2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
過去の話しをすることってあまりないんだけど・・・・いつも未来の楽しい話しが多いから♪でも久々に過去の話し。先日お友達と新宿伊勢丹会館4階にある「AEN」でランチをしたの。お野菜がとっても美味しいお店です。たっぷり野菜をお腹いっぱいになるまで食べました♪デザートとコーヒーもね。また行きたいお店です(^^)Vでね、11時半にお店に入って気づいたら2時半!3時間二人で喋りっぱなし(^0^)時間に気づいてお互いに大慌てでお店をでました。お互いにコーチだから普段はお話を聴くことがとっても多い。でもこの日は完全にお互いにオフモード。何かの会話の拍子にお互いの昔の話しになったの。私ね、経歴だけを簡単に見ると、とっても平凡な経歴なの♪だけどその中に色々なことがあって、学生時代の友達曰く「いずみ、自叙伝書けそうだね!」と言われる(笑)これだけ平凡な経歴で自叙伝が書けるということは中身が色々あったってこと。でも、何でこんなに色々あったんだろう?って思ったら自分で引き寄せてたんだよね、いいことも悪いことも・・・・自分を成長させるために何もこんなに色々なくったっていいのに成長するために必要だ・・・って私の意識が思ってたんだね。過去の経験で、比較的新しいものとしてはん~~と、そうだなぁ。この日記に書いたことがあるのは娘の出産の時のこと。入院して翌日普通分娩で産んで、6日間で退院♪ね、普通でしょ(^0^)まさか娘を産んだ後、出血多量で死ぬ一歩手前までいってしまって点滴がお祭りのちょうちんのようにいっぱい吊り下げられて病院でストックしてあった血液が足りなくて日赤から救急車で運んできてもらってそれを輸血して。家族にも連絡をきちんとしてくれない病院で輸血が終わってわずかに手が動くようになってから自分でサインをした・・・・死なずに済んだんだけど意識が戻ったらいきなりボールペンで輸血同意書にサインだよ、サイン(爆)いえ、こんな病院だからこそ、死にそうになっちゃったんだけどね^^;死にそうになった体験はこの1回だけだけど普通経験しなくていいようなことを今まで色々経験してきたから両親も大変だったと思います・・・・・(ごめんね♪)26歳で結婚♪これも普通でしょ♪結婚式の2日前に松葉杖で退院してきたって聞かなければ普通だよね。2月に入院して3月手術、何とか根性で間に合って無事、4月の式と披露宴の時は松葉杖ナシで歩けてドレスの下にはハイヒールじゃなくってすこしかかとのあるナースシューズ同じ病室に入院していた方お年を召したとても品のある女性の患者さんからの贈り物。「これならドレスで歩けるでしょう(^^)」と・・・・。(嬉しかったの、とっても^^)そんな訳で参列してくださったみなさま曰く、普通の結婚式よりも感動・・・だったそうです。私が普通に歩いているだけで、もうそれだけで感動だったって(^0^)え?病院関係ばっかりだって?いえいえ、病院関係はこのくらいかな・・・・あとは書くのをやめておきますね♪ってそんな壮大なものがあるわけじゃないのよ。人の家庭を壊したり、隠し子がいたりとかそういうことじゃないからね・・・。これはちゃんと言っておかないととんでもない想像をしちゃうよね?(え?そんな想像しない??? ^^)でももうそんなもの要らない♪コーチングで視点を変え、思考が変わったので今はもう本当に心地いい状態で過ごしていけるし、これからもそうだと思ってる♪よくね、見た目がわりとほわ~~んとしてるように見えるからとってもふわふわ生きてきたみたいな感じがするらしいのか「見た目と言うことのギャップがある」って言われるんだけどそんな時ニコニコしながら「伊達に41年、生きてきたわけじゃないから(^0^)」これが口癖。でもあと20日弱で「伊達に42年、生きてきたわけじゃないから」って言わなきゃ♪きっと基本的にはとっても平凡に生きてきたんだと思う。食べることに困ったことがないし、学費に困ったこともないし、両親も私の家族もみな元気だし、経済的にもいい環境で育ったと思う。両親に感謝してる♪だからやっぱり危機感を感じないで育ってきたから、ほわ~~んとしてるんだろうなぁ~~でもこの自叙伝が書けそうな人生経験、コーチとして、ひとりの人として、幅は広がっているかなぁ。奥も深くなってるかなぁ~~って思ってます。これからの人生はいい意味でとってもかっこいい素敵な人生を創っていこうと思ってる♪「若い頃はよかったなぁ~~」っていうのはあまりなくて私は年齢を重ねれば重ねるほど楽しくイキイキしてる気がする(*^^*)さて、42歳はどんな1年にしていこうかな♪*************************************************************************************コーチングって何?という方は是非トップページをご覧ください♪あちこちクリックしていただくとフリーページに飛びます♪フリーページのコーチングのところにもまとめて「コーチングって何?」から始まって「コーチングのシステム」そのほか色々載せています。お時間があったら是非読んでください♪コーチングに対する「想い」とともに載せてます(*^^*)「かならず一人ひとりにあったプランがここにはあります♪」オーダーメード感覚のプランによるきめ細かなコーチングには自信ががあります。今までコーチングを受けることが難しかった方も可能になると思います。ただしブログという性質上、お試しコーチング以外の料金を載せることができません。お手数ですが料金はお問い合わせください。継続コーチング7月枠8月枠の募集を開始しました(^^)6月後半枠若干大丈夫です♪先ずはお試しコーチングからどうぞ♪迷っているうちに月日はどんどん経ってしまいます。気になったら是非私書箱にメッセージをくださいね♪
2006年05月31日
コメント(16)
土曜日、もと役員のメンバーの飲み会があったの。役員をやったのは一昨年(笑)だけど今でもこうして年に1~2度飲み会があるの♪嬉しいよね、こういうのって^^でね、1年間ずっと役員をやっていて顔を合わせていたんだけど全然話題に出なかったお互いの誕生日。ふと何かの話題で誕生日の話になったら同じ誕生日のメンバーがいてびっくり!私のほうが2歳上だけど(笑)性格も全然違うんだけど・・・・(私より大人っぽい気がする♪)とっても嬉しかったの(*^^*)下の子(息子)の去年のクラスの飲み会の時には出産の時子供を取り上げてくださった先生が同じ。もちろん近所の病院だったらわかるけど、私は広尾の日赤医療センター、彼女は別の規模の小さいアットホームな病院。場所が全然違うんだよ~~。で、コーチ仲間(同期)もその先生に取り上げてもらったんだって!あとからわかったの♪何だかこういう偶然って嬉しい~~♪さて、一昨年の役員のメンバーが何故飲み会をやると殆どが集まるのか・・・というと覚えてる人もいるかもしれない。私が学校の役員を二つ掛け持ちでやっていた時のこと。某役員になったときにびっくりするくらい困ったちゃんがいて大変だったというお話・・・そりゃ、すごいです。もうびっくりオブびっくり!でもね、彼女のお陰なんだよね、こんなに他のメンバー同士が仲良くなれたのは・・・よくあるじゃない?勤務先でとかクラスで・・・とかママ友でもそうだけど超びっくりするような人。周り中を引っ掻き回して、まわりはクタクタになる(--)だけどこういう人がいて運が悪い・・・って思うんじゃなくて何かメリットがあるからこういう人が現れる気がするの。・・・・そう、こういう人がいるからこそ結束が固くなるとか、必ず何か「メリット」がある。どんなに大変なデメリットがあろうともその何か大事な「メリット」があるからそのメリットのために大変な人がいる。よく考えて本当にその「メリット」が不要ならメンバー全員でそのメリットは不要だ!って思って手放せばいい。メンバー全員が無理なら自分だけでも「不要だ!」って思えばいい(^^)v全員だと強力だけどひとりでもいい。私が思ったくらいじゃ無理よ・・・って諦めないで!きっと一昨年の私たちは手放さなかったんだと思う。こうして仲良くなれる「メリット」をきっと意識のどこかで望んでいたから・・・・そして困ったちゃんがいることで他のメンバーの仕事が早い♪速い♪効率がいいの(*^^*)困ったちゃんがいなければ違った形になってるんだろうなぁって実は役員の終わりごろからずっと感じてた・・・・・。色々トラブルがある。その時にそのトラブルがあることによってどんなメリットがあるかを考えてみると解決の糸口が掴める気がする。今、大変でもきっとそれが必要だと思っている意識がどこかにあるから呼んでしまったのかもしれない・・・・・だったらそのトラブルを呼んでしまった「何か」を探してみるといい♪(^^)vそんなことをしているうちにあまりトラブルが起こらなくなってくるの♪本当に実感してる!メリットとデメリット、考えてみると案外面白いし役に立つ気がするなぁ~~(*^^*)そんなことを土曜日の飲み会の時改めて感じてしまったので書いてみました♪そんなことを思いつつもしっかり「浦霞」と「八海山」(どっちも冷酒♪)を飲んで美味しいお料理食べてデザートのアイスまで食べて楽しくお喋りしていたのでした(*^^*)
2006年05月28日
コメント(20)
どうやって辿り着いたのかは覚えてないのだけど・・・・ メイク職人@あなたのままで大丈夫!さんのところに立ち寄って 私書箱にメールをしたんです。 (自分でも実はびっくりの行動!) お会いしたこともなければブログでのお付き合いが特別あったというわけではないの・・・ 実はちょっとメイクのことで相談させていただいたの(^^) 彼女に何故メールをしたのか・・・・ 本当に吸い寄せられるように・・・・でした(*^^*) でもそれは間違っていなかった!勘、感・環(カン・カン・カン)の「勘」の部分だったのかなぁ?(^^) 素敵な出逢いでした。 とっても誠実なお返事が返ってきて、そのあと、相談の内容を先輩に聞いてくださったり図書館に行って調べてくださったりしたということを当日知りました。 片道2時間かかって辿り着きました。 お化粧を落とすところから始まって、マッサージもとっても丁寧にやってくださって感激♪リンパの流れにそった強めのマッサージがとっても気持ちよかったです(^^) そして眉毛も綺麗に整えてくださったの。ファンデーションを塗って戴いたところでランチタイム。 今度は手作りのミートソースのスパゲッティと焼きたてのパン♪(美味しかったです^^ お料理も上手で、素敵です♪) 次にアイメイクをやっていただくことに・・・・ あっという間に3時間半。楽しい時間ってほんとあっという間! 一番嬉しかったのは部分つけまつ毛♪ 目じりの少し手前にひとつずつつけてくださって(*^^*) 今までつけまつ毛っていうと全体につけるあの結構目立つのしか知らなかったの。 そっかぁ~~♪こんな手軽なのがあるんだぁ~~って嬉しかったです! アイライナーも紺色を薦めてくださって(^0^)本当にかっこいいまさにプロが使うメイクボックスの中にたくさんのメイク道具♪ 宝箱をみているような感じでした^^ とっても一生懸命メイクしてくださって、 そして何よりも誰かの顔をメイクすることが好きでたまらない!という気持ちが伝わってきたことが嬉しかったです。 こんな贅沢な素敵な時間を過ごすことができて幸せでした♪ でね、昨日、早速、新宿まで出かけたので帰りに池袋のシュウ・ウエムラへ寄って部分つけまつ毛と紺のアイライナーを買ってきちゃいました(*^^*)今朝、自分でつけてみました♪今日は一日お仕事だからどこにも行かないのに何だか嬉しい気分♪ メイクしていただいた日は完全なオフモードでコーチとして行ったのではなくってプライベートな時間だったのですが、彼女のメイクへの想いややってもらっての感触で、 帰り間際になってコーチモードが少し顔出して、「彼女はこれから活躍する!」って感じました(*^^*) でも本当に帰り間際だったので99%オフモードで本当にふわ~~っと過ごせてオフを満喫しました♪素敵な3時間半をありがとう♪主婦ってひとくちにいってもみなさんびっくりするくらい能力があるから(それに気づかない人もたくさんいる♪)自分の大好きなことを心地よくできる範囲で少しずつやっていくととっても大きな循環が生まれそう(*^^*)
2006年05月26日
コメント(18)
パソコンを立ち上げたり消したりする時に英語で「Good morning!」「Good afternoon!」「Good bye!」と言ってくれる。最近気づいたんだけど私は言われるたびに日本語で「おはよう」「こんにちは」「さようなら」と挨拶をしていたことに気づいた・・・・・。小さな声だけど毎回そういえば挨拶しているなぁ・・・・と(^0^)そっかぁ~挨拶をしているからかも・・・・パソコンから、そしてこの楽天日記から、素敵な出逢いや素敵な出来事がたくさん生まれてるのは(*^^*)このブログを読んで、私の生き方に共感してくれる方から、(コメント以外に)私書箱メールやパソコンメールなどでメッセージ戴くことがとっても増えてきました♪これって本当に嬉しい!!!本当にありがとう♪**************************************************************************このところ書きたいこといっぱいあるのになかなかまとまった時間が取れずに保留のまま。簡単な内容だけをメモして下書きボックスに入ったまま・・・・少しずつ書いてみたいと思ってます♪*************************************************************************************コーチングのコーチが天職です♪コーチングって何?という方は是非トップページをご覧ください♪あちこちクリックしていただくとフリーページに飛びます♪フリーページのコーチングのところにもまとめて「コーチングって何?」から始まって「コーチングのシステム」そのほか色々載せています。お時間があったら是非読んでください♪コーチングに対する「想い」とともに載せてます(*^^*)「かならず一人ひとりにあったプランがここにはあります♪」オーダーメード感覚のプランによるきめ細かなコーチングには自信ががあります。今までコーチングを受けることが難しかった方も可能になると思います。ただしブログという性質上、お試しコーチング以外の料金を載せることができません。お手数ですが料金はお問い合わせください。6月&7月枠の募集を開始しました(^^)先ずはお試しコーチングからどうぞ♪迷っているうちに月日はどんどん経ってしまいます。気になったら是非私書箱にメッセージをくださいね♪
2006年05月25日
コメント(6)
今までなかったような出逢いやお誘いを受けるようになりました♪今日も一本の電話で素敵なイベントのご招待を受けました(*^^*)通常なら1万円近く払って申し込むイベントに招待されるなんてとっても有難いことです♪(普通にお申し込みをする方がいらっしゃるので詳細は書けないのですが・・・)1年半前の私だったらあり得ないこと♪コーチングに出逢ってからです!そして一歩行動してみたから♪私の第一歩楽天を通じて知り合ったばかりのlavanellさんが企画されたお茶会に「参加しま~~す」とメールをしたことからだった気がします。で、申し込んでみてあとから慌てました。参加者全員、とってもご活躍の有能な方ばかり。専業主婦の方なんて誰もいません。行けない理由を作るのは簡単でした。でも緊張しながらも行ってしまいました(笑)日曜日の新宿、マイシティの中のお洒落なお店。その時までにこれはまずい!と思ったのが名刺。そんなもの持ったことなかったから、慌てて作りました。もちろん名刺持参なんてどこにも書いてないけど、やっぱり名刺がないとまずいでしょっ!(^^;)作ったといってもプロにお願いしました♪その時選んで作った名刺、今ではコーチとしての名刺になりましたが紙質、デザインはその時のものです。慌てて頼んだ割にはとっても気に入ってしまって、他のデザインに変えることができないくらい私の一部となってしまった気がします(^0^)でね、間に合わせて作った名刺の肩書きなんだと思う?「なりたい自分になる会」会長 (笑)これだってその3週間前に発足したばかりの会だったんです。だから第一歩は「なりたい自分になる会」を作ったことかもしれません!その時のお茶会にコーチの方が3人、他にもいろいろなお仕事をしている方がいました。その席でコーチのみなさんに向かって「コーチングって何ですか?」と聞いていました。たった1年4ヶ月前。去年の1月の話しです。(遠い昔の様に感じるけど・・・)お茶会に勇気を出して参加したのが2歩目だったとすると3歩目がコーチ21(コーチ養成機関)の説明会に行ったこと。まわりはビジネスマン&ビジネスウーマンの方ばかり。都心のかっこいいビルに入ってドキドキ。14年専業主婦をしていたので、そんな場所に行ったのは15年振りでしょうか(笑)4歩目がコーチ21の研修へ参加したこと。これもやっぱりドキドキ。やっぱりビジネスマン&ウーマンの方だらけ・・・。お昼も自然とグループが出来て10人くらいで食べに行きます。男性女性入り混じってのグループです。遠くからこの日のために新幹線や飛行機に乗っていらした方もいます。色々な話も聴くことができ、話すこともでき、とても楽しく充実した時間となりました。この研修の時、最後のコーチングデモンストレーションでクライアント役になってステージに上がっちゃいましたから(笑)5歩目が無料クライアントさんをこのブログで募集したこと。あっという間に定員以上の方が申し出てくださいました。そして同じ月に6歩目~有料でクライアントさんをコーチングするようになりました。そして7歩目はいずみ♪@ママコーチからいずみ♪@未来派コーチにHNを変えたこと。「ママ」という枠を外してコーチングを始めるきっかけとなりました。8歩目が認定試験を受けて合格したこと。9歩目がHPを作ろうとお友達のウェブデザイナーの方に依頼したこと。(完成までもう少しかかります♪)さて、そろそろ10歩目を踏み出す時がきたようです。10歩目、さぁ、どんな方向性を持って何をしていこうかな・・・・(*^^*)10歩目・・・・これは一歩目があったからこそです!ゼロから「1」にいくきっかけは小さなことでもいいんです。何をしたらいいのかわからない時はコーチングで「自分探し」から始めてみませんか?(^^)一歩踏み出せば次に2歩、3歩と進んでいくことができるるんだもの♪ゼロはゼロのまんまだもん、もったいないよね♪**************************************************************************コーチング体験談、今日偶然にも2通ほんの少しの時間差で同時に寄せていただきました。早速アップしました♪良かったら覗いてみてくださいね♪*************************************************************************************コーチングって何?という方は是非トップページをご覧ください♪あちこちクリックしていただくとフリーページに飛びます♪フリーページのコーチングのところにもまとめて「コーチングって何?」から始まって「コーチングのシステム」そのほか色々載せています。お時間があったら是非読んでください♪コーチングに対する「想い」とともに載せてます(*^^*)「かならず一人ひとりにあったプランがここにはあります♪」オーダーメード感覚のプランによるきめ細かなコーチングには自信ががあります。今までコーチングを受けることが難しかった方も可能になると思います。ただしブログという性質上、お試しコーチング以外の料金を載せることができません。お手数ですが料金はお問い合わせください。6月&7月枠の募集を開始しました(^^)先ずはお試しコーチングからどうぞ♪迷っているうちに月日はどんどん経ってしまいます。気になったら是非私書箱にメッセージをくださいね♪
2006年05月22日
コメント(14)
私は自己啓発系の本はあまり読まないほうだと思います。読むことはもちろんとってもいいことなんだけど本の知識をインプットしたらそれっきりだと頭でっかちになっちゃうの。私とっても疲れちゃって・・・・実は頭でっかち状態になってしまうと体調を崩しちゃうんだよね・・・・(--)ダイエットの本をいくら読んでも痩せないのと同じ。子育ての本をいくら読んでもこどもを怒ってしまうのと同じ。コーチングはインプットと同時にアウトプットができるから心地よく進んでいくためのひとつのツールになると感じてる。心の問題をクリアにしつつ、「行動」に結びつけるから・・・・・最近、クライアントさんからよく言われることがあります♪「いずみさんが言っていたこと、今日読んだ本に書いてありました~~。」その本のタイトルを聞くとスピリチュアル系だったり自己啓発系だったり風水の本だったり・・・私は自分で「体感」したことだけを言ってるだけ・・・・・(^0^)41年分の「体感」をその時に応じてスグに言葉に置き換えてコーチングセッションを通して発信しているだけ。私の言葉が本から得た知識よりも役に立ってるっていうのはとっても嬉しい♪そしてその言葉で何か感じて動いてみてとっても心地よい風の中を歩いていくきっかけになっているのだとしたらすごく幸せ♪
2006年05月21日
コメント(10)
今の状況は全て自分の行動の結果・・・・・そんな当たり前のことがわかったのが3~4年前!(遅いよね^^;)わかったから心も軽くなって要らないもの手放して・・・・。だけどきちんと行動に繋げてこそ意味がある♪それを体感したのは1年半前!(遅いって!)頭でっかちじゃ、やっぱダメなんだよね。わかってるからってやってるわけじゃないんだよね・・・・いくら本をたくさん読んで、色々な講座を聞きに言ってもそこから何をするか・・・なんだよね。いくら心が軽くなってラクになってもそれで癒されて終わりじゃ、過去に対しての見方を変えただけ。今の状況に対する見方を変えただけ。10分先、明日、1ヶ月先と小さな行動の積み重ねが大事♪そのために心と向き合うことが大事になってくるんだけどね♪自分が本当に何を求めているかわからなかったら行動もとんちんかんになっちゃうもんね♪コーチングでは心と行動・・・・この両方に焦点を当てます♪明日からでもスグに何か小さな結果(変化)を感じることで楽しみながら進んでいけると思います☆今、実は私は、新しい情報が入ってきて混乱してます(笑)コーチのお仕事とはまったく違った情報が急にたくさん入ってきて、だけど今はお仕事がめいっぱいで余力が不足していて・・・・で、その余力に思い切って入れてみたらさすがに体調を崩しました^^;考えるよりも先ず行動するので先ず余力があるかどうか確認しません!今はいつものお仕事プラスHP作成(すみません、まだ終わりません^^;)のこと、そして体力づくりなどできっと容量いっぱいになっているのだと思います。新しい情報・・・・きっとこれからの私には必要なことなのだと思います。だからゆっくりとこれから考えていけばいいことなんだなぁって思ってます。先月、今月は体力づくりの面でも筋トレやゲルマニウム温浴のほかに薦められてスポーツマッサージにも通い始めました。色々なことが押し寄せた上に絵本の活動も始まって、クラスの係りの仕事もあったりでキャパを完全に超えたのですね^^;去年、キャパ越えた~って思っていたことが今年はなんなくクリアできているのでたぶん来年は別に苦もなくこなしているのだと思います(^^)ただね、どんなに体力が限界になってもひとたびクライアントさんから電話が入ると体調の悪いのなんて忘れます。感じなくなるの。やっぱり天職なんだわ♪・・・・・と思うくらい違うんです。娘も近くで見ていてびっくりしてます(笑)さて、キャパアップのためにも少し体力蓄えることにしま~~す。昨日の「医龍」もぱ~~っと夜中に観ただけでゆっくり観てないし、DVD(もちろんWaTの♪)もまた観たいし、今夜から明日明後日とお仕事が完全にオフなのでプライベートの時間を充実させます。あ・・・・・家の中の掃除も・・・・(かなりサボってしまいました^^;)今日の夕食はスパゲッティジェノベソース♪コールスローサラダ。あと、何故かもずく酢(笑)全部スグできるものばかり(^0^)体調へんなのでラクします。え?誰?体調悪くなくても手抜きしてるでしょう~って言ってるのは???(あ・・・その通りです^^;)もちろんお問い合わせ、お申し込みのメールなどは全然OKなので遠慮なくお寄せくださいね~~。待ってます♪では徹平くん鑑賞タイムに入ります(*^^*)「医龍」の中での伊集院くんの役は笑ってしまうこともあるけどあのドラマの中で結構重要な役どころだなぁって思って観ています♪DVDでの歌っている姿は素敵よ~~(*^^*)でも・・・徹平くんという文字を日記に書くとね、日記へのとコメントが激減するのは何故???(爆)(^0^)/みなさん、引かないで何か残してくださいね~~♪コメントが嬉しくて日記書いてるんだもん♪このブログ始めて2年。気づいたらアクセスが11万4千超えてました!!!111111のぞろ目で何かカウプレしようかなぁって思ったらとっくに過ぎてました。そうそう、私は以前は「ぐりとぐらのきまぐれダイアリー」というタイトルで書いてました☆絵本とご飯とファッションと、現代版スピリチュアル系のとっても日常生活に即した話しを書いてました♪覚えていてくださる方もいるかしら?みなさんいつも読みにきてくれてありがとう~~♪私はブログで先ず人生が少し変わってコーチングで大きく変わりました♪ブログで発信することでこんなに色々な方と出逢えるだ~~ってほんと感謝してます♪
2006年05月19日
コメント(26)
「もう少ししたら暇になるから~~」いつも私が娘に言ってる言葉。だけど一時春休みにのんびりとした時間を過ごしたくらい。ありがたいことにお仕事の新規のご依頼を受けて相変わらず充実した日々を過ごしています♪これってやっぱりとっても嬉しいこと♪前にも書いたけど、お仕事って「忙しい人に頼め」って言うじゃない?会社でも暇そうにしている人よりも忙しい人に頼んだほうがうまくいく。それだけ数こなしているってことは、頼んで安心なんだよね。こうして私に依頼してくださる方がいるっていうのは本当に嬉しい♪益々楽しく頑張れちゃう(*^^*)で、どんなに日程が詰まっている日でもお一人お一人の時間をゆったりと取っています。よほど緊急コーチング出ない限り前後あまりバタバタと次の方を入れるということを避けてます。これも私のこだわりかな~~♪最近何度かお会いしている方の口癖、「ルンルンらくらく」お仕事をする。「大変大変!」っていいながらお仕事してたら大変になるけど私は楽しみながらやっているの。だけど「楽しみながらやっているんじゃなくってルンルンらくらくやるのよ~♪」って言われて思わず「うん!(^^)」私よりも年下なのに私よりお姉さんみたいなの♪「人って年齢じゃないんだわ~~」って実感!そんな訳で嬉しいことにコーチのお仕事をたくさんさせていただいてコーチとしてデビューしてからもうすぐ1年になります。1年といってもものすごく密度の濃い1年♪コーチング時間は11ヵ月半で360時間になりました!(これは凄い数字なので、自分で自分を褒めてます^^)コーチの仕事はセッションの時間以外にかなり多くの事務処理の時間が必要です。セッション以上に時間を要することがしばしば・・・たとえばメールを戴くと、私はひとつひとつ丁寧に返信することを心がけてます。メールの文字から気持ちが伝わってくるから(*^^*)「もっと事務的にやれば楽になるんじゃない?」とアドバイスいただいたこともあるんだけどきっと文字から伝わってくるものを読み取りながらのほうが私は楽しい♪いつもブログ読んでくださって本当にありがとう♪プリントアウトまでしてくださっているみなさま、感謝してます♪ブログのコメントのお返事も「相手のブログに書き込むことによってお返事に代えればいいのに・・・」と言われたのですが、私はやっぱりひとつひとつお返事するやり方でいこうと思ってます♪ただ、BBSだけは過去の書き込みが消えてしまうので最近、お返事方法を変えました。これからも私流でいきます♪未来派コーチだけど人との関わり方は意外と昔ながらの方法だったりします(*^^*)***************************************コーチングって何?という方は是非トップページをご覧ください♪あちこちクリックしていただくとフリーページに飛びます♪フリーページのコーチングのところにもまとめて「コーチングって何?」から始まって「コーチングのシステム」そのほか色々載せています。お時間があったら是非読んでください♪コーチングに対する「想い」とともに載せてます(*^^*)「かならず一人ひとりにあったプランがここにはあります♪」オーダーメード感覚のプランによるきめ細かなコーチングには自信ががあります。今までコーチングを受けることが難しかった方も可能になると思います。ただしブログという性質上、お試しコーチング以外の料金を載せることができません。お手数ですが料金はお問い合わせください。6月&7月枠の募集を開始しました(^^)先ずはお試しコーチングからどうぞ♪迷っているうちに月日はどんどん経ってしまいます。気になったら是非私書箱にメッセージをくださいね♪************************************************************************************追記久々にミクシィに寄ったら色々な方が読みに来てくださっていたのですね。ありがとうございます♪ミクシィでブログをされている方、是非マイミクよろしくお願いします♪交流できると嬉しいです☆「いずみ♪」で登録しています。探していただけると嬉しいです☆
2006年05月18日
コメント(10)
この1年ちょっと、タイミングが本当にいいの♪不思議だけど不思議じゃないんだよね(*^^*)行きたいところがあるけど、その日は予定が入ってる・・・・って思っているとちゃんと日程がずれてくれて両方可能になったり・・・・先日もね、お友達とのランチ、「1日前にならない?」って連絡があって「別のお友達とのお約束が入っているの」って言ってたんだけど、そのお友達と次の日に会う予定だった2人との合同ランチってどうかな?って提案したら即、OK貰えて、お友達にもとっても喜ばれたの♪昨日と今日もそんな不思議なことが続いて・・・丁度午後の空いている時間、だけど息子の帰ってくる時間までに間に合う時間にお誘いを受けたところのイベントが・・・・♪相変わらず殆ど雨に当たらずにいられるんですよ~~♪今日も行きも帰りも雨に当たらなかったけど建物に入っている間にザーザー降ってました(^0^)午後にね、こんな怪しい天気なのに何故か私は傘を忘れて出かけて出先で買ったの♪安くて可愛い折りたたみ傘。何だか買ったほうがいい気がして。雨に降られない予感があったのに買ったの。私が帰宅して暫くしたら息子が帰宅。息子の手に持っていたものは壊れた折りたたみ傘でした。それを見た時、あ!やっぱり♪だから傘買ったんだ~~って。で、その壊れた傘はもう息子が長い間使っていたので処分しても惜しくない傘♪修理して使うこともできないくらい柄が思いっきり折れていたので笑っちゃいました(^0^)コーチングに出会って、コーチをつけて、コーチとして活動して、自分と楽しみながら向き合って思考パターンを変えて「行動」していくうちにラッキーな流れに乗ってきたみたい(*^^*)ポイントはやっぱり自分の方向性にあった「行動」をしていくことだなぁって思ってます。心の部分、とっても大切♪未完了の部分や何かを抱えたままで動いてもなかなか上手くいかないのが事実です。心の部分をクリアにして軽くなったらそれで終わりじゃない。そこからがスタート♪そう、「行動」。これからもどんどん素敵な未来を創っていこうと思ってます。きっと望む未来に向かっている時ってきっとこういう小さなラッキーや不思議な偶然(必然♪)がたくさん起こるんだなぁ~~!追記☆宅急便の不在連絡票が入っていてでも今日の配達は無理だから明日電話をかけようと思ったら配達の方から連絡が入って今から届けてくださるとのこと。やっぱりラッキー♪
2006年05月17日
コメント(14)

誰のせいにもしない。もちろん何だかわからない霊だとか前世がどうだったからとかあの人がこうだからとか何かのせいにしない。今の状況は自分で創ったんだもん♪もし何かが憑いてたら「ごめん、悪いけどかまって上げられないの。早く成仏してね♪」もし前世が何かしたせいで今の私がとっても困ってるなら「前世で未完了だったんだね。辛かったんだね。だったら私が今、幸せになって人生をめいっぱい楽しむからそれでOKにしてね♪」きっとそんな風に伝えるだろうなぁ・・・・いえ、別に何かがとりついてるとか前世が何だとか言われたことはないんだけど(^^)感謝はどんどんしていきたいけど誰かのせい、何かのせいにはしないほうが心地いい♪スピリチュアル系のこと、よくわからないけどきっと自分の感性を信じて自然にやってみたことってうまくいくんだろうなぁ・・・って思うの。「勘・感・環(カン・カン・カン)」をテーマに行動していこう(^^)そう、頭で考えるだけじゃない。心を軽くして、ラクになって、さぁ、行動♪娘が母の日に私に買ってくれた紫陽花♪一緒に行って好きなものを選んだの(*^^*)私の大好きな花のひとつです♪梅雨の季節、6月生まれだから特に好きなのかもしれない♪小さな紫陽花の鉢植え、これから楽しめそう(*^^*)息子からは近所のスーパーで買ったゼリー♪(写真撮る前に食べちゃったよ・・・。ごめん、息子^^;)これは母の日の前日に夫が買ってきてくれたタルト♪美味しかったです(^^)
2006年05月16日
コメント(14)
お掃除、ごみ捨て・・・・もちろん物理的なお掃除やごみ捨てと意識のごみ捨てがリンクしていることはもちろんなんだけど、夢でのごみ捨てと夜寝ている間の咳がリンクしてるとは思わなかった!今日ね、ちょっとだけお昼寝したの。疲れちゃったのでほんの1時間弱くらい。そのときね夢を見てたの。夢って私すぐに忘れちゃうんだけど何かどうでもいいことをしていた(笑)以前はよくやっていたことで今、やらなくなったことだと思う。それがなんだかどうしても思い出せないんだけど・・・・でね、そういうときに寝ていて咳が出ていたの。そしてまたなんだか夢で何かをしていてそのとき咳が出ていて・・・。半分寝ていて半分起きている状態だったので何をしていたのかは思い出せないんだけど今の私だったらやらないことだったと思う。こんな行動派要らない・・・・でも以前の私だったらやっていた行動。それを咳によって捨ててたみたい♪潜在意識が何か要らないものを捨てるために夢になって出ることは何となくわかってた。咳って要らないものを出すためのものだってこともわかっていたけど夢とリンクしていていてびっくり(^0^)今日はもうタイムリミットなのでとりあえず、このことだけ書いて寝ます♪明日も朝早くから予定が入ってるのでこの辺で、おやすみ~~~~~☆夢でのごみ捨てと咳とのリンク・・・・また新たな発見です♪
2006年05月14日
コメント(11)
去年の夏のこと。ちょうどお台場での花火大会だったかなぁ・・・それを観にいった帰りに銀座を歩いていたの。昼間はいないのに夜になるとどこからともなく占い師の方がたくさん出てきて銀座の大通りの片隅に座っていました。「ん?何で占い師って夜になると出てくるの?」って素朴な疑問。・・・・・・・そっか、夜になると心を開きやすいんだ・・・ 当たり前といっちゃ、当たり前なんだけど^^;でもまじめに考えたことなかったんだよね。確かに昼間、銀座に行って、あの大通りで手相を見てもらうとかってなんだか落ち着かないよね・・・って思いました。(夜でも見てもらったことはないけど・・・)昼間は恥ずかしくて相談に行けなくても夜なら何となく心を開くことができるのね(*^^*)じゃ、コーチングも夜の枠、設けよう♪そう思ってスグ、こんな単純な理由から去年の夏、夜の枠を設けました(^0^)考えたら確かに昼間に働いている方は夜になるよね♪だったら平日お仕事の方は夜以外に土曜日の枠もあったほうがいいかも~~♪で、スグに土曜日の午前中の枠を設けました。思ったらスグに行動するのが私流☆やっぱり設けてよかったです(*^^*)その枠があるからこそ受けられる方がいるのです♪現在、夜の枠&土曜日枠、クライアントさんの卒業により少し空きがありま~~す。夜に受けるメリット、朝に受けるメリット、昼に受けるメリット、みんなそれぞれの良さがあります。そうそう、それから、基本は電話だけどスカイプ、チャット、メール、対面、色々なシステムを用意してるけどそれぞれにメリットがあるの。チャットでコーチングができるの?って思うかもしれない。コーチング業界では異例だから・・・それは無理だ、と言う人もいるかもしれないけど・・・・(実際は言われたことないけど 笑)でも、私はチャットでのコーチングができます(^^)v(キッパリ!)もちろん、ある程度早く打てることと気持ちを文字にすることができる方が対象という条件はあるけれど・・・チャットならではの電話にはないコーチングができます(*^^*)きちんと成果を上げてます♪(キッパリ!)もちろんチャットならどこでもいいわけじゃなくって色々検討した結果、今のところ、私がOK出せるチャットルームは1箇所しかないの。このチャットルームは以前コーチになる前から使わせていただいていたところ。たくさん感情レベルでの話しをこのチャットルームで経験していたからチャットでコーチングをすることに迷いはなかった(*^^*)逆にとっても大きな可能性を感じて始めました♪電話はどうしても抵抗があるという人や近くにご家族がいて聞かれたくない場合や赤ちゃんが途中で泣き出しちゃって電話は難しい場合、それから聴力に問題があって電話が難しい場合もあると思います。未来派コーチだもん、いつもほんの少し先を見ていたいと思います(^^)新しいことをやる時、誰もが最初は「そんなの無理よ~」って言うでしょう?(笑)でも「それが可能♪」って思って始める人がいるからこそ世の中いろいろなものが存在しているんだもん♪「コーチング」だの「チャット」だの「一体どんなものなの?」と思われた方はトップページをご覧くださいね☆
2006年05月13日
コメント(8)
『引っぱらないで~~』の日記には大きな反響ありがとうございます^^ この日記をアップしたあとにお会いした方やお電話でまたメールの中でも「あの日記、タイムリーだった」と言っていただけてとっても嬉しく思っています♪そう、何かをやろうとすると邪魔が入る・・・・の話しです。今日はその2回目。このところ邪魔が入らずスムーズだなぁって思っていたら邪魔、やっぱり入りました。この前のGWに横浜のホテルニューグランドでセレブ塾という集まりがあったの。楽天でお会いして2~3週間しか経っていないのに主催者の方と講師の方と何故かお二人の方から同時にお誘いを受けて「横浜かぁ~~♪行ってみようかな(^^)」と思ってお返事しました♪そしたらその3日前から息子がいきなり夜中に凄い咳を始めて。夜中、2日間私のほうが寝れない状態が続いたの。でもね、息子は朝になると何事もなかったかのようにケロッとして野球に行くの(笑)こっちはフラフラ・・・「ん?これは邪魔が入ったな・・・・」と思った!夫にも子どもたちにも「また邪魔が入ったよ~~!」って言ったら笑われました。うちはこういうことオープンなので日記に書いていること、ほぼ日常会話の中で話してま~~す(*^^*)夫はスピリチュアルなことに興味は示さないけど私が体感したことは「へぇ~~」なんて言いながら感心して聞いてくれます(笑)どこまでわかっているのかはわかんないんだけど、私のここ1年半くらいの変化を見て何か感じるところはたくさんあるみたいです(^0^)こんな邪魔なんかに負けてどうするの~~って思い1日はぼ~っと寝て過ごして次の日はまだへんだけど明日着ていく洋服でも買いにいこうかな・・・って思って前から欲しかった白のノースリーブのコットンのワンピース&短めの丈のGジャンを買いに行きました♪以前娘と一緒に買い物に行った時、「あれいいなぁ~~」って私がそのワンピースを指すと「お母さんいくらなんでもやめときなよ~~」って言われて諦めたんだけど(笑)やっぱり気になって試着してみたらOKだったので買っちゃいました♪え?誰がOK出したのかって?それは私自身です(^0^)とっても気に入って最初は10代、20代の子が着るワンピースかなぁなんて思ったけど着ちゃうと案外着れちゃうものですね(*^^*)家に帰って着てみせたら娘も「あ!あの時見た時はやめたほうがいいって思ったけど着てみたら案外いいじゃん♪(^^)」だって(^0^)でも買い物してもまだちょっと邪魔が残ってたの。イマイチ体調の回復が遅い。横浜に行く前日は夫にお願いして夫の寝ている場所と私の場所を交換してもらったの。私がいつも寝ている場所に夫が寝たら息子、夜中にたいして咳しないのよ~~(爆)やっぱり邪魔が入ったとしか考えられないわ(--)でも私は別の場所で爆睡して翌朝すっきり^^お天気も良くてとっても暖かい日に横浜のニューグランドホテルのランチ付のセレブ塾に参加させてもらって楽しいひと時を過ごしてきました♪「邪魔なんかに負けないわよ~~」って思って「これは行くなってことなのね」なんてマイナスには考えないで“どうしたら当日元気に行かれるかな?”と考えたの。横浜に行ったら体調すっかり治っちゃったし♪「ママ」が何かしようとすると自分の体調に邪魔されることよりも子どもの体調が悪くなってというパターンが多いかも・・・って最近思うの。自分の中の進みたくない、変わるのが怖い意識が子どもの体調不良となってあらわれる。コーチングを受けようと思ったら邪魔が入るというを前回も書いたけど・・・。変わるのが怖い・・・という今までの古い意識、根深い意識が邪魔をしてくるの。そのときやっぱり思うの。私のコーチングをきっかけにこの方、変化するんだ!って(*^^*)その『勘』ははずれない♪それにそんなに深刻な邪魔は少ないから何とか切り抜けられるし予定を変更したりプランを変更したりも柔軟に対応しているのでちゃんとコーチングを受けられるようになってます(^^)ご安心くださ~~い♪そしてそれをクリアして受けると、変化が大きい♪びっくりするくらい心が軽くなったり、どんどんラッキーになっていったり「コーチングを受ける前と意識や気持ちが全く違う♪」と感想をいただきます。邪魔が大きかった人はかなり抵抗しているのですね。でもその邪魔に負けないで進んだ方は邪魔に打ち勝つコツもちゃんと身につけているのかコーチング期間が終了しても邪魔が入りにくい状況になってるの(*^^*)私も邪魔が入らないで進む最高のコツを今、模索中です♪邪魔が入っても負けないで笑って違う視点で考えるのももちろんだけど邪魔が入らない自分になればもっとラクに生きていけるでしょう?(^^)邪魔が入りにくくなったけどまだ時々入るので自分を実験台にして邪魔が入らないで心地よく進む方法を色々試してます(*^^*)邪魔って結局は自分の意識の深いところから足を引っぱられるだけのことだからその深い意識ときちんとアクセスできればいいんだよね(^^)身体を動かしてみたり・・・・意識の持ち方を工夫したり・・・・それからカスタマイズされた石を使って簡単なグリッドを組んだりすることもあります♪これ全部効果ありました。コーチだもん、やっぱりクライアントさんよりも一歩先を実践してモデルになっておくことが大事♪「未来派」コーチというくらいだもん、常にちょっと先を行っていたいと思ってます♪今日も読んでくれてサンキュ♪(*^^*)***************************************コーチングって何?という方は是非トップページをご覧ください♪あちこちクリックしていただくとフリーページに飛びます♪フリーページのコーチングのところにもまとめて「コーチングって何?」から始まって「コーチングのシステム」そのほか色々載せています。お時間があったら是非読んでください♪コーチングに対する「想い」とともに載せてます(*^^*)「かならず一人ひとりにあったプランがここにはあります♪」オーダーメード感覚のプランによるきめ細かなコーチングには自信ががあります。今までコーチングを受けることが難しかった方も可能になると思います。ただしブログという性質上、お試しコーチング以外の料金を載せることができません。お手数ですが料金はお問い合わせください。6月&7月枠の募集を開始しました(^^)先ずはお試しコーチングからどうぞ♪迷っているうちに月日はどんどん経ってしまいます。気になったら是非私書箱にメッセージをくださいね♪****************************************************************************さて、石を使うというとことが出てきたのもあってみなさんに凄くいいタイミングで紹介できちゃう!って思って書いてます♪(^^)いつもお世話になっているストーンショップのスタッフのお二人が「My Style」 という素敵なお店をこの春にオープンし今回2回目のセールです♪明日の23時59分まで30%オフです(^^)是非覗いてみてね♪このおふたりのうち葵さんは2度ほどお会いしたことのある方でとっても素敵な美人さんよ~~(^^)もうひとりの方にはまだお会いしたことがないので是非お会いしたいなぁって思っています。お二人のそれぞれの個性が出ています♪
2006年05月12日
コメント(18)
先日コーチングの勉強の時のこと。(一度に20人くらいが同時に電話でディスカッションするシステムです)一人の方がクライアントになり、そのテーマについて他の人たちが質問をしていきます。そしてその中の誰の質問が一番ヒットしたか、その質問をくれた人にコーチ役になってもらって5分間のコーチングを行うとことになりました。クライアント役は男性のビジネスマンの方。内容は守秘義務があるため書けないけど、私の質問がヒットしてくれてコーチ役になりました。5分間コーチング。いつもクライアントとセッションしている感じで特別構えずにとっても楽しみながらやってみました。そしてみなさんからのフィードバック。多くのフィードバックを戴いてこの質問がよかったとかこの視点がとてもいい。クライアントさんを受け入れているなどなど・・・・色々戴いて嬉しかったんだけどいちば~~~~ん嬉しかったのが「声がいい!ちょっとハスキーなんだけどキレがあって通る声。これは努力してどうなるものじゃない。持って生まれたもの。」って・・・・質問などは以前から視点が違って面白い。クライアントさんの気持ちに焦点を当てている・・・・などなどフィードバックを戴いたことが何度もあるのでこれは自分でも天性のものかも~~(*^^*)と素直に喜んでいたのですが声のフィードバックは初めてだったので、本当に嬉しかったです♪男性の方から、それもビジネスの第一線でバリバリ働いている方からフィードバックを戴く機会ってそうそうないんです。コーチングの研修と普段の電話での勉強の時、そして実際のコーチングセッションの時しか男性の方とお話をする機会がありません。学校の先生くらいかしらん?宅急便のお兄さんもだわ(^^)ん?本当に少ないんですよね。視点がどうしても偏ってきちゃいますね、この世の中男の人が半分なのに男の人と話す機会が少ないと・・・。女性にも男性にも受け入れてもらえる声なんだなぁって思って嬉しくなりました。小学校の1年生だったか2年生だったか・・・・新しモノ好きの父がカセットテープレコーダーを買ってきました♪わくわくしながら録音したのにそれに自分の声を聴いた時のショック・・・・まだ忘れない(^^;)え~~こんな声なの~~~!!!それ以来何度も自分の声を聴く機会があったけどいっつも好きじゃなかったの。だから声を褒められて嬉しかった♪きっとこの声は大勢を相手に講演するよりも1対1のパーソナルコーチングに向いてる声なんだよね(^0^)コーチングの勉強をすればするほど実践を積めば積むほど私は根っからコーチに向いているという思いが強くなりました♪スキルを身につけることはもちろん大事です。だけどそれだけじゃない、資質というのが絶対に必要だというのは感じていました。そして実は最近、コーチに向いていると思う人を発掘するのが私は大好きなんだということも判明(^0^)本人は「え~~?」って言うけどすごく素敵なコーチになれる!って思う方には思わず声をかけてしまいます(^0^)私のクライアントさんにもいるのですよ♪クライアントさんだった方にも(^^)それから先日お会いした方も・・・♪だってコーチングって資質を持っている人がスキルを身につけて素敵なコーチが増えればどんどん世の中に広まっていくでしょう?(*^^*)コーチが増えることをライバルが増えるんじゃなくて仲間が増えるって思うの(^^)素敵なコーチが増えることが嬉しいの♪『未来のコーチ発掘人』になりつつあります♪その時資質の中で大事なことの中のひとつとしてやっぱり「声」があるのです。声、綺麗な声と一般的に言われている声とは違うんだと思うの。「たくさんの素敵な未来のコーチ」のコーチとしてのお仕事もしたい♪(もちろんスキルはコーチ養成機関できちんと学んでくださいね♪)もちろん、今まで背負ってきた重たいものを下ろして心を軽くしてそこからまず一歩踏み出す・・・そんなコーチングが私の一番得意分野なのでこれからもずっとやっていきたいと思っています(^^)「自分探し」コーチング、心を軽くするコーチング、きっとこれは私のミッションなんだと思ってます(*^^*)数年前まで自分のことを自分でみんなの前で肯定することってありませんでした。自己肯定感なんて持ってなかったんだもん(^0^)でも今は堂々と自分のいいところは口に出すことにしたら人生とってもいい方向に進んでいかれるから(*^^*)長い日記、いつも最後まで読んでくれてサンキュ♪どんどん心地いい人生を手に入れてるなぁって感じてます。この楽天ブログがなければ今の私はない!こうしてみなさんとの交流がなければ今の私はいない♪このブログを始めて2年経ちました。この2年間に多くの素敵な方たちと出会いました♪ブログで人生変わっちゃったもの(*^^*)人生何がきっかけになるかわからないですね♪*************************************************************************************コーチングって何?という方は是非トップページをご覧ください♪あちこちクリックしていただくとフリーページに飛びます♪フリーページのコーチングのところにもまとめて「コーチングって何?」から始まって「コーチングのシステム」そのほか色々載せています。お時間があったら是非読んでください♪コーチングに対する「想い」とともに載せてます(*^^*)「かならず一人ひとりにあったプランがここにはあります♪」オーダーメード感覚のプランによるきめ細かなコーチングには自信ががあります。今までコーチングを受けることが難しかった方も可能になると思います。ただしブログという性質上、お試しコーチング以外の料金を載せることができません。お手数ですが料金はお問い合わせください。6月&7月枠の募集を開始しました(^^)先ずはお試しコーチングからどうぞ♪迷っているうちに月日はどんどん経ってしまいます。気になったら是非私書箱にメッセージをくださいね♪*****************************************イメージバトンをアップします。(キラキラの森☆@絵本のソムリエさんから戴きました♪)このバトンは、イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加えそれを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。 というバトンです☆いままで繋がってきたキーワードは、海-川-水雨-雲-空-青-ポカリスエット-スポーツ飲料-潤う-汗-夏-クーラー-寒い-冬-雪-雪だるま-白-白熊-カキ氷-祭り-混雑-ラッシュアワー-電車-通勤-会社-深夜残業-夜営業-コンビニ-新商品-春物-ピンクの唇-かわいい-犬-ワンパク-子供-宝物-思い出-写真-笑顔-黄色-ひまわり-太陽-麦畑-麺-時計台ー味噌ラーメンもやし-日陰-涼しい-クーラー-夏-ビール-枝豆-冷奴-豆腐-大豆-納豆-水戸-水戸黄門-印籠-薬-風邪-発熱-インフルエンザ-ワクチン-注射-刺す-針灸-あちこちガタがきてる-老化-年齢-数字-算数-足し算-引き算-掛け算-割り算-割り勘-飲み会-焼き鳥-地鶏-刺身-マグロ-中トロ-寿司-江戸前-チャキチャキ-はさみ-かに-旅行-海外-無縁-皇室-ブラックタイ-パーティ-カクテル-夜景-恋人-クリスマス-プレゼントーびっくり箱プレゼントと聞いて連想したのがびっくり箱♪プレゼントの箱を開けたらいきなりビヨ~~~~ン♪子供の頃、とっても流行って、私も作ってお友達や家族に渡して遊んでいました(^0^)バトンを渡す人3名なのですが誰かバトンを受け取ってくださる方に渡したいと思います(^^)簡単なバトンなので是非受け取ってくださ~~い♪
2006年05月11日
コメント(20)
![]()
息子の通う小学校で朝自習の時間に絵本を読む活動を始めて4年目♪今日読んだのはこれ→それとこれ→子供たちの前で読み始めたら賑やかだった教室が静かになってみんな真剣に絵本を見ながら聞いてくれました^^今日は3年生のとあるクラス。机を下げてみんな床に座って聞いてくれるんだけどみんな一生懸命聞いてくれてとっても嬉しい(*^^*)月曜日の朝、子供たちから元気をもらいに私は学校に行ってるんだなぁ~~♪こうして絵本を読ませてもらって感謝してます!4年目だけど「いつも新鮮な気持ちで読みたいな♪」『ママ!』(平凡社)は時間が余ったから読んだのですがこれもまた子供たちにはとっても楽しい絵本(大人もこれ楽しいよ~~!!!)だったみたいでみんな絵を見たくて前に集まってきて真剣に数を数えてました♪「何で数を数えているの?」って思った方、是非この絵本を読んでみてね♪きっと1歳2歳くらいから大人まで楽しめる絵本だと思う(^^)絵もとっても綺麗です♪そして何度もめくりたくなる絵本です^^文章は殆どないんですよ~~(^0^)去年の6月からお仕事で今までの生活と激変したので、絵本の活動、続けてはいたけど一時減らしていたの。でも今年度からまた以前と同じくらいに増やすことにしました(*^^*)確実に仕事と絵本の活動を両日できるキャパになった気がする♪すごく忙しい時に思いっきり頑張ってみると確実にキャパがアップしている自分がいるんだよね。一昨年、小学校の役員ふたつ引き受けて「きゃ~~忙しい~~」って言っていたのに年度末に「なりたい自分になる会」を作って更に忙しくなったの。(今はメンバーみなさんでお仕事を分担しているので全然忙しくないんですよ~~(^^))去年は役員のお仕事を終えた分、コーチングの勉強とコーチのお仕事、そしてお友達とのランチや打ち合わせ、絵本読みなど一昨年よりも更に時間がタイトになってました。で、今年は去年よりも更に余裕が出てきた感じがするのでもう少しお仕事も増やせます♪(ただいま6月からのコーチングの枠、受け付けています^^)そしてフィットネスジムにももう少しゆったりと通ってきちんと身体作りもしていこうと思ってます(^^)v確実にキャパはアップ♪お仕事をもう少し増やせる・・・・何かもう少しできそう・・・根拠のない自信なんだけど、直感♪何かできそう・・・って思って何か今までよりも少しだけ増やしていくとキャパは自然とアップする。キャパアップをするもしないも自由♪自分の人生は自分で自由に決められるんだなぁって思ってます。疲れたら休む。やれるときはやってみる♪できない理由は探さなくてもいいの(*^^*)そんな風に思いながら動いています。その分、余計な事を考えている暇がない♪だからストレスも感じないのかも・・・・(*^^*)GW中に横浜のホテルニューグランドで行われた「セレブ塾」にお誘いを受けて参加してみました。またそのときのことを書きたいなと思います。それからイメージバトンも戴いたのでそれもアップしたいし・・・マイペースの日記のアップとなるけど、これからもよろしくね(^^)****************************************************************************************コーチングって何?と思われた方は是非トップページをご覧ください♪「なりたい自分になる会」って何?って思われた方もトップページの大きなバナーをクリックしてみてください♪一昨年の12月に勢いで立ち上げたのですが多くの素敵なメンバーに恵まれ、会のブログまでできてメルマガも既に15号を超えてます♪お仕事増やします♪とこの日記で宣言したので、6月からの枠も増やします。先ずはお試しコーチングからお気軽にどうぞ(*^^*)重たいものをおろして今まで持っていた「枠」を取り払い心を軽くしてから一歩を踏み出し新しいステージにたつ♪・・・・そんなコーチングを得意としています。それからコーチという職業に興味をもたれた方も是非ご連絡くださいね♪***************************************************************************GW明けのためメールのお返事が追いつかなくてごめんなさい。もうちょっとお待ちいただけると嬉しいです♪
2006年05月08日
コメント(14)
200冊超えちゃいました。絵本の数・・・・フリーページの『絵本の棚』も久々に追加しました~~。分類の仕方がまるで子供!わかりにくいかもしれないけど、これが私の分類の仕方(^^;)絵本を前にすると3歳の頃の私とたいしてかわらない私がいたりします(笑)「あ!この絵本知ってる~~!」「これ持ってる」「これってどんな絵本?」など・・・ちょっと覗いていただけると嬉しいです(^0^)作者が書いてあったりなかったり・・・・出版社も書いてなかったり・・・・時間の関係で大急ぎで書いたのでわかりずらくてごめんね。息子は絵本を読んでもらうときは私のお膝が定位置(^0^)娘もたま~~にお膝に来ます。・・・・がふたりとも重くって前が見えなくて読みづらいんです、さすがに(爆)二人合わせて70キロ弱?右側に息子、左側のひざに娘を乗せて本を読むと重くって足がしびれて何を読んでるのかわからなくなります(^0^)でね、読んでる最中、娘か息子のどっちかがぷ~~~~~っ 思わず息を止める私!頼むからやめてくれ~~~~。臭くて読めなくなるんだもん・・・・
2006年05月03日
コメント(16)

とっても生き方が素敵なタッキーさんから持ち物バトンがまわってきました~~♪早速携帯でいっぱい撮ってみました。では行きます♪1.お財布はどんなものを使っていますか。今年の3月に買ったCOACHの水色のお財布♪もう10年近くヴィトンの長財布を使っていました。この1年くらい二つ折りのピンキー&ダイアンのお財布を使っていたのですが長財布のほうが使いやすいと思って買い換えました。お財布はひとつのものを長く使います、いつもは(*^^*)色が気に入ってます♪中はこんな感じです♪さて、このピンクのカード、何だかわかる方はいますか???2.携帯電話はどんなものを使っていますか?私にこの質問してもいいの???(^0^)でも考えたら自分の携帯カメラで携帯って撮れないじゃん(^0^)娘の携帯のカメラで撮ったので縮小してなくってごめんね。じゃ、いくよ~~本当に覚悟はいい?(^0^)はいっ!待ちうけにももちろん・・・♪送信画面も受信画面もそれからそれから・・・全部違う画像の徹平くんです♪表と・・裏と・・・娘が「お母さん、恥ずかしいから頼むから携帯だけは落とさないでね!」といわれていたのにこの前息子の野球の応援の帰りにお友達のママの車の中で落としてしまい帰ってきたら電話が鳴ったの。「徹平くん携帯預かってるよ~~!(^0^)」誰が落としたかって普通プロフィールを見たりするじゃない?私の場合見なくてもスグにわかったって(^^;)ただでさえ「落とさないで」といわれている携帯をバトンが回ってきたからブログに載せてしまったのを娘が知ったら何て言うだろう・・・(^^;)以前は本当に地味な携帯だった私。徹平くんのファンになるまでは何年も携帯が地味でした(^^)こんな風になったのはこの2ヶ月ちょっとの出来事です♪機種はauのwin. 画像が一番綺麗に撮れる携帯を探していたらこんな男の人が持つような大きめの携帯になりました(*^^*)PC画面も見ることができるので便利です。3.使っている携帯ストラップは? 先日紹介した「マイスタイル」のオープンのときに買ったストラップとショップラピスのオーナーから戴いたアメシストのミニストラップとCOACHのロゴのストラップ。こんなにたくさんつけているのに色が何となく統一されているからそんなに派手じゃないの♪4.手帳は持ってますか?持ってるけどあまり手帳として使っていなくて思いついたことを書くためのノートにしてます^^「ほぼ日手帳」の革カバー(マスタード)バージョンです♪一緒に写っているのがコーチングの勉強の際のテキストのごくごく一部。持ち歩いて勉強することもあります♪5.バッグはどんなものを持っていますか?この質問には困った!!!ひとつに絞れない・・・・。以前・・・息子が生まれてスグくらいからかなりのバッグ好きになってファーストヴィトンがこれ♪息子が生まれるちょっと前の誕生日にどうしても欲しくて初めてヴィトンを手に入れました(遅いでしょっ 笑 32歳で初めてヴィトンを手にしたんです。)そしてひとつひとつ今まで集めてきた(使ってきたバッグ)はこんなにたくさんになりました。これでもまだ撮りきれなかったのもいくつもあります用途に応じて使い分けているのでどれがいつも使っているものなのかわからなくなってしまいました。若い時はブランドのバッグなんて無縁で過ごしてきました。二人目が生まれて超やんちゃな息子の育児にヘロヘロになり、のどにポリープまでできちゃって・・・ほんと自分でも頑張っていた時代♪そんなときに少しずつ自分へのご褒美として集めていた部分も大きかったと思います(*^^*)実家も遠い、夫も帰りが遅い、ファミサポという存在もない・・・携帯だってなかった(笑)そんな時代に一生懸命頑張ったときのことがこれらのバッグを見ると思い出されます♪夫に買ってもらったバッグはごく僅か。(夫は決して買ってくれないんじゃなくって私自身の気持ちが買ってもらうのは何となく抵抗あったんです・・・・。)不用品をリサイクルプラザに出したりお小遣いを貯めたり商品券を戴いたらそれをとっておいたり・・・・そうやって少しずつバッグ貯金をして買ったものばかりです(*^^*)今では新しいブランドバッグを欲しいとは思わなくなりました。ジムに行く時はこれ♪いつもパンパンに詰め込んでます。ゲルマニウム温浴をやると着替えが倍必要になるの(^^;)ちょっと面白い使い方としては使わなくなったバッグ(東京にある革のメーカーのバッグなの。丈夫なのですが使わないので)をクリーニング屋さんにYシャツなどを持っていくとき専用のバッグにしました。ここにクリーニングに出すものを夫に入れておいて貰います。このふたつは娘に狙われているバッグ(笑)白いかごバッグは組曲のもの♪そろそろ譲ってあげようかなぁ・・・・(^^)ヴィトンは中学生では早すぎるのでもう少し大きくなって時期をみてから兼用で使おうかと思います。専用のストラップをつけて今でも使ってます。運動会とか外での何か行事の時は便利です♪それからとっても使いやすくてお気に入りのマミューズのバッグ♪今日もデパートでバッグ売り場を覗いたらマミューズのバッグで白と銀でお洒落な夏向きの小さめのバッグを見つけました。「いいなぁ~~」って思いつつ見てるだけにしました。6.バッグの主な中身は?パシュミナ。大流行した時からずっとファンでもう何代目かになってしまった何枚かのパシュミナ。この中のどれか1枚は持って出ることが多いです♪レストランなどではひざ掛けにもなるし、肌寒い時にも便利♪どの色も手触りも気に入っていて手放せないです(^^)バッグが大きい時は持ち歩くこともあります。テキストはジムに行く時も持っていくことが多いです♪エアロバイクを漕ぎながら勉強します(^^)V 手帳は移動の時間が多いとき空いている電車の中でメモしたりします。i-podは必需品♪あとはファンデも持ち歩かないでそのままでかけたり手帳もテキストも名刺入れも持ったり持たなかったり・・・お財布とティッシュ、ハンカチ、i-pod以外は色々です。お仕事の時は色々持ってます♪そのクライアントさん専用のノートやペン、他色々です。7.持ち歩いていないと駄目なものを3つあげましょう。お財布、鍵、あとはティッシュとハンカチこの3つがあれば何とかなるって思っています(^0^)8.最後にバトンを回す5人!簡単で構わないので是非よろしくお願いします。モノを選ぶセンスに共感しています!!!私には逆立ちしても真似できない美味しいパンやケーキを焼くパン教室の先生でもあるミモザさん♪お洒落といったらこの方の右に出る人はいないでしょう!初めて会ったときに冷酒を一緒に飲んだり、この前は一緒にボディショップのリフレクソロジーに行ったりできる素敵なお友達 mamaさん♪バッグの中に石が入っていそうです♪彼女のナチュラルなファッションも素敵です♪ 咲月さん♪いつも不思議な雰囲気で楽しい会話ができる方。そしてシンクロが多すぎて笑ってしまう 宝地図解読サポーター●しま2911●さん♪上海に住んで数ヶ月♪ いつも楽しい上海レポ&中国語講座をしてくれます。東京にいる間に是非お会いしたかったあさ太郎 (・∀・)ノさん♪お忙しいと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。こんな日記ばっかりアップしているといつも私は遊んでばかりだと思われるかもしれないけどちゃんとお仕事してますよ(*^^*)
2006年05月01日
コメント(22)
今日は熊谷で30度になるんだって!!!私の住んでいるところは殆ど東京といってもいいくらいの埼玉なので東京都気温は同じなんだけど埼玉・・・・ひとくちにいっても広くって内陸のほうになってくると暑いようで、熊谷の気温はいつも有名です。今日はこれから都心で先輩コーチとのランチです。その前にちょっとルームウエアを買いに行こうと思ってるところです。いつでもぱっと体を動かすことができるようにフィットネスジムで着るようなものを部屋でも着ることにしたの♪何かいいのあるかなぁ~~♪寒がりなのでTシャツにパーカにロングパンツに・・・さて、出かけてきま~~す。実は昨日スポーツマッサージに初挑戦。どうしても治したい生まれつきの股関節の硬さ。←赤ちゃんのころ母がマッサージしてくれたそうです。その上怪我で26の時、右足首靭帯損傷で人工靭帯を入れたの~~(笑)本格的に長期戦で体を柔らかくすることにしました♪日常生活にはなんの支障もないけどねっ(^0^)ジムで少~~し筋肉がついてきたので左腕の筋肉、力こぶ作るとかすかに割れているのがわかるの(爆)では行ってきま~~~す♪体力、筋力、柔軟性アップが今年のテーマかな(*^^*)
2006年05月01日
コメント(8)
全18件 (18件中 1-18件目)
1