2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
娘は今13歳♪中学生って一番生意気と言われる年頃だと思うけど。確かに生意気だけど・・・・・たまには腹立つことも言うし・・・・口も悪いけどまだまだ全然可愛いわ~~こんな程度だもん(^0^)っていつも思うの♪いつ、もっと生意気になるのかしらん?と待っているんだけどきっとどれだけ生意気になっても頭に来て喧嘩したとしてもきっと可愛いんだろうなぁ~~(*^^*)私に見た目はそっくりなのに性格は全然似てない(^0^)たまに喧嘩もするけどそれも悪いことじゃないと思うの♪それも自然な親子のあり方のひとつだと思ってるから(*^^*)娘は娘。私じゃないんだもの~~(^0^)朝、喧嘩することがたまにあるの。 でも帰ってくると「ただいま~~(^^)」って感じなの。そう、娘は喧嘩したこと忘れちゃうんだって!!!(ーー)で、私もお仕事したりお友達と会ったりフィットネスジムに行ったりしてると喧嘩したこと忘れちゃうこともそういえばよくあるわ・・・・(^0^)何事もなかったように会話してる(笑)だから親子なんだよねっ(*^^*)あんなに小さかった子が・・・・(未だに私の身長(157cm)には追いつけないけど 笑)こんなに成長してるんだ~~!私を選んで生まれてきてくれたんだ~~って思うと嬉しいよね♪「お母さんを選んで生まれてきてくれたんだよね?(^^) 」って聞いたら娘と息子、二人して「間違えた~~~~!」って言ったくらいだから間違えたのかもしれないけれど(爆)まっ、それも人生(*^^*)娘の1歳の誕生日に何を贈ろうかとっても迷った新米ママの頃♪まだ20代だったなぁ・・・・☆“初めての誕生日だからずっと残るものを・・・・”って考えてパールの指輪を買ったの。「4℃」で♪刻印してもらって・・・・2歳の誕生日にはパールの指輪とお揃いでつけられるパールのペンダントを用意♪娘がそれを見たいって言ってたので初めてちゃんと見せたの。18歳かなぁ~~20歳かなぁ~~その頃に渡そうと思って買ったプレゼント。今日、娘が指にはめてみたらキツイ(笑)中学に入ってバレーボール始めたら関節が太くなったらしい。私のサイズに合わせたサイズに一応してもらっておいたの。「18歳くらいだったら私より指が細いよね。18金だからサイズ直しも出来るから小さくしてもらおう・・・」って思っていたあの頃・・・・。あれ?サイズ縮めるどころか大きくしなきゃ(--)その指輪をはめてる姿を見て「わぁ~~大きくなったんだなぁ~」ってちょっと嬉しかったな(*^^*)
2006年09月30日
コメント(9)
今日の夜はの~~んびり♪お仕事もコーチングの電話会議もない平日の夜・・・・・ラッシュ三昧!しちゃいました♪シャンプー前のトリートメント☆『髪様』 シャンプーも5種類くらい用意しておいて気分でいくつか揃えてみたんだけど、今日はお仕事の空き時間に新しく買った『ぴかぴか』コンディショナーは『南の島のココ』か『アメリカンクリーム』を気分で使い分け(^^)どっちの香りも大好き☆今日のお風呂には『ぴんく』を入れてゆっくりのんびり♪大きなバスボムの中からハートの紙吹雪が出てきます。こんなジェル状の『ウーッシュ』のシャワージェルで洗うのも楽しいの。夏は凍らして使ってました^^メイク落としは『俳句』洗顔は『天使の優しさ』 それからこれも♪そうそう、今日は『鏡よ鏡』でパックもしたんだった(^0^)これとってもいいよ~~♪洗ったら化粧水の『ティーツリーウォーター』をスプレイして『ひとしずく』をさっと塗っておしまい(^^)あ~~極楽♪寝る時は『ドリームタイム』をちょっぴりつけておやすみなさ~~~い(*^^*)朝起きるとまたラッシュ(笑)1日の始まりには『ウーッシュ』今は半そでではなく少し長めの袖になったからあまりつけないけど夏はこんなキラキラしたラメも腕につけて遊んでたなぁ~~♪『星の粉』&『月の粉』お誕生日プレゼントにラッシュヘビーユーザーのmamaさんセレクトのラッシュの石けんやバスボム、バブルバスを頂いてそれをきっかけに・・・・・・・はまった(笑)何ではまったかというとちゃんとスグに効果が見えるから(^^)そして何より楽しいから(^0^)←どんなことでもこれポイント(^^)V先月、さなごん♪さんにこんな可愛いバスボムのセットを頂きました♪バスタイムに毎日違うバスボムを入れて贅沢な毎日を過ごしてました☆空いた箱も可愛くてインテリアにもなって楽しいよ~~♪なかなかゆったりのんびり夜を過ごすことは少ないんだけどたまにはこんなのんびりラッシュ三昧を過ごすのも幸せ(*^^*)そうそうラッシュ病は伝染します♪そしてかかると重症になる傾向があるのでお気をつけくださ~~い(*^^*)それから香りですが、びっくりするようなのが中にはあるので、笑えます♪そうそうミクシィのほうのブログをゆっくり覗いたらラッシュのコミュニティを発見!WaTのコミュニテにもいくつか参加してみたり(笑)お仕事は天職って言えるくらい大好き!そしてお仕事がオフの時間もとっても大切♪どっちも楽しんでいられる幸せを実感!あ・・・・もちろんこれでも母親業もやってます(笑)いえ、そんなにたいしたことはしてないんだけどねっ・・・・。寝る前に息子(10歳)を膝に乗せて絵本を読むのは続けてるかな♪絵本の時だけは乗ってくるの、お膝に(^0^)普段は絶対に一緒にお風呂入るのも嫌がるのにね~~♪娘は横で絵本を聞いてるときもあれば、別の部屋でそ~~っと友達にメール打ったり雑誌読んだりしてるときもあるの(笑)誰にも邪魔されない時間が欲しいみたい(^^)うちはひとりひと部屋なんてあげてないの。娘も息子も部屋は要らないって言うし(^^)狭いマンションの中、あちこち区切って個人のスペースを作るよりも全部オープンでいいのかもしれないなぁ・・・・。だから自分の机があっても、いつの間にかリビングにいることが多いんだけど中2の娘はよく別の部屋へ「探し物」という理由で篭って何かやってます(爆)そんなこんなで今日の夜はちょっとのんびり過ごしてみました(*^^*)土曜日も日曜日もゆっくり寝ていられる日は大雨で、最初から明らかに野球が中止の日だけ・・・明日も早起きだ♪明日はジャグ当番だから沢山の麦茶を用意しなきゃ・・・・・って明日じゃない、もう今日だ・・・・いつの間にこんな時間!!!「オフの顔 オンの背中」子供たちはいつも私の姿を見て育ってるんだなぁ・・・・・・。オフの時は子供たちと向き合っていたい。オンの仕事の時は子供たちは私の背中を見てるんだよね・・・・。
2006年09月29日
コメント(14)

もう自己啓発本は要らない♪ 成功哲学みたいな本は要らない♪この数ヶ月、ずっと私が発信し続けてきたことのひとつです(^^)このところ本を処分する人がとっても増えてるの。本って重い・・・・。その重さの分だけ心も重くなってるんだなぁって感じるの。1冊買ってやっぱりそんな本の通りにはいかなくて、また次の自己啓発本を買う・・・・で、気づいたら増えてるけど、自分は何も変わっていない・・・・変わったような気もしなくはないけど、何だか心が重い。そんな時、思い切って処分することで心が軽くなって今までとは違う自分がいたりする(*^^*)誰というわけでなく本当にこのところそういう流れで心が軽くなっている人が多いの。でも決して今まで自己啓発本を買っていた自分を否定しちゃダメ(^^)そうやって色々読んで努力して・・・・それを手放したからこその成果だから☆今までの頑張ってきた、もがいてきた自分に「お疲れ様~~。ありがとう♪」と言ってみる。そして一旦今までの自分を手放してみる。「執着を手放す」って感じかな?自己啓発の本が悪いっていうんじゃないの(^^)1冊2冊読んでみるのもいいかも~~♪って思います。いいこと書いてあるものねっ(*^^*)ただ何冊も何冊も読んで、結局何も変わらないばかりか余計心が重くなることが多いので「もう要らないんじゃない?」って思うの♪(追記♪本を処分(手放す)というのはゴミとして捨てることという意味ではなくて「ブックオフ」に売ったり、知り合いに貰っていただいたり・・・という意味でとってくださいませ♪)私も以前ね、自己啓発本じゃないけれど、「こんな風になりたい」って思って尊敬していた人の本を全部一旦手放しました。その本から学ぶことも大きかった。本だけじゃなくてそれを書いた人からも大きなものを学んだの。恩師だったから・・・・だけどそれを持っていることがいつしか苦しくなってきて・・・・思い切って手放したことで、とってもとっても心地よくなった。本当に必要な本ならまたいつか巡りあうと思うし(^^)でね、よく提案するんだけど、本を買っていたお金で、ファッション雑誌を買ってみたり、新しい洋服を買ったり、お化粧品を買ったり美容院に行ったりしてみて・・・って(*^^*)執着を手放したあとに選ぶものはきっと今までと違うはず♪心が軽くなった「今」手に取るものは今までときっと違ってる♪鏡に映る自分を見てみてどう???(*^^*)きっと表情や姿勢やその人本来の輝きが出ていると思うの。ストレス発散のための買い物じゃなくて、自分を輝かせるために何かを手に取る。この前あるクライアントさんから言われました。(是非日記でシェアしてください♪とおっしゃってくれたので書きますね♪)「心を軽くしたくて受けたコーチングなんだけど見た目も綺麗になっちゃった~~☆みんなに最近綺麗になったって言われるの(^^)」と・・・・。そっか、エステ効果のあるコーチングなのね・・・・(笑)こんなに嬉しい効果があったなんて・・・・・♪『思わず鏡を覗きたくなる~Happy balance Coaching 』っていうキャッチフレーズつけてみようかしら???(^0^)*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~私のコーチングのシステムはどんな状況でも受けられるシステムです是非バナーをクリックして覗いてみてくださ~~い☆自分探しをしてみたり、方向性を決めてみたり、毎日を楽しむためだったり、大きな目標達成に向けてだったり、それからコーチというお仕事に興味がある・・・などテーマは人それぞれ(*^^*)心地よく生きていくために受けてみませんか? コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪長い夏休みが終って、運動会も終ってほっと一息♪思い切って受けてみようかなって思われたらこちらからお問い合わせくださいね♪お試しコーチング(チャリティーコーチング)やメモリアルコーチングから先ずはどうぞ(*^^*)どちらもオリジナルプランで好評を頂いております♪※携帯から見ていただいている方、バナーをクリックできなくてごめんなさい。HPのURLはhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/happy-balance/ です。携帯から普通にインターネットにアクセスしていただいても見ることができないのですが、PCサイトを見ることができる機種でしたら大丈夫です。
2006年09月27日
コメント(30)

魂を揺さぶられる・・・・な~~んていう経験をそうねんじゅうするもんじゃないよね(笑)でも心のどこかに「ピン」ときたり「あ!」って思ったりすることを大切にしていくことが小さいけれど積み重なって大きな変化になってくると思ってる♪コーチングのセッションでも私はこの積み重ねがとっても大切だと実感してるの(^^)小さなことだけど何かが心にふれる瞬間♪ 1回30分や45分のセッションだけど、何かが心にふれて・・・・この積み重ねによってあとから振り返ってみると全然違うところにいる♪凄く素敵に生活して、成功している人だってこの積み重ねをずっとしてきているからなんだよね(*^^*)*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*夏も終って、朝晩涼しくなってちょっと一息ついている頃♪今まで日常に忙しく、取りあえず脇に置いといた「自分自身のこと」をここへきて見つめ始める人が確実に増えているんだなぁって思うの(^^)このところコーチングをご依頼くださる件数がとっても多く、本当に嬉しく思っています。実はこのところ続いているので驚いてます!きっとたくさん迷ったと思う。自己投資するに値するかどうか、いっぱいいっぱい考えて悩んで・・・・・それで申し込んでくださった方がたくさんいることを知ってます(*^^*)そうやって一歩踏み出してくれた勇気、とっても大切にしていきたいって思ってます♪だからこそ一人ひとりとのふれあいも大切にしていきたい。メールのやり取りひとつでも丁寧にやっていきたいからいつも全力投球(^0^)10月枠、あと少しですが大丈夫です。忙しそうだから・・・・って遠慮はナシね(^0^)「仕事を頼む時は忙しい人に頼め」・・・ってよく会社の中などでも言われているでしょう?(^^)ぎゅうぎゅうに詰め込んだりしないのが私流♪オフの日も大切にしたいのとクライアントさんもご自分のことだけを考えて動いているんじゃないのをよ~~く知っているから・・・・セッションの日程をずらすことも多少は可能にしておきたいなぁっていうのも私の中にあります(^^)コーチング、受けてみようかなぁって思ってくださった方、是非お試しコーチングからどうぞ(*^^*) コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪
2006年09月26日
コメント(6)

今日、ミクシィのほうの私書箱にコーチの同期のお友達からメールが届いていたの(^^)金曜日、22時のクラス(コーチングの電話会議)の4回目、『強みを見つける』のクラスの最終回でしたが、どうしても都合が付かずに欠席。欠席なんて滅多にしないんだけど・・・・。この日のこの前の21時からのクラスには出席してました♪(以前みなさんに「強み」を沢山頂いて、クラスに臨んだのが3回目でした♪みなさんから沢山コメント頂いたことをクラスで報告させていただきました^^ その節は本当にありがとうございます!!!)3人組になってお互いの強みを伝え合うというのがありました。お友達はその同じグループの方からの強みをメモしてくれて私にメールで送ってくれて・・・・その心遣いに感激(*^^*)嬉しかったのでちょっと書いてみました♪そしてその伝えてくれた「強み」の中に「存在そのものが強み」というのがあって、こんなこと初めて言われたので、びっくりだったけど嬉しかった~!電話会議の中だけでしか接していない、まして2~3回一緒になっただけの方からこんな風に思ってもらえるなんて嬉しいなぁ・・・・(*^^*)***********************************************************************************この数日、雑誌を何冊か買ってます♪忙しくて雑誌を買っても読む前に次の号が出ちゃった・・・なんてことがしょっちゅうなんだけど雑誌って結構流行もわかるし案外色々な情報を仕入れるのに面白い。今回初めて買った中学生向けの雑誌「ラブベリー」(徳間書店)もその中の1冊(笑)娘に買ったんじゃなくて私が読もうと思って(^0^)WaTが載ってたっていうのもあるんだけど、この雑誌の編集長、私の高校からの長年の友達なの(^^)どんなのを作ってるのか話しには聞いていたけど普段目にすることがあまりなくって・・・・。丁度見つけたので実際に読んでみようかなぁって。読むと娘がスクールバックに色々つけてるのもわかる!プリクラをたま~~に楽しんでるのもわかるっ(*^^*)今流行の文房具、そういえば娘も持ってたっけ・・・♪私が高校生の時「セブンティーン」なんかに書いてあったことが今は中学生の雑誌に書いてあってびっくりだけど・・・・(^^;)それから『JUNON』(WaTのところしか読まないけれど・・・^^)そして珍しく『Ray』(主婦の友社)♪今回たまたま何気なく手にした「Ray」♪パラパラとめくってみたら着てみたいものが沢山載ってたの(^0^)娘よりも私のほうが先に家の中にこういう雑誌を持ち込んでるんだよね(^^;)年代超えて楽しいわ♪おばあちゃんになっても、おばあちゃん向けの雑誌と一緒に20代向けの雑誌を買ってると思う・・・・(^0^)ミーハーな話題から真面目な話題まで何でもできるかっこいいおばあちゃんになりたい♪これって案外アンチエイジングにも繋がるのかも・・・・と、ふと思ったりした今日でした♪ファッション雑誌を買って、好きなファッションを真似してみる♪そして背筋を伸ばして歩くことが「ハッピーになるコツ」のひとつだって思ってる(*^^*)***************************************コーチングには興味があるけれど一歩踏み出せない・・・そんな声をいくつか聞きました。どうぞ気軽に問い合わせをしてね♪料金もお仕事をお持ちでない方にはライトコースもご用意しています(*^^*)(詳しくは下のバナーをクリックしてHPへ飛んでみてね♪私は14年間専業主婦だったので、とってもよくわかります。でも是非ご自身に投資してみてね♪お金の流れとともに人生の何かが動き出す・・・・そんな経験をしてきたから♪私も・・・・・(*^^*)私のコーチングのシステムはどんな状況でも受けられるシステムです是非バナーをクリックして覗いてみてくださ~~い☆自分探しをしてみたり、方向性を決めてみたり、毎日を楽しむためだったり、大きな目標達成に向けてだったり、それからコーチというお仕事に興味がある・・・などテーマは人それぞれ(*^^*)心地よく生きていくために受けてみませんか? コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪長い夏休みが終って、ちょっと一息♪思い切って受けてみようかなって思われたらこちらからお問い合わせくださいね♪お試しコーチング(チャリティーコーチング)やメモリアルコーチングから先ずはどうぞ(*^^*)どちらもオリジナルプランで好評を頂いております♪※携帯から見ていただいている方、バナーをクリックできなくてごめんなさい。HPのURLはhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/happy-balance/ です。携帯から普通にインターネットにアクセスしていただいても見ることができないのですが、PCサイトを見ることができる機種でしたら大丈夫です。
2006年09月24日
コメント(8)

このところ、何だか日記を書く時間がなくて、やっと書けそうで嬉しいです♪で、久々の日記なのに、またランチの画像です(^^;)こんなに続くといつもいつも遊んでいるように思われるよね・・・(笑)ちゃ~~んとお仕事してます(*^^*)でも、クライアントさんとのコーチングセッションはメールのやり取りも含めて、全て守秘義務があります!(書きたいなぁって思ったときには予め了解を得ます。)なので案外コーチングのことを書いてる時って少ないの(笑)なのに嬉しいことにブログを通じて多くの方にコーチングのお申し込みを頂いています。本当にありがとうございます(*^^*)とっても幸せだなぁって思います♪コーチングのことを書いていることってとっても少ないのにこうして沢山の方がブログを通じて来てくださる・・・・。これってもしかしたらブログを通じて生き方、考え方に共感してくれているのかな(^^)もしそうだとしたら凄く嬉しいです(*^^*)今週の火曜日に国分寺にあるイングリッシュガーデンローズカフェへ♪この日はミクシィのコミュニティのひとつ「主婦系コーチの会」の初ミーティング♪一度スカイプでミーティングをしたのですが、お会いするのは初めて(^^)この日は曇りと言われていたのに究極の晴れパワーのため(笑)なのかとってもいいお天気(^0^)駅からちょっと歩くのですが、晴れててよかった~~! 美味しそうなクッキーやパンも売ってます♪帰りにお土産に買って帰りました(^^)ランチは2段プレートのパン&ケーキ付き ココット3種類に美味しいサラダにとっても豪華です♪ランチメニューも色々あって充実してます^^ケーキも色々選べるの♪ここは人気のお店なので予約して行くことをおススメしま~~す。最初のミーティングがこんな素敵なお店で出来るなんて幸せ(*^^*)「お会いできたみなさん、どうもありがとう~~(*^^*)これからもどうぞよろしくね♪」 コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪受けてみたいなぁ・・・・って思ってくださったら是非「お試しコーチング」からどうぞ(^^)
2006年09月22日
コメント(26)

人との縁って不思議だね(*^^*)木曜日に彩佳さんと「パリの朝市」でランチをしました。メインディッシュ♪デザートはいくつかある中から3種類選べてそれを切り分けてくれます☆3種類プラスシャーベットがついてて4種類をペロリ♪彩佳さんの存在は楽天ブログを通じて知っていました♪ブログから色々なメッセージがバンバン伝わってくる、そんな勢いのある方だなぁ~!そんな風に思っていました。でも接点があったわけでもなく、そのまま・・・そういうことってよくあるよね?(笑)そして今年5月のGWにお会いする機会がありました。でもご挨拶程度。こんなことも案外あるよね?なのにこうして前日の木曜日にランチ(笑)ブログ上のオンの彩佳さんもとっても素敵だけど、実際にお会いしたオフの彩佳さんも素敵♪オンの印象が「動」だとしたら、オフの印象は「静」かな?でも「静」の中に力強さがありました(*^^*)11時半にお店に入って気づいたら15時半!4時間(笑)本音トークだからこそ・・・・の時間♪そうそう、この前パーソナルカラーを見ていただいて、私にはゴールド系が似合わないことが判明。以前ビーズバランスで購入したアクセサリーキットで作ったシャンパンゴールドのような色の淡水パールといぶし銀パーツを組み合わせたラリエット。折角作ったんだけど、私には似合わない(笑)ふと彩佳さんに似合うんじゃないかしら?って思ったので持って行って彩佳さんの首元に付けてみたら、とっても素敵!!!ということで彩佳さんにプレゼント(*^^*)似合う方のところで使ってもらえることが一番嬉しいよね~~♪そのあと彼女は美容室へ行ったらとっても似合ってるって褒められたそうです!(^^)V彼女から、その夜にメールを頂いて、そのメールの内容がとっても嬉しかったので、プリントアウトして手帳に入れちゃいました♪このメールを見るたびにめちゃめちゃ嬉しい気分になるメールでした☆社交辞令とか表面上だけの言葉じゃないから伝わってくるものがある♪メールやチャットでもお仕事をしているので、以前よりも更に感覚がどんどん研ぎ澄まされていってるみたいで、文字からも相手の想いがガンガン伝わってくる。彼女からのメール、そんなに長くないんだけど、心の中にしっかりと!(*^^*)ありがとう~~♪~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~さて翌日の金曜日。咲月さんとのランチ♪「14日から1泊で東京に出張にくるから15日に会えるかな?」って連絡を貰ったのが8月の前半。私書箱にメッセージが入っていたのをみて、スグに連絡した私♪実は15日って8月だと思っちゃったんです(爆)で、「この日は子供たちがおばあちゃんの家に泊まっていていないからずっと空いてる~~」って。あまりのレスの速さとメールの内容にさつきさんも「?????」だったんだろうね(^0^)「9月って書いてなかったっけ?」と・・・・・で、「書いてない・・・・・・^^;」咲月さんは私のスケジュールはスグにいっぱいになってしまうだろうから、早めに伝えておこうと思ってくれていたのでした(^^)ありがとう~。考えてみればお盆に出張のある会社なんて珍しいし、私も良く考えたら9月かも・・・って考えればよかったのよね(爆)そんなことがあってから1ヶ月ちょっと・・・・会えました♪咲月さんがどこに住んでいるかは日記が住んでいるところ非公開なので言えないのですが、西のほうの方です。知り合ったのは楽天ブログを始めるもっと前。そして楽天をお互いに別々に始めて・・・・電話などで個人的にお話しはしていたし、お写真は拝見していたのですが、会うのは初めて!咲月さんはもっと私が大きいと思っていたみたい(^0^)前にもお家カフェに来てくださった方にも言われたの。想像よりも小柄だって(^^)どうやら身長が160センチ台のイメージがあるみたい♪実際は157cm。そっか、プロフィールのところに157cmって書いてないもんね~~(爆)咲月さんはスラッと背が高いの(^^)私が自宅で11時近くまで仕事があったので池袋まで来てくれました。(ありがとう~♪)待ち合わせまでの間に既に美術館に行ったり、パワフルに動き回っていた咲月さん♪その行動力、素敵だわ~(^^)ランチはわりと席がゆったりとしている場所がいいと思ったので東武のスパイス14階、ジヴェルニーへ。席と席の間が狭いと隣の人の会話も聞こえてしまうし、ゆっくりと話せないじゃない?(^^;)最初に出たパンプキンスープの中にタピオカが入ってる(--) 不思議な味・・・・・メインは美味しかったです。牛肉の香草焼き。場所を変えて今度はカフェコムサ。さつきさんが注文したパンプキンのタルトレストランでシャーベットを食べたのに、今度はここで大きなケーキ(笑)私が頼んだフルーツいっぱいのタルト♪そのうち私は帰らなければいけない時間に・・・・・色々な話しをしていたら時間なんてあっという間ね!そうそう、さつきさんから地元の限定の和菓子を頂いたの♪賞味期限はその日中だったのでシャーベットとケーキを食べたのに自宅に戻って子供たちと一緒に今度は和菓子(^0^)美味しかった♪・・・って私食べ続けてるよね(笑)私は最近ずっと通い続けてる(笑)ラッシュのバスボムのセットをお土産に・・・・。3時間ちょっとだったけど、会えたこと本当に嬉しかったです。東京に出張・・・ってなった時に私のことを思い出してくれてスグに連絡くれたことが何よりも嬉しかったなぁ~~。彩佳さんとランチが出来たのも、私書箱に「9月中に会いませんか?スケジュール教えてください。」ってメールを頂いたことから始まったの。素敵な時間は楽天ブログの私書箱から始まったって言っても過言ではないわ(*^^*)今回はこうしてお二人の方から私書箱にメッセージを頂いたことで素敵な時間を過ごすことができました♪先月もるぱどのーすさんから私書箱に連絡を頂いたことで彼女と出逢い、そしてパーソナルカラーを受けることにも繋がったの(*^^*)楽天の私書箱は私にとって可能性の入り口のような存在♪ブログを始めて2年4ヶ月。ブログを始めて最初の半年ちょっとは誰とも会ったことはなかった。2004年12月の後半にCさん(ブログはこれから閉じられるので敢えてリンクはしないでおくね♪)にお会いしたことがきっかけで、コーチングと言う言葉を知ったし、そこからが私の新しい流れが出来たんだよね。ほんの小さなことがきっかけで嬉しい出逢いをたくさん頂けて、ほんと幸せ♪いつもありがとう~~(*^^*)
2006年09月17日
コメント(34)
今日が運動会だったところ、多いんじゃないかな?(^^)今週の初めごろから週末も「雨」って言われていて、運動会どうなっちゃうんだろう・・・・この土日が雨でできないと、月、火ではなくて、水曜日に運動会になる・・・・と聞いてお仕事を調整させていただいたりして水曜日をどうにかみなさまにご協力いただき、空けました♪(快くセッション日をずらしていただいた皆様、ありがとうございました^^)でも朝起きてあれ?・・・・・・・晴れてる!!!!!実は未だに晴れパワーが続いてます(*^^*) もう1年以上晴れパワーが続いてるの(^^)Vそれも、「土曜日は雨が降らないとしても曇り」と言われていたのに暑いくらい晴れたのには驚きました☆そんな訳で前日の夜に煮ておいたものや、朝5時起きして作ったお弁当を持って運動会に行きました。昨日の金曜日は咲月さんと会いました♪(咲月さんのことをご存知の方なら「あれ?」って思うかもしれません^^ そう、関東の方ではないのに、こうしてお会いできることはとってもラッキーなの☆)一昨日の木曜日は彩佳さんと池袋で4時間もランチしながらおしゃべりをしました♪(本当に濃い4時間で、あっという間の4時間でした☆)5月にご挨拶程度の会話をしたくらいで、ゆっくりお話しするのは初めて(^^)・・・・なのに4時間(笑)それも初めての方との会話とは思えない、しっかり本音トークで(*^^*)このお二人のことはまた後ほどゆっくりと日記に書きま~~す(^^)さて、明日も朝早くからお弁当作りがあるので寝ようと思います♪嬉しいことが続いていたのでちょっと書いてみました(*^^*)
2006年09月16日
コメント(12)
パーソナルカラーを見てもらったこと・・・・とっても大きかった♪今までちょっと敬遠していたグレーが実は大好きなパステルピンクやブルーと相性がいい♪ストッキングにもこだわってグレーをセレクト!最初は徹底してやってみることで短期間で「夏」タイプの似合う色の感覚を身につけてしまおうと・・・・(^^)メイクも先生に教えていただいた通りに先ずは実践(^^)おススメの口紅を買いにまだ使ったことのないブランドの化粧品カウンターに行ってみる♪それだけでも何だかワクワク(^^)こんなブランドいつのまにあったの???なんていうブランドがいまやあちこちに入っていたりする(笑)何でも新しいものに挑戦してみるって楽しい♪どんどん新しいものを取り入れてみることって心地いい(^^)お仕事を真剣にやりつつ、オフの日を大切にして毎日を楽しむことができる・・・・そんな生活を手に入れた自分をちょっとだけ褒めてあげてちゃう(笑)←単純♪コーチングと出逢って以来、自分が欲しかった状況をひとつひとつ手に入れてる。コーチングの中に心地よく過ごすヒントってぎっしり詰まってるんだもん(^^)そして一生懸命やってきた分、新しいことをやってきた分、ちゃんといいことってついてくるんだよね。 人生は正直だもの♪「あ・・・・」って思ったことに素直に反応して、いつまでも頭で考え過ぎないで取りあえず扉を叩いてみる。扉を開いてみる。恐る恐るでもいいじゃない♪楽しくパ~~ン!と開いてもいいじゃない♪扉があるのにそこにずっと立ってるだけで向こうから扉があくのを待ってたらおばあちゃんになっちゃうもの(^0^)
2006年09月14日
コメント(20)

ひとつ前の日記、みなさん「強み」をたくさん書いてくださってありがとう~~♪本当に嬉しかったです(*^^*)強みを伝えてくださったことがとっても嬉しくて、お礼に私もひとりひとりのブログに伺って私が感じた「強み」をコメントさせていただきました(*^^*)この日記内でコメントするよりも、普段眼に触れることの多いご自身のブログのほうが「強み」を意識しやすいかなぁって思ったので(^^)強みって言うと難しく聞こえるけど自分では別に意識していないで自然にやってること♪だけど人から見たらそれは強みになったりするのよね(*^^*)そう、涼しい顔して楽しそうに出来ちゃったりする♪この1年半くらい、みんなから「楽しそう」って言われる(笑)私の強みは「♪」だって言ってくれたすぎなさん、よくぞ一言で、いえ、ひとつのマークであらわしてくださいました(^^)悩むときも「楽しく悩む♪」それが私流だったりする(^0^)「困った~~~~~」って言いながらきっと楽しく困ってる♪「できな~~~~い」って言いながら『まだ』できないだけ♪って思ってるのかもしれない(^^)そう全部究極は「♪」それがリズム感の良さだったり心地よさだったりリラックスできたり、安心感であったり自由な感じがしたり、面白い発想だって思ってもらったり、こいつ何者だって思われたり(笑)カイロのようにジワジワ効いてくる(以前、遠赤外線って言われたこともあったの^^)究極は「♪」ん?なんかこのフレーズ気に入っちゃった(^0^)「強み」とは何であるかを表現するのもね、みなさんとっても素敵な言葉でコーチ仲間は表現するわけです!なのに私はひとりで「涼しい顔してできること♪」って言ったの。あれ?アホみたいな表現???(^^;)もうちょっとみんなみたいにかっこいい言葉使えばよかったんだけどちっとも思い浮かばないのよね~~!って思っていたらある方が「涼しい顔して」っていう表現が良かったって言ってくれたの(^0^)それから以前日記で「ひなたにいたい♪」っていう表現をしたらとっても良かったって言ってくださる方が何人もいてそのあと毎度お馴染みの「勘・感・環(カン・カン・カン)」が自然に出てきて言葉にリズム感や流れを感じることが好きなんだ~~ってわかったの。コピーライターみたいな存在にもなりたいなぁ~~って思ってるんだ(^0^)モノに言葉をつけるというよりも形のないものに言葉をつけることが好き(笑)コーチングセッションでも何気なく私の言った一言がヒットしてそれがそのクライアントさんの「魔法のことば」になっちゃったこともあるの・・・。でもね、ほら、涼しい顔して言ってるじゃない?魔法の言葉にしてもらおうなんて思わないで言ってるからそれが魔法の言葉になっちゃった時、とっても不思議な気分♪でも何となく嬉しくて気分は「♪」(笑)どんな生き方していきたいんだろう?どんな人でいたいんだろう?って考えた時、 究極は『♪』***************************************コーチングには興味があるけれど一歩踏み出せない・・・そんな声をいくつか聞きました。どうぞ気軽に問い合わせをしてね♪料金もお仕事をお持ちでない方にはライトコースもご用意しています(*^^*)(詳しくは下のバナーをクリックしてHPへ飛んでみてね♪私は14年間専業主婦だったので、とってもよくわかります。でも是非ご自身に投資してみてね♪お金の流れとともに人生の何かが動き出す・・・・そんな経験をしてきたから♪私も・・・・・(*^^*)私のコーチングのシステムはどんな状況でも受けられるシステムです是非バナーをクリックして覗いてみてくださ~~い☆自分探しをしてみたり、方向性を決めてみたり、毎日を楽しむためだったり、大きな目標達成に向けてだったり、それからコーチというお仕事に興味がある・・・などテーマは人それぞれ(*^^*)心地よく生きていくために受けてみませんか? コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪長い夏休みが終って、ちょっと一息♪思い切って受けてみようかなって思われたらこちらからお問い合わせくださいね♪お試しコーチング(チャリティーコーチング)やメモリアルコーチングから先ずはどうぞ(*^^*)どちらもオリジナルプランで好評を頂いております♪※携帯から見ていただいている方、バナーをクリックできなくてごめんなさい。HPのURLはhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/happy-balance/ です。携帯から普通にインターネットにアクセスしていただいても見ることができないのですが、PCサイトを見ることができる機種でしたら大丈夫です。
2006年09月11日
コメント(22)
自分の「強み」を誰かに見つけてもらってそれをいっぱい伝えて貰うと人の「強み」をいっぱい伝えることができるよになる(*^^*)これ今日改めて思ったこと。今月はコーチングの勉強の中で「強みを見つける」というクラスを普段の自分の振り返りや新しい発見を期待して学んでるところです♪でね、「クラスの中で誰かクライアント役をやりませんか?」との問いかけに誰も立候補しなかったので、「はい♪やります(^^) 」って名乗り出ちゃいました♪クラスコーチには何だか楽しそうに手をあげてるように見えたそうです(笑)そう、やるからには堂々と楽しまなきゃ♪今までの成功体験を話してそれを話して私の「強み」を他のメンバーの方から伝えてもらうというものでした。話した後「強み」をいくつも伝えてもらってとっても嬉しかったです(*^^*)自分では気づかなかったことを伝えてくれたり、その言葉を言ってないのに感じ取ってくれて私が一番大切にしている「バランス」を「強み」として挙げてくれたり・・・・・。そしてやっぱり私は「楽しみながらやっている」ことが一番の強みなのかも・・・・って思ったり。そうやって「強み」を伝えてもらうことによって、実は「強み」を伝えてくれた方の「強み」がどんどんわかるの(*^^*)そう、自分が強みを発見してもらうと相手の強みもどんどん発見することができる(^^)もうびっくりするくらい相手の「強み」がわかったんだもの、自分の中の変化に驚いちゃった(*^^*)自分がしてもらったことは自然と人にもできるようになるんだね♪コーチになって1年3ヶ月。クライアントさんに「強み」をいっぱい伝えています。どうしてクライアントさんの「強み」をいっぱい伝えられるかっていうと私がきっとこの1年半、多くのみなさんからたくさんたくさん「強み」を伝えてもらっていたんだなぁって思ったの♪そして私のコーチになってくださった方から、繰り返し伝えられた「強み」がとっても今の私の自信にも繋がっているんだろうなぁ~♪だからクライアントさんにも繰り返しその都度伝えているんだなぁってほんと実感した♪伝えると「今までそんなこと言われたことない!!!」って驚かれることも多々あるの。あ!私は決して私はお世辞は言わないよ(^0^)お世辞じゃなくて「強み」。的外れなこと言っても意味がないので本当にこれが「強み」だって感じたことだけ伝えてる♪お世辞なんてコーチングセッションの中で言っても意味ないからね(笑)普段でもあんまりお世辞は言えないんだけどね(^^;)最初は強みを聞いてもきょとんとした感じなんだけどその時その時できちんと伝えていくとその「強み」を意識するようになるの。そしてその強みを活かした行動ができるようになるから今までよりもずっと早いペースで行きたい方向に進むことができる!で、ところで「強み」ってな~~に?一言で言うと私流の表現をすれば、「涼しい顔してさらっとやってのけてしまうこと♪」かな?(笑)人が努力してもなかなか出来ないようなことをさらっと意識せずにやってしまうことってあるでしょう?(^^)私の場合、「いつも楽しんでやっちゃうこと」とか いつもどこかにもうひとりの自分がいてその自分が客観的に自分を見ることができることだったりするの。私が生涯忘れられないであろう、強みを伝えてくれた人がいるんだけど、私の脳は「ビジネス脳」だって!!!14年間専業主婦よ。ビジネスなんておよそ縁遠い。結婚する前も3年間OLやってただけよ(笑)家業を手伝うという経験もないし・・・。(自由な学校だったので高校生の頃からバイトはしてたけど(笑)それだけ。)なのにビジネス脳って言われたんだよね。付き合っていくうちにそう感じたって♪ビジネス脳ってお金儲けっていう意味じゃなくて、何かをやっていくのに向いてるっていう意味なんだけどね(^^;)それもビジネス脳だって言われたのは私がコーチとして活動する前なの(笑)コーチになるための専門のコーチングの勉強さえもまだしてなかった頃。ある講座の宿題だったので「強み」をメールで聞いたらいくつか教えてくれてそのメールのあとに追伸のメールが来てそこに書いてあったの。この強みが単独で・・・・・この強みを教えてくれた彼女が実は私のことを「未来派コーチ」と表現してくれた芙夏さん。この表現が気に入って「この言葉もらっていい?(^^)」って許可とってからもらってHNにさせて貰ったの♪これからもクライアントさんにどんどん「強み」を伝えていこうと思ってる(*^^*)その時ピンと来ないような強みでも、あとでもしかしたら実感するかもしれないしね♪さて、実はここでお願いがあります♪今週の「強みを見つける」のクラスでの宿題に自分の強みを聞いてくるっていうのがあります♪是非みなさん、私の「強み」を教えてください♪前の人のコメントと似ていても構わないし、何か別のことなら尚更嬉しいので是非教えてください!あ!お世辞はナシよ~~(爆)『「強み」再び』というタイトルにしたのは以前に「強み」に関して日記を書いたことがあったから♪でもいつ書いたかわからなくなってます^^;
2006年09月08日
コメント(22)

きっぱり、さっぱり、ばっさり、やめてみることが大事♪昨日パーソナルカラーを受けて帰宅して思ったことがこの冒頭の言葉♪今までどうも着ていて落ち着かなかったものは実は私には似合わない「秋」の色だったことも実感して、クローゼットの中から出しました。自分の感覚って大事ね~~。みごとに落ち着かない色って似合わない色だったよ~~~!カーキやベージュ、オレンジ系を着るとどうもへん・・・最近、気に入ってガンガン着ているものは「夏」タイプの人が似合う色だった(*^^*)でもまだ着られるものをポンポン捨てるってなんか違う!!!お風呂掃除のカビ取りのときってうっかり洋服に薬剤がついちゃうと色がそこだけ白くなってしまうので、そんな時にそれを着て掃除しようかと・・・・(爆)似合わない色のものを掃除用にすれば、掃除しようっていう気になるしね(^0^)買ってしまった時の自分やその時の値段・・・・・もともとそういうものに縛られることは殆どないんだけど、だからってゴミとして捨てることもないじゃない?ゴミ問題が深刻ななかどんどんビニール袋に入れて捨てればそれでいいかというとそうではない・・・ちょっと意識を変えて、何かに利用するとかこの色が似合う人に貰っていただくとか方法はあるものね♪メイク用品も、買ってもしっくり来ない色ってやっぱりあってそれを使うのをきっぱりとやめた!(^^)Vで、誰かに使ってもらうっていう手もあるけれど、ん?ちょっと待てよ。他の何かに使えるかも♪あ・・・・息子のお絵描きにでも使ってもらおうかしら???(笑)外見でも意識の面でも自分を変えるとき、必ず何かを思い切ってやめてみることが大切だなぁって実感♪自分がどのタイプかなんて自分じゃわからない。先生にみてもらってよかった~~♪意識だって同じ。要らない意識がどんなものなのか、自分に必要なものはどんな意識なのかをひとりで探すって難しいけど、それを一緒に探す作業を私は(お仕事として)お手伝いしているんだなぁって思ってる(*^^*)意識ってスグに目に見えるものじゃないから、ちょっと時間がかかるかもしれないけど要らないものを発見していけば、それを捨てて身軽になれる♪で、意識はどんどん捨てても誰にも迷惑かけないからどんどん処分できるね(笑)変わりたいなぁって思ったとき、手放すことを怖がっていては前へ進めない。手放すことって大事だなぁ~~(*^^*)自分の中で気づかないうちにしっかりと根付いている「思い込み」・・・それからこれは絶対に自分に必要だと思い込んでいること(執着)を捨ててみることって必要♪後日「執着を手放す」っていうテーマで日記を書いてみようかな(^^)今日も読んでくれてありがとう~~(*^^*)***********************************丁度この9月でコーチング卒業(一旦卒業の方も含めて)の方が数名いらっしゃいます(*^^*)9月後半&10月枠に少しゆとりが出来ました♪秋からのクライアントさんを募集します(^^)私のコーチングのシステムはどんな状況でも受けられるシステムです是非バナーをクリックして覗いてみてくださ~~い☆自分探しをしてみたり、方向性を決めてみたり、毎日を楽しむためだったり、大きな目標達成に向けてだったり、それからコーチというお仕事に興味がある・・・などテーマは人それぞれ(*^^*)心地よく生きていくために受けてみませんか? コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪長い夏休みが終って、ちょっと一息♪思い切って受けてみようかなって思われたらこちらからお問い合わせくださいね♪お試しコーチング(チャリティーコーチング)やメモリアルコーチングから先ずはどうぞ(*^^*)どちらもオリジナルプランで好評を頂いております♪※携帯から見ていただいている方、バナーをクリックできなくてごめんなさい。HPのURLはhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/happy-balance/ です。携帯から普通にインターネットにアクセスしていただいても見ることができないのですが、PCサイトを見ることができる機種でしたら大丈夫です。
2006年09月06日
コメント(16)
今日は念願のパーソナルカラーを受けてきました♪結果は「サマー」お友達のニコニコゆうこさんと8月にカラーのスタジオで会ったとき、「いずみさんはサマーって感じがする♪」と言われていたのですが、今日、たくさんの布(ドレープ)をあててゆっくりと色々見ていった結果やっぱり「サマー」でした♪見てくださった先生がとっても素敵な方で、スタジオもセレブ風なお洒落なマンション♪素敵な時間を過ごすことができました。ひょんなことからこの楽天を通じてあれよあれよという間にこんな流れになってました♪ゆうこさん繋がりの、るぱどのーすさんがいてくれたからこそ☆そのご縁で彼女のお姉さんのゆかぽんさんにもお会いできたし(*^^*)本当にご縁ってありがたいなぁって思いました(*^^*)詳しくはこちらをご覧くださ~~い♪受けたことで何が嬉しいって、スグにその日から役立てることができるからなの(*^^*)お買い物に便利なようにファンデやアイシャドーなどメーカーと品番が紹介されているし、実際にメイク指導もしてくださったし、色見本帳をくれるのでお買い物の時便利♪実質4時間で、似合う色、似合う髪型、そしてファッションタイプもわかって充実していました♪これからが益々楽しみ~~先生、るぱどのーすさん今日はありがとうございました(*^^*)
2006年09月05日
コメント(14)

コーチングの新しい形を提案しています♪そのひとつが『メモリアルコーチング』誕生日、出産記念日、結婚記念日など、人生が大きく変わった記念日の前後1ヶ月くらいの間に受けていただくコーチングです♪大きな節目の時って自分の持っているエネルギーも変わる時期♪これから先の方向性を見定めたり、現状に満足できない自分がいたなら、それを変えるきっかけとしてもコーチングは有効です。受けることで、これからの1年間に 新しい風を吹きこんでみてね(^^)詳しくはこのバナーをクリックしてコーチングのシステムのところを見てね♪ この「メモリアルコーチング」を提案して既に1年以上経ちました♪結果は「やってよかった~~~(*^^*)」出産記念日にコーチングを受けることで育児のイライラも激減した方がいます。あの産んだ時の想いが蘇ってくることもある・・・・。そして今の状況を100%聞いてくれる人に話すことで、気づくことも沢山ある・・・・。結婚記念日前後に受けることでまた違った気持ちになることもある。誕生日前後に受けることで自分探しをするきかっけを掴んだり重たいものをおろす作業をすることもできる(*^^*)単発コーチング(テーマによっては2回コースも設定できます^^)であってもこういう記念日に受けることって大きな変化だったりするの。そしてメモリアルコーチングをきっかけに継続で受けてくださる方もいらっしゃいます♪お試しコーチングを受けずにメモリアルコーチングが最初という方も何名かいらっしゃいます(^^)お試しコーチングをすっ飛ばして、正規の料金を払ってメモリアルコーチングを最初に受けてくださってそのあと継続で受けてくださる方には1回無料でセッションをプレゼントしてます(^^)コーチングは継続が基本なのはよ~~くわかっています♪コーチですから(^0^)私自身常にコーチをつけているんです♪でも敢えて「メモリアルコーチング」をコーチングの新しい形として提案してます。何か記念日をきっかけに、自分自身が変化していくことができるのだとしたら、それって嬉しいよね(*^^*)記念日じゃなくても『今スグコーチング』(単発コーチング)も提案しています。 コーチングは本来は最低3ヶ月の継続で受けていただいています。 1回、2回受けただけでは「あ~よかった」で終わってしまい定着しないためです。ただ、急に「今、受けたい」と思うこともあります。そんな時、「今スグに受けられるコーチング」があると問題解決に即役立ちます。 ・いけないってわかっているけど子供を感情的に怒りすぎてしまった。 ・部屋を片付けたい。でもどこから手をつけていいかわからない。 ・アイディアを出したい ・一人で考えているとマイナスなことばかり考えて先へ進まない。「いつ空いてる?」と連絡を頂ければ速やかに対応いたします。携帯からでも可能ですし、チャットにも対応いたします。『今スグコーチング』は登録制とさせていただいています(HPより抜粋)『メモリアルコーチング』も『今スグコーチング』も・電話(スカイプ)・チャット・対面・メールをご用意しています♪聴力の関係で電話が難しい。お子さんの声でゆっくり電話で話せない。家族に聞かれたくない・・・・など色々な事情があると思います。そんな方のためのチャットコーチング♪『チャットコーチング』もコーチングの新しい形として提案して1年2ヶ月経ちました。これも好評を頂いてます♪継続で対面か電話(スカイプ)で受けていただくのがベストです♪・・・・が、これだと受けることの出来る人がかなり限定されてしまう!コーチングをもっと多くの方に知って欲しいなぁって思うから、新しい形を提案してきました♪そして実績もこの1年数ヶ月で多く積んできています☆気軽にこちらからどうぞ♪そのうちなんて言ってたらいつまでたってもその日はこないから・・・・(^^;)気になっている方は是非♪多くの方にコーチングを体感して欲しい♪だからこそ、コーチングに興味を持ってくださってコーチになりたい人がいたらとっても嬉しい(*^^*)コーチというお仕事に興味のある方も是非ご連絡くださ~い。そうするともっとパーソナルコーチングが多くの方に知ってもらえるようになるから(*^^*)
2006年09月04日
コメント(13)
寝れなかったの。何で????(笑)5時ごろ明るくなってきたからもう起きちゃった(^0^)でも朝って気持ちいいね♪私も朝型に切り替えようかなぁ~~~。あ!でもお仕事が夜あるから、それはやめよう(笑)今日は一日長いぞ~~~~!
2006年09月04日
コメント(12)

ひとつ前の日記の洋実さんのコメントを見て、ふと、「らしさ」という言葉の日記を書いてみたくなった。コーチとして活動していく時・・・・。このブログを書く時・・・・。自分らしさってとっても大切だなぁって日々実感してるの♪自分らしさって自分の深いところから湧き上がる「想い」があってことだもんね(^^)このブログもHPも名刺も、そしてコーチとしての活動の仕方もコーチングのシステムも、全て私らしさが出ているのかなぁってふと思いました♪そこに「ビビビ」と来てくれた方がコーチングを受けてくださるんだもの。コーチは沢山いるけれど、あえて私を選んでくれたというのはとっても嬉しいことだもの(*^^*)受けてくれたみなさん、受けてくれているみなさん、本当にありがとう♪そしてこれから受けてくださる方たちにも「ビビビ」ときてくれてありがとう~~(*^^*)実はね、以前、お試しコーチングを有料化してチャリティーにしているというと「真似してもいい?」って言われたの。「いいですよ」って答えたんだけど、ちょっと複雑だった。何故かって言うとね、その方のチャリティーへの想いが全然感じられなかったから・・・・。今まで誰もやっていないことだから、話題性があるから飛びついたという感じだったんだ・・・・。世の中に還元したい。少しでも循環を作りたいって思って始めたから・・・・。ちょっとがっかりしちゃって。あの時「いいですよ」って言った私自身にも何だかがっかりしちゃった(^^;)違和感があるのに「いいですよ」って言葉使っちゃった私に対して・・・・。真似って難しいよね。いい意味で誰かをモデルにするっていうのは素敵だけど、ただ真似をしても言葉だけが浮いてしまったりするじゃない?最初は真似も必要だと思うの♪いきなりオリジナルなんて出来ないし、真似があってそこに違和感を感じたら修正していけばいいんだもんね♪ただ、最初は真似もいいんだけど、どういう想いがあって真似するかで結果は全然違ってくる気がするの。だからこそ、自分が発した言葉や文字にも、真似や借り物はなるべく使いたくないなぁっていうのもあるの。誰かの引用なら○○さんがこういう風に言ってました。とかそういうのを入れて使うことはあるけど、借り物の、まだ自分のものになっていない言葉を使うことに違和感があるから、きっと言葉や文字が死んでしまっている感じがするの。私のブログはリズム感があるって言われるのはきっと自分の気持ちをそのまま文字にして書いてるからかもしれないね(^0^)これも「らしさ」かな?(笑)へんなこだわりかもしれないけど、譲れない部分♪(^0^)でも「こだわり」や「想い」で進んできたからこそ、この1年ちょっとのコーチとしての活動を振り返ったときに、「とっても充実していたね♪よく頑張ったね♪そして本当に楽しかったね♪これからも自分の想いをはっきりさせてやっていこうね(^^)」と自分に声をかけてみることができる気がする(*^^*)「らしさ」・・・・・大事だなぁ♪そして他の方のそれぞれの「らしさ」も大きな器で受け止められるような私でありたいなぁ・・・・♪もちろん最初は真似をしているその過程も受け止められる私でいたいなぁ・・・・。************************************************************************************9月初旬でコーチング卒業(一旦卒業の方も含めて)の方が数名いらっしゃいます(*^^*)9月の後半からの枠に少しゆとりが出来ました♪秋からのクライアントさんを募集します(^^)私のコーチングのシステムはどんな状況でも受けられるシステムです是非バナーをクリックして覗いてみてくださ~~い☆自分探しをしてみたり、方向性を決めてみたり、毎日を楽しむためだったり、大きな目標達成に向けてだったり、それからコーチというお仕事に興味がある・・・などテーマは人それぞれ(*^^*)心地よく生きていくために受けてみませんか? コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪長い夏休みが終って、ちょっと一息♪思い切って受けてみようかなって思われたらこちらからお問い合わせくださいね♪お試しコーチング(チャリティーコーチング)やメモリアルコーチングから先ずはどうぞ(*^^*)どちらもオリジナルプランで好評を頂いております♪※携帯から見ていただいている方、バナーをクリックできなくてごめんなさい。HPのURLはhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/happy-balance/ です。携帯から普通にインターネットにアクセスしていただいても見ることができないのですが、PCサイトを見ることのできる携帯ってとっても便利なので、おススメ♪**************************************************************************************このところアクセス数が増えて1週間で2000アクセスも頂いてます♪どうもありがとう~~☆
2006年09月03日
コメント(10)

え?「やや良い」?え?こっちは「優秀」?先月、時々通っているフィットネスジムで自分に合ったプログラムを組んでもらったの。その時に先ず体力テストをするの。どうしよう・・・・体力70代なんて言われたら・・・・心配だった。体力も持久力もないから、何て言われるか怖くて、なかなかプログラムを組んでもらう勇気がなかった!(^^;)で、結果は下半身・脚 上半身・胸最大酸素摂取量(持久力)この3つが平均よりひとつ上の「やや良い」になっていました!!!平均にも入らないと「思い込んで」いたのにね(^^)柔軟テストもしたの。座位体前屈。(座って前に倒すやつ)で、結果は「優秀」5段階評価の4番目!!!びっくりした~!だって柔軟は「劣る」に入ると思っていたから。←すごい思い込み(^^;)(もちろん女性の40~44歳の平均と比べて・・・ってことだからね(笑))赤ちゃんの頃から股関節が固くて(どこかがおかしいんだよね)今でもあぐらがちゃんとかけないの(笑)(もちろん右足首を26の時思いっきり怪我して人工靭帯が入ってるから(!!!)よけいあぐらは辛いんだけどね(^^;)日常生活にはなんの支障もないから、怪我したことスグ忘れちゃう(^0^))あぐらがダメだから私は体が特別に固い!・・・・・と思い込んでいた。股関節はまた別の問題なのに、全部一緒にしてしまってたのよね・・・・。学生の頃、部活でそういえばみんなと一緒にちゃんとやってたじゃない(笑)朝連もやってた(^^)なのに持久力も筋力も人並み以下って思い込んでいた。ね、すごい思い込みでしょ?(^0^)以前この日記でも書いたけど、「人並みであること」を目指していたくらいだから・・・・そう、子供の頃から自己肯定感がなかったので自分は何をやってもダメな子だと思っていたから・・・・(爆)高校生ごろから全然そうじゃないんだ~~ってわかってきても、まだ残っていたんだもん。数年前までは、何か人よりできることがあっても、人に褒められても、「でもね・・・・」ってできないことに目を向けていた。コーチングに出逢って、自己肯定感をいきなり持つようになって☆でも体力面ではまだこの「人並み以下」の意識があったみたいで、今回テストして「な~~~んだぁ~~(*^^*) 大丈夫じゃない♪」って。今年の2月か3月ごろから少しずつ通っていたフィットネスジムのマシーの成果だって腕の筋肉にあらわれてるの。力こぶを出すと、結構あるんだなぁ、これが(^0^) 左なんて力こぶがうっすらだけど割れている!!!肘から下もどこが筋肉でどう繋がっているかってことがわかる筋肉が見えてきたの♪ でもそんなに筋肉モリモリじゃないよ~(^0^)ガンガン筋肉をつけたいんじゃないんだけど、基礎代謝をあげるために筋肉は必要だなぁって。まだまだこれからがスタートだけど、少しずつ鍛えていけるとこれからも確実に変わってくるだろうなぁって楽しみになってます(*^^*)仕事柄、スケジュールが変則的で毎回同じクラスに入るとかが出来ないので、みんなと一緒にエアロビなどのクラスに参加はしてないけれど、空いた時間にふらっとジムに行って、筋トレしてエアロバイク漕いで帰ってくるのも楽しいの♪ひとりで黙々とやってるんだけどね(^0^)汗かきながら・・・・寝起きの次に私のすごい状態をフィットネスジムのトレーナーの方には見られているわけ(笑)もしかしたら寝起きより凄いかも???OLの頃通っていたフィットネスジムではもっと涼しい顔してトレーニングしていたなぁ。エアロビをやってたこともあったっけ?ってことはあの頃はあんまり汗かかなかったってことだよね。今のほうが状態がいいのね~(*^^*)←こういう風に思うところが単純でしょっ!(^0^)当時はトレーナーのみんなとは当時は年齢が同じくらいだったこともあって、終った後、トレーナーのみんなと飲みに行ったこともあったっけ(*^^*)今は、このひとりで黙々と・・・・・の作業が今の私にはバランスが取れているみたいで、自分と向き合ったり、ぼ~っとしたり、時にはエアロバイク漕ぎながらテレビ観たりテキストを読んでいたり・・・・こうやって自分のペースで無理をせずに続けることって本当に大事なことだから・・・スグに大きな結果が出るわけじゃないけど、確実に変わっていくんだぁって思うとちょっと嬉しくなったりするもの(^^)それにしてもこんな体力面のところに自己肯定感の低さ、自信のなさがまだまだ残っていたのね~~って何だか笑ってしまいました♪自己肯定感が低かった・・・・と言うと今ではみんなから大笑いされるんだけど、ほんとだよ!(^0^)そこからコーチングに出会ったことで、大きく変わった♪これは私の最初のコーチ、洋実さんの影響なの(*^^*)そのコーチの発言、行動から思いっきり学ばせてもらいました(^^)ちなみに洋美さんは講座の依頼がガンガン来ているので、現在パーソナルコーチングは新規は受付はしていないそうです。最近この自己肯定感を持てたことは洋実さんのお陰だってことを伝えたくて、コーチにメールで伝えました♪実は私もクライアントさんから言われることが多くなった言葉。「いずみさんと話してたら、どんどん自己肯定感持つようになっちゃいました♪」アハハ(^0^)そうそう、自己肯定感はセッション受けると伝染するのよ~~☆そうそう、自己肯定感は誰でも持つことができます!!!ちょっとしたコツを掴めば確実に♪先ずは自己肯定感がなければ何もできないことを私は痛感したの。過去の重たいものがあればそれをおろしてみる作業。自分の今まで持っていて気づかなかった枠をどんどんはずしていく作業。その過程で自己肯定感を持つことができる場合もとっても多い。気がつくとびっくりするほど身軽になってるの♪もちろん私みたいにコーチと関わっていたら自然と自己肯定感を持てちゃったっていう場合もあるけど(^0^)身軽になったらそこからこれからの行動を考えて、ひとつずつ進んいく。そして進んでいく時にまた何かひっかかるものが出てきたら、またそこで枠を発見したり気づかなかった重たいものをおろしてみたり・・・・色々捨てる作業をしてみる♪自分探しをしていく旅みたいね(^^)************************************************************************************丁度9月初旬でコーチング卒業(一旦卒業の方も含めて)の方が数名いらっしゃいます(*^^*)9月の後半からの枠に少しゆとりが出来ました♪秋からのクライアントさんを募集します(^^)私のコーチングのシステムはどんな状況でも受けられるシステムです是非バナーをクリックして覗いてみてくださ~~い☆自分探しをしてみたり、方向性を決めてみたり、毎日を楽しむためだったり、大きな目標達成に向けてだったり、それからコーチというお仕事に興味がある・・・などテーマは人それぞれ(*^^*)心地よく生きていくために受けてみませんか? コーチングに関することはこちらをクリックしてね♪長い夏休みが終って、ちょっと一息♪思い切って受けてみようかなって思われたらこちらからお問い合わせくださいね♪お試しコーチング(チャリティーコーチング)やメモリアルコーチングから先ずはどうぞ(*^^*)どちらもオリジナルプランで好評を頂いております♪※携帯から見ていただいている方、バナーをクリックできなくてごめんなさい。HPのURLはhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/happy-balance/ です。携帯から普通にインターネットにアクセスしていただいても見ることができないのですが、PCサイトを見ることのできる携帯ってとっても便利なので、おススメ♪
2006年09月03日
コメント(12)

「いえ、僕、こんな人知りませんっ!!!!」「じゃ、学校にずっと残ってろよ~~(笑)オレは知らんぞ。」これ今日、災害時の引渡し訓練の時の息子と先生の会話!毎年この時期になると、災害時の引渡し訓練が小学校で行われるの。今日は雨が降っていたので校庭ではなく教室で引き渡し訓練。「早く迎えに来てね~」って朝、言われていたので張り切って迎えに行ったの。名前と子供との関係を言って子供が「はい、そうです」って答えたら引渡しが行われて次の人へ。みんなスムーズに引渡しが行われて、さて、私の番。「○○○の母です。」と伝えたけど、肝心な息子がそこにいない。オイオイ(^^;)で、入り口のところに来て先生もう一度、伝えると、「いえ、こんな人は知りません!(^0^)」と・・・・・頼むよ~~みんな笑ってるじゃないの~~~他の子供から、「おまえの母ちゃんだろう」と言われてるのに「いえ、知りません」・・・・と(爆)先生が「じゃ、学校にずっと残ってろよ~~(笑)」って言うので、「じゃ、学校でどうぞよろしくお願いします♪」と負けずに私も帰ろうとするとさすがに息子も慌てた様子(^0^)そんなこんなでみんなに笑われながらやっと引取りを済ませて帰ってきました。もっと小さい時からそうなんだけど私がくるとテンションが上がってわざと普段やらないようなことをやる奴!!!本当は学校に来てくれるのが嬉しいんだよね・・・・(^0^)その嬉しさをテンションあげてわざと私を困らすようなことをする息子・・・そうそう、幼稚園の時ね、体操の参観があって園庭に見に行った時、他のママと笑いながら話していたら、自分が笑われていると思ったんだろうね。「僕のこと、何で笑ってるんだよ~~~!」って大きな声で叫ぶから「笑ってないよ。」「今、笑ってたじゃないかぁ!」「ごめん! こういう顔なの(*^^*)」他のママにも先生にも笑われて、「親子漫才だ!」って(^^;)いつまでこんなかけあいやってるのかわからないけど。まっ、クラスに一組くらいこんな親子がいてもいっか(^^;)最近は、お風呂なんて絶対に一緒に入りたがらないし、わざと「お母さんなんていらないよ~」って感じで言うので、「ほんとはお母さんのこと、大好きな癖に~~(^^)」ってからかうと「気持ち悪いんだよぅ!!!やめろよ~~」といいつつ口元が笑ってる。子供との関係に無理にコーチングのスキルなんて使わずに自然に感じるまま、怒ったり笑ったり忙しい私。(きっとあとから振り返ったらスキルは自然に使っているんだろうね。 笑)でも怒ったり笑ったりしているこの状態、きっとこれをすごく楽しんでいるんだろうなぁ~~(^^)娘はね、私と息子の掛け合いを見ていて、「頼むから外でそれはやらないでね・・・。お母さん。」と・・・・・・。え・・・・・外でやっちゃいけなかったの???家でも 外でも私、あまり変えないのよね、態度を・・・・(^^;)**************************************** コーチングの新しい形、『メモリアルコーチング』を提案しています。 ご自身のお誕生日はもちろん、結婚記念日、出産記念日など大きくエネルギーが変わる時に今までの自分を振り返り自分にOKを出したり、これからの方向性を決めてみたりすることでこれからの1年が有意義にな日々になると好評です(*^^*)記念日の前後1ヶ月の間に受けていただく単発のコーチングです♪ ※この他にもコーチングの新しいシステムもいくつかあります(^^) こちらを是非ご覧ください♪そしてお気に入りに加えてくださるととっても嬉しいです(*^^*)***************************************************************************新しい名刺ができました~~♪このブログの背景の画像、私が以前、携帯で撮った画像なのですが、何だか気に入ってブログ以外にもHPの画像にも(ぼかして)使ったり、すっかり定着してしまいました(笑)今回は名刺にも・・・・(*^^*)***************************************本日、新しくまた体験談をアップいたしました♪こうして多くの方に体験談を寄せていただいてとっても幸せです♪どうもありがとう~~(*^^*)****************************************************************************このところとてもアクセス数が多いのですが、楽天ユーザーの方以外の方も見てくださっているようです。どうもありがとうございます(*^^*)携帯からのアクセスも多く、感激しています(^^)是非ひとこと書き込みをしていただけると嬉しいです☆
2006年09月01日
コメント(18)
全18件 (18件中 1-18件目)
1