2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
インフルエンザにかかりました・・・・息子が。季節外れでしょう???(笑)普段丈夫なの。学校から帰ってきてスグ遊びに行って、土日は野球でいつもいないし。だから私も結構呑気だったんだけど。終了式の前に同じクラスのお友達がインフルエンザだと聞いていたから普段しないような咳をしていたので(ん?もしかして・・・・・)昨日の午前中、発熱。午後に近所の内科に連れて行ったの。「先生、もしかしたらインフルエンザかもしれないので調べてください♪」先生「こんな時期に?違うと思うけどなぁ~~」「いつもと咳が違うからこれインフルエンザだと思うんです。」「そうかなぁ。じゃ、一応調べておくか。タダの風邪だと僕は思うけどなぁ~」10分後、先生はやたらニヤニヤして「出てたよ~~~。インフルエンザA型。しっかり出てた」「アハハ(^0^) でしょっ♪先生。 ほらね、インフルエンザでしょ(笑)」この内科の先生、慣れてるから色々言いやすいからこんな会話できるんだけど大体この先生の予想は当たらないんだよね~~(^^;)ま、私は先生の予想の当たらないもの慣れてるから・・・・(爆)そんなこんなで季節外れのインフルエンザでした。昨日は解熱剤が切れると頭が痛い、フラフラする~~といってよたって歩いていたけど薬を飲んで少し楽な時は「お母さん、おなかが空いた・・・・」「え?風邪のときは食べ過ぎないほうが早く治るよ。」「でもおなかが空いた。お塩のおにぎり作って・・・・」「いいよ。病気の時に必ず食べるんだもんね♪お塩のおにぎり^^」おなか空いた時にいつでも食べられるようにたくさん作っておいたお塩で味付けして梅干をいれただけのおにぎり・・・・作り終わって食器や調理器具を片付け終わってテーブルの上を見るとあれ?お皿の上に殆ど残ってない・・・・・「そんなに食べて大丈夫なの~~~~???」と声をかけるともうベッドで寝ていました(爆)病院に行く途中の道でも熱があって咳も出てるっていうのに「おかあさん、あのさ~・・・・・」「治ったらミスドーのドーナッツ買って・・・でしょう(笑)」「え?何でわかるの?」「去年も一昨年もこのあたりで同じことを言ってた気がする(^0^)」「そっか、ばれてるか。じゃ、治ったらミスドーじゃなくって今度はケーキ買って♪」「了解!治ったらね。」「明日には治るよ」(普通の風邪じゃないんだから明日には治らないっちゅーの(--))ん~~でも息子はいつも治ったら「あれを食べよう!これを食べよう!」って思ってるからきっと早く治るんだろうなぁ~~(^0^)さっきまでベッドの中でひとりでアヤトリやってた(爆)午前中はドラえもんの日本旅行ゲームの裏の世界旅行ゲームを一緒にやりました。昨日の日本一周では私が負けて今日の世界旅行では私が勝った(^^)V息子は土日も野球だしいっつも外にいるから意識のどこかでちょっと疲れていてもしかしたらこういう時間が欲しかったのかもしれないね♪今日は本当はおうちカフェ同期で楽天でもお友達のみずきちゃんの送別会を我が家で4人(プラスお子さん)でやる予定だったの。急に昨夜「駄目になってしまってごめんなさい・・・」の連絡をしました。楽しみにしていたんだけど・・・・ごめんね。とっても会いたかったのだけど・・・でも今日、思ったのでした。春休みや冬休みは短いから私のプライベートな予定を入れるのはやめよう・・・・と。子供たちが学校に行っている間に私はいっぱい自分の時間だからその間の時間をめいっぱい使えばいいじゃない(*^^*)って。ただでさえ、お仕事は家でさせてもらっているからね♪それに息子が遊びに行ってる間に近所のジムに行ったりしてるし(^^)V感謝しなきゃ(^^)息子は今日は熱も下がって何だかかなり元気な様子。でもちょこちょこ昼寝を入れてます。今もベッドに入ったんだけど「おかあさん、ちょっとお昼寝したらアイス食べる・・・」だって(^0^)*****************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪お問い合わせ、お申し込みは私書箱へ♪お試しコーチングを受けて継続でコーチングを受けてくださった方への春の贈り物はまだ続けています♪4月枠はあと若干枠があります。(4月後半からになります。)5月、6月から始められる方のご予約を開始しました。パーソナルコーチングが大好きで、天職だと思っています♪
2006年03月28日
コメント(12)
さて、昨日のカミングアウトの日記 には大勢の方が来てくれてありがとう~~♪ そしてコメントを下さった方、私書箱メッセージを下さった方、メールを下さった方、ありがとうございます(*^^*)とっても嬉しかったです♪さて、この日の日記の最後にちょっと登場した産婦人科の雨森良彦先生。 日本では名医中の名医。 そんな先生にひょんなことから診ていただけることになったのが10年前。 二人目の妊娠。 娘の妊娠時は切迫流産、切迫早産、低位胎盤・・・・で、実家にも帰れず 初めての土地で知っている人も殆どいないなか病院と自宅で過ごしたの。 で、この病院がめちゃめちゃひどくって 細かいことを差し引いて文句を言わずにいたとしても 出産の時に死にかけた・・・・ で、 そんな思いをしたので今度はちゃんとした病院で産みたいって思っていたら やっぱり私は妊娠に向かない体質なのか 切迫流産で安静。 今度は上の子がいるので自宅安静ができなくって 私の実家に娘を連れて行ったりそのあと夫の実家へ・・・・ で、夫の実家にいたときに 評判のいい病院はこのあたり(渋谷区)では 広尾にある「日赤医療センター」とのことで・・・・。 前回の出産の時の状況を説明すると大変な患者さん(!)は雨森先生へスグにまわしてくれて診察へ。 一通り診察を終えて 「じゃ、これからも私がみましょう」と・・・・そのあとやっぱり切迫流産で数ヶ月入院。 一度退院して娘とともに私の実家へ。 で、検診に2週間後に行ったらまた入院を言い渡され 入院の支度を整えて、翌日病院へ。 子宮口が6ヶ月で6センチ開いてるからスグにシロッカー(子宮口を縛る手術)をすることになり・・・ 雨森先生なので安心してお願いをしたのですが 術後の経過も良好♪ でね、そのときの先生の言葉が好きだったの。 自分で上手に手術したのに 経過が良好だとわかると 「よかたですね。ラッキーですね。」 おじいちゃん先生。 一見頼りないおじいちゃんの台詞にしか思えないところが可笑しいの(*^^*) 時々お休みの日曜日にも回診に来てくれることがあったんだけど ヤクルト飲みながら白衣を着ないでいきなり来るの。 で、 「えっと、どうしたんでしたっけ?」 (もうおじいちゃんだからボケちゃってるのかい???爆)と心の中で思いながら状況を説明すると お腹を診ながら 「あ・・・そうでしたね。大丈夫ですよ。赤ちゃん元気ですよ。よかったですね。」 この大丈夫ですよ。よかったですね。 この言葉に何回励まされたことか・・・・(^^) 入院が長かったからもう長老になっちゃって 看護士さんたちとも仲良くなって 入院患者さんたちとも仲良くなって 楽しく過ごしていました。 散歩の振りして着替えて別の階から(担当が違うから患者さんの顔が看護士さんにはわからないのでした~~^^)お見舞いの人の振りをして抜け出しては近くのコンビニに買いものに行ったり。不良患者(^^;) もちろん絶対安静のとき、トイレ以外動いちゃダメな時など色々あったんだけどね。 お腹の張りを止めるお薬を夜に飲むと暫くは動悸が辛くて動けなくなるし・・・・。 一番辛かったのは娘と離れて合計半年病院に居たこと。 帰りには必ず泣いていたのにそのうち泣かなくなって 「お母さん、頑張ってね。また今度くるからね。」って毎回励ましてくれるようになって・・・・まだ3歳になったばかりだっていうのに・・・・。いっつも娘が帰っちゃうと寂しくってね・・ でも同じ入院、楽しまなきゃって言いながら 最大限楽しもうと思っていたから よく別の部屋の元気だけど安静にしていないといけない方のところに遊びに行ってて 先生が突然回診に来てもベッドに居ないことが多くって 「あ・・・またいませんねっ♪しかたないですね。」って あのおじいちゃん口調で雨森先生は別に怒るわけでもなく淡々としていたそうです♪ でね、最近気づいたの。 私、どんな人になりたいのかモデルがいないってずっと思っていたのね。 だけどこの数日、たまたま雨森先生のことを思い出していて あ!!! 私、雨森先生みたいな人になりたい!!! って思ったの。 そりゃ、相手は日本の名医。 全然立場も違うし先生は男だし・・・・おじいちゃんだし(--) でもね、こういう人になりたい♪って心から思ったの。 出産の時も陣痛で苦しんでいるのにのんびりとやってきて 「あ・・・そろそろ生まれそうですね。 ちょっと待っててくださいね。 先生の指はゴールデンフィンガーと呼ばれ 内診のときも全然痛くないし 先生の魔法の手をちょっと添えるだけで全然他の先生とは違う!! なのに先生はいつも 「よかったですね(^^)」 もうその姿勢が本当に大好き♪ 私もなりたいコーチ像のところでふっと関わって、一定期間寄り添って、いつの日か、記憶の隅にいってしまっているけれどふと何年後かに思い出すのよね・・・・・そんなコーチになれたら幸せ♪だって、人生長いんだもん♪♪♪自分の力で、きちんと想いを持って、自分の本当の意思で動くことができたならばそれ、一生モノの宝物^^セッションが終わってからもジワジワ効いてくるような“あたたかい”存在でいたいなぁって思います。こんな風に書きました。そしてこの日の日記には「遠赤外線」のようなコーチという言葉を頂いて嬉しかったって書きました。雨森先生ってまさにそんな人だ・・・・って思いました!あんな偉い先生なのに上から人を見ない。そして自分の手柄だなんて決して言わない。いつも「よかったですね、ラッキーですね」って。そしてこんなに月日が経って(もう10年になりますね・・・・)またこうして時々思い出すの(^^)だから私のモデルとなる人は産婦人科の名医、雨森良彦先生(^0^)私がおばあちゃんになった時良かったですね(^^)、ラッキーですね(^^)って言ってまだコーチをやってたりして(爆)で、毎回電話で「えっとテーマはなんでしたっけ?」って聞いてたりして・・・・・(^0^)雨森先生は日本で5本の指に入ると言われている名医。 じゃ、私はコーチのプロ中のプロの日本の中では名コーチといわれる人になっていなきゃねっ(*^^*)********************************実は12月の終わりごろからHPを立ち上げる計画を立てています。もちろんプロにお願いしています(^^)でも原稿はもちろん全部自分で書きます。原稿は大体出来上がったのですが修正する部分もたくさんあって、お仕事以外は暫くそっちにかかりっきりになるかもしれません。いつ頃アップできるかわからないけど出来上がったら見てね♪あ・・・そうそう、もしHPが出来上がったらバナーを貼ってくださる方を募集しています。貼ってくださった方経由でお申し込みを頂いた場合、お礼の意味を込めて「還元」したいと思っていま~す(^^)私書箱またはコメント欄、BBS、個メールなどで「バナー貼ります♪」とひとこと言っていただけると私はとってもとっても嬉しい気持ちになります(^0^)/ではHP準備の最終原稿のため、緊急なメール以外のご連絡が遅くなると思いますが許してね・・・・*****************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪お問い合わせ、お申し込みは私書箱へ♪お試しコーチングを受けて継続でコーチングを受けてくださった方への春の贈り物はまだ続けています♪4月枠はあと若干枠があります。(4月後半からになります。)5月、6月から始められる方のご予約を開始しました。パーソナルコーチングが大好きで、天職だと思っています♪
2006年03月25日
コメント(30)

コーチとして活動を始めて 10ヶ月目♪ ブログを通して多くの方とのご縁を本当に嬉しく思っています。ブログをやっていなかったら今の私はいないもの♪(^^)Vパーソナルコーチング専門のコーチとして順調に活動していること、感謝しています(*^^*)ただ、時々びっくりするようなことがあります。私だったら絶対に考えもしないようなことが・・・・・正直言って「またなのね・・・・」って思います。この10ヶ月の間に何回か・・・・私が気づいていないと思って思っているのかな・・・(あなたのためを思って・・・という大義名分で最終的に私にクライアントがつかないように・・・・。そんなことをしてたらあとで自分に跳ね返ってくるのにね・・・・。)私はそれでもいつも笑顔でいました♪(*^^*)きっとそれが良かったんだと思う。だって全部それが私の糧となってものすごく大きなものを得ているの。負け惜しみじゃなくって、本当に大きなものを手に入れている!!!とっても早いペースでここまで来れたのもコーチとしてのビジョンがどんどん明確になって、どんどん自分の言葉で発信できるようになったのもたぶんこの動きがあったお陰です(*^^*)転んだら宝物を拾って起き上がる♪転んでもタダでは起きないだけじゃなくって「宝物」を見つけちゃう♪ただ、成功していく上で必要なこととしてこういうことを私が呼び寄せてしまっていたのですよね(^^;)私にはもうそんな余計なものは要らない。と、自分に一区切りをつけるためにもここで宣言しておきます(*^^*)ふっと関わって、一定期間寄り添って、いつの日か、記憶の隅にいってしまっているけれどふと何年後かに思い出すのよね・・・・・そんなコーチになれたら幸せ♪だって、人生長いんだもん♪♪♪自分の力で、きちんと想いを持って、自分の本当の意思で動くことができたならばそれ、一生モノの宝物^^遠赤外線のようなコーチでこれからもずっといたいと思いました。そして大好きなコーチングだからこそコーチングマインドをこれからコーチになろうと思っている方たちに伝える仕事もしたいと思っています。マイコーチの言葉で「コーチは黒子のような存在」。この言葉大好きです。守秘義務を徹底することは当然のこと。(^^)Vコーチは自分の考えを押し付けたりしない。自分が相手を抱え込むのではなくて自由に自分で進む道を決めるためのお手伝いをすること♪そして常に一歩下がって・・・あくまでも主役はクライアントさん(*^^*)どんどん成長していってくれたら、どんどんラッキーを手に入れてくれたら本当に嬉しい♪今まで引き寄せてしまってその度に嬉しいくらい成長してきたけど今度はそんなものを引き寄せないでもどんどん前へ上へ進んでいくことにします♪そのためにはもっと第6感を鍛えることかしらん?(^^)最初から危険を察知すれば関わらなくって済むものね♪出る杭を打たれる・・・・・そんな言葉がありますが打たれてしまう人がいるから打つひとが出てくる。打つ人を責めても仕方ないじゃない♪可哀想な人だもんね^^人を見下げようとする人がいても見上げなければ見下げることができない。目線はいつも対等だから・・・・・見下げようとしても対等な目線で見るから見下げることはできない。打たれない、見上げない。常に対等。この目線の対等はいじめや人間関係で悩んでいる場合に新しい視点としてセッションの中や普段の会話で話していました。でもこれが私の今の大きな課題だったなんて思いもせず(笑)今回は私の人生の課題までクリアしちゃった(*^^*)更に軽やかな人生を歩めそう☆ここまで読んでくれてサンキュ♪*********************************************************************一つ前に書いた日記はこちら♪こっちには徹平くんのことを・・・・・(^0^)ミーハーなパイオニアとして頑張りま~す(爆)*********************************『お試しコーチング』受付中です♪これからもずっと『お試しコーチング』はチャリティーコーチングです(^^)「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったら心のアンテナがビビビと反応した証拠♪お問い合わせ、お申し込みは私書箱へ♪お試しコーチングを受けて継続でコーチングを受けてくださった方への春の贈り物はまだ続けています♪4月枠はあと若干枠があります。5月、6月から始められる方のご予約を開始しました。*****************************************************************バナーをクリックすると会のブログに飛びます^^新メンバーさん引き続き募集してます♪
2006年03月24日
コメント(28)
![]()
お仕事のオンとオフの切り替えが1秒でできる私♪(*^^*)これ、自分でもびっくり何だけど自然にできるの♪オフのときはお母さんモードだったり、自分の勉強の時間だったり家事をやる時間だったり、ひたすら楽しむ時間だったり・・・・で、オフの時、相当重症です。徹平くん病(*^^*)さっき気づいたんだけど今年の2月ごろまでウエンツくんしか知らなかった・・・・夜もコーチングセッションやメールのやり取りなどでテレビを観てないの。『ごくせん』も『ウォーターボーイズ2』も紅白でさえ観てなかったから・・・・なのにフィットネスクラブでエアロバイクを漕ぎながら2回連続でたまたまクラブにあるテレビでWaTの『5センチ』のプロモーションビデオを観たの。1回観て「誰?このウエンツくんの隣の人????(*^^*)」2度目観たときやっとWaTというグループ名を知ったの。(ここはMSNの毎日新聞のページです♪WaTファンの方是非クリックしてみてね♪)ファーストアルバムがこれから出るところだったからスグに予約♪もちろん初回限定版のミニ写真集つきをね^^聴いてみたらとってもよくて☆写真集もスグにそのあと買って、これから出るDVDを予約♪携帯からもたくさん画像をダウンロードして着信音もWaTの着うた♪ファンクラブにも申し込んで・・・・「JUNON」も買ったし・・・・(^^)女子高生と同じノリだって笑われた。娘の友達がやっぱり徹平くんのファンなので嬉しくって♪(ん?じゃぁ中学生と同じレベル????)昨日ワインを一緒に飲んだお友達が貸してくれた紅白の録画のDVDをさっき観たの。そっかぁ~マイクが倒れたってこういうことだったのねっ(^^)マイクが倒れても歌っている姿・・・・素敵だったわ(*^^*)気づいたらいつも「この人いいな♪」って思う歌手は必ずシンガーソングライターだった・・・自分で作詞や作曲をしている人の歌が心にストンと入ってくる。そっか・・・・言葉にしても借り物の言葉は使えない私。そういうところが共通しているんだ・・・って思ったら納得しちゃった♪徹平くんもシンガーソングライターだもん(*^^*)さて、かなり重症だけどこの重症のお陰で毎日が更に楽しくなってニコニコ笑顔が増えてるからこれってすっごくいいことじゃない(*^^*)単純だけどこれもより幸せになれるひとつの方法だよね♪徹平くんだの昼間からワインだの・・・・この人大丈夫かしら?って思われてるかしら???(^^;)こうやってオフに楽しく過ごしているからこそオンにもいい影響があるって思ってる。以前コーチングの研修に行ったとき、言ってました、あるコーチが「遊ばないといいコーチングはできない」って。とっても印象に残っていたんだけど確かにそうだよね♪オンばっかり頑張ってるとどこかでひずみが来てしまう。楽しく毎日を過ごしながら仕事をしていけたらそれが一番幸せなこと♪コーチングに出会ってよかったって本当に心から思ってる(^^)2004年12月に友達二人から違う日に同じ言葉(コーチング)を聞いた。そして翌2005年の1月には何故かコーチの方が3人もいらっしゃるお茶会に参加していた。で、「コーチングって何ですか?」ってコーチの方たちの前で聞いていたんだよね(^0^)それが今、ずっと長い間専業主婦だった私がコーチとしてスタートを切ってパーソナルコーチング専門のコーチの中では先頭を切って走っていると思っています。ほかの人がやっていないことをやってみるってそんなに難しいことじゃなくって思いついて行動してみたら、まだ誰もやってなかった・・・そんな感じです♪「パイオニア」という言葉を先日コーチ21のスタッフの方から頂きました♪そっか・・・・「パイオニア」と未来派コーチって言う言葉もなんとなく繋がってる気がしないでもないし、嬉しくなりました♪ん?ミーハーでほろ酔いのパイオニア???ガツガツしている人のあとに続くのためらうけどこういうパイオニアが一人くらいいてもいいでしょう?(^0^)「いずみさんがやってるんだから私にもできるわよ~~♪(^^)」って思ってもらえると嬉しい♪「今」を大事にしながら未来に向けて方向性だけは間違わずに進んでいこうと思ってる☆WaTのアルバムの中に『前進』という歌もあるよ。前に進もうよ前に進んだら君も大事なものが見つけられる君の両手でしっかりつかめ*********************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪お問い合わせ、お申し込みは私書箱へ♪お試しコーチングを受けて継続でコーチングを受けてくださった方への春の贈り物はまだ続けています♪4月枠はあと若干枠があります。5月、6月から始められる方のご予約を開始しました。*****************************************************************バナーをクリックすると会のブログに飛びます^^新メンバーさん引き続き募集してます♪
2006年03月24日
コメント(6)
今日は息子の友達が6人、お友達の兄弟ふたり、ママふたりの合計10人がうちに遊びに来ました^^ で、子供だけじゃ寂しいから「ママも来れる人は是非♪」って誘ってみたの(*^^*) 今日はお昼前から準備♪おやつもたくさん買い込んでお茶と、それから・・・・・ 息子がある日ね、「お母さん、僕のうちで3年@組の友達呼んでお別れ会やりたい。」 私「いいよ♪」 息子「え????」 私「いいよ♪日にち決めよう。お仕事の兼ね合いもあるから日にち決めよう♪連れておいで。」 息子「え?ほんとにいいの?(^0^)」(ダメって言われると思ってたんだって(^0^)あっけなくOKを出したから拍子抜けしたみたい。) ということで何日も前から息子は今日を楽しみにしてたの。 でも家の中片付けないと凄い状態^^; 「片付け手伝ってね・・・」って昨日から言ってたの。昨夜は、リビングにおいてある籐のバスケットバスケットの中に山盛りになっている野球のユニフォームだのタオルだの洗濯物の山・・・・ で、朝、私が起きたら・・・・・息子がリビングに正座してその洗濯物の山をたたんでた・・・・・ びっくりした~~・・・・・・・(だって、普段はなかなかやってくれない 笑) 自分の机の上も昨夜、やたらと綺麗にしていました♪鉛筆削りまでしまっちゃって何をしているのかと思ったら巨人の上原のサインボールだのポストカードなどレイアウトしてる。上原のコーナーを作ってるの(^0^)「いきなりどうしたの?」って笑ったら「お母さんだって徹平くんの写真飾ったり写真集立てかけたりしてるじゃん。だから僕も」あ・・・・・(^^;) 私の真似だったのねん♪はい、確かに写真集にCDの初回版についていたミニ写真集に・・・・・(*^^*) で、朝、娘の部活用のお弁当を作ってたの。職人さんたちが持っているようなランチジャーにご大盛り2杯分にお味噌汁、マーボー豆腐。女の子のお弁当って感じじゃないでしょ(^^;)娘からのリクエストなの。そのお弁当を作っている間に、私のお布団も押入れに詰め込んでおいてくれました♪ 私とそっくりで、押入れにしまう・・・というよりも押し込むので戸を開けると何故かお布団が落っこちてくる(--)詰め込んでる状態。 似てるのよ・・・息子と私って。血液型も一緒だし、性格も似てる気がする(--) 洗濯物やお布団などやたら手順がいいなぁって思ってたんだけどみていたのね、私がおうちカフェの日の朝、大慌てで片付けているのを・・・・・(^0^)子供って何でもわかっているんだなぁ~~。それにしてもよっぽどうちでお別れ会をやるのが嬉しかったのね。ここまでお手伝いしてくれるなんて(^0^) 普段はね、基本的には「晴れている日は外で遊べ~~!」 って言って家に入れないから(笑)「子供は外で遊びましょう~~♪」が信条なのでよっぽど何かない限り学校の校庭か公園で遊んでます。 で、雨の日に「今日はいい?」って聞かれると その日に限って私が出かけないといけなかったりでかわいそうだったの・・・・。だから最後の日くらい私も何か息子の喜ぶことをしたかったんだよね(^0^)でもどうせなら私も楽しんじゃおうって・・・・♪おやつを食べたり、別の部屋で遊んだり、外に行ったり戻ってまた遊び始めたり男の子4人、女の子3人、プラス小さな子がふたり加わって楽しそうに遊んでいました。さて、お友達のママふたりと私の3人は何をしていたか・・・・というとワインを飲んでました(*^^*)昼間っから♪初めてかも・・・・小学校のママと昼間からワイン(^0^)おうちカフェのノリで無添加白ワインを買っておいて3人で2本♪ いいペースでしょ(^^)おつまみにはチーズやナッツ、クラッカー♪昼間からほろ酔いの楽しいひと時♪今日は朝、マイコーチとのセッション。今よりももっとラクに生きていくための課題がわかっちゃいました♪これが自分への課題だったなんて気づかなかった・・・・でもこれをクリアできたらもっとステップアップができるって思いました。高校生の頃からの課題だったんだよね・・・・♪ほんと素敵なコーチなの、私のコーチ。去年の夏にふと「いつかコーチングお願いしたい・・・」と感じたの。私の勘は間違っていなかった(^^)コーチを選ぶ時はやっぱり勘・・・・方向性も似てるのかな(^^)コーチとしてだけじゃなくって生きていく上での方向性。コーチは黒子でいたい・・・・という部分も似ている♪強引だったり前に出すぎたりするのってコーチじゃない・・・・(このあたりはもっと書きたいところだけど今日はやめておこうっと♪)大好きなコーチングだからこそ、これからもずっと大事にしていきたい部分なの。クライアントさんへ♪そしてこのブログを読んでくてているみなさんへ♪そしてこれからコーチになる方たちにも伝えていきたいと思ってる大切なこと(*^^*)*****************************「お試しコーチング」好評です♪・よりよい人生を送るために ある程度なら自己投資が可能な方♪・今、コーチをさがしている方♪・コーチングって何だかよくわからないけど「ピン!」ときた方♪・コーチング、受けてみたかったけど今まで時間や料金等で条件が合わなかった方♪(通常のコーチングも受けやすい料金設定となっております。)どうぞお気軽にお申し込みくださいね(^^) お申し込みはこちらへ♪その前に「コーチングって何?」って思ってピンと来た方は是非トップページをあちこちクリックしながら読んでいただけると嬉しいです♪
2006年03月23日
コメント(16)
とっても嬉しい言葉を頂きました♪私のコーチングは「遠赤外線」のようだと・・・・(^^)ジワジワ効いてくるって言ってくださって本当に嬉しかった♪トップページに******************************ふっと関わって、一定期間寄り添って、いつの日か、記憶の隅にいってしまっているけれどふと何年後かに思い出すのよね・・・・・そんなコーチになれたら幸せ♪だって、人生長いんだもん♪♪♪自分の力で、きちんと想いを持って、自分の本当の意思で動くことができたならばそれ、一生モノの宝物^^ 9月7日の日記より抜粋 セッションが終わってからもジワジワ効いてくるような“あたたかい”存在でいたいなぁって思います。***********************************************************・・・とアップしていました。ずっとそんな存在でいたいと思っていました。そして今も、これからも変わらない・・・・・。だから今日、素敵な体験談を頂いてとっても嬉しくって「遠赤外線メール」のような感じで心の中がほかほか(^^)遠赤外線コーチとしてこれからもおひとりおひとりと関わっていきたいと思ってます(*^^*)実はこの『ふっと関わって、一定期間寄り添って、いつの日か、記憶の隅にいってしまっているけれどふと何年後かに思い出すのよね・・・・・』の部分、昨日思い出したのだけど私こういう体験してた!10年くらい前の話なんだけど・・・・・(^^)その日記、書くとながくなりそうなのでまた今度。今、新しいPCが壊れてしまってその修復作業でちと大変^^;(ほら、意識が変わると家電が壊れるから・・・・ 笑)2年近く前から「掃除をしたり片付けをしたりゴミ捨てをすると意識のゴミも捨てられて人生変わる」って言ってたけど今、それって当たり前のように言われる時代になってきたじゃない?(^^)私が言っても別に驚かれないし「そうだよね~」って感じになってきたよね♪で、今度は「意識が変わると家電が壊れる」って言い始めた(爆)でもこれ、私が発見したんじゃなくって以前、別の方がどこかで言ってたの。それをこの数年身をもって実感したので発信し続けてるの、ブログで♪あと2年くらいするときっと当たり前のように巷で言われるようになるんじゃないかと思うんだ♪未来派コーチという名前にしたくらいだもん、あれ、これ何か気になる(「勘」)っていう言葉を常識という枠を取り払って感覚(「感」)でとらえたことを発信♪(「環」)やっぱり『勘・感・環(カン・カン・カン)』で生きているとうまくいくって思うから♪きっとこの『カン・カン・カン』という言葉も2年後には有名になるって(^^)←「ならないっちゅーの!(^0^)」********************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。
2006年03月19日
コメント(20)
![]()
一つ前の日記は中学の懇談会のイマイチ楽しくないお話しでした。で、今日は(ん?日付変わってるから昨日??)近所で小学校の同じクラスのママ6人と飲み会♪楽しかった~~(^^)年末(だったっけ?)も一緒に飲んだ同じクラスのメンバー。何故か6人中3人がAB型(^0^)この世にAB型は一番少ないのに6人中3人♪(そのひとりです私^^)18時から23時半まで5時間半♪宴会扱いだから普通2時間で追い出されるのにここはとっても良心的でずっと居させてくれるの(^^)美味しくて安くて店員さんも親切で嬉しいお店なのでお気に入り(*^^*)今日は徒歩30秒のところのお店だったので電車を乗り過ごすこともなく(笑)声も嗄れてるので純米酒を1合ちょっと。←「こらこら、声が嗄れていたら飲んじゃいけません」おうちカフェのワイン以来久々のお酒でした♪(といっても12日ぶりだけど^^)近所のママ友の存在、嬉しいなぁって思います。でね、色々な話しをみんなでしていたんだけど「徹平くんのファンなのよ~~」って言ったらひとりの友達が真面目な顔して「あ~、渋谷哲平?」一瞬沈黙の後みんなで爆笑(^0^)あ!渋谷哲平で反応した人は年代が同じね~~(^^)V違うよ~~って携帯の待ち受けや保存してある画像をしっかり見せてきました♪そうそう、亀梨くんの話も友達としていたらまたもや彼女が「何?かめありくん?」真面目な顔して聞くから面白くって♪←右側が徹平くん♪小池徹平くんのオフィシャルサイト♪徹平くん大好き病は治りませ~~ん♪今日も飲み会で「女子高生並みよ~~♪」って褒め言葉を・・・ん?それって全然褒められてない???渋谷哲平はこの中のどこかにいると思う→昔、「レッツゴーヤング」のサンデーズで太川陽介と一緒に歌っていたよね。面白い歌を歌っていた記憶が。「かおるちゃん、おそくなってごめんね、かおるちゃん・・・・」『花は遅かった』とかいうタイトルだったような。ちなみに亀梨くんは右側→かめありくんていうのは誰だろう????(笑)マンガの主人公????聞いておくの忘れた。真面目な話しあり、徹平くんの話しあり(それは私だけ??? 笑)面白い話しがたくさんあってあっという間の5時間半でした(*^^*)何だかとっても楽しい飲み会(^^)でも今日はあまり酔ってませ~~ん♪普段はみんなお仕事をしていたり小さなお子さんを育てている最中だったり忙しいんだけどこういう時間もたまにはいいよね(^^)普段、夜に外で飲む機会はあまりないのでちょっとリフレッシュ(*^^*)そうそう、息子を都内の日赤医療センターで産んだんだけどそのときの担当医が雨森良彦先生というとっても素敵なおじいちゃん先生。娘の出産の時医療ミスで死にかけたから今度はちゃんとした病院で診てもらおうと思ったらこの先生が診てくださることになって♪この先生に息子は取り上げてもらいました^^ ほんとにいい先生だったの☆その話しは後日ね♪今日の飲み会のメンバーの一人が3年後に県内にある別の病院でこの先生に診てもらって、赤ちゃんを取り上げてもらったの♪こんな偶然もあるのね~~☆
2006年03月18日
コメント(16)

今日ね、中学の方の懇談会に行ってきました。毎回思うんだけど何だかイマイチ雰囲気暗い(笑)来る親も少ない。ま、そんなもんか~~って思いながら先生のお話しを聞いていると服装のことが出るんだよね。服装の乱れは心の乱れ・・・・って。実は女の子の場合、先生よりも部活の先輩なの!(^0^)先輩が「スカート上げていいよ♪」って言えばそれで安心して短くするのよね。先輩が「かばんにマスコットつけていいよ♪」って言えばつけられる(^0^)ん~~(--)面白い上下関係。私はこういう上下関係を経験したことないから不思議だなぁって♪中学は新設校だったから先輩がいなかった。1年の時は1年生だけ。2年生の時も後輩はいるけど先輩はいない。高校は先輩がいたけどとってもフレンドリーだったのでそういう経験がなくって・・・・。で、先生は当然そんな服装は認めていないわけ(笑)そりゃそうだよね。ジャージの裾を解いてわざとへんな風にするんだけどそれもお洒落なわけ。女の子の間では・・・・(よ~わからん!ヘンだと思うけど、それもかっこいいのかな? 爆)クラスに分かれての懇談会の時も服装の乱れの話しが出てきたの。3分の1くらいしか来てないんだよね、親も・・・。そっちのほうが問題だ!って思うけど・・・。こんなつまらない先生の文句とか子供のダメなところばっかり聞かされる懇談会を一体何十年続けているんだろう・・・。こんなつまらない時間のために仕事を休んだりしたくないよね・・・。もっと先生や他の親といい関係を築ける懇談会だといいのにね♪最後にひとりずつひと言何か言わなきゃいけないので「最近先輩からOKが出てうちもスカートを短くしているので『先輩よりも先生の言うことを聞きなさい』って言っておきます♪」って言っておきました。家に帰っても娘に一応伝えました。でも私にそういう感覚がないから「決まりだから、やめなさい」くらいしか言えない。だって中学生って朝から夕方まで勉強に部活に忙しい。ストレスだって溜まるだろうにちょっと服装で遊ぶって楽しいと思うの(*^^*)帰りは部活のあとだからジャージで帰ってくるんだもの行く時くらいスカート短くってもいいじゃない(^0^)「服装の乱れが心の乱れ」だとしたら先生方の服装なんてヘンで暗い色を着ているし中にはとても小汚い服装の先生もいるしだらしない先生もいるしそれも心の乱れだよなぁ・・・・・(^^;)私は中学の時、最初の半年間制服がまだ決まってなくって私たちのアイディアから決まった制服だった。高校は制服もなくジャージも自由だった。大学は・・・・もちろん自由だった。会社も制服がないところだった。ん~~あまりにも自由な環境に身を置いていたからなのか制服を着ている娘も見るだけで「偉いなぁ~~」って思ってしまう(^0^)別に私は子供に好き勝手に生活させているわけじゃないし、結構厳しいことも言うんだけどこと服装に関しては「決まりを守って、ちゃんと毎日制服を着て、あんたはえらい!!!」ってエールを送っちゃってるかも~~(^0^)************************************************************今日、ハンガーフリーワールドに振込みをしてきました♪昨日の日記の額の25000円を『Happy balance Coaching』として寄付をさせていただきました。お試しコーチングを受けてくださったみなさまが振り込んでいただいたお金はハンガーフリーワールドへ行きました(^^)どうもありがとうございました(*^^*)←ハンガーフリーワールドの会報。***************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。4月のパーソナルコーチングの枠、もうあと若干名です♪現時点でお問い合わせを頂いている方の枠は確保してありますのでご安心くださいね♪4月や5月って何となく新しい気分になる。ちょうど新年度に本当の自分を探してみるって心地いいかもしれないね(*^^*)
2006年03月17日
コメント(24)
「お試しコーチング」をチャリティーにすると決めて 2ヶ月経ちました。 実際にチャリティーコーチングを始めてからは1ヵ月半。 ハンガー・フリー・ワールド(特定非営利活動法人)へ寄付をすることに決めました。(この日記を読んでいただけると嬉しいです♪) お試しコーチングの収入は1ヵ月半で21500円となりました♪受けてくださったみなさん、ありがとうございます(^^) 近日中に郵便局へ行きます。(振り込みましたらまた報告しますね^^) 娘と息子も協力したいと申し出てくれて 娘はお小遣いの半分の1050円 息子はお小遣いの2倍ちょっとの670円(全然強要したわけでもなく「寄付しない?」って声かけたわけでもない。子供たちが自分から申し出でくれたの♪) なので合計23220円となりました♪で、ちょっと中途半端なのでちょっと足して25000円にして振り込みます♪ コーチングを受けてくださったみなさま、ありがとうございました^^受けてくださった方はコーチングの効果とともにチャリティーに参加している形になります♪そして私はお仕事をして得たお金を寄付をする形での参加です。「勘・感・環(カン・カン・カン)」この3つを満たしていることが私にはとても大事なんだなぁって改めて思いました。勘・・・・チャリティーにするってどうだろう?という最初の想い。感・・・寄付先をハンガーフリーワールドにすると決めたら何だかとってもすっきりとした感じ♪自分にOKの出せる感覚(わかりにくい表現でごめんね。)環・・・お金というエネルギーを循環♪ きっとチャリティーに限らず、お仕事でもプライベートでも全てにおいてこの「勘・感・環(カン・カン・カン)」が成り立つのなら必ずいい方向へ行く気がする♪1回限りではなく継続してこれからもお試しコーチングをチャリティーコーチングとして続けていきますまだまだ女性の地位が低い国が本当に多い。女性の地位が低いと多くの問題が生じる。学校に行かせてもらえないから字が読めない。現金を扱うことすらできないから家計を豊かにするための知識や資金に関われない。農作業を男女同じようにやるのにその上家事や農作物の市場での販売もやらなければならない。避妊の知識がないからどんどん妊娠して出産時に死んでしまうとか育てられないのに子供を生んでその子供がどんどん餓死していくとか。それから男性からの暴力に無抵抗だったり一夫多妻制による女性に不利なことがとっても多かったり・・・・だから男女間のきちんとしたパートナーシップを築きあげることが大事。こういう女性の地位を向上させる事業を進めるときに大事なのは決して男性を排除しないこと・・・・なのだそうです♪男性も女性も一緒になって事業に参加することで相互理解を深めることができるのですね。これらは「ハンガーフリーニュースNo.72号」を読んでのにわか知識です。要らなくなったCD3枚→おかゆ7食分(栄養不良の子供の命を守る)書き損じハガキ→ひよこ17羽(養鶏による栄養と収入の向上)商品券2枚(2000円)→子供の学費1か月分(自立のためには教育が必要)個人でやることは微力だけど何かに役立つのなら・・・・・私もまだ少しずつこういう現状を知り始めているだけ。これからも少しずつ知って、できることを継続的にやっていかれるといいなぁって思います。微力だけど微力が集まれば大きいよね(^^)何故私は今、ハンガーフリーワールドに興味を持ったのか、実はわからない。でも何かきっと心の奥の何かがそうさせている。そんな感じ。そんな単純な理由でもいいよね?理屈はわからないけど「勘・感・環(カン・カン・カン)」で動いてみる。動いてみると何か見えてくるかな・・・・先ずは頭で考えるよりやってみよることにするね♪*****************************「お試しコーチング」は・よりよい人生を送るために ある程度なら自己投資が可能な方♪・今、コーチをさがしている方♪・コーチングって何だかよくわからないけど「ピン!」ときた方♪・コーチング、受けてみたかったけど今まで時間や料金等で条件が合わなかった方♪(通常のコーチングも受けやすい料金設定となっております。)どうぞお気軽にお申し込みくださいね(^^) お申し込みはこちらへ♪その前に「コーチングって何?」って思ってピンと来た方は是非トップページをあちこちクリックしながら読んでいただけると嬉しいです♪***************************************************************体は元気なんだけど相変わらず声がハスキー(^^;)今日は4度目のゲルマニウム温浴♪汗も出やすくなってきた♪今日はエアロバイク漕いでちょこっとマシーンをやったあとゲルマニウム温浴。そのあとジムのお風呂に入って極楽極楽♪昨日はジムを銭湯代わりに使ってしまった私(笑)ゲルマニウム温浴のあとお風呂入って髪をブローしてお化粧して帰ってきた・・・・***************************徳永英明のバラード集(CD)を聴いてます♪懐かしさもあって心地いい(^^)で、やっぱり徹平くんのCD(じゃなくってWaTのCDだよね ^^;)を最後に聴いてから寝ることにします♪(*^^*)
2006年03月16日
コメント(18)

今日もまだ声が枯れてる。だけど渋谷まで行ってきちゃいました♪嬉しい再会、そして素敵な出会いもあってとっても素敵な一日でした。(わかばさんありがとう~~♪)でね、思い切って昨日の日記に書いたことをみんなの前で喋ってみました♪10年後何をしていていたいか・・・・なんてこともね(^^)この質問を投げかけてくれたKさん、ありがとう(^^)そしてみなさんの10年後も聞くことができてとっても嬉しかったです。みんなそれぞれやりたいことが違っているからとっても面白い♪去年の前半に直感でコーチングの世界に飛び込んだ。そしてその時の目的・・・・それは「ママが元気だと子供も元気。そしてまたその子供も元気になってどんどんハッピーの循環が生まれる。その発信元になりたい♪」というものだった。そこから始まったコーチとしての道が夏過ぎからその目的を含んでもっともっと広がっていって「ママ」という枠を取ってみた。さらに手足が自由に広げられる心地よさを感じた。そこから更にどうやって今生きている場所と「循環」していこうか・・・と考え始め、チャリティーコーチングを始めた。そしてそれをどこに寄付しようかと考えたときにさらに世界が広がっていった気がする。ハンガー・フリー・ワールドの活動がとっても気になっている私がいる。さて、今度はそれをどうやってきちんと形にしていくかを考えていく時期に来たのかな・・・・とも思う。やっぱり私は「勘・感・環(カン・カン・カン)」で生きていくと心地いいって実感♪でね、携帯に「着うたフル」をいっぱいダウンロードしてイヤホンで聴いてたらあっという間に渋谷に着いちゃった♪携帯で聴きまくっているとスグ充電がなくなるね^^;やっぱりアイポッドをゲットしなきゃ^^音楽を聴きながらだとあっという間ね(^^)途中に郵便局があったので振り込んで来ちゃったよ~~。WaTのファンクラブの会費(爆)もちろんライブのチケットを取るために入会したのよ♪(え?信じてもらえない??? 笑)今日はお天気もよくって会いたい方たちにも会えて素敵な方たちにも出会えて将来の新しいビジョンも少し見えてきていい日だったな(^^)ちょっぴりまだ肌寒かったけど春色のスプリングコートを着て青山を歩いて春を感じた一日でした♪今日帰りに前から欲しかったコーチの携帯のストラップを買いました♪お仕事のコーチじゃなくってバッグのコーチのほう(^0^)コーチのキーホルダーやストラップは愛用しているの♪とっても気に入っていたハートのロケット型のストラップが壊れて以来何だか殺風景だった携帯。今は徹平くんのシールは貼ってあるわ(内緒だから言わないでおこう♪)、コーチのキーホルダーはついてるわ、先日頂いたアメシストとハーキマーのストラップもついて何だか賑やかになりました。*******************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。待ってます♪*****************************************************************バナーをクリックすると会のブログに飛びます^^新メンバーさん引き続き募集してます♪
2006年03月14日
コメント(16)
相変わらず声は枯れてるけど出ないわけじゃないので何とか通常通りの生活はできてます。日曜日はコーチ21の研修室で朝から夕方までコーチングの研修♪60名以上の方がいらしてとっても刺激的な一日でした。声が出にくいのにどうしても行きたくて行ってきちゃった♪自宅で仕事をしているし、小学生、中学生の母として生活していると普段はビジネスマン&ビジネスウーマンと直接お会いする機会ってないので私にとっては本当に貴重な機会なの(*^^*)一番私にとってありがたいのが男性の方からのフィードバック♪私にない視点を持っています!男性からのフィードバックを頂いたりロープレをさせていただいたりすることで確実に視野も広くなり新しい視点を得て、キャパも広がる(^^)また逆に私がビジネスマンの方に新しい視点をもたらすことができたとき、とっても嬉しかったりします(*^^*)幅広い視点を持つことが、私のクライアントさんとのコーチングセッションの時、びっくりするほど役に立つって思ってる(^^)幅広く厚みを増してコーチングができるようになる・・・・幅広い視点を持つことの重要性を感じています♪話は変わってお試しコーチングをチャリティーコーチングにしようと思ってブログにアップしたのが1月の中旬。実際にお試しコーチングを開始したのが1月の終わり。※もしよかったら「還元♪」の日記を読んでいただけると嬉しいです♪1ヵ月半で13名の方のお試しコーチングセッションを行いました♪受けてくださったみなさん、どうもありがとう~~(*^^*)これからの方、とっても楽しみにしています(^^)ある程度まとまった金額になってきました。みなさんのお陰です(^^)いよいよ寄付先を決めようと思い、以前出産で出欠多量で死にそうになってしまった時、多くの方の血液で私は助かったので日本赤十字社にしようと思いました。・・・・が、どうもしっくりこないので、何だかへんだなぁ~~って思っていたの。しっくりこない時には動けない私(笑)そんな時、ふと加入している生協で少し前にハンガーフリーワールドの封筒とパンフレットが配達の商品とともに入っていたの。それを見て、息子がポケモンのゲームソフトを3つほど封筒に入れて送ったの。(ゲームやDVD、書き損じハガキ、未使用のテレカ、使用済みのディズニーリゾートのパスポートなど売ってお金にするそうです。)そのお礼状とともにパンフレットが送られてきたのでした。とってもタイミングよく!!!そしてふと気づくとこのところボディショップのコンセプト(コミュニティトレード)に共感したりしていた私もいたし、私は気持ちのベクトルがどうも「貿易が作り出す貧困」のほうを向いているような気がしたの。そんな訳で特定非営利活動法人 ハンガー・フリー・ワールドに寄付をさせていただこうと思いました。・・・・と今日はここまで♪時間切れになってしまいました・・・<おまけ> 全然関係ないけど時々覗く小池徹平くんのオフィシャルサイト♪声が枯れているのはもう少ししたら治ると思うけど徹平くん大好き病は治りません!(^0^)
2006年03月13日
コメント(12)
![]()
喉の調子が悪いので昨日はいつもと反対に息子に絵本を読んでもらったの♪でも、お膝に乗っけてくれなかった・・・・(--)「ないしゅっけつするから」だって!!!内出血の意味知らないでしょっ!(笑)いつこういう言葉を覚えてくるのかしら?????(^^;)つまり重いからダメってわけ。(身長は23センチも違うけど体重は12キロしか違わないわよ~~~!!!)そしていつものように私の膝に乗ってくる息子。で、この『ママ!』を読んでくれました♪これとっても面白い絵本なの^^小さい子だけじゃなくって大人も楽しい♪今日も読んでもらおうかな(笑)たまにはお膝にお母さんも乗せてよっ!(*^^*)****************************************************************メール等のお返事がちょっと遅れます。ごめんなさい。いよいよゴミ捨て本格的になりそう・・・・お風呂に入って早めに寝ます。
2006年03月10日
コメント(12)
今日で2回目のゲルマニウム温浴。時々通っているジムに導入されてチャレンジしたのが3日前。別料金(1575円)なんだけどジムに併設されているって嬉しい♪近所にも同じ料金でやっているところがあるんだけど、何だか男の人(おじさん)がやっていて入りづらいのです。足とか腕とか出さないといけないし、汗をかくからそこで着替えないといけないし・・・・別に何をされるわけじゃないんだけど(爆)気分的に落ち着かないのよね。この前、mamaさんとボディショップのリフレクソロジーに行ったときにもリフレクソロジストさんとお話ししたりしていたんだけどどうしても男の人だと抵抗ある・・・・って。特にリフレなんて膝くらいまで全部だから・・・ボディショップのリフレクソロジストさんは女性だし本当にプロ中のプロって感じで安心してお任せしちゃいました(^^)で、何故か近所にあるの、男の人がやってるリフレクソロジーサロン。たまたまそのサロンの前で携帯がなったので自転車を止めたら待ってましたとばかりに「どうぞ!」っててぐすねひいてまっているような感じでびっくりしちゃって。客引きはしないでよ~~って感じ(爆)だからゲルマニウム温浴がスポーツジムに出来たのは嬉しかった(*^^*)着替えはいつものロッカーでできるしメイクルームもあるし(*^^*)時間があったり体力があればそのままエアロバイク漕いだりお風呂にも入っていかれるし・・・・♪やっほ~~~!(^0^)2回目だからか温かい紅茶を飲んだからなのか普段汗をかかない私が結構汗が出て心地いい♪実は商売道具の「声」がやられてます。出るんだけどヘンな声・・・・要らない意識のゴミ捨てがまた始まってます(笑)家電が壊れただけじゃなくって声も壊れた!ゲルマニウム温浴って手足をつけるだけで汗がでるから嬉しい♪汗で不要なものを出してしまおうと、ジムでの運動はパスしてゲルマニウムだけ夕方やってきました。私は血圧が低いからサウナに入れないの~~~(;;)汗が出る前に血圧が下がってしまってフラフラになるんだもん(爆)血圧、上がスグ油断すると90をきってしまうので、困ります。その割には朝はスグに起きられるんだけどね♪(^^)/で、結構気に入りました。これ♪週に2回~3回通って変化をみてみようと思ってます。週に2~3回通ったら1ヶ月でかなりの金額になるんだけど体の老廃物を出すだけじゃなくって不要な意識も一緒に出すんだ~~ってくらいの気合で続けてみるのも面白いかな・・・・と(^^)もっと暖かくなったらさらに身軽になっているためにも自己投資しちゃおうと思います。そして実は今日、コミュニティの整理もしました。参加できず溜まってしまったメーリングやウエブ上の会をふたつ退会しました。時間がなくってメーリング、なかなか読めずに溜まってしまっていたり参加できないまま何ヶ月も経ってしまっていたり・・・・思い切って退会したことによって心のどこかにスペースを作っておく必要があるかな・・・と(*^^*)4月は年度始めだね。ということは今月(3月)は要らないものを落とす時なのかもしれない♪4月からあらたにコーチングを受けようと思ってくださる方が何人かいらっしゃって、気分をあらたに新年度からのスタートも素敵だなぁって思いました♪ここへ来て4月からのお申し込みを何件か頂いてとっても嬉しく思います。まだ若干枠があるのでお問い合わせくださいね♪5月からの枠も募集開始しました☆夜の枠もあと1枠あいてます♪夜のほうが心を解放しやすいという利点もあります(*^^*)素直になりやすいのかも♪でも朝っていうのもいいんだよね(^^)朝受けてその日一日気持ちよくスタートをきれるんだもん(*^^*)あ・・・・喉痛いんだったら早く寝なさい・・・という声が聞こえてきました・・・でも今日は喉がヘンだったので少しだるくってお昼寝をしたのでもうちょっとお仕事の事務処理をしてから寝ようと思います(^^)徹平くんの写真集についていたシールをパソコンや携帯に貼っていたら娘に呆れられました(^^;)ん~~そういえばシールを貼ったりポスターを貼ったりなんて高校生の時でさえもやっていなかったような・・・・待ちうけ画面も徹平くん♪・・・・すみません、喉だけじゃなくてお仕事がオフモードの時は頭の中もかなり壊れているようです(^0^)でも案外楽しいよ、このテンション♪***************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。
2006年03月09日
コメント(16)
![]()
朝からお仕事三昧♪息子が帰ってくるまでの間、電話のコーチングにチャットコーチング、そしてメールコーチング・・・充実した時間。昨日はおうちカフェを開催してお昼前からワインを飲んでほろ酔いで過ごし、今日は朝からお仕事でお昼も卵かけご飯で急いで終わりにして・・・この極端が結構好きだったりする。去年の今頃はこんな生活をしているなんて思っていなかった。でもきっと心のどこかではそうなりたいと思っていたのかもしれない(^^)人は変わろうと思えば案外簡単に変われるんだなぁって実感してる。コーチングに出会ってなかったらきっと去年の今頃と大差ない生活を送っていただろうな・・・最近ね、意識の変化に伴って家電が壊れる壊れる。今度は仕事用に新しく買ったパソコンがおかしくなって起動しない。修理に出さなきゃ・・・・今使っている古いほうが壊れるんじゃなくって新しいほうが壊れるって面白いなぁって。こっちが壊れたら大変なことになるのでそれがわかっていて新しいほうがかわりに壊れてくれたのかも^^ストレートアイロンも壊れたし・・・・またヘンなこと言ってる~~って思うかもしれないけど意識の変化に伴って家電が壊れるって私は実感してるから日記にも書いてみたりする(笑)家の中の掃除をすると心が整理される。これは結構みんな実感したり信じてくれるでしょっ(*^^*)でも数年前だったら笑われていたことかもしれないよね。最近こういうこと随分色々な本でも言われているし・・・・意識の変化で家電が壊れるのもあと数年したら出てくるかも・・・(出ない確率のほうが高いか・・・・ 爆)おうちカフェが終わって次回いつにしようかなぁって思っているんだけどその前に私はもっと外へ出たい。外で体を動かしたり勉強しに行ったり人と会ったり・・・そう、春だからよけい外に出たいのかもね。旅行にも行きたいなぁ・・・・お仕事中にピンポン鳴ったんだ・・・気づかなかった。仕事中は一切何が鳴ろうと出ない。非常ベル以外では反応しない体になっている(笑)息子がポストの中身を取ってきてくれたなかのひとつに不在連絡票が・・・・あ!宅配ロッカーにダッシュ!届きました♪小池徹平くんの写真集♪♪♪♪♪私、アイドルの写真集なんて買ったこと今までないの。初めて(^0^)ん?こんなこと書いてると馬鹿だと思われる???(^0^)このコーチ、大丈夫って思われる???(爆)このへんでひとりごとおしまい。読んでくれてサンキュ♪不安がなくなってとってもニュートラルな気分でいられる「今」、こんなに人生って心地よかったんだ♪って思う今日この頃。(追記)声がでにくくなってきた・・・風邪じゃないの。これもゴミ捨て。じゃ、おやすみ~~。***************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。4月のパーソナルコーチングの枠、もうあと若干名です♪現時点でお問い合わせを頂いている方の枠は確保してありますのでご安心くださいね♪4月や5月って何となく新しい気分になる。ちょうど新年度に本当の自分を探してみるって心地いいかもしれないね(*^^*)
2006年03月08日
コメント(16)

ワインとお菓子とランチそしてオーラソーマに絵本楽しいお喋り8回目のおうちカフェでした。(告知の時7回目と書いたのですが8回目でした♪)毎回来ていただく方のイメージやその方へのメッセージになるような絵本をセレクトしてテーブルの上にメッセージカード(絵本の題名と作者、出版社等)とともに置いておきます♪そして今回はその方に合わせて選んだ絵本と同じカバーの栞をプレゼントにお持ち帰りいただくことができました。毎回選んだものと同じ栞をプレゼントができるとは限らないのですができるだけそうしたいなぁって思います。絵本によってはカバーが最初からついていないもの、既に栞として使ってしまったものもあるので運がよければ同じもの・・・そんな感じです。もちろん栞のプレゼントは毎回必ずありま~す(^^)7時半に家を出て来てくださったセイラさん、2時間ちょっとしかいられないのに往復かなりの時間をかけて来てくださったAさん、前回も参加してくださって今回も来てくださったリピーターのほんわかマミーさん、念願かなって(!!!)やっとお会いできたひめきママさん、今日がオーラソーマのプロとしての初仕事のJUNさん。本当にどうもありがとう~~♪ぐりとぐらのポストカード♪そして今日のゲストさんのお名前、メニューなどを書いたコルクボード♪ロシアの絵本コーナー♪そしていつも思うのですが今日こうして集まった方たちも出会うべくして出会った・・・そんな感じでした(^^)鏡の前にそるとクリスタルランプを置くと二つ置いてあるみたいになるでしょう(笑)今回のテーマの「ぐりとぐら」の絵と絵本♪実は棚の扉が閉まらなくなってしまったの(^^;)で、発想の転換! 棚の中に電話を入れて上の棚に立体絵本を置きました♪狭いマンションだけどちょっとした工夫で少し広く見える気がする・・・(気がするだけ・・・? 笑)カフェのために専用のカトラリーを購入♪ 天使の羽のカトラリー♪まだこれからワインを置くところです。ワイン3本、6人であっという間にあけちゃいました~~♪あと1本くらいあっても良かった気がする・・・(^0^)今回のテーマの「ぐりとぐら」。あちこちに絵本を置いたりポストカードを飾ったり。でも何故かテレビの上のスペースだけ小池徹平くん(^0^) 許して~~(爆) 明日あたり写真集が届くので今からワクワク(*^^*)・・・・すみません、最近私、プライベートモードの時は壊れてます、徹平くんの笑顔のせいで(^0^)初対面とは思えないほどみなさんリラックスしていただいてとっても嬉しいです♪これもワイン効果でしょうか(^0^)そしてもうひとつリラックスできる秘密があるのですが(笑)オーラソーマ講師のJUNさん、おうちカフェリピーターさんでもあるのですが来るなり「いずみさん、ワイン♪」(爆)初仕事、とっても緊張しているためワインでリラックス♪私も早速ワイン♪都合により少し遅れていらっしゃるゲストさんをお迎えするころにはほろ酔い(^^)今日のパスタは毎回定番のジェノベソースにもうひとつは今日はかにトマトクリームソースの2種類♪マクロビパンや国産小麦のベーグル・・・今回は無農薬トマトがまた手に入ったのでトマト、そしておつまみにはチーズやハム、アーモンドなど定番♪お菓子も色々用意♪毎回どんな種類を用意しようか考えるのも楽しみです^^穀物コーヒーは毎回とっても人気があります^^今回はオーラソーマのボトルを選んでもらっている間にランチの準備をしてました♪みなさんが和やかに楽しそうに話しているのを聴きながらランチを用意する(パスタを茹でたり絡めたり、切ったりするだけだから簡単♪)のがとっても楽しいです^^今回はリクエストによりみんなの前で絵本を読みました♪みんながよく知っている『そらまめくんのベッド』(福音館)そして私の大好きな『光の旅、かげの旅』(評論社)とっても楽しいひと時を過ごすことができました♪来てくれたみなさん、ありがとう~~(*^^*)***************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。
2006年03月07日
コメント(8)
このところとっても心地いい生き方をしている気がする。要らないものを手放して本当に大事なものが見えてきたこと最近の日記にいくつか書いてきたけどふと気づいたら不安が消えてた(*^^*)「今」をきちんと、そして心地よく生きているのなら何も不安なんてないんだね♪コーチになってものすごいスピードで駆け抜けてきた。ひたすら突っ走ってどこまで走っても道がないから自分で作っていくしかない・・・・。先が見えないから不安だった。モデルになる人を探したけどめちゃくちゃ憧れる素敵な方がいるのだけどエグゼクティブ相手のビジネスコーチングを専門として活躍している。(本当に素敵なんだよ~~~♪ ある場所でお会いしてひと言二言お話ししたの。もうオーラが違った。めっちゃ綺麗な人だった(*^^*))ただ、なりたいコーチ像のモデルとはちょっと違うかな・・・と。でも・・・・モデルを探さなければいけないという思い込み(笑)モデルを探すと確かに早い♪だけど無理にモデルを見つけることなんてない。ば~~っと走れるところまで走って記録作って道を作っちゃえばいいのね(^^)走るっていうイメージをしなくてもいい。でもこの走っているイメージ好きだから走っていたいのかも♪走りながらそのときそのときの景色や地面を楽しみながら過ごせばいい。コーチングの勉強を始めて10ヶ月。コーチになって9ヶ月。コーチング時間が240時間を超えて今、どのくらいになったのだろう・・・・継続で受けてくださったクライアントさんは40人弱。チャリティーコーチングにしてからのお試しコーチングを受けてくださった数は1ヶ月半で13人。コーチング勉強歴10ヶ月、コーチ歴9ヶ月でこの記録って日本一かも(*^^*)・・・・って調子に乗って自分のことを思いっきり褒めてあげることにしました(^0^)一生懸命ひとつひとつ積み重ねてきた結果だもの(*^^*)アハハ、誰かが聞いたら笑うかもしれないけどそう、こうやって自分の「今」を褒めてみる♪いいところをめいっぱい自分で認めることができたならそれはとっても幸せなこと♪今日、そして数日前にとっても素敵な体験談をいただきました。(クリックするとすぐ出てきます♪)いい方向に変わりたいと願い前を向いている方とともに歩める仕事、とってもありがたいなぁってしみじみ感じてます(*^^*)***************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。
2006年03月05日
コメント(10)

朝、息子に起こされた(^^)「え?」と時計を見ると7時40分!!!きゃ!お弁当作らなきゃ。大慌てで炊いてあったご飯を詰めて「これでいいや!」と冷凍のおかずがあったので急いで詰めて・・・・(爆)いい加減な母親(^^;)でも間に合わないよりずっとまし♪←調子のいい私♪朝ごはんは毎朝我が家はフルーツオンリーなので息子に「自分で出してきて切って!!」と頼む(^^;)お弁当を詰めている間にバナナ、夏みかん、キウィ、プルーン、アーモンドなど食べる食べる(笑)足りないといってまたお代わりしにきた(^0^)そして送り出す。ホッ・・・・・夫も娘もまだ寝ている・・・・今日は夫は息子と一緒に野球に行かず、会社。娘の部活は午後から。お茶碗片付けてお弁当の後片付けて(って殆どないけど。今日は冷凍だから 笑)仕事のためにパソコンを開ける。立ち上げているうちにコーチモードにスイッチが入る。今日もとっても有意義な時間でした。ありがとう~~○○○さん(*^^*)この仕事が本当に楽しい(^^)今日は一件だけでお仕事終わり♪そしてスイッチがオフになってふと気づいたらあ・・・朝からパジャマのままだった!!!気づいたら娘も起きてきて朝ごはん食べていた。横に誰がいても何をしていても仕事のスイッチがオンの時は気づかない。そう、以前ね、クライアントさんでもあり友人でもある方と新宿でランチをしていたときのこと。対面コーチングじゃなくって打合せ兼ランチ♪スイッチがオフ状態。でもそんな中、「いずみさん、ちょっとコーチしてください」と言われた途端、スイッチが自動的にオンになったのか顔つきも違うし、話し方も違っていたと言われました(^0^)スイッチのオンとオフ・・・・どんなとき、どんな格好でも(パジャマのままでも ^^)自然にできるんだなぁって何だか可笑しくなってしまいました(^^)そしてオフモードの中、しっかりWaT初ライブのDVDを予約しちゃったのでありました♪ジャンジャン(^^)これからジムに行ってちょっと体を動かしてきます^^***************************************************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。*****************************************************************そうそう、不思議なことが!!!いつも手元に置いている水晶のクラスター、ローズクォーツの天使と一緒においてあったの。普段あんまり天使とかどちらかというと苦手だったのにこのローズクォーツは気に入っちゃって♪で、ふと気づいたらクラスターの一部の単結晶の中のクラックの部分が天使の形になっている!!!それも天使の羽が上向きになって飛びそうな感じの羽に見える。前はこんなふうになってなかったのに不思議♪携帯カメラだと上手く写らないのが残念。でも娘にも見てもらったらやっぱり天使に見えるって(*^^*)スピリチュアル系にうとい私にも天使がいるのね(笑)左の石が天使。右がヒマラヤカンチェンジュンガ産水晶クラスター。白っぽくなってしまってうまく写らないんだけど大きな単結晶の中に肉眼でみると綺麗な天使に見えるのよ~~♪虹と天使が同化していて綺麗なんだけど・・・発見したのは先日のマイコーチとのセッション中♪とってもラッキー(*^^*)マイコーチも私と同じでどちらかというとスピリチュアル系には疎いのよね・・・・(爆)
2006年03月04日
コメント(10)

このところ抽象的な日記が多い私。いつも読んでくれてありがと^^これはきっと私が今、すごく素敵なコーチについてるから(*^^*)毎回なんでだろう涙でちゃうんだよね・・・・別に悲しい話や辛い話をしてるんじゃない。嬉しい話しや感じたままのことを言ってるだけなのにね^^欲しかった感覚も手に入れて(昨日の日記)これから先をどんどん心地よくなっていく。やることはたくさんあるし時間的には忙しいのかもしれないけど心がとってもゆったりとしている。色でいうと若草色。そこに手紙が届くんだけど何もかいてない・・・真っ白な手紙。焦らずにゆっくりと「今」を感じながら先に進んでいくと真っ白な手紙の意味がきっとわかるんだろうな(笑)抽象的な表現ばかりなんだけど簡単に言っちゃえば『Happy balance』を手に入れたって感じかな(^^)そしてガツガツと進んでいくのではなくってふわ~~っと流れにのって進んでいける自信みたいなものも手に入れた感じ。私はクライアントさんが心の解放をしていくためのお手伝いを今までたくさん経験してきました。今回さらに私自身がこの感覚を手に入れたことでさらに多くの解放をお手伝いすることができるって思いました。心を解放してから未来に進むとブレないし、本当に欲しい未来を手に入れることができる(*^^*)どこかでひっかかっている部分があったなら先ずその部分をクリアにしていくことが遠回りのようで実は一番の近道♪本当にパーソナルコーチングを定期的に受けることの良さを改めて実感♪そして誰をコーチに選ぶかということも本当に大事♪*********************************『お試しコーチング』受付中です♪「コーチングって何?」って思われた方はトップページをご覧くださいね♪長いけどあちこちクリックしてみてください♪色々な想いを綴っています(^^)何気なく受けたコーチングで人生の大きな転機になることだってあるから「コーチング」っていう言葉が気になったらアンテナがビビビときた証拠♪是非私書箱へご連絡くださいね。*****************************************************************バナーをクリックすると会のブログに飛びます^^新メンバーさん引き続き募集してます♪
2006年03月02日
コメント(14)
昨日届いてずっと聴いてます♪WaTのファーストアルバム「卒業TIME~僕らのはじまり~」何だかとっても久しぶりに不思議な気分(*^^*)何だかふわ~~っとする感じ♪18歳の時のワンシーンが浮かんできてそのとき着ていたものとか表情とか(自分の表情だから見たことないはずなんだけど)・・・だから懐かしくって昔は良かったとかそういうんじゃなくってなんだろう・・・・・タイムスリップした感じでもなくって・・・・なんて表現したらいいのかわからないけど一瞬一瞬を一生懸命生きてたなぁってそんな感じ。うまく説明できないや(笑)ただ、今まで忘れかけていた感覚が浮かび上がってきた感じ。この前のリボンちゃんといいこの感覚といい今の私にとってとっても必要なものを体感できたみたい。今までは不要なもの(意識)をどんどん捨てて捨てて捨てまくっていたんだけど、今度は大切にしたいものがどんどん見えてきている・・・・・どんどん今は欲しかった感覚、忘れていたけど大切な感覚を体感している気がするの(*^^*)これを大事にしていくともっと幸せになれる気がする(*^^*)欲しかった感覚を手に入れたよ!(*^^*)ほんとわかりにくい表現ばかりでごめんね(^^)うまく表現できないんだけど「今」をもっと大事にできる。「今」がもっと大好きになる。*********************************お試しコーチングをアップして以来、コンスタントにお申し込みいただいてます^^ありがとうございます(*^^*)通常のコーチングセッションの間に少しずつ行っています(*^^*)継続して受けてくださったクライアントさんから受ける前とは全然意識が違う、考え方が違う、過去に対する見方が違う。心が軽くなる、行動が違う、人との輪が広がった、イライラしなくなった、どんどんいいことが舞い込んでくるようになった・・・・などなどみなさんそれぞれに成果を手にされて私、とっても嬉しいです♪本当に幸せだなぁって思います。継続のクライアントさんで3月で卒業の方が数名いらっしゃいます^^4月からの枠がだいぶ空くことになりました♪4月以降の枠を募集します(^^)年度始めになるので新しい気持ちで自分の可能性を信じてみるって素敵だよね・・・・未来は創るもの♪自分自身にどんな可能性があるのか自分探しをしてみるのも素敵な作業・・・・・もし重いものを背負っているならそれをひとまずおろしてみる。そこから一歩進むことができる♪私にとっても4月って何だかとっても嬉しい季節(*^^*)この春からやってみよう~(*^^*)って思ったら私書箱にメールくださいね♪これを読んで問い合わせをしてくれて(もちろんそれ以前にお問い合わせをしてくださった方も含みます♪)お試しコーチングを受けてみて継続してやってみることを決めてくださった方に私らしい『春の贈り物』をしようと思います。春、新しい一歩を踏み出すことへのエールをこめて(*^^*)そしてこの楽天日記を読んでくださっていることへの感謝を込めて。「コーチングって何?」という方はトップページを読んでいただけると嬉しいです。とってもとっても長いんだけど・・・・あちこちクリックしながら読んでいただけると嬉しいな♪コーチングに対するありったけの想い・・・とはいかないけど多くの想いを綴っています。先ずは「お試しコーチング」からどうぞ(*^^*)
2006年03月01日
コメント(8)
全19件 (19件中 1-19件目)
1