝から夕方まで仕事をする日だもの~~~でも他のメンバーも一緒だからそれは楽しい♪いい気分で仕事するには体力が必要(^0^)・・・・だよね?****************************************************ブログランキングに参加しています♪クリックしていただけると嬉しいな♪(^^)この前1度参加してみたら、今日ランキング46位にはいっていました^^嬉しかったです^^ 驚いたけど(@@)実は週間インだのアウトだのの意味がわからないんだけど・・・誰か知っている方いらっしゃいますか?説明読んでもわかるようなわからないような・・・^^;
2005年02月14日
コメント(28)

みなさん、いつも来てくれて本当にありがとう~~!(^^)去年の5月半ば、何の気なしに始めた楽天日記だったのに初日は“本当に親しい人にしか言わない・・・・内緒の日記”なんて思ったいたんです(笑)でも いつの間にかみんなが立ち寄ってくれる日記になっていました♪みんなのおかげです♪本当にありがとう☆ 44444カウント、今朝達成しました♪ 40000カウントが1月18日だったのでまだあれから1ヶ月経ってないのに!!!(@@)びっくりだけど本当に嬉しいです(*^^*)実はよく聞かれるんです。『何でアクセス数が多いの?』って・・・でも特別アクセス数を上げるために何かしているわけじゃないんです。何でだろう?考えました・・・・で、思ったのは 先ずひとつにこの楽天日記のデザイン♪ 古いデザインのほうでしょう?このタイプ。だけどお気に入りなの♪ この 少しサーモンピンクがかった色♪♪♪これ、本当に綺麗なの(*^^*)この色と私の日記がバッチリ合ってしまったもかも・・・マインドカラーじゃないけど私の日記を最大限に引き出してくれる色かも。それからちょっぴり自分を振り返ったら「言葉の勢い」があるような気がする(笑)この楽天日記の色+言葉の勢いたぶんこの2つが重なったのだと思ってとっても楽天日記のこのデザインに感謝してます(*^^*)当たり前のように使っているこのブログ、楽天で無料で貸していただいているのよね。感謝してます、楽天さん♪その分、こうやって楽天ブックスなどトップページに貼ったり、お買い物リストを載せたり、楽天にとっても私にとっても相互メリットがあるんですね(^^)でも絶対、私のほうが得しているよね(^^)だってこんなに色々な出逢いとか情報とかもらっているものね~~~ラッキーだよね(^^)v毎日皆さんから頂くコメントがとっても嬉しくて本当に感謝!!!アクセス数よりもコメントのほうが何十倍も何百倍も嬉しいんです☆☆☆コメントにお返事するのも楽しいんです♪ だって日記を更新するたびに自動で更新された人の日記にアクセスするソフトってあるんでしょう?だから日記を更新したり修正すればアクセスあがるに決まってるじゃない?そんなの全然嬉しくないもん!!!そんなことでアクセス増えてもねぇ・・・すぐわかるよね(笑)そういう人。更新するたびに派手なHNで足跡残したりして(笑)そんな人のところクリックする気になれないなぁ・・・だからコメントが嬉しいの♪それから忙しい時は読み逃げでもいいの!(笑)来てくれたんだなぁってわかるから(^^)その足跡を見るたびに嬉しくなるの♪私も忙しい時はコメント残せないことが多くて・・・^^;「でも読ませていただいてるよ~~♪ありがとう^^」本当にいつもありがとう~!これからも無理せず自分のペースで続けていこうと思います☆44444達成の記念に、今回ブログランキングに参加することにしました♪『なりたい自分になる会』のメンバーでもある kirakiranomoriさんが参加していたの♪それを見てスグに私も参加してみようって思っちゃいました♪思い立ったらスグ実行☆ブログランキングに参加しています♪1クリックにご協力いただけると嬉しいです♪(^^)会のメンバーさんが33名になりました(^^)引き続きメンバーさんを募集しています♪みんなで楽しく『なりたい自分』になりましょう!!!
2005年02月11日
コメント(32)
メリーゴーランドのようなマインドカラー講座に参加したのは先月。前回は有楽町のカラオケボックスが会場でした。今日は我が家で第2回目♪実際に歌を歌う段階になったら徒歩30秒のカラオケボックスへ☆いいワークができるように、朝からお掃除してサーキュレーションウォーターを撒いてしっかり場の調整をしました(^^)(カラオケボックスにもサーキュレーションウォターを撒きましたよ~~(^^))今回は10時から2時半まで、途中お昼ご飯をはさみながらですが4時間半、バッチリ受けました♪玄米ご飯とキンピラを朝作っておいたので講師の石ころ館店主さんと一緒にランチ♪(石自慢大会になってしまうんです(笑))玄米ときんぴら・・・普通誰かが来る時にそんなもの出しませんよね(^^;) 今回は頭をクリアにしておくために敢えて粗食に! と考えて、玄米ご飯、きんぴら、海苔、鉄火味噌、梅干、それから冷凍の天ぷらつき。今回受講生は私一人。この前のメンバーの3人は千葉組♪埼玉組のoreange蜜柑さんが体調不良で数日前からダウン・・・。とっても残念です・・・。パターンやカラーなど目で絞り込むワークは「トップ」か「アップ」『このどっちかに違いないわね~~~』って思いながらカラオケボックスに移動しての声を出すワークへ。全部のパターンの歌を歌ってみました。やっぱり小さい丸のタイプ(「チャーム」、「ダウン」、「ボトム」)の歌は全然歌えない。息継ぎができなかったりクラクラしたり。自分でも驚くくらい声がでないんです。最後に「ストレンジ」の歌を。身体を横に大きくうねらせながら歌うのは苦手。最初は全然できなかったの。動きがね。直立不動で思いっきり声を出すほうが楽♪・・・・だったのに何故か歌っているうちにお腹から声がでる!あれ・・・・自分でも不思議だった。もう一度アップ、トップの歌を歌ってストレンジの曲に戻ってみると、やっぱり歌いやすい。初めて歌う歌なのにマイクで必死に歌わなくても声がでる!!! 歌っていて気持がいいの(^^)びっくりしたよ~~~今までの私、自分ではそういう風な思考パターンがあるなんて思っていなかったし、こんなタイプじゃ絶対無いと思っていたの。あ!アップとかトップとか言っても何だかわからないよね。ごめんね。簡単に表現できないし簡単に判断できないのですがこんな感じに6種類に分かれてタイプ別の特徴があって・・・「あ!私これかも・・・・」って探してみたでしょう?(^^)それがね~~ 意外と違うんだよ~~こうなりたいって思っている浅い意識の部分だったり「私ってこんなかも」って思っている深い意識の部分だったりするだけなのかもしれないの。マインドカラーは顕在意識、潜在意識の更に下、生まれ持って変わることのない資質の部分のカラーなので見極めるのは難しいんです。プロにお願いしてワークをやってみるのが一番です(^^)それを見ると、私はトップかストレンジ・・・・全くタイプが違うでしょう???目からウロコが何枚も落ちるかもしれない(笑)カラーを合わせたときも、似合わないんだけど、波動では苦しく感じられたんだけど違うのかも・・・・ストレンジの色がやたらと気になったし。で、タイムリミットで、次回に持ち越し。息子が帰ってくる時間までには終わりにしたかったから(^^)どうしても仕方のない時は別として自分の趣味の時間やスキルアップの時間に昼間使った時は、その前に家に戻って必ず「おかえり~~~(^^)」って言いたいの♪これは私が守りたい事なんだ(^^)だからたとえ1分でもいいから息子より早く家に着いていることが目標(笑)そんなことでタイムリミット。次回また受講料払ってなんて大変・・・なんて考えない♪家のローン抱えてるし、車も持ってないけどこういうところにお金をかけるのも今の私には必要♪って思うの。お金って循環していると思うから、このマインドカラーをきちんと知ることによって、これから先、ずっと役に立ていけたら最高でしょう?(^^)(※お問い合わせがあったので受講料の件。前回の有楽町の時はプレ講座として講師の石ころ館店主さんの計らいで1,000円。プラスカラオケボックス代。今回からは1回10,000円プラスカラオケボックス代実費です。)早く千葉組との合同でやりたいわ~~(^^)結果が楽しみです。何だかワクワク☆その結果次第でまたこれからの私も変わって行くかもしれないと思うとワクワクプラスドキドキ♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~『なりたい自分になる会』のメルマガ第2号が13日午前0時に出ます♪登録がまだな方は早めにご登録をお願いします♪会員さんでない方も是非どうぞ♪メルマガは登録自由です♪メルマガの登録はこちらから☆第2号、是非読んでみてね♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~44444カウントありがとうございました♪今回はジャストに踏まれた方と次に踏んでいただいたわかばさんに決定いたしました♪50000カウントはこのペースで行くといつかなぁ?(^^)楽しみです^^
2005年02月10日
コメント(22)
珍しく愚痴(笑)でも昨日書いた日記をちょこっと追記、削除あり^^タイトルも変更してみた(^^)今日は朝からお弁当持参、エプロン持参で卒業対策委員のお仕事。お仕事自体は、楽しいんですよ♪難しいことが多いけどみんなで知恵を出し合って頑張れるから^^ただ・・・・例の困ったちゃん覚えていてくれてるかしら?その困ったちゃんがこのところよく暴走するのですが今日は大暴走!!!!自分で思いついた案を何が何でも通そうと今まで決めたこともお構いなしにひっくり返そうとして恐ろしいくらい主張^^;あんなにみんなで頑張って決めたこと、手配済みのことまでひっくり返そうとするの。(アハハ、でも実際はひっくり返らないんだけどね~~~(^0^))他の卒対委員(私を含めて)8人で説得しても何を言ってもダメで、興奮して声のトーンがどんどんあがってくる・・・普段穏やかな卒対委員のメンバーさんもいい加減に切れてきます。恐ろしい光景です。『落ち着いてよ』って言ってもね・・・・通じないし。もともと私はかかわりあうのが嫌であまり関わっていなかったのですが(相手にしてませんでした・・・殆んど)困ったちゃんと一緒に委員長をしている方はノイローゼになってしまっていたようでした。夜中でもファックスが流れてきて、電話もかけてくると切ってくれないとのこと。(有名でした。彼女の電話の長さ・・・)私はいつだったか日曜日の朝、電話でいきなり怒られました!!!何故?????でもね。 精神レベルが私、まだまだ低いんだぁ!!! と思ってしまいました。浅見帆帆子さんの本によると精神レベルが上がるとあんまり面倒な人に振り回されなくなる、自然と関わりあわなくなるって・・・・なのに今日の私はこれだもの(笑)学年委員の仕事も兼ねて職員室に伺った時に卒対担当の先生にも丁度お会いしたのでちょっとご相談。先生もわかっているんです~~、困ったちゃんのこと。困ったちゃんと話す時は先生も眉間にしわ寄せてます、いつも^^;精神レベルをあげて、困ったちゃんに振り回されないような自分に成っておこうと思いました☆恐ろしいくらい、周りが何を思っていてもどんなに嫌われていても気が付かないのである意味、幸せな人なのかもしれませんね・・・。それにしても恐ろしい1日でした。そんな中でも今日、卒対として予定していた仕事は全てクリア(^^)頑張ったと思います、メンバーみんなで☆まだまだ卒対の仕事は何度もあります。何とか困ったちゃん以外のメンバーのプラスパワーで乗り切って行きたいと思います♪今日は珍しく愚痴日記でごめんね~~~『なりたい自分になる会』を立ち上げてひろっしゅさんのコーチング講座も受け始めた私がこんなこと言ってはいけないわ~~~(笑)でもたまには・・・・許して♪出しておかないと夢に出てきてうなされそう(!!!!)だから書かせていただきました♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あと数日で44444のぞろ目になりそう(^^)早くてびっくり!!!みなさんありがとう~~ゾロ目のときはミニなのですがカウプレやりますね♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~後日談♪さっき卒対の友達から連絡があってもうひとつ、彼女が主張していた案が音楽の先生の意向でやっぱり通らなかったそうです(笑)これで2つ、いや今まで色々彼女が自分で思ったこと、考えたことを通そうとしたこと、すべてが通らなかったことになります。わざと意地悪でそうしてるんじゃないんですよ^^色々と考えて最善策をとっているんです。周りを省みずに主張しても通らないってことですね♪私たち8人が今まで頑張ってやってきたこと、やっぱり間違ってませんでした♪よかった~~(^^)44444カウントまで350を切りました♪良かったら狙ってくださいね☆『なりたい自分になる会』の会員さんも32名になりました^^引き続き募集中です☆迷っている方いらっしゃると思うんです。でも難しく考えないで、是非♪
2005年02月09日
コメント(32)
淡々と・・・・だったんです、私の場合♪でも『見つけた♪』本当にやりたかったこと(^^)ひろっしゅさんのママイキイキ講座に参加するために横浜の鶴見まで行ってきました♪子供が学校に行く時間に私も家を出て、通勤ラッシュに揺られて着きました♪でもね、あんまり遠いと言う感覚がなかったの。実際に行ってしまえば全然平気♪帰りは別ルートで帰ってきました♪電車がすいていたので本を1冊読破♪(浅見帆帆子さんの本です♪)行き帰りも楽しんじゃいました☆講義をきくだけの講座じゃない!その場で体感できるのがいい♪参加しているみなさん、素敵なママさんばかりでした(^^)お会いしたみなさま、ありがとうございました♪そして後3回、宜しくお願い致します♪講座の内容のなかでちょうど私と息子のやりとりがあったばかりのことも含まれていて面白かったです。(サッカーをやめる件☆)それにしても最初に聴く・・・というテーマでとてもインパクトのある事を持ってきましたね♪何だか役者になった気分で上手だったかも・・・(笑)でもあそこまでやらないけど似たようなことは家で随分やってるんだなぁってかなり反省!!!!!明日、朝から寒い学校で卒業対策委員のお仕事で作業があるため今日はこのヘンにしておきます。眠くて限界(笑)あ~~宿題も出たんですよね(^^)講座♪
2005年02月07日
コメント(16)
中学の入学前の説明会があったり中学の制服の採寸について行ったりサポート会員講座があったり役員の仕事で持ち帰りがあったり医療費控除の書類作りがあったり会のメーリングに投稿したりはたまたひょんなことからコラボの話しが出たり・・・その合間に娘、息子とオセロ勝負をしたり(笑)・・・・そんなこんなで日記をゆっくり書く時間がないのですが書きたいことはいっぱ~いあるの(^^)そのうちゆっくりと・・・・(^^)もうスグ娘が中学生になるなんて何だか不思議♪中学生の親になるのかぁ~~~(^^)アハハ(^0^) いいのかしら?こんな親で。
2005年02月06日
コメント(17)

今日は節分♪豆まきをさっきやりました(^^)『「鬼は外、福はうち!」ってさぁ、鬼はここにいるじゃん・・・・(^^;)』と息子。「ちょっと~!それ誰のこと???」「さ~てね(^^)」豆まきで外に追い出されなくて良かったわ~~~(^0^)鬼だけど優しい鬼よ~~~(え?違う???)「恵方巻き」を食べる習慣がなかったんだけど今年から始めようと思って、西南西を向いて太巻きを食べました♪信仰心はまるでないけど西南西を向いて食べるなんて普段やらないから面白かったです^^太巻き、作らずに買ってしまいました・・・太巻きを作るとなると、白米から全部買ってこないといけないんだもの・・・。うちには玄米しかない(笑)おコメ、お寿司を巻くすだれ(?)かんぴょう、きゅうり・・・なんて買ってなんてやってたら大変だから、ずるして買ってきました^^太巻きだけだといくらなんでも食卓が寂しいので舞茸とねぎのお味噌汁、もずく酢、枝豆、梅干を添えて。何だか飲み屋みたいなメニューになってしまったけどね☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~石、届きましたよ~~!!!ヒマラヤ(ネパール)カンチェンジュンガ産水晶クラスター♪ 変わった形でしょう?(^^)力強くて個性的で、とっても素敵です^^でも上手く撮れないよ~~~実物は虹も入っていてもっと綺麗なんです。太陽光の下でずっと見てると目が痛くなります、本当に(笑) 逆から見ると→ この一番大きな部分に大きな虹が・・・この大きな結晶の部分に細かな結晶がたくさんついていたりこの産地のクラスターの中でも結構珍しい部類かな?パソコンの近くに置いて、場の調節にもなるし電磁波カットの役目も果たしてくれるけど、もっともっと強力なサポートをしてくれる石なんです(^^)なかなかカンチェンジュンガ産のクラスターは手に入らないそうです。いつも行くお店には常に置いてあるけれど市場ではあまり沢山出回っていない貴重なものだそうです^^そんな貴重なもののひとつが私のところに来てくれたんだなぁって思ったら嬉しくなりました♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は市のファミリーサポート講習会で第1回目の講習を受けてきました♪小さなお子さんがいるお母さん(0歳児~小6までの子供を持つお母さん)が子供を見ていてもらいたいとき、例えば保育園までの送り迎え、病院に行きたいときなど・・・要請があったときに預かるお仕事です。お子さんを預かるのですから最新の注意と責任が生じてきます。次回は安全面での講習です。心配もありますよ、勿論。突然病気になったら、とか地震が来たら・・・とか。でもそんなこと心配していたら何もできないから・・・それを「できない理由」にしたくないな・・・とも思ったりしてます。私は物理的にものすごく小さなお子さんを預かることは今はできないと思います。ベビーラックももう処分しちゃって家にないし赤ちゃん仕様の家にはもうなっていないんです。だから2~3歳児くらいからかなぁ・・・。上はいくつでも(^^)私が赤ちゃんの育児をしていた頃はそんな制度がありませんでした。子供を抱えて本当に病気になった時など病院にいくことさえできなかったことも多々あります。まして美容院に行くから、リフレッシュしたいから、習い事をしたいから・・・・と預けることは考えもしませんでした。民間の託児所さえ近所に1箇所しかありませんでしたから・・・母も近くにいないので前もって幼稚園の願書を出す時・・・とか下を連れて行くことが難しいことがわかっているときに前もって母に連絡を取って来てもらったりしていました。今はこんなにいい制度があるんですね~~(^^)ただ私も二人目を生んだあと、母の仕事の都合で1週間しかお手伝いをお願いできなくて、そんな時、市の制度で午前中だけ50代くらいの方にお料理とお掃除をお願いしていました、産褥期の間だけですがとっても助かりました♪勿論有料ですが格安でした^^家事のお手伝いと言う制度はありがたいことにあったので同じ市内に住む方にお願いしていました♪とってもいい方だったんです(^^)二人目の育児が本当に大変だったから毎日寝不足でフラフラしていたから、少しの間、子供を預けたいっていう気持ちすごく良く分かるんです♪私にできる範囲でお手伝いができたらいいな(^^)と思ってます。時給換算にすると確かに安いんです。30分360円(笑)でも私も産後お手伝いしていただいたご恩返しをこんな形でやってみようかな(^^)って。こんなに予定が沢山詰まっているのに、入会説明会とサポート会員講習会が何故かタイミングよく空いていたんです☆スケジュールが!これって不思議だなぁって思って、受けてみようと思いました♪タイミングって大事よね(^^)色々な情報をタイムリーに貰っている気がします♪これって何だかとっても嬉しいこと♪色々な情報を貰っているってことは私も少しはどなたかに役立つ情報を提供しているってことなのかなぁ~(^^)一方的に貰うばっかりって事はないと思うのよね。情報もお金も循環。自分が出さなければ入ってこない(^^)ほんの少し前より前進したかな・・・って思ったらちょっと嬉しくなりました☆何だか3日分の日記を書いた気分(笑)毎日更新できない記入率60%の日記だけどこうやって書きたいときまとめて書いてるのね、私。いつも読んでくれて本当にありがとう(^^)『なりたい自分になる会』の会員さんが30名になりました♪大所帯になり、どんどん情報の循環をしていきたいな^^と思っています☆
2005年02月03日
コメント(34)
少しずつ、やりたいことを実現させていきたい。2005年の終わりに望む方向にどのくらい進んでいるのかわからないけど楽しんで、でも勘違いしないで、頑張りたいな♪時には疲れてしまって立ち止まるかもしれないけどそういう時はきっと方向性をリセットすべき時なのかもしれないよね・・・。勘違いせずに、高飛車にならずに、頑張ろうっと(^^)今年の12分の1が終わったところでちょっと一呼吸おいてみたところです。ちょっと疲れが出てきたので今日はリセットしてみました。あまりに疲れが出て辛くなって2時間ほどお昼寝してしまいました(笑)顔の疲れがすごくて、夕方書類に貼る写真が必要だったのでインスタント照明写真の機械があるところに撮りに行ったんだけど、すごい顔になってしまった^^;子供の送り迎えの合間に撮ったんだけど・・・何だか鏡を見て愕然・・・やっぱり睡眠は大事♪明日からまた1歩、歩き出します(^^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~『なりたい自分になる会』の会員さんが29名になりました。引き続き募集しています♪なりたい自分は違っていても一緒に楽しくやっていきませんか?(^^)メルマガ、掲示板、チャット、メーリング・・・今のところはそんな感じで人それぞれできることだけ参加すると言う形です☆無理せず、自分のペースでちょっぴり前に進んでみる・・・そんな感じです(^^)いえ、ガンガン進んでいただいていいんですよ~~(笑)私ももう少し速度を速めたいんですが・・・(^^;)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そうそう、もうすぐアクセス数が43000になるのですがまた44444になったらミニカウプレをやろうかな・・って思ってます♪30000と40000の時はちょっと奮発したカウプレにしたのですが、33333の時ミニカウプレをやったので次回44444の時もまたミニカウプレを、と・・・。
2005年02月02日
コメント(10)
全17件 (17件中 1-17件目)
1