2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日は私がコーチングを受けての体験談♪以前コーチングの原点でも書いたのですが、私は高校の時の教育がコーチングの原点だったこと。それからもうひとつあったことが今日のセッションでわかったの♪それは大学時代の学園祭。1年生の時、大学に入って仲良くなった友達&高校の時からの付き合いの友達数人で有志として1ヶ月以上前から準備段階の時点から学園祭に関わって学園祭の前日、他の学生のみんなが夜中まで準備をしている時に私たちは一日早くお店を出しました♪何故?「他のみんなが寒い中準備している。温かいものが欲しいからみんなに喜ばれるかも(^^)」そう、発想の転換。何のお店を私たちが企画して出したかというと『豚汁屋さん』だったの。前日の準備段階からのお店、やっぱりこれは大当たりで爆発的に売れました(*^^*)仲間みんなでお揃いで作ったスタジャンの上から半纏着て寒い中頑張ったの♪同じように私たちも準備をするのではなく人よりも半歩先を考えただけでこんなにみんなから喜ばれるなんて嬉しかった♪そして学園祭の初日の夜も売れて(昼間よりも夜のほうが賑やかな学園祭だったのです。自由な学校だったから♪)2日間で材料費と打ち上げ代金はあっという間に元をとりました。そうなったらどうしたでしょう?(^^)そう、『勘・感・環』の「環」1ヵ月半にもわたる長い間の学園祭全体としての準備の時にお世話になった多くのみんなに豚汁を差し入れしてまわりました♪儲けることが目的ではないのでみんなに還元♪忘れていました。大学生の学園祭の時のことなんて・・・・でもコーチとのセッションの中でふと出てきました。そしてこの体験が今の私のコーチの仕事のベースになっていたことに気づいたの。もうびっくり!私のコーチングのベースはこのときの「豚汁屋さん」温かくて具がた~~っぷりで合わせ味噌にしているこだわり。だけど価格は大きなどんぶりで200円♪私のコーチングはこのときの豚汁????(爆)“みんなよりも1日早くお店を出してみた”というのはチャットコーチングを始めたり、ミックスコーチングというシステムを作ってみたり、まだみんながやっていないことにチャレンジしている今の私と同じかも♪“みんなに差し入れしてまわって還元した”のはチャリティーコーチング(お試しコーチング)を行っている今の私かも・・・・♪“具がてんこ盛りで大きなどんぶりなのに200円”は私のコーチングの1ヶ月の料金設定の仕方(笑)準備段階で寒くっておなかがぺこぺこの時、当時コンビニがまわりになかった時代(・・・いつだ! 笑 あってもセブンイレブン・・・そう11時で閉店。準備はまだまだ続いていたの)「この豚汁で救われた~~」ってみんなに言ってもらえたことが何より嬉しかった♪そして大学の新聞に私たちの豚汁屋さんが載ったのでした♪豚汁屋さんは今までこの大学の学園祭にはなかったことと前日からやっていたということが話題になりました♪ん~~意外なところに発見があって質問されてそれについて考えて「話す(=放す)」ということ(コーチング)がどんなに大事で、これから自分が進んでいく上で役に立つかまた改めて体感したき気がします。庶民の味方、豚汁屋さん♪私の価値観にも「庶民」というのが出てきたし学園祭でもお客さんとして参加するだけでなく自分たちでお店を出す(=自立?)ということを通して多くのことを学んだし、やっぱりコーチングに出会ったことは私の中で必然でコーチになったことはやっぱり天職なんだと実感♪準備段階からずっと楽しかったけど寒い中この数日間の豚汁屋さん、本当に楽しかったの。その楽しさと今のコーチのお仕事の楽しさ、やっぱり似てるかも~~(^0^)******************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)*****************************************************************そうそう、さっき息子が寝たあと娘が珍しく(?)絵本を読んであげるときに膝に乗ってきたの。いつもは弟が乗ってきてるから「おいでよ~」って言っても「ここでいいよ♪」って言って別の場所で読んでるのを見てるの。でも今日は何故かあとから乗ってきた♪中1なのにお膝に乗ってくるなんてかわいいよね(笑)普段は反抗期が入りかけてるから生意気なこと言うんだけどね^^;でも重くなってきたし前が見えない(^0^)小さいけどほんと少しずつ成長しているのね^^
2006年01月31日
コメント(8)

全然違うタイトルで日記を書いていたのに消えちゃいました(笑)まっ、いっか~!って思っていたらハンディ掃除機が故障。今から急いで買いに行きます。そんなことしていたら息子の左目が赤く腫れている。あとで、眼科に連れて行かなくては・・・・・^^;昨日は部屋の電気が切れて買い換えたし、例によってゴミ捨てしている状態です♪そう、ず~~っと前の日記にも書いたけど電気製品が壊れるっていうのも(意識の)ゴミ捨てらしい・・・・最近では珍しくなったママモードの日記でした。(そうそう、今日は朝、小学校に絵本を読みに行ってきたし♪)さて、先ずはハンディ掃除機買いにいってきま~~~~す!!!やっぱり、息子はものもらいでした(^^;)野球だの外遊びだので手が真っ黒な状態で目をこすったりしていたんですね(笑)ハンディ掃除機は無事買えました♪今回は黒と白のシンプルなタイプ。この掃除機がない生活はうちでは考えられないくらい、息子が外からズボンのポッケや裾などに入れてもって帰ってくる(!)砂、消しゴムのカス、お菓子の粉などを吸ってくれる大切な家電です(^0^)******************************コーチングに興味を持っていただいてありがとうございます♪お試しコーチングも好評です(*^^*)「コーチングって何?」と思われた方は是非トップページを読んでいただけると嬉しいです♪想いを色々綴っています(^^)お申し込み、お問い合わせは私書箱へお気軽にどうぞ♪*****************************************************************「なりたい自分になる会」のブログができたことは以前にもお知らせしたのですが、このたびテーマも立ち上げました♪みなさんも良かったらこのテーマで日記を書いてくださいね♪バナーをクリックすると会のブログに飛びます^^新メンバーさん引き続き募集してます♪
2006年01月30日
コメント(14)

今日は2度目の日記♪先ずは「なりたい自分になる会」のブログができたことは以前にもお知らせしたのですが、このたびテーマも立ち上げました♪みなさんも良かったらこのテーマで日記を書いてくださいね♪バナーをクリックすると会のブログに飛びます^^新メンバーさん引き続き募集してます♪*********************************今日のもうひとつの日記も良かったら読んでね♪********************************おうちカフェのオリジナルの栞公開♪絵本のカバーで作った栞をお土産にお持ち帰りいただいてます(^^)プレオープンの時と今回のおうちカフェのときはその方に選んだ絵本と栞が同じものでした♪毎回選んだ絵本と栞のカバーの一致は難しいのでなかなか実現できないのですが^^;絵本のカバーってツルツルしていて水をはじくし綺麗でしょ♪(^^)絵本とワインと栞・・・それからオーガニックパスタ&穀物コーヒーは定番です(^^)次回は3月ごろ開催の予定です♪春休みの1週間くらい前、3月7日(火)ごろを考えているのですが・・・・********************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)
2006年01月29日
コメント(4)
このところ立て続けに言われました♪「いずみさんのブログは本当にいい情報が満載!」「読むと元気が出る」「セルフコーチングができる」と・・・・「何でそんないい情報を惜しげもなくブログでタダで教えちゃうの?」とも(^0^)でもそれってすっごく嬉しい言葉なの♪だって、「いい情報」を発信しようなんて思って書いてるってわけじゃないのにそう思ってもらえているんだよ~!なのにそんな風に思われて一日に何度も来てくださる方がいたり楽天ブログを持ってない方もたくさん来てくださってブログの更新が決して多いほうではないのに多くの方が覗きにきてくれる♪過去の日記までさかのぼって読んでくれている方が多いことに私自身こんなに嬉しいことはない。実は、私の今までの日記を読んでいて徹夜してしまった方もいたの・・・・プリントアウトをして持って持ち歩いている方もいるとあとから知りました。これってブログ冥利(そんな言葉ないっちゅーの! 笑)につきるよね^^また循環の話しになっちゃうんだけど最初に自分の持っているものを出す♪そうするともっともっと大きなものとなって私に返ってくるということに気づきました!!!私は言葉をとても大事にします。だから日記を書くのにも時間がかかるの(^0^)自分の中で消化した言葉でないと書けない。借り物の言葉は書けません。だから人の真似ができない(笑)一旦自分の中で消化してからになるのでそれは自分のオリジナルとなって形になる気がします。何度も書いてるけどやっぱり私は「勘・感・環 (カン・カン・カン)」で生きている(笑)******************************************************************『お試しコーチング』(別名 「チャリティーコーチング」)受けてみませんか?「いずみさん、忙しいから無理かな?」って思ったりしないでね(笑)確かに忙しいけど、だからって遠慮するのはナシね(*^^*)昔からよく言うじゃない?「仕事は忙しい人に頼め」って♪「コーチングも忙しいコーチに頼め♪」(笑)私はそう思っている♪私のコーチも忙しい。今まで受けてきたコーチもみな忙しいコーチばかり(^0^)一人のコーチはスグに私は結果を出せるコーチだった。もうひとりのコーチは受けている時は「なんだろう・・・」とインパクトには欠けているんだけどコーチング期間が終わってからジワジワ効いてきて、完全に私の中に定着している♪どちらのコーチにコーチングを受けたからこそ今の私がいる。同じ一人のコーチがコーチングしてもクライアントさんいよって全然違う♪ある人は毎回目からウロコをボロボロ・・・の場合もあるし少しずつジワジワ効いていったのか、ある日突然、「今までと別人!」と言い切る人もいる。そうそう、でも共通するのがみんな運がよくなった♪ラッキーなことが多くなってきた♪そう、誰もがもっと人生を素敵にする能力を持っているんだよね^^私はそのお手伝いをするだけ♪引き出すだけ^^そしてピンと来たら迷ってないで即実行♪遠慮していたりずっと考えているだけで動かないのがいちば~~~んもったいない♪学生さん、社会人、今は特にお仕事をされていない方、主婦の方、子育て中の方、お子さんがもうだいぶ大きい方、もちろん男性の方も!!!(^^)※男性の方は対面コーチングは行っておりません(笑)悪しからず♪いつの時代にもどんな立場にいてもコーチングって役に立つと思ってる。自分の「枠」に気づいて取っ払ってみる。心の解放をしてみる。自分探しをしてみる。何か始めてみる。悩まない自分になってみる。そう、『なりたい自分』になるためにコーチをつけることがこれから先の人生の中でとっても役立つんだってことが実感できる・・・・私はそう思ってる^^ある程度自分に投資をする♪もったいないって思って進まなかったらいつまでも同じ場所にいるかもしれない。投資をした人はその何倍もの価値を手に入れて未来を自分でどんどん作り出していかれる♪******今日のひとこと********(久しぶりに復活♪)「節約」って大事だけど自己投資を節約するのってどうなんだろう?本当の「節約」ってもっと違うところにあるって思う♪長い目で見て、いい循環をもてる「節約」の仕方をしていきたい。目先の「節約」じゃなくってね♪**************************************************一つ前の日記におうちカフェの栞の画像を載せました。良かったら見てね^^
2006年01月29日
コメント(4)

『お試しコーチング』の別名がチャリティーコーチング♪(詳しくはこちらをご覧ください。)さて、今週からやっと始めました♪お試しコーチング。(お待たせしちゃってごめんなさい!)お申し込みをしてくださっている方は男性の方だったりOLの方だったり家事手伝いの方だったりそしてお子さんのいらっしゃる方だったり・・・・今週は仕事やそのほかの兼ね合いがありまして2名の方しかセッションができなくてごめんなさい。ご予約いただいている方、ありがとうございます^^そしてこれから受けてみようかなぁっていう方も是非私書箱へご連絡くださいね♪私は主婦です。ふたりの子供の母です。実家も近くにない。夫も仕事で忙しくて帰りが深夜。下の子はとってもやんちゃ。夜中も3歳までは必ず起きる。寝不足でフラフラ(笑)お友達は近所のママ友達か学生の時の友達しかいなかった。そんな環境の中で一生懸命育児をしていた私です。そして今はフリーでコーチとして仕事をさせていただいています。絵本読みも小学校で時々やってます♪以前はOLでした。家事手伝いも経験してみました。もっともっと前は学生でした。実はコーチを始めたばかりの頃は「ママコーチ」でした♪そうHNもそうだし、ママだけを対象にしてきました。(ほんの1~2ヶ月くらいですが・・・) ※そうそう、新しいバナーは2月ごろになると思います。バナー貼ってくださっている方、そのままにしていただけると嬉しいです♪新しいバナーができましたらご連絡いたします。でも何かが違う・・・・・自分の中にそういうざわざわがあってHNを未来派コーチにしました。コーチングの対象をママ以外にも広げてみました♪そうすることにより私のなかでのざわざわが綺麗に消えました^^「ママ」対象です!と対象を絞ったほうがより明確でわかりやすいのに、私にはそれができなかった。最初、コーチになろうと思ったのはママの力になりたかったから(^^)今でも「ママ」を強力にバックアップしたい!という気持ちは変わらない♪でもそれだけじゃない何かを探しているように思えた。何でだろう・・・って考えていたのだけど単純な理由だった♪「ママ」だって昔は「ママ」じゃなかった。色々な時代を経験して「ママ」になった。もし学生の頃コーチングを知っていたら、どんなにその後、楽だっただろう・・・・もしOLの頃コーチングを受けていたら人生変わっていただろう・・・・・もし結婚してスグにコーチングを受けていたら・・・・もし「ママ」になってすぐにコーチングを受けていたら・・・・そう!どの時代にも必要だと痛感したんです。ママをサポートしたいと思うと同時にどこかで私は14年間専業主婦だったから私は「ママ」以外のコーチにはなれないだろうと思っていた。大きな勘違い!勝手な枠!!!そして受けてくださっている「ママ」に失礼だと思ったの。だって「ママ」たちは色々な時代を経験してきてここまできている人たちなんだもの~~(*^^*)言ってみれば人生経験が豊富な方たちなのよ~~(^0^)そして「ママ」以外には出来ないだろうという大きな勝手な勘違いに気づいた時には既に「ママ」以外の方のコーチになっていたんです♪「いずみさんがママだけじゃないってブログに書いてあったから申し込みました♪」と申し込んでくれました。(実は私は営業をしたことがまだありません。ブログを見て来て下さる方が殆どです。)頭で考えるよりも自然に自分の中の流れをキャッチしてどうも先に動いていることがあることにも気づきました。そしてOLの方もクライアントさんにいます。その方たちだっていずれ結婚するかもしれないし、ママにだってなるかもしれない。そのときにコーチングを数ヶ月受けた経験はものすごく大きな財産になると思いました。結婚して、ママになった時にどんなに役立つだろう♪数ヶ月受けると視点の変え方がとっても上手になります。今までみたいにドツボにはまらなくなります♪そう、「なりたい自分」になるための手段を身につけることができるようになると思うんです。実は『チャリティーコーチング』(お試しコーチング)の記念すべき1回目は男性の方でした♪枠をどんどん取っていったら男性の方のコーチングをしている私がいました。ママ、OL・・・・と枠を外したとはいえ想定していませんでした(笑)学生の場合には男の子も対象に入っていたのですが、社会人の男性というのは頭の中にはありませんでした。「枠」をはずしたと気づいたのはその男性の方とのコーチングが終わってから(^^)そしてその方の日記にお試しコーチングを受けたあとの感想が即座にアップされていました。快諾をいただいて体験談その2のコーナーに掲載させていただいています。良かったら読んでね♪それから大きな勘違いのもうひとつに私は講座はまだまだ開けないって思い込んでいたこと。でも気が付いたら12月に依頼されてブログ講座を王子でやってきました。今週の火曜日も『おうちカフェミニコーチング講座』をやってました。『おうちカフェミニコーチング講座』(所要時間2時間くらい)はレジュメも作成。ん?枠が外れてたのね。おうちカフェのオリジナルの栞初公開♪絵本のカバーで作った栞をお土産にお持ち帰りいただいてます(^^)プレオープンの時と今回のおうちカフェのときはその方に選んだ絵本と栞が同じものでした♪毎回選んだ絵本と栞のカバーの一致は難しいのでなかなか実現できないのですが^^;絵本のカバーってツルツルしていて水をはじくし綺麗でしょ♪(^^)絵本とワインと栞・・・それからオーガニックパスタ&穀物コーヒーは定番です(^^)大好きな仕事をしてプライベートでも楽しい生活。数年前の私だったら考えてもいなかった。でも今は手にしています(*^^*)昨日はゆっぴーさんと銀座の資生堂パーラーのあるビルの最上階で高級イタリアン&ワインの豪華ランチ♪(いつもはお互いに主婦なので納豆ご飯だの卵かけご飯だのを食べているんです。 笑) その2日前はおうちカフェを開催していました。その更に2日前の日曜日には国立にある大学時代のお友達の家に呼ばれてワインを持って遊びに行ってました♪ 友人宅でピザ&サラダ&ワイン♪こういう生活ができるのもコーチングに出会ったからなんです(*^^*)視点を変えることができたから・・・・♪そしてその「コーチング」という言葉に反応して頭で考えずに飛び込んでみた「私」がいたから・・・・誰もがみなコーチングで人生が変わるっていっているのではないけれどかなりの確率で変わると思ってます。世の中、コーチングが浸透して当たり前のような世界になるとコーチは廃業!そんな素敵な廃業だったら凄いと思わない???(*^^*)「廃業したらどうするの」って?きっと頭で考える前に次のことをしているような気もします(笑)何だか『チャリティーコーチング』から始まってこんな話しになったけど今日も読んでくれてサンキュ♪次回は「いい人」というテーマで書いてみようと思っています。
2006年01月27日
コメント(12)
このところめまぐるしく色々な状況が押し寄せてきて・・・・・キャパアップ中♪キャパを「アップ」している最中なので日記の「アップ」の時間が取れなくって。実は昨日は初めての試み、「おうちカフェミニ講座」つきのおうちカフェを行いました♪とっても素敵な時間を過ごせてとっても嬉しかったです。おうちカフェの様子も書きたいしクライアントさんから素敵な体験談を寄せていただいたのでそれをアップしてみたいなぁって思っているのですが、自分の中である一定のところまで昇るとお試し・・・(コーチングのお試しじゃなくってね 笑)がやってきて今、てんてこ舞い。仕事とも私個人の予定とも違う母としての「お試し」。そんなこんなでてんやわんやの日々が昨日から・・・・・^^;でもいつかは必要なことだったんだなぁ、今でよかった!!!そう思えることがありまして・・・・ブログという性質上、ここまで(爆)さて、更にキャパもアップしかけたことだしこういう母としての「お試し」がこようとも仕事では「プロ」の顔になれるというのも実感したし♪後日ゆっくりおうちカフェの紹介なども・・・・その前にみずきさんとほんわかマミーさんが日記の中で昨日のおうちカフェのことをアップしてくれているので是非クリックして日記に遊びに行ってみてくださいね~(*^^*)(・・・で戻ってきてね♪ 笑)慌しい日記でごめんね・・・・
2006年01月25日
コメント(10)
実はあるクライアントさんに言われたの。「いずみコーチって何者???」「は?」「だってただもんじゃないんだもん!」「え?」クライアントさんに「これ日記に書いてもいい?ただもんじゃないって言われたのが面白かったから♪」って聞いたら「どうぞどうぞ♪(^^) 私はブログやってないから自分では書けないからコーチが書いてくれると助かるわ」ってことだったので書いてみます。でね、ただものじゃないって言った訳はね、今まで実は色々なセラピーを受けてそれでも何だかすっきりしなくてあるコーチに3ヶ月ついたけどやっぱりダメで、何となく楽天で私を見つけてこれでダメならもういいや!って思って私にコーチングを受けたいって申し込んできたと今になって教えてくれました。(聞いてないぞ、そんなことっ! 笑)そしたら3ヶ月で全部出ちゃって楽になって人生ががらりと変わってまたここからスタートさせることができるって(^^)で、冒頭のセリフ。「いずみコーチって何者?」コーチ歴が短いのにセラピーを勉強したわけじゃないのに何でこんなことができるのか?って聞かれたの。だからひと言私もいいました。「自分を楽にする方法を@@さん自身が持っていたからよ(^^)」と・・・・・。そう、解放するサポートをしただけ。「ほんとにそれだけ?」と聞くので「あ!もうひとつあった♪」「何?」「伊達に41年生きてきたわけじゃないってこと (^0^)」(そう、彼女はまだ30代前半の独身のOLさん♪)み~~んな誰でも大きな力を持っているんだよね♪だからそのセラピーを受けた時や他のコーチに付いたときはもしかしたらまだその力を使いたくなかっただけかもしれない♪どこかで「まだ捨てたくない。辛いけど取っておきたい」っていう想いがあったのかもしれない。きっと私のコーチングを受けた時、「捨てたほうが得だぞ!」って意識の深い部分で反応したんじゃないかな♪進みたいって思っていても元に戻ってしまうのはその辛い状況を持っていることにまだメリットがあるからなんだよね。そのメリットを感じられないってやっと気づいて捨てられる(^^)でね、今思ったのは「いずみコーチって何者?」って言ったのは「いずみコーチ」の部分を自分に置き換えて「私(クライアントさん自身)って何者?」「いずみコーチってだだもんじゃない」→「私(クライアントさん自身)ってただもんじゃない!」ご自身の持っていた力で変わっていった・・・その「自分」に対して発した言葉だったのではないかな・・・って思いました(*^^*)自分の可能性ってきっと自分で思っている以上にあるんだよね♪2006年は大きな流れに乗ってどんどん進んでいくためにも不要なものを捨てて身軽になっていきた(^^)そのためのひとつの手段としてパーソナルコーチングがあるってことを知ってもらえると嬉しいなぁって思って書いてみました♪今日は2度目の日記♪「面白い勘違い」もお時間があったらお読みいただけると嬉しいです♪
2006年01月21日
コメント(14)

今が一番忙しい・・・・去年の1月から毎月そう思って1年経ちました(^0^)そう、いつも「今が一番忙しい。来月になれば暇になるから♪」これが私の口癖・・・というか思考パターン。そうなの!だから翌月に予定を入れる♪するとその次の月はやることがいっぱい。で「今が一番忙しい。来月になれば暇になる♪」アハハ(^0^)最近気づいて私って馬鹿????(爆)・・・・・・・やっと気づいた(--)面白い勘違いを1年も気づかずにやってたの(^0^)で、毎月毎月確実に忙しさは増しているんだけどちゃんとそれをこなしている。そう、少しずつキャパアップしてるんだよね。で、振り返ってみると去年の1月なんて楽だったじゃない♪って思える。それでも今だって本当に疲れている時はお昼寝をする時だってある♪来年の今頃、「な~~んだ、去年の今頃って楽だったじゃない♪」そんな風に言ってるのかな(笑)***************************************************************『なりたい自分になる会』の会長をしてます(^^)この度会のブログができました♪私のブログ内にあった会が、私のブログを離れて独立しました(*^^*)成人式を迎えた子供を持つ親の様な心境♪既に6名の方からの入会希望をいただいております。(ありがとう~~♪)新メンバー受付担当者も決まり受付開始です♪興味を持ってくださった方は是非ブログの入会希望の方へのページをお読みくださいませ^^バナーをクリックすると会のブログに飛びます♪会の趣旨、入会方法などが詳しく載ってま~す。*****************************************************************1月24日おうちカフェは定員となりましたので締め切りました♪お申し込みありがとうございます(^^)毎回必ず定員に達するのでとっても嬉しく思っています(*^^*)*******************************パーソナルコーチングの2月枠、若干空きがあります。夜間枠の空きはあと1枠になりました。3月以降の募集を開始いたしました。コーチングって何?という方は是非トップページをあちこちクリックしながら読んでくださると嬉しいです(^^)お問い合わせ、お申し込みは私書箱までお願い致します。お試しコーチングもご用意しております。どんどんこれからは二極化が進むといわれています。どうせなら宇宙の流れに乗ってラッキーな流れに乗って素敵な人生にしたいですね(*^^*)
2006年01月21日
コメント(4)
今日ね、お友達のゆうこさんと新年会♪彼女とは1年前にお茶に誘っていただいておうちに遊びに伺ったのがはじまり。この1年間にもう何度もお会いして、お電話ではもっと(笑)で、今日はあっという間の2時間半。考えている方向性が似ているの。びっくりするくらい(笑)話していて心地いい♪彼女はお嬢さんの幼稚園のお迎えのために大急ぎで下のお嬢さんを連れて帰りました。お迎えにちゃんと間に合うように頑張って帰る♪私これってとっても大事だと思うの(^^)間に合わなければもちろん園は預かってくれるかもしれないけど自分の時間を過ごしたあとちゃんといつもの時間には迎えに行っていつもと同じように「お帰りなさい」って言えるのはとってもいいなぁ~~って思います。そういうスタンスでやっていこうとするところもそっくりね(*^^*)さて、私は息子が小学生なのでもうちょっと帰ってくるのが遅いので帰りにちょっとだけ私はデパートを見てニットのパーカを買って駅に向かったら・・・・ある駅で事故があって電車が動いていない。私はいざとなれば帰るルートがあと2つあるのでOKなんだけどもしあの時寄り道せずに帰っていたら事故に巻き込まれて電車の中に閉じ込められていたか途中の駅で降りてまた引き返して大変だった。ふと寄り道したからその電車の駅の構内に入ることもなく別のルートで帰宅。やっぱりいい流れに乗ってるのかなぁ・・・って改めて思いました☆一緒にいい流れに乗っている友人とご飯を食べたので今日もいい流れに乗れたのね♪この流れに感謝(*^^*)そしていいことって伝染するんだよねっ!(^^)***********************************************************1月24日のおうちカフェの案内メールを今日送信しました。届いていない方がいらっしゃいましたらご連絡くださいね。あと1名大丈夫です♪おうちカフェ、開いてみたいな・・・・おうちカフェに興味があるんだけど・・・という方は是非ご連絡くださいね♪定員となりました♪(1月20日12時現在で締め切りました♪)お申し込みを頂いたRさんありがと~!*******************************2004年12月に立ち上げた『なりたい自分になる会』のブログができました♪・・・・と一つ前の日記にアップしたらたくさんの方が訪問してくださって入会希望の方も数名メールをくださったりBBSに書き込んでくださってありがとう~~☆とっても嬉しいです♪是非メンバーになってみんなで楽しみませんか?(*^^*)
2006年01月19日
コメント(12)
今日は取り急ぎお知らせです♪2004年12月に立ち上げた『なりたい自分になる会』のブログができました♪全力で取り組んでくださるブログ担当のメンバーさんのお陰です(*^^*)来週あたりから新メンバーさん受付を始めます♪今までお問い合わせを頂いていてお待ちくださっている方、ありがとうございます^^もう少しです。お問い合わせの方は会のブログのBBSに書き込んでいただけると嬉しいです♪入会希望の方は私の私書箱へメールお待ちしています♪会のブログのBBSでもOKです(^^)会の趣旨をよく読んでいただけると嬉しいです。男女問いません(^^)ただしブログを持っていらっしゃる方。そして会の趣旨を理解して楽しくいい関係が築ける方♪そうそう、会員制のブログ(ミクシィなど)の方は他にもブログを立ち上げていただけると助かります。ではお待ちしていま~~す☆・・・・とアップしたらあっという間に4人の方から入会希望が(^^)嬉しいです♪全員で参加して作り上げていく会です(^^)楽しみながら「なりたい自分」になっていきましょう~!昨日は絵本を読みに行って来たし他にも書きたいことがやまのようなのですがまた後日♪連絡です。私書箱およびメルアドのメールありがとうございます(^^)お返事は明日以降になります。宜しくお願い致します。
2006年01月17日
コメント(2)

一つ前の日記の「画像をアップしてみました♪」には多くの反響をありがとう♪反響の多さに私はびっくりしてしまいました!!!嬉しいコメントありがとう~~♪そしてコメントの多さにあえてコメントをつけずにそっと立ち去ってくださった方が多数いらしたこともあとで知りました。ほんとみなさんありがとう~~きっとすました顔じゃなかったからだよね(^^)こんなに大きな反響だったのって♪夫とともに「どれにしようか・・・・」と選んだ写真。どれもイマイチ。「これは違うよ」「これはやめたほうがいい」と夫は冷静に選んでました。笑顔の写真は場所を白いスクリーンに変えて最初のほうに撮った試し撮りの写真だったの♪プロの方に撮ってもらうのも初めて。撮影用のヘアメイクをしていただくのも初めて。初めてのことだらけだったけど撮って良かったです♪こんなに大きく口を開けて笑っている写真を載せているコーチってきっといないよね(^0^)チャットコーチングをやってる人もミックスコーチングのシステムを取っている人も珍しいかな・・・・?人がまだ人がやってないことをやるって勇気がいるけどだからこそきちんとした「想い」がその中に込められていることが大事だなぁって思うの。真似じゃなくって、だからといって奇をてらったもので話題になるのじゃなくって、何を想ってそれを始めたか・・・が大事かな(^^)ブログランキングに参加しています♪1クリックお願いします♪(^^)********************************************************1月24日(火)のおうちカフェ残席あと1名です♪詳しくはこちら♪告知前に2名の方、告知後すぐに2名の方からのお申し込みがありました。ありがとう~~♪コンセプト上、どうしても大勢を呼んでの立食形式のような感じにできないので人数が限られちゃうの。でもそれもゆったりとお喋りができていいのかな♪お問い合わせ、お申し込みは私書箱へ♪********************************************************************発足から1年。なんと『なりたい自分になる会』のブログが誕生しました♪メンバーさんのひとりの発案♪会の今後を考えている時に素敵なアイディアを出してくださったのは私のおうちカフェのバナーを作ってくださったくまこ@yummylife netさん私のブログを離れて独立しました(*^^*)新メンバーさんの受付はもう少しお待ちくださいね♪メルマが登録も少々おまちくださいませ。『なりたい自分になる会』・・・・名前もダイレクトでわかりやすいでしょう?(笑)
2006年01月14日
コメント(30)

何だかうまく縮小ができなくってとりあえずメールを送る時に画像を小さくするやり方で何とか登録(^^;)(影ができるしやっぱり圧縮ソフトがないとうまくいかないね・・・。)やっぱりコーチという仕事から写真は必要かな・・・・と。もうね、恥ずかしいとか思うのやめた!でね、今週の月曜日に撮ってもらいに行ってきたの。でもね、いい表情ってできない。「え!こんな顔なの?普段・・・・」っていうのばっかり。こんな顔して普段私家にいるのね。子供たちが「お母さん鬼」って言うわけだわ(爆)だって怒った顔って自分でみることあまりないよね。きっとすっごい顔してんだろうなぁ~~~って。家に居る時はぼ~っとしたり怒ったり笑ったり表情って色々あるんだろうなぁ~~って思ってイメージしたら何だか可笑しくなってきちゃった。そうなんです・・・・自分を知らなかっただけ(笑)自分を自分で都合のいいようにみたいように見てただけ。写真だけじゃなくって「私ってこういう人」って思っていることってよくあるじゃない?でも案外そんなの自分の勝手なフィルターで見ているだけだったりするからコーチングによって全然違った可能性を発見したり色々なことを客観的に多くの別の視点から見るのでいいことたくさんあるんだよね♪でも今回笑った顔見て、こんなに大きく口を開けて笑ってるすごい顔だけど何だか楽しそうじゃない!?そっか、こんな風に笑ってるんだ♪ちっともかっこよくはないけどまわりも楽しい気分になる顔だわ(^0^)プロフィールの画像よりも更に笑っている写真はこれ→もっと凄い顔になってるでしょ(^0^)でもきっとこうやって笑っているといい運が舞い込んでくる♪(*^^*)尚、プロが撮ってくれた写真なので角度は上手です。なのでたぶん多少細く写ってるとは思います(爆)追記画像の力って凄いね・・・・この日記をアップしたらアクセス数がいつもの3倍くらいになってるの♪見に来てくれてありがとう~~(^^)
2006年01月12日
コメント(72)
お試しコーチングをチャリティーにします♪って書いたら大勢の方に「いいアイディアだね♪」って言って頂いて新年早々嬉しかったです(*^^*)ありがと^^今日、ちょっと仕事関係の打合せがあったのですがその中で仕事の話しや方向性の話しになって「循環」させるために私がやってきたこと、他の方はあまりやっていなかったことなのですが、やってきて良かったんだなぁって改めて思うことができたの。逆に“もうちょっと思い切って進んでもいいんだなぁ”って思うことができたことがとっても嬉しかった・・・・・。思い切ってというのはこれ以上仕事を増やして・・・というのでも外に出てどんどんセミナーをやって・・・とかそういうものじゃないの。あくまでも私のベースは家(または家の近く)でできる仕事が基本。あと4年もすればもっと子供は昼間は殆ど家にいなくなります(笑)部活だなんだっていって帰ってくるのは遅い!!!だから下の子が小学生までの間に私のできることは、その今の状況を使ってできることだなぁって思ってるの。今日は新しい素敵な出逢いが朝あって、そのあとお昼にコーチふたりの方との打合せがあって、とっても充実♪全て元を辿ればこの楽天ブログがあったからこそ!楽天ブログへの「還元」は私には楽天ブックスのバナーを貼ったり楽天ブックスで本を買ったり、楽天市場をできるだけ使うようにしていること。とってもちっちゃなことだけど私ができる「還元」♪さ、片付けて寝よう。明日も朝からお仕事。やっぱり天職だと思う今日この頃♪さて、メール処理も明日に回して先ず寝ます^^
2006年01月10日
コメント(8)

「お試しコーチング」を正式にアップしました♪**************************************************************気が付けばもう今年も8日経ってる!早いなぁ~~。こんなんじゃ、2006年あっという間???1日24時間という時間はみんな平等に与えられている(^^)それをどう使うかってほんと大きいね・・・・今日から息子(&夫)が野球の練習開始。つまり土、日、祝日、朝早くからお弁当作り開始ということで・・・(^^;)夫は保温ジャーのお弁当箱に買い換えたのでいつもより更に早く起きてお味噌汁を作って保温ジャーに入れました。昨日は遅くまで作業をしていたので眠い~~~。さて、24時間が365日平等に与えられている中でその時間、何を考えてどう使うかで2006年の私が決まる♪いえ、ぼ~~っとした時間も何にもしない時間も必要なのよん(^^)ただ、私の場合もう少し時間の使い方を工夫しないと・・・。宇宙の流れに乗って心地よく進んでいくためにね♪それから「何に」お金をかけるかっていうのも大事^^自己投資・・・・・長い目で見て「今」何にお金をかけるかというのも。そしてバランス♪ そう、「Happy balance」♪私のコーチングの名前にもなっている「Happy balance」バランスが取れていると不思議なくらい上手くいく☆家庭のこと、仕事のこと、そしてお仕事以外の好きなこと、最近そのほかにどのくらい社会に貢献できるのか・・・なんてことも考え始めました。「あ、ここの商品いいな♪」と感じるものはあとから知ることが多いんだけど企業理念がいいの!今、気に入って毎日使っているバスグッズ&ボディケア商品があって何気なくパンフレットをもらってみてみたら「コミュニティトレード」という文字が目に飛び込んできました。よく安く商品を提供するために海外のどこかに地域から搾取同然のような感じで働かせて安く買い上げるというのがあるけれどここは商品の値段はそんなに安いわけじゃないけれどひとつひとつの原料にいたるまでこうした公正な取引をしているところなのね♪だから使っていて気持ちがいいのね。そうそう、バスグッズ、スキンケアグッズとしてはずせない石けん♪私は食器洗いにお洗濯に・・・・と色々な用途で使っているのですが、石けん作りが大好きで石けんに愛情を持っている方の石けんを使ってます。手あれが減りました!びっくりするくらい(*^^*)「モノ」に対する「想い」が私自身共感できるところのものを使いたいって思ってるの。だからこの前芙夏さんのところで買ったシャンプーやスキンケアも心地いい♪それから Office Circulationという会社の商品♪(もうすでに3年のお付き合いになりますが)は長く使わせていただいてます♪「おうちカフェ」の秘密もここのモノを使ってます♪私もきちんとした「想い」を持って社会と循環していきたいし、更には宇宙との循環をしていけたらやっぱり最高♪仕事に対しての姿勢もね。そんな中、何か社会に還元できないか・・・・と考えて本当に小さなところではコンビニやスーパーの募金箱に買い物をするたびに小銭を入れていくのが今は習慣になってます。でもそれだけじゃなくって何かね、一生懸命働いて得た収入を還元しようとはっきりと思ったの。「お試しコーチング」をクリックしていただくとわかると思うのですがお試しコーチング、無料ではありません♪きちんとした想いを持って有料にしました♪そして社会に還元する第一歩として「お試しコーチング」をチャリティーという形にしました。未来派コーチという名前だもの、今を大切に見つめつつ、未来にも常に目を向けていたいなぁって思います。『ミックスコーチング』も好評です♪このプランで今までコーチングを受けることを諦めていた方、今まで受けることを考えてもみなかった方にも受けてもらえるのではないかなって思ってます^^女性は忙しい♪家のこと、子供のこと、お仕事、そして趣味に本当に忙しい♪予定通りにいかないことだらけ・・・・。でもそんな忙しい人生のなかにコーチングをくわえることができたらたぶん半年後、1年後、10年後が違ってる♪♪♪お問い合わせお気軽にこちらまで☆ブログランキングに参加しています♪1クリックお願いします♪(^^)
2006年01月08日
コメント(22)

おうちカフェの告知をしたところ丸1日経たないうちにあと1名となりました。どうもありがとうございました(^^)昨日の日記を読んでいただいて「参加してみたい♪」と思われた方は私書箱にメッセージをくださいね♪******************************************************************今日は赤坂に久しぶりに行ってきました。セミナーに行ってきたの(^^)赤坂見附にあるサン@リーで結婚前に派遣社員として働いていたことがあります。それ以前に京橋にある旅行代理店で仕事をしていた時赤坂近辺には大使館があったりするのでこの辺を炎天下の中書類を持って歩いていた経験もあります(笑)なのに・・・・今日、「青山一丁目」で下りたとき殆ど土地勘がなくなっていて、迷いそうになりました(^^;)セミナーの内容がとっても濃かったのでひと言では書けないけど、一生懸命いびつな形のタイヤを手で回すのは非効率だから丸いタイヤにして自然に回転するようにこれからの自分の夢を叶えていこうと思います(^^)それとね、「今年は是非会えるといいね♪」って言ってたらあっという間にそれが叶って会えたの(^^)小さなことだけど、この前の「雑誌に載る」とか(笑)今日みたいにスグに会えるとか最近本当にスグに叶ってしまうことが多いの。コーチングに出会ってからです(*^^*)※そうそう私は14年位前に一度「美しい部屋」っていう雑誌かなにかにカラーで見開きで載ったことがあるの(笑)その雑誌もう捨てちゃったけどあれも全国誌だったなぁ。今考えると笑っちゃうような内容だったけど(^0^)12月までにネイルサロンに行きたいって思ったら31日に予約取れてやってもらえたし、エステに行ってのんびり・・・・なんて思っていたらエステじゃないけど娘が興味を持ち始めたバスグッズが家に増えてきて最近では「THE BODYSHOP」のボディソルトやボディバターでバスタイムが何だか優雅☆自宅で毎日プチエステ気分(笑)この前のGパンにしても欲しいと思って折り曲げておいたページと同じブランドのもうちょっとかっこいいタイプのがいつの間にか手に入っていたし(^^)V大先輩のコーチの方から直接私書箱にメッセージを頂いて今度お話しできることなったり、ある原稿を書かないと・・・と思っていたらたまたま手に取ったパンフレットがヒントになったり!(そのパンフレットと書こうと思っている原稿とはまったく関連性がないのにラッキー♪)何だか嬉しいです(*^^*)こういうちょっとしたラッキーの運をお裾分けできるといいな♪ブログを通じてこれを読んでくださっている方にもコーチングを受けてくださっているクライアントさんへも。最近ね、よく言われるようになって嬉しいのがこの言葉。「コーチングを受けてから前よりも絶対に運が良くなってる♪」嬉しいことって伝染するのよね。そしてコーチングを受けることによって視点がかわりアンテナもいっぱい立てられるからラッキーになるの♪今日はもう遅いからこの辺で(^^)いつも読んでくれてサンキュ♪ブログランキングに参加しています♪1クリックお願いします♪(^^)
2006年01月05日
コメント(14)
前回のおうちカフェはクリスマスバージョン♪ちょっと豪華にこんな感じにしました。今回は通常に戻りもう少しシンプルに開催です。あ!でも新春パーティっていうのもありよね?(笑)今回は先日もちょっと紹介したのであらためてここで。~*~*~*~*前回の日記のより抜粋~*~*~*~*~*~*~*~*1月24日(火)になりました。ただ今回は「おうちカフェミニコーチング講座」をやることになりました。今までは通常の「おうちカフェ」を事前にご希望の方のみなさまに優先的にメールを送っていたのですが今回はちょっと趣旨が違うので告知という形をとらせていただきました。「おうちカフェ講座」はこと葉さんのところのオリジナル企画です♪私も受けました。で、「おうちカフェ講座」の著作権はこと葉さんのもの(*^^*)なので今回のミニ講座はこと葉さんの了解を得ています♪内容は私がおうちカフェをやってきて工夫している点やこだわっている点を公開するとともに(秘密も公開しちゃおうなかなぁ~~)「どんなおうちカフェをやりたいの?」をミニコーチング講座の形にしていこうと思います。こと葉さんの『おうちカフェのつくりかた講座』(発芽カフェ)の本を事前に購入して読んで頂くことをお薦めします♪もちろん読んでいない方でも参加大歓迎です♪是非参加してみてくださいね。このミニ講座はご要望により生まれました。おうちカフェの開き方、コツなどを教えて欲しいというメールを頂きました。普通にカフェに参加したい方とおうちカフェを開きたくて話しがききたい方が同席すると目的が違ってしまうのでどちらにも中途半端になってしまうと思ったのです。だから今回はミニ講座にしておうちカフェを開きたい方に来ていただいて次回は普通のおうちカフェにしようと思いました。ということでプレ告知でした☆只今参加ご希望の方が告知前に2名いらっしゃいます。人数の関係であと2~3名となります。※告知後スグに2名の方にお申し込みを頂きましてあと1名さまのみになりました。今回はミニ講座という趣旨の都合上、身軽に来られる方のみに限定させていただきますね。ママに抱っこされている赤ちゃんでしたら大丈夫です(^^)参加ご希望の方は私書箱にメールをくださいね。ミニ講座をやるにはあまり席を立ったりできないので今回は普段のランチよりちょっとカジュアルになります。でももちろん絵本とワインはありますよ~~♪(ワインの飲めない方は事前にお申し出くださいね。)ワインを飲みながらおうちカフェミニコーチング講座なんてなかなかないでしょう?(笑)ほろ酔い気分のほうがいいアイディアが出るんじゃないかって思ってます。(経験上??? 笑)チャットdeコーチングじゃなくって『ワインdeミニコーチング』になっちゃうね(^0^)~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*以上が先日の日記の抜粋です。おうちカフェを開くかどうかはわからないけど参加だけはしてみたい♪・・・・そんな方も歓迎です(*^^*)是非このページのコンセプト等をご理解いただいて参加申し込みしていただけると嬉しく思います(^^)日時 1月24日(火) 10時~15時場所 埼玉県朝霞市 都心からも便利な場所です。 今、大変物騒な世の中なので 詳しい場所はメールにてご連絡しますね。 JRも私鉄も地下鉄もバスも乗り入れています。 駅からスグですので便利です。 オリジナル案内図を添付ファイルにて送ります♪ (これがとっても好評です♪)人数 最大5名(現在2名のご予約をいただいているのであと2~3名) この日記をアップ後に 更に2名の方のお申し込みをいただきましたので、 あと1名となりました。ご希望の方はお急ぎくださいね♪その他 「おうちカフェってどうやって開いたの?どうやって開くの?」 のミニ講座 (準備に時間を要しますので若干の講座料金をいただきます。 参加人数によって料金が変わってきます。) カフェの心地よさのちょっとした秘密も公開予定♪ もちろん栞のプレゼントもあります♪ 来て頂く方に合わせた絵本を選んでテーブルに置いておくいつもの サービスも行います。 「身体に優しい」をコンセプトにこだわった食材を選びます♪ お申し込み、お問い合わせはこちらへお願いします♪心地よくほろ酔い(笑)で楽しみましょうね(*^^*)*********************************さて、明日から通常通りの仕事モードに戻ります(^^)1月後半からのコーチング枠は若干ありますのでお問い合わせくださいね♪2月以降をご希望の方もお問い合わせくださいね。(財)生涯学習開発財団認定コーチの認定証がクリスマスイヴに届きました。益々パワーアップしてます♪素敵な未来は自分で作るもの(*^^*)強力にバックアップします!3ヵ月後、6ヵ月後、素敵に変化しているなんて嬉しいよね♪みなさんもあちこちで耳にしているかもしれませんが2006年は去年以上に「確実に二極化してくる」と言われています。二極化してくるなら軽やかに上にいたいよね(*^^*)今、ちょっと自己投資をしてみる♪そのことによってこれから先、素敵な人生を歩めるのだとしたら・・・・(^^)認定コーチになったけど、みなさんが受けやすい料金を・・・・と料金を抑えて頑張ってます♪そしてどんな状況でも対応できるようにミックスコーチングのシステムもあります。「コーチングって何?」と思われた方はトップページを見て下さいね。そしてあちこちクリックしてみてね♪お問い合わせはこちらへお気軽にどうぞ♪
2006年01月04日
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1