2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
昨夜急にアップした『節分の日、いきなり空きました♪』もまだの方は読んでいただけると嬉しいです☆今日はいつもと逆でミクシィに日記を公開♪マイミクさんとそのお友達の方のみ読める日記になってます(*^^*)ミクシィを持っていらっしゃる方は是非マイミク申請くださいね♪(ただし、男性はお会いした方のみとさせていただいてます。ごめんなさい・・・)どんなことが書いてあるかというと先日ある方の紹介で初対面のヒーラーさんからヒーリングを受けたんです。珍しいでしょっ(^^)紹介してくださった方がとっても信頼出来る方で地に足のついた方なので何の迷いもなく「私も受けてみようかな♪」って思って。そこで言われたこととそこから感じたこと、そしてもうスグ立春なので新しい年はどんな年にするのか・・・・みたいなことを書いてみました♪楽天で書けない内容ってわけじゃないのですがいつもミクシィから楽天に来て読んでいただいていたりするのでたまにはミクシィ優先というのもいいかな・・・と(*^^*)ミクシィ名も同じ 西山いずみ☆ です♪もっちゃうもっちゃうもうもっちゃうつみきつんでもっとつんで本当は医療費控除の申告書を書かないといけないのにこういう細かい作業がとっても苦手^^;そんなに難しくないから私でも充分出来るんだけどつい後回しにしてさっき絵本読んでました(笑)読んでいたのがこの2冊♪どっちも大好きな絵本です。大笑いしたのでさてもう寝る準備!(えっ?領収書は? 明日・・・・^^;)
2009年01月31日
コメント(2)

『節分の日の昼間の枠、急に空きました♪』2月3日の節分当日、対面コーチングが入っていたのですが急遽別の日に変更になりました。普段は変更になったらその日にお仕事を敢えて入れることはしません(^^)時々ふとその日に別の方からのご依頼が入ることがありますが・・・。でもこの日は節分♪とっても大切な季節の変わり目の日。大きなエネルギーの変わり目なのでちょっともったいないなぁって思ったので対面コーチングが変更になった方にも快諾を得ましてこうしてここでお知らせさせていただくことにしました☆面白いことに対面コーチングが別の日に変更になった途端、節分コーチングのお申し込みを頂いたんです、先ほど。「立春コーチング」という表現ではなくて「節分コーチング」お願いします・・・という表現だったので早速3日の節分の日の午前中の枠でご予約を受け付けさせていただきました♪見事なまでのタイミングだけど、きっと偶然じゃないんですね(*^^*)意識の深い部分では事前にキャッチしているんだなぁって改めて思いました☆節分当日(3日)空いている枠は 11時、 12時半、 14時、 この3枠となります。4日(立春当日)は12時半の枠のみ空いてます♪2日(節分前日)は14時半の枠のみ空いてます♪5日、6日は全て埋まってしまっています。7日以降はご相談ください♪ 節分そして次の日の立春、本当に大切な時、旧暦での新しい年の始まりなので敢えて書かせていただきました☆お問い合わせ、お申し込みはこちら(http://www2.tbb.t-com.ne.jp/happy-balance/contact.html)からお願いします。携帯からの方はミクシィか楽天からメッセージをお願いします♪私の携帯アドレスをご存知の方は携帯アドレスでもOKです☆~*~*(追記)~*~*~*~*~*~そうだ!きちんとお知らせするのを忘れていました!!!シーズンコーチングを始めて1周年。何か記念に・・・・と思ったのですが通常のカードのサービスにちょっとおまけをつけることは時々やっているしモノじゃないんだよなぁ・・・って思って。普段の継続、単発のコーチング料金の一部をチャリティーにさせていただいておりますが(お試しコーチングは全額です!)今回の立春コーチング料金は通常のチャリティーの倍の額をハンガーフリーワールドへ振り込む形にさせていただくという形にすることにしました。受けてくださった方への直接ダイレクトなサービスではなくて受けてくださった方のお金というエネルギーをチャリティーという形で世界へ流すことによって別の形でどこからかそのエネルギーがいい形で循環されて戻ってくる♪そんな形にさせてください。私が責任持って通常の倍の金額をハンガーフリーワールドへ振り込ませていただきます。今までのチャリティーは全て楽天ブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/anieyo39/18026)で(一部HP上でも)報告させていただいています。後日また通常のコーチングのチャリティーとともに振込みをしましたら必ずご報告させていただきます!今日届いたばかりのハンガーフリーワールドからのはがき。画像は西アフリカのおふくろの味だそうです♪焼いてふかして粉にして・・・お芋は色々な形でアフリカでは食べられているそうです。杵でついてお餅のようにしてスープやシチューと一緒に食べるとか(^^)不定期(定期的?)にハンガーフリーワールドからこういうハガキがきます。西山いずみ個人名ではなくて『Happybalance Coaching』の西山いずみです。みなさんが受けてくださっているからこそ成り立つチャリティーです☆いつもみなさん趣旨をご理解くださって受けてくださって本当にありがとうございます(^^)**********************************************************:風邪が流行っていますね(@@)/風邪予防というわけでもないのですが以前etsuさんが紹介してくださったこれを毎日飲んでます♪ヨーロッパでは万能薬のような感じで家庭で飲まれているのだとか・・・☆ちょっと寒いなぁって思ったとき熱いお湯で割って飲んでます。美容や健康のハーブとして欧州で最も愛されていますハーブコーディアル エルダーフラワーそしてイチオシは内側から輝きのある美しい肌と健康な体を目指す方へハーブコーディアル デトックス最初はデトックス・・・と言う言葉に惹かれて買ったのですが美味しくてその上お砂糖が入っていなくて添加物も入ってないところが気に入って飲んでます。先日3本セットを購入したばかりです。そしてオープンハーツさんの紹介してくださったのを見て【送料無料シルクの52cmロングタイプ3足セット】シルクレッグウォーマー!デスク下で大活躍のあったかグッズシルクレッグウォーマー3足セット【こだわりシルク】これを購入♪膝上丈のスカートしか穿かないので(笑)外でロングブーツの時はいいのですが自宅やお友達のお家や靴を脱いで上がるお店ではちょっと寒い。(タイツ穿いていてもパンツにはかないません!)52センチもあるレッグウォーマーってなかなかないので買ってみました(^^)体の冷えは一番いけないものね。マハリシ・アーユルヴェーダのクリニックの先生から生姜をスライスして沸かした白湯を飲むように言われているので毎日700ml飲んでいますが冷えに生姜はぴったりです(*^^*)ウォーキングは今日はかなり雨だったので川沿いは歩きにくいので隣の駅までの道を歩いてきました。晴れたら早く川沿いを歩きたいです(*^^*)小雨ならフードかぶって沢山振っている時は傘さして(それもマッシュルーム型のいつもの傘♪笑)黒のウィンドブレーカーの上下を着て歩いてます♪雨でもやっぱり外を歩くのは気持ちいいです(^^)早起きもちゃんと続いてます♪今日で1週間です。
2009年01月30日
コメント(8)

『6年生最後の絵本読み♪』昨日は6年生には最後の絵本読みの日でした。この子たちが小学校1年生の時から始まった朝自習の時間の絵本読み♪(今ではかなり大所帯になっている絵本読み聞かせサークルです。私は読み聞かせという言葉が苦手なのであえて“絵本読み”・・・という表現をしてます^^)このサークルが発足したばかりの時「メンバー募集」の紙を見て思い切って電話をしたのが始まりでした♪絵本を自分の子ども以外に読んだ経験などもちろんありませんでした。最初の2年間は(コーチになるなんて思ってもいなかった頃なので)多い時には月に6回も読んでいました♪(仕事を始めてから時々お休みさせていただいたり、再開しても月に2回が精一杯でしたがそれでも続けることが出来たのはリーダーの方の取り計らいのお陰です♪ありがたいです!本当に感謝してます。)あの時1年生だった子たち・・・・凄く大変やんちゃな学年でそれはそれはもう幼稚園児より大変かも・・・・って感じだったんです(^0^;)息子も相当元気なほうなので慣れてはいたけど更に上には上がいる~~って感じでした!!!先生たちも困ってしまうような元気のいい学年。前年度とあまりの違いに驚かれたようです(笑)それもマンモス校・・・クラスも片手では数えらない数だったし(^^;)その子たちがもう6年生。サークルのリーダーの方の計らいで最後の日には息子のクラスに入りました。読んだのはこれ。↓旅するベッドもう1冊の『てん』(あすなろ書房)どちらも大好きな絵本です。最初に『旅するベッド』2冊目の『てん』を読み終わって、普通なら飛ばすあとがきの部分も今回は全て読みました。そして最後に子どもたちにありがとうの挨拶をしようと思った途端、いえ、もうあとがきを読んでいた時にはダメでした。「6年間、聞いてくれてありがとうございました。みんながまだ1年生だった頃、本当にみんなやんちゃだったね。それがもう6年生も終わり。本当にありがとうございました。」何とかこれだけ言って教室を出ました。一番後ろにわざといた息子は更に後ろに行ってどこかに隠れてしまいました(笑)母がみんなに向かって涙で「ありがとう」と言っているのを見るのは恥ずかしすぎたのでしょう・・・・でもどうしても子どもたちにお礼を言いたくて・・・6年間、週に1度、毎回違うお母さんが来て絵本を読む。それをいつもいつも聞いてくれていた。いつも聞いてくれていたからこそこうやって続けることができました。私はこの学年の子たちに6年間ずっと読んでいたわけではありませんがやっぱり1年生の時からずっと聞いていてくれた子たち。最初の2年間くらいは役員をやっていたこともあって学校によく行っていたので顔をあわす機会も多かったなぁ・・・1年生の時はクラスの劇に何故か私は担任の先生に頼まれて“どろぼうの親分”の役で出ることになってどろぼうの子分たちと一緒に練習したこともあったり・・・それも子分たち、元気すぎる子が多く、練習するのも大変だったの(^0^;)(担任の先生は「よろしくおねがいします~」ってどっかいっちゃうし(爆)あの~私は教師じゃないんですけど・・・・)仕事をする前の2年間、本当によく学校に行っていたんです(^0^)準職員なんてからかわれていたこともありました。息子を含めて色々な想い出がこの学年の子たちにはあるので、尚更この子たちに絵本を読むのが最後なんだなぁって思ったら「今まで本当にありがとう・・・」の想いがあふれてきてしまいました。まだ絵本読みの活動は2月まで続きます。次回は1年生(^^)なので絵本を読むのが完全に終わったわけではありません・・・あと1ヶ月(2回)楽しみたいと思います。で、帰りに←何故そうなるっ!(^0^;)帰宅してお仕事が始まる前にまだ時間があったのでおやつタイム♪もちろんアーユルヴェーダの朝の習慣もやってます☆(今日で6日目)ウォーキングも12月29日から始めて毎日続いてます(*^^*)****************24日、25日と出かけた時のことも書きたいのですが一部画像もあるのでまた後日☆26日(月)に4年ぶりにゆうこ/その笑顔のためにさんのお家に遊びに伺いました♪外では何度もお会いしているし・・・我が家に遊びに来ていただいたことも(^^)彼女から楽天の私書箱にメッセージが入っていたのが4年前。共通のお友達をきっかけでご自宅に誘ってくださったのです。オンもオフもお付き合いさせていただいて、丸4年♪4年前よりも更に綺麗になったゆうこさんお互いに価値観や感覚が似ていることもあって、共感できることなど多々あって・・・☆ずっと仲良くさせていただいてます(*^^*)久しぶりに遊びに伺って、かぎ針編みのコースターを作る予定でした。はい、作り方を教えていただきました♪・・・・が、私の不器用さは半端じゃない(^0^;)これは一体何????というものになり、ゆうこさんは私の編んでいるものを見るたびに大笑いあれはゆうこさんじゃなくても、誰が見ても笑うと思う・・・私はお話をしながらだとそっちに集中するので(職業病?笑)手元に意識が全くいかない状態。大体針が毛糸から抜けない・・・二本の針で編むのならマフラーやセーターを編んだことがあるのですがかぎ針は高校の時ちょっとやっただけでスグ挫折。やっぱりかぎ針はダメでした。この日はおにぎりを持っていってゆうこさん手作りの野菜スープをご馳走になりました♪とっても優しい味がしました☆素敵な1日をありがとう~☆駅からバスの距離ですが帰りはただまっすぐな道なので「私でも迷わない!」って自信もあったので、35分くらいウォーキング♪「やった~迷わないで駅まで辿り着いた~」って喜びながら電車に乗って乗り換えの駅を降りたら、全然違う電車に乗る寸前で気づき、反対側のホームに電車が来たのでセーフ♪でも念のため駅員さんに聞いたら「もうひとつ向こうのホームの電車です」・・・と言われあれ????聞かなかったら全然違う所に行っちゃうところだった・・・(@@)/道では迷わなかったんだけどなぁ~(って1本道、迷いようがありませんって!)~*~*~*~*~*~*~*~*~立春コーチング、始まりました♪去年は節分コーチングを行います・・・と楽天ブログでいきなり告知。1日限定にも関わらず4人の方からお申し込みいただき行わせていただきました。(ありがとうございました☆)あれから1年☆こうしてまた旧暦のエネルギーの流れを感じ提案させていただいてます!立夏、立秋、立冬・・・・と季節ごとのコーチングを提案させていただいて丸1年。ここまで来ることが出来ました(^^)既に受けてくださったみなさま、ご予約くださっているみなさま、ありがとうございます(*^^*)滑り込み、もちろん大丈夫です♪もちろんチャリティーとして一部還元させていただきます☆1年続けてくることが出来たお礼の意味もこめて継続のコーチングや普通の単発コーチングの倍の金額をチャリティーに回させていただこうと思います♪チャリティーはまた後日きちんと楽天ブログで報告させていただきますね。受けていただくことで同時にチャリティーにも参加できる形を全てのプランで取らせていただいています♪旧暦ではこれからが新年(*^^*)心の大掃除(デトックス)・・・・そしてこの1年をどんな年にするのかを考えるのにベストな時期。お誕生日やご結婚記念日、ご出産記念日(お子様のお誕生日)などが近い方は立春のエネルギーとともに大きなエネルギーの変わり目でもあります(^^)特に何か決まったテーマがなくっていいんです♪(そのほうがいいかも・・・☆)感じたまま話しをしてくださることが一番大切だと思ってます。もちろん緊張したままで大丈夫です♪誰でも緊張しますって(^^) こちらのお問い合わせお申し込みフォームへ・・・・携帯の方はミクシィや楽天のメッセージ欄にご連絡いただければ嬉しいです☆この2009年は動く年・・・になりそうです☆
2009年01月28日
コメント(20)

『立春コーチング枠もう少し広げました♪』朝6時前には起きる生活に切り替えました♪23日(金)に『マハリシアーユルヴェーダクリニック』(南青山)に行って来たんです☆予約制なのでかなり前に予約をし事前に問診票が送られてきてそれを持参してドキドキしながらクリニックに入りました☆螺旋階段をのぼると受付があります。この本を書いた蓮村誠先生に診ていただきました♪この先生に診ていただくには60分で32000円以上かかるのですが・・・(お薬代別で・・・です。)やっぱりこの先生に診ていただきたくて(*^^*)脈診がとっても長かったのですが、脈診でその人の持っている本来の性質までわかってしまうんです。私は想いやその想いの言葉がいっぱい詰まっているのだそうです。いっぱいあるけれどそれを言葉にするのがそんなに上手じゃないのでなかなか伝えきれないジレンマもあるので書くことをいっぱいしたほうがいいと。言葉や想いがいっぱいあるんだけど言葉にして出すのはいつもほんの一部だそうです。お仕事は私のことを話すのではなくてお話を聞いてその方の持っているものを感じたりそれを引き出すことをしているので喋れるんですね、きっと(*^^*)だからトークライブは言葉をためてためて年に数回ねっ♪私は楽天ブログで人生が変わりました。まさに言葉として伝えられない想いを書くことで伝えていたんですね☆納得・・・・!!!他にも先生に私はモノづくりの人じゃない(芸術家タイプではない)と言われました。確かに・・・・実は今日、みごとに笑っちゃうくらいモノを作れないというのを体験したんです詳しくはまた後日♪(今日はありがとね~ゆうこさん♪)私は五感を使って何かを伝えたり、半歩先の時代の流れを見てライフスタイルを提案したり・・・・やっぱり伝える人・・・って改めて思いました。形のないものを扱っていく、道具を使って何かやるのではないことはわかっていました☆身ひとつでやるんですって性質を診てもらうためにクリニックに行ったのではありません食生活、その他、生活全般を根本的に見直そうと・・・体も心も綺麗でいる2009年♪そのための一歩です(*^^*)生活のアドバイスも受け、薬草(タブレット)も処方されました。月に1度通うにはかなりのお金と(保険が効きません。診察、お薬、他にもトリートメントなど全て実費です。)生活そのものを少しずつ変えてきちんと実践する「覚悟」がいりますがやってみようと思います♪といっても「ビビビ」と来て本を買って心と体の関連性を再認識し、「ビビビ」と来てクリニックを予約した「だけ」なのですが♪そもそも本を買って何でこんなに「ビビビ」と来たかというと心と体の関連を書いた本を読み私が求めていたことがここにある!って思ったのとアーユルヴェーダ用語はサンスクリット語に基づいていたからというのもあるんです(^0^)サンスクリット語のCDを聴いて「懐かしい~~」って思ったことがこんなことに繋がっていようとは思いもせず・・・・(*^^*)どこで何に繋がっているかわからないですね・・・私は知識だけ先行して学ぶのではなくて自分で体感して学んでいくタイプ。知識が先じゃダメなの。体感して学んだことを人生に・・・仕事に・・常にリアルタイムに活かしていくことを何よりも大切にしています。私が今学んだことが不思議とクライアントさんに必要なことだった・・・というのが今までも数え切れないほどありました。私が学ぶことは今、受けてくださっている方とこれから受けてみようかな・・・と思ってくださっている方に必要な情報なんです。根拠はないけど、事前に不思議と察知しているみたいで事前に学んでいるんです(^0^)3年半もこういうことが続くとさすがにこれは事前に察知しているんだなぁって実感しました。これからもめいっぱい活かしていきます☆受けてくださっているみなさま、これからのみなさま、楽しみにしていてくださいね☆さて、クリニックでの診療を受けた内容はかなり専門的な用語が出てくるので省略しますが、最初の1ヶ月は先ず朝6時前に起きて生姜をスライスしてそれを入れた白湯を15分かけて(!)沸かす。(この間に娘や息子どちらかのお弁当が平日休日問わずあるのでお弁当を作りながら・・・♪)オイルマッサージ(頭と顔)点鼻(からいオイルを入れるんです・・・)半身浴プラスシャワー塩と胡椒でうがいいつもの生活にこれをプラスするには覚悟が要ります♪まだ慣れないので1時間半くらいかかっちゃいました^^;また当面体質が変わるまで食べてはいけないものにチーズ、ヨーグルト生の野菜、魚冷たいものなどがあります・・・(でも外で出していただくとたまに食べちゃいますが・・・・^^;)夜も普段は11時、お仕事の時でも11時半までには就寝。薬草(タブレット)の服用。(今回は食前と寝る前の2種類)生姜をスライスした白湯を食事中に飲む。(1日700mlくらい。飲みすぎもいけません)いつ行ってもいいのではなくて時間帯指定のものもあります。1ヶ月でどのくらい変化があるかはわからないけどここに書いた以上みんなの前で宣言しているのと同じなので実行していきま~す♪ちょっと「今」は頑張り時かなぁって思って。あ・・・ちなみにこれを真似しちゃダメですよ~これは私の体質の弱い所を治すものなので間違ってもピッタ体質(私と正反対の体質)の人はやらないでくださいね。また長い間続けてはいけない項目もあるんです・・・従来通り針にも通ってます♪治療と同時に人の本来のあり方を学ぶことが出来るんです(^^)←こっちが大きくて定期的に通ってますこの先生と出逢ったことで本当に更に更に物事の本質を見ることが出来るようになってきました。この先生の教えとマハリシアーユルヴェーダでの教えの共通点もあるので同じことをふたりの方から聴いたことって私にとって何かあるんです!!!(^^)←これが私には何かのサインでもあるんです☆2004年の12月にコーチングという言葉を全然接点のない二人の方から聞いて「これは何かあるなぁ」って思ったら翌年の6月にはコーチになっていたし・・・って別にアーユルヴェーダの世界に身を置くつもりはなくて実生活に取り入れていこうと思ってます。そして取り入れながらどんどんシェアしていきます。ただ、気をつけないといけないのは「健康」ということにとらわれ過ぎて執着しすぎること・・・これは危ない気がします。遊びの部分、ゆる~~い部分がないと人は逆に健康になれない気がします。「これは体に悪いんだ・・・」って思って食べていると本当に毒になるしね・・・ただ変化を実感して、体と心の関係を体感して更にいい方向に自分を持っていきたいから今は言われたとおりにやってみようと思ってます。楽しみながら・・・・1ヶ月をクリアすると更にまた何か課題があるみたいですが(^^;)今の自分、そしてこれからの自分を諦めたくないんです(*^^*)コーチングも浅いレベルのコーチングには興味はなく、更により深いレベルを扱っていきたいのと同時に必要な情報を提供することももっと出来るといいなぁって思っています。自分をあきらめない人、どんどん未来の自分に期待して行く人、そして軸のぶれない想いを持って行動していく人が増えるといいなぁって思います。この不況と言われる時代だからこそ・・・自分に本当に必要なものに投資して成長していきたいんです(*^^*)今日は自分を諦めない~パート1~ということで自分のことを書いてみました♪まだ立春コーチング受付可能です♪滑り込みもOKです☆本当に大切な時期だから・・・・旧暦では2月4日からが新年です(*^^*)心のデトックス、そして2009年をどう過ごすか・・・・どんなことがテーマになるのかを探すことも大事だと思っています♪先ずは心のデトックスから・・・・溜まっていないようで実は不要なものはいっぱい溜まっていてそれがこれから前に進む時の大きな足かせとなっています。立春コーチングは通常の枠よりも更に枠を広げてお待ちしてます。お電話対面ともにこのところまたご予約頂き本当に嬉しく思います(*^^*)HPのお問い合わせフォーム、携帯の方は楽天やミクシィのメッセージ欄からお待ちしてます☆
2009年01月26日
コメント(24)

『MBTとの共通点♪(笑)』18日の日曜日、ウォーキングが21日続いたので“ウォーキングシューズを買おうかなぁ~”って出先の帰宅途中の電車の中で思ったらその足でスグに最寄り駅を通り過ぎそのままデパートに直行しちゃいました♪(はやっ!)今、あちこちのウォーキングシューズコーナーに置いてあるMBT。DVDまでついてる靴ってなかなかないでしょう?もともと道ってコンクリートではなく素足で不安定な場所を歩いていた人間。今でもそういう民族もいっぱいいますが私たちは靴を履いて硬いコンクリートの道を歩くことが多い。なのでこの靴はあえて「自然の不安定さ」により普段使わない筋肉も使って、従来のバランスを取り戻そう・・・というコンセプトのもとで作られたんです。これを聞いた時ふと心も同じだなぁって思ったの。心が硬くなって色々なことを感じなくなってしまっていることも多いから本来使わなければいけない5感をどんどん使わなくなってきているんじゃないか・・・って。心は時には不安定になることも必要で(←ここ重要♪)それを“上手に解釈して”普段使わない感覚(特に直感など)を使って従来のバランス、人々がずっと大昔から持ってきたバランスを取り戻す・・・・そうすることによってもっと生きやすくなってくるんじゃないかなぁ~。逆に何も不安定になることもないと感じていることのほうが心がかたくなっているってこともあるし・・・本質を見極める眼を自然と持つことが出来る心が必要だなぁと・・・。私はこのMBTのような靴の役割をコーチングを通してしているのかも・・・。靴からそんなことを思うなんて自分でも笑っちゃったのですが・・・・この靴も「慣れ」るまで暫く少しずつ少しずつ履いていってやがていつも履いていられるようになる♪心も何度も繰り返し繰り返し鍛えていくことでやがていつもいい状態でいられるようになってくる・・・(*^^*)本来持ったものを取り戻すためには不要なものをいっぱい捨てることが大事☆。歩き方でいうとへんな歩き癖をやめることって大事じゃない?余分な所に負担がかかる歩き方はやっぱり嫌だしかっこよく歩けるようになりたいもの(*^^*)心もへんな「癖」とか案外間違った「常識」とかあったりするからそういうことを発見してそれを捨てていきたい☆(心のデトックス♪)まだ2日間しか履いてないけど気持ちいいです♪この靴のあとスグにいつもの靴を履いたら逆に一瞬へんな感覚になって歩きにくかったです(笑)まだまだ長く履いてはいけないので少しずつ♪そうそうこの靴を履いて今日から月1度実施される小学校の『あいさつ隊』に参加♪子どもたちが登校してくる前に昇降口の前で待っていて「おはようございます♪」って声を掛けるのが『あいさつ隊』あいさつ隊の隊員(笑)はめっちゃ少なくてびっくりだったのですが・・・関係者以外は片手にも満たない。マンモス校なのにね。でも朝や下のお子さんが幼稚園だったりお仕事だったりと色々あるし寒いので来れない方も多いんだろうなぁ・・・私は息子がもうスグ卒業なのであと少しだけなのですが少しでも出来ることがあったらいいなぁって思って・・・子どもたちに声をかける度に私が元気を貰えるの(*^^*)下を向いて恥ずかしそうにしてしまう子、笑顔を返してくれる子、「おはようございます♪」と元気にあいさつしてくれる子、思いっきり走って通り過ぎる子(絶対照れてます。笑)、私たちの前を通らずに植え込みの向こうをわざと通ってネックウォーマーで顔を隠して知らん顔して下駄箱までいく子←ってこれはうちの息子。母がいるって気恥ずかしいみたいです。が、君の行動のほうがずっと怪しくてへんです!色々いますがみんなそれぞれで楽しい♪この靴を履いて立っているだけでも普通の靴で立っているより運動になっているし子どもたちから元気を貰って、朝からラッキーです♪あいさつ隊を終えて、昼間はお仕事入ってなかったのでコンビニに寄って朝からおやつです♪(こらこらっ!)この前mayroseさんから明治神宮のお茶が届いたんです☆サプライズプレゼントでした♪そのお茶とともにおやつを頂きました☆そうそうウォーキングをして体脂肪率が2%減ったの。びっくりでした。ダイエット目的じゃなかったのにダイエットにもなって・・・って朝からワッフルにシュークリーム食べちゃダメじゃん(--;)凄く短いスカート?いえキュロットです♪ピンクのニットのロングパーカーと手持ちの黒のキャミを合わせて着ようかと・・・この棚の上に写っているのはpoplifeさんの手作りの刺繍のフレームです♪我が家の家宝です☆ひと針ひと針縫ってくださったんです。去年の私の誕生日の贈り物としてくださったものです。お洒落なデザインなので目に心地いいです(*^^*)ピンクのロングのニットパーカーはこのスカートに合わせたくて買ったのですがお店の方に黒のミニのキュロットを薦められて・・・他にもいくつか試着したりしたのですがこれがイチバン気に入って・・・このグレーのスカートでさえ短いのに更に短いキュロット。いくら厚手のタイツをしっかりはいてもこれにショートブーツやパンプスだと世間のご迷惑になりますのでニーハイブーツを履きますのでみなさまお許しくださいませ(^^;)こんな感じで着ようかと・・・(ここにグレーのニーハイブーツを履きます♪)それに長めのコートを着ればOKかな・・・と☆立春はもうスグです♪いい流れを呼び込むためにも先ずは心のデトックスが大事です。どんなにいいものを入れようとしても一度綺麗にしておかないと要らない意識を捨てておかないと、入ってこないから・・・立春コーチングは枠を広げたのでまだ余裕が若干あります。ずっといつか受けようって思っていてくださって思い切って連絡をくださった方がいてくださったりリピーターさんがいてくださったり、とっても嬉しく思っていますこのお仕事をさせていただいて3年7ヶ月、リピート率がかなり高いというのが本当に嬉しいんです♪本当にありがとうございます(*^^*)立春(2月4日)・・・大きな流れの始まりです(*^^*)この時期からの継続コーチングも大きい流れを作るためにいいタイミングです☆先ずは心のデトックスをしていくことを特にこの時期敢えて提案させていただくのは立春が近いから(*^^*)営業トークっぽくて嫌なんだけど本当に立春は大事だから伝えさせてください(^^) HPのお問い合わせフォームから是非お気軽に♪携帯からの方はミクシィか楽天の私書箱(メッセージ)からお願いします(*^^*)いつも読んでくださって本当にありがとう~~♪♪♪
2009年01月20日
コメント(26)

『本当に望む状態を知る♪』夜型の生活から朝型の生活にシフトしようと切り替え始めました♪「2009年は心も体も見た目も綺麗になる」って決めたらこういう流れになってきました。でも心も体も見た目も綺麗になる・・・・ではダメだと思いました(笑)だって綺麗になる・・・・ってまだなってないってことでしょっ?(爆)いつになってもまだそれが手に入っていない状態で脳にインプットされちゃうものね・・・・「心も体も見た目も綺麗でいる2009年」という言い方にチェンジ♪言葉って大事で○○になりたい・・・だとやっぱりまだなっていない遠い存在のような気がするの。そして○○でありたい・・・だとこっちのほうが少し近づいている・・・既に少しそうなっている感じがするのよね(笑)それでもまだなっていない状態でもあるよね・・・そういう意味で「どうありたいか」が大切って言っていたわけじゃないんだけどね。振り返ってみたらこっちの言葉のほうが何となく近い感じがするなぁって・・・タイトルの“願ってばかりいると叶わない♪”は願っている=まだその状態になってないだからアファーメーション(って言うんだっけ?)は今、その状態になっている言葉で書きなさいって言うのよね・・・でもそれでもアファーメーションをしても上手くいかない人はいっぱいいる。それは何故かというと「本当に心の底からはそう思っていないから・・・」もしくは「本当にそうなっている状態をイメージとして体感できていないから・・」のどっちかかなぁ・・・と。このあたりもこれからもっと深く見ていきます。これからのセッションでは今まで以上にね・・・・♪前にも書いたのですが願う→一度手放すって言うのも大事♪「手放す」と願っている=まだその状態になってないという状態から解放されるしね今までもふとした言葉からその方の今の状態や価値観や枠をすくいあげてきました。そして新しい言葉の使い方(思考の転換)を提案してきたりもしました。でも更にもっと慎重に言葉を扱っていく私でいようと思いました♪そして言葉だけじゃダメ。どれだけ地に足をつけて私自身が行動しているか・・・とかきちんと体感しているか・・・もともと私は理論から学ぶことが思いっきり下手なので(爆)体感して言葉していくことをしていますが更にもっともっと深い部分を一足先に体感していくことも大事だなぁ・・・と♪ウォーキングをしている時に風をいっぱい感じて、空を見上げて、木々を触ったりして地球と(?)会話している感じになっていました。そして「いつもこうして歩きながらこんな幸せを感じていたいなぁ」って思ったの。(これは○○になりたい・・・じゃなくて今そうなっている状態ね♪笑)だから健康になろう・・・って。健康のために始めたウォーキングが目的が健康ではなくて地球との(?)会話を歩きながらずっとずっとこれからもしていたい♪になったの。目的が健康ではなくて手段になった♪そういえば「手段」って割とスグに叶うのよね♪(笑)手段を別の言い方に置き換えると何かを達成するための「過程」という言い方も出来るかな?若干話しが逸れたような・・・でも関連しているような・・・って私の日記はいつもそうか(爆)ということで、願ってばかりいても叶わないので「どういう状態に自分を置くのか」を本当にひとりひとりの方と関わりながら明確にしていくことも私の大切な役目かも・・・・と♪立春を前にふとそんな風に思ったの。立春は旧暦で新年にあたります。お正月に目標を立てた方も立てなかった方もここでもう一度見直して新しい年を「どんな風に過ごしているか」を一緒に考えたりイメージしたりしていけたらと思います♪駆り立てられて書いてます駆り立てられて書いている時ってどこからか言葉が降りてきる感じ・・・凄く大事なことをだから伝えなさい・・・って言われている感じなの(^^)←誰にっ???2月4日が立春です♪立春の前後1~2週間くらいの間を立春コーチングにしたいと思ってます。そのくらいの間に大きなエネルギーの変化があるような気がしているから・・・それを過ぎたからといってもうダメだっていうわけではないけれどこれも「自分からきちんとタイミングを掴んでいける人でいる」ことが大切だと思っているのであえて期間を設定させていただいてます♪この時期は特に新しい年の切り替わりなので先ずまっさらな状態にする心のデトックスが特に大事な気がしています。立春コーチングはあと数名、大丈夫そうです♪凄く大切な時期なので通常以上に受け入れ態勢を整えておきます(^^)継続コーチングの2月開始もあと数名可能です。HPのお問い合わせフォームから気軽にお問い合わせくださいね♪携帯の方はミクシィか楽天の私書箱へご連絡いただけると嬉しいです☆ ふぅ~駆り立てられて書いたので一気に・・・・一体誰に「伝えなさい」って言われているんだ・・・・(笑)一体誰にこの仕事をしなさい・・・って言われてるんだ(^0^)天職って自分の意思のようでいて自分の意思じゃない、何だかもっともっと大きな何かに動かされてやっていること・・・って感じがする・・・大好きな仕事で本当に心から楽しく出来るって幸せなことですね♪いつもみなさん受けてくださって本当にありがとうございます(^^)
2009年01月17日
コメント(24)

『状況と自分のこととを切り離して考える♪』上手く流れる・・・・循環する人に共通することのひとつに、“思い立ったらスグにやってみよう”って思って動く・・・・というのがあるの。わかりやすい例でいうとコーチングを開始する時期が月の中途半端な時だったり子どもの卒業入学などがある月だったり。落ち着かないから・・・と言わずに始める方・・・(*^^*)コーチングの開始が月の途中からだったり3月や4月、または運動会など行事のある秋だったり・・・それから春休みとか夏休みとかお子さんがいて落ち着いて話せない・・・という状況にも関わらず申し込んでくださる方というのが必ずいらっしゃいます。何となく落ち着かない・・・というのは誰もが思うことなんだけど、その多くの人が思うその「枠」がその方たちにはないんです(*^^*)私は一応ふたりの子どもがいて母親歴16年なので(私が母親歴16年って笑っちゃうけど・・・^^;)卒業(卒園)入学(入園)子どもたちの長い休みなど何度も経験しているので大変さはとってもよくわかるんです(^^)Vでも『その大変さと自分のことと切り離して考えることが出来る人』ってとっても流れが早いなぁ・・・って感じました♪時間がないので今日は短い日記です(^0^)珍しい・・・・
2009年01月14日
コメント(12)

『人生と同じ♪』川に映った朝日です。空に太陽があって水にも太陽があってふたつ楽しめて凄く嬉しくなったりします♪いつもの川沿い☆いつだったか雨の日もここを歩きました。傘さして(^0^)雲ひとつない青空の下にいると吸い込まれてしまいそうな感じになります☆まっすぐな道、川沿いの道は大好きなのですが私は坂がいっぱいあるところで育ったのでまっすぐの道を歩いているだけでは時々落ち着かなくなることもあります。ふと好奇心で他の場所を歩いてみたくなります。坂を見かけると・・・・(^0^)で、歩いてみるのですが迷います(--;)“迷子deウォーキング♪”先日ちょっと近所を歩くつもりででかけたので所持金200円♪携帯も持たず鍵だけ・・・・で、迷いました・・・・予定がある日は寄り道はしないのですが特に急ぎの予定がないときは迷子になる確率が高い・・・同じ市内なのでどうにかなるとは思うのですが携帯といざとなったときのために1000円くらいは持って出かけようと思い2・3日前からちゃんと持って出るようになりました(^0^;)でも迷うと色々な発見があってこんな所にお寺があった・・・とか「ここが○○中学なのね~♪」とか「ここに繋がっているんだぁ~」って楽しい発見があるので懲りずにたまに横道に入ってしまうんです。私の人生と一緒♪「こっちに行けば先が見えていて安心」という道があるのにも関わらず行ったことないけど何となく勘でこっちに行ってみようかなぁ~って思うとスグに歩いてみます。先のことなんてわからない☆でもきっと何かが待っている気がするから・・・・絶対に安心な道を歩いていたら出逢えない人、もの、その場の空気、景色・・・・そんなものにいっぱい出逢えるから・・・・方向感覚が全然ないのでスグにどこを歩いているのかわからなくなるのですがまぁいいや♪歩いているだけならどうにでもなる。引き返すことなんて滅多にないんだけどでももし引き返すにしても歩いているだけならいつでも出来るよね♪いつでも引き返せるから・・・・という安心感でどこまでも行っちゃう☆ウォーキングにまで生き方が出ちゃうんだなぁって思っておかしくなっちゃいました☆30分くらいは体の中の要らないものを捨てる作業になってあとの15分から20分は瞑想にもなるってコメント欄でoketaさんが教えてくださって50分くらいは歩いているのですが確かに瞑想状態になるのかも・・・・確実に川沿いを帰り歩いているとそこから曲がって自宅まで帰る道を通り過ぎます(--;)何でいつも間違って通り過ぎちゃうんだろう?って思ったけど瞑想状態なのかな?(^^)え?単にアホ???今日も通り過ぎちゃってあ・・・またやっちゃった~って思ったけどもう充分今日は歩いたのでちょっとのんびり戻ろうと思って桜の木がいくつかあるので一本一本の木、全部を触って歩いてました♪端から見たら怪しい奴?木を触っていつも思うのですが根っこからスグにふたつに分かれている木はエネルギーがとっても強いなぁ~って・・・太陽を肉眼で普通に見ることが出来る(それも黒点まで!!!)人生の師匠がいるのですが、太陽の神様(? あれ?何だっけ?)が味方してくれているのだとか・・・私は絶対そんな無理って思ったのですが30分歩いて今度は残りの20分のところになった時、夕陽なら普通に肉眼でみれて感動しちゃいました♪あ・・・・無理に太陽を見ないでくださいね・・・目に危ないので・・・普通に丸く太陽が見れて周りに光の輪っかがいっぱい見えて綺麗でした☆黒点までは見えません・・・(--;)太陽=肉眼ではまぶしすぎて見えない・・・そう思っていましたがウォーキングをしていると自然も味方してくれるのかな?(*^^*)普通はこんな感じにしか見えなかったりするよね・・・夕陽だからもう少し目に優しいけど・・・嬉しくて娘に「夕陽だけど太陽見れたよ~」って言ったら「そんなのいつも見てるよ。水泳部(マネージャー)だから夏、太陽を見たくなくても見なきゃ行けないときだらけでタイム計ったりするのにそんなこと言ってられないじゃん。」だとさ(--)普通に太陽を見てたのね(^0^;)君もやっぱり私の師匠だわ・・・・**********2月3日が節分です。4日が立春。旧暦ではまだ年が明けてないんです♪ということで今月は意識のごみを大掃除するのにベストなのか単発コーチングのご依頼をいくつか頂いています。HPには載せていない普通の単発コーチングはブログを見てくださっている方しか知らない隠れメニュー(笑)普通の単発コーチングがHPにない珍しいコーチですが12月に作りましたので是非、「今」受けたい!という方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせくださいね☆(HPのお問い合わせフォームからが一番ベストですが携帯の方はミクシィや楽天の私書箱からお願いします)単発コーチングの場合、強みを書いたカードがつかない代わりにコーチング時間が10分延長の70分となります(^^)現在、出来る限り時間等のご希望に対応しております。たまに急なお仕事の依頼を受けるのですが1回の単発でかなり効果を得てくださって私の方が嬉しくなってしまいます(*^^*)「今だ♪」と思って連絡をしてくださるその行動力が相乗効果となってあらわれる様に思います♪急を要するものではないけど旧暦の新年をスタートさせるための立春コーチングのお申し込みも受付開始始めました。お誕生日が近い、ご結婚記念日やご出産記念日(お子様のお誕生日)が近いなどの場合立春コーチングとメモリアルコーチングを兼ねることが出来ます♪ダブルでエネルギーの変化があるので楽しみですね(*^^*)立春前後1週間くらいの期間限定のコーチングです。旧暦の季節のエネルギーの変化を感じて昨年の節分前にいきなり湧いてきたシーズンコーチングのプランが立春、立夏、立秋、秋分、立冬、そしてクリスマスと6回行い全てにお申し込みを頂きましてこうして1周年を迎えることができました。あの時まさかこうして1年間を通じて定番メニューになるとは思ってもいなかったのですが受けてくださる方のお陰で「今」があります。本当にありがとうございます(*^^*)戦略的にプランを考えられるタイプではないので「ビビビ・・・」と来たものだけ、自分がほしいなぁって思ったものだけを形にしています。でも受けてくださる方があってこそこうして成り立っているんです(*^^*)本当にありがとうございます。今回立春コーチングは1周年記念なので何かプラスアルファのサービスを考えています。また継続のコーチングの方は改めて旧暦のコーチング(シーズンコーチング)やメモリアルコーチングを別料金を払ってお申し込みいただく必要はありません♪(電話コーチングの方が対面コーチングをご希望される場合は別途となります。)全て含まれますので普段行っているコーチングの際、お誕生日やご結婚記念日などお申し出いただければそれを意識したコーチングを行いますし旧暦近くの場合そういうエネルギーの変化を肌で感じていますので自動的にシーズンコーチングの要素を含んだコーチングとなります。フルコースです(*^^*)長い目で見たとき、あとから振り返った時、継続コーチングは一番効果があります HPを覗いてくださると嬉しいです♪
2009年01月13日
コメント(12)

『不思議な空間・・・不思議な関係♪』前回の日記の続きです♪poplifeさんと例の『地蔵バー』に行く予定でした。電車に乗ってお喋りをしながらゆっくり都内へ向かいました。でもお腹が空いてきました・・・・ふたりともかなり空腹(笑)やっと新宿に辿り着くと売店でふたりとも大好物のグミを買っておやつタイム(笑)このあたりのノリも似ているところがおかしい(^0^)そして代々木上原の駅に降り、地蔵バーに電話するも誰も出ません。携帯サイトには無休と書いてあるのに・・・開店時間にもう少し間があったのでどこかでお茶でも飲もうかと思って探してみると斜め前に何だかちょっと不思議なカフェ『sima』が・・・2階にあがって扉を開けるととっても落ち着くちょっと不思議な空間がそこにはありました。ソファ席やカウンター席、シンプルな隠れ家的なカフェ。入り口の扉は赤で本当にどこか異次元空間の扉をあけたような感じでした♪私はミルクコーヒー、poplifeさんはケーキ♪でも地蔵バーの開店時間を過ぎていたのでそのお店を出てまた行って見るとやっぱりやってない(--;)もしかしたらpoplifeさんがときがわから連れて帰って来たお地蔵さんが「ここはやめたほうがいいと教えてくれているのかも・・・・」(笑)無休と書いてあるのに今日に限ってやってないなんて・・・でもここは代々木上原。他にも色々お店はあります。お洒落なバーも洋食のお店もあるのですがふと目に留まった『代々木上原 五行』ここは人が沢山待っています。ということは美味しいってことよね・・・とちょっと待つことにしました♪少ししてカウンター席に通されて先ずは乾杯♪美味しいゆず梅酒のロック☆で、いきなりラーメンふたりとも塩ラーメンをオーダー・・・・美味しかったです!そして次ぎに私はこれ→焦がし醤油ラーメン。え?ラーメンのあとまたラーメン???だって美味しそうだったんだもん(^0^;)コクがあって初めて食べる味でとっても美味しかったです。麺とスープが絶妙でした☆poplifeさんは創作デザートをオーダー♪(さっきsimaでケーキ食べてまたデザート。笑)ダブルでラーメンやダブルでデザート。私たちはちょっとヘン?というわけで地蔵バーの写メ、なくてごめんね~~楽しくお喋りしながらいっぱい歩いていっぱい食べて、お店も発見できたし幸せな時間でした(*^^*)poplifeさんありがとう~♪~*~*~*~*~ご存知の方も多いとは思いますがpoplifeさんと私はクライアントさんとコーチという関係から始まりました。(このことをブログに書くことは快諾いただいてます)暫くはずっとその関係だけだったのですがご縁とは不思議でプライベートでもお付き合いさせていただく機会に恵まれました・・・・ご主人も「コーチなのにプライベートでも友達として接することが出来るって度量が大きいな」(そんな表現でしたっけ?)とおっしゃってくださったそうです(笑)ありがとうございます(^^)クライアントさんとコーチという関係であってもそれはご縁の始まり・・・きっかけだと捉えています。私は仕事モードとオフは全然違うんです。コーチモードが一旦オフになると「あの~~大丈夫?」って言われるくらい道に迷うは抜けているわ・・・でスイッチのオンとオフは瞬時に出来るというというのはたぶん特技ですそしてクライアントさんでもありますが私がお友達としてお付き合いさせていただいている方はプライベートで私からコーチングしてもらおうなんて考えているような方はいないんです!!!(*^^*)素敵な方ばかりなの♪そして会って同じ時間を楽しく共有させていただいて数日後にはまたクライアントさんとコーチという関係で今度はコーチングセッションを行ってもコーチングはしっかりと機能します(*^^*)お友達になったからといってそれでクライアントさんとコーチの関係が終わってしまう訳じゃないの♪逆に最初お友達から始まってコーチングを依頼されることもあります(*^^*)これも嬉しいです♪とっても・・・・☆信頼してくださっているんだなぁって・・・。そんな素敵なご縁、不思議なご縁の方たちと繋がっていかれること本当にありがたいなぁって思っています。こういう不思議な関係を築くことが出来るってなかなかないと思うんです(*^^*)もちろんクライアントさんとコーチという関係だけもありますしお友達だけという関係もいっぱいありますよん♪どれがよくてどれが悪いとかそれはヘンだとか世間の常識とかそういうのは私にはないのでお互いに心地いい関係というのをこれからもご縁のある方と築いていけたらいいなぁって思っています♪プライベートで会ったからといってツボを売りつけるとか(爆)何か勧誘するとか心理操作をするとか(爆)逆に私が何か勧誘されちゃうとか・・・そういうことがないので素敵な関係って続くんですよね☆世間の常識や枠を外すと世の中には素敵なことがいっぱい待っている気がします(*^^*)**********2月3日が節分です。4日が立春。旧暦ではまだ年が明けてません♪ということで今月は意識のごみを大掃除するのにベストなのか単発コーチングのご依頼をいくつか頂いています。HPには載せていない普通の単発コーチングはブログを見てくださっている方しか知らない隠れメニュー(笑)普通の単発コーチングがHPにない珍しいコーチですが12月に作りましたので是非、「今」受けたい!という方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせくださいね☆(HPのお問い合わせフォームからが一番ベストですが携帯の方はミクシィや楽天の私書箱からお願いします)単発コーチングの場合、強みを書いたカードがつかない代わりにコーチング時間が10分延長の70分となります(^^)現在、出来る限り時間等のご希望に対応しております。今日もお仕事のご依頼を頂き、昼間にお仕事をさせていただきました(*^^*)普通の単発コーチングの場合、70分という時間、ベストだなぁって感じました♪急を要するものではないけど旧暦の新年をスタートさせるための立春コーチングのお申し込みも受付開始始めました。お誕生日が近い、ご結婚記念日やご出産記念日(お子様のお誕生日)が近いなどの場合立春コーチングとメモリアルコーチングを兼ねることが出来ます♪ダブルでエネルギーの変化があるので楽しみですね(*^^*)1月下旬から2月中旬までの期間限定の立春コーチングです。旧暦の季節のエネルギーの変化を感じて昨年の節分前にいきなり湧いてきたシーズンコーチングのプランが立春、立夏、立秋、秋分、立冬、そしてクリスマスと6回行い全てにお申し込みを頂きましてこうして1周年を迎えることができました。あの時まさかこうして1年間を通じて定番メニューになるとは思ってもいなかったのですが受けてくださる方のお陰で「今」があります。本当にありがとうございます(*^^*)戦略的にプランを考えられるタイプではないので「ビビビ・・・」と来たものだけ、自分がほしいなぁって思ったものだけを形にしています。でも受けてくださる方があってこそこうして成り立っているんです(*^^*)本当にありがとうございます。今回立春コーチングは1周年記念なので何かプラスアルファのサービスを考えています。また継続のコーチングの方は改めて旧暦のコーチング(シーズンコーチング)やメモリアルコーチングを別料金を払ってお申し込みいただく必要はありません♪(電話コーチングの方が対面コーチングをご希望される場合は別途となります。)全て含まれますので普段行っているコーチングの際、お誕生日やご結婚記念日などお申し出いただければそれを意識したコーチングを行いますし旧暦近くの場合そういうエネルギーの変化を肌で感じていますので自動的にシーズンコーチングの要素を含んだコーチングとなります。フルコースです(*^^*)長い目で見たとき、あとから振り返った時、継続コーチングは一番効果があります HPを覗いてくださると嬉しいです♪
2009年01月12日
コメント(16)

『澄んだ空気の中で♪』2月3日が節分です。4日が立春。旧暦ではまだ年が明けてません♪ということで今月は意識のごみを大掃除するのにベストなのか単発コーチングのご依頼をいくつか頂いています。HPには載せていない普通の単発コーチングはブログを見てくださっている方しか知らない隠れメニュー(笑)普通の単発コーチングがHPにない珍しいコーチですが12月に作りましたので是非、「今」受けたい!という方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせくださいね☆(HPのお問い合わせフォームからが一番ベストですが携帯の方はミクシィや楽天の私書箱からお願いします)単発コーチングの場合、強みを書いたカードがつかない代わりにコーチング時間が10分延長の70分となります(^^)現在、出来る限り時間等のご希望に対応しております。さて、急を要するものではないけど旧暦の新年をスタートさせるための立春コーチングのお申し込みも受付開始始めました。お誕生日が近い、ご結婚記念日やご出産記念日(お子様のお誕生日)が近いなどの場合立春コーチングとメモリアルコーチングを兼ねることが出来ます♪ダブルでエネルギーの変化があるので楽しみですね(*^^*)1月下旬から2月中旬までの期間限定の立春コーチングです。いつか・・・と言っていると時がどんどん過ぎてしまうのでもし気になっているけれど・・・と思ってくださっている方からの連絡も待ってます(*^^*)旧暦の季節のエネルギーの変化を感じて昨年の節分前にいきなり湧いてきたシーズンコーチングのプランが立春、立夏、立秋、秋分、立冬、そしてクリスマスと6回行い全てにお申し込みを頂きましてこうして1周年を迎えることができました。あの時まさかこうして1年間を通じて定番メニューになるとは思ってもいなかったのですが受けてくださる方のお陰で「今」があります。本当にありがとうございます(*^^*)戦略的にプランを考えられるタイプではないので「ビビビ・・・」と来たものだけ、自分がほしいなぁって思ったものだけを形にしています。でも受けてくださる方があってこそこうして成り立っているんです(*^^*)本当にありがとうございます。今回立春コーチングは1周年記念なので何かプラスアルファのサービスを考えています。また継続のコーチングの方は改めて旧暦のコーチング(シーズンコーチング)やメモリアルコーチングを別料金を払ってお申し込みいただく必要はありません♪(電話コーチングの方が対面コーチングをご希望される場合は別途となります。)全て含まれますので普段行っているコーチングの際、お誕生日やご結婚記念日などお申し出いただければそれを意識したコーチングを行いますし旧暦近くの場合そういうエネルギーの変化を肌で感じていますので自動的にシーズンコーチングの要素を含んだコーチングとなります。フルコースです(*^^*)長い目で見たとき、あとから振り返った時、継続コーチングは一番効果があります HPを覗いてくださると嬉しいです♪*************************************************************:今日は久しぶりに埼玉のときがわに行きました♪行く前日の夜遅くまで今日の鏡開きのお汁粉作ったり夕食の用意のシチューを煮込んでおいたり野球のお弁当のおかずにと天ぷらを揚げていたりキッチンに3時間以上こもってました。作ったあとの片付けも凄いことになってるし・・・・我ながら頑張りました・・・・自分のことだけやって出かけるわけには行かないからねっでもその分キャパアップが確実に出来ます♪平日は高1の娘のお弁当、休日は息子の野球のお弁当・・・・お弁当がお休みの時の方が少ないのでまたこれから3月まで頑張ります・・・・(手抜きしながら・・・)寧々房のお寧さんとも久しぶりの再会☆相変わらずイキイキとしていて素敵な方です(*^^*)cafemeisterさんが持参してきてくれた見習い先のお店の10周年記念の10種類の幻のブレンドお正月限定ハワイコナエクストラファンシー♪(めちゃめちゃ高級な豆なんです・・・)その他あわせて4杯の珈琲をご馳走になりました。お寧さんの作品のカップアンドソーサーです。今日は1月4日の日記の「地蔵バー」に反応してコメントくださったみなさまと一緒にときがわへ。(揃いも揃ってそこに反応。笑)miwachokoさん(そしてmiwachokoさんのご主人)、ずっと「ときがわに行きたい!!!お地蔵さんが見たい♪」・・・とおっしゃってくれていたpoplifeさんと・・・・お寧さんのお店には次々とお客さまが来てその方たちも飛び入り参加♪賑やかなひと時となりました。帰りに慈光寺へ♪(画像を撮り忘れました!)ここは私が以前千手観音を観て、お寺の方の説明を聞いて原点に立ち返って涙が止まらなくなってしまった場所です。今回は大丈夫だなぁって思いながら本堂で仏像を拝見させていただいていたのですがやっぱりお寺の方のお話を聞いているうちに涙が出てきてしまいました(^^;)でももう前回のような涙ではなかったです(*^^*)確実に以前と違うところに意識があると感じました♪嬉しいです♪この3ヶ月での変化は本当に大きくて・・・・以前伺った時がとっても昔のことのように感じました意識の変化の加速が確実に以前より早かったり深かったりするのが嬉しいです。ときがわは空気が綺麗です。場の空気が違います。お寺は山の上のほうにあり更に空気が違います。今日はお寧さん、cafemeisterさん、miwachokoさん、poplifeさん、そして今日お会いしたみなさま、本当にありがとうございました♪そしてpoplifeさんと一緒に都内のとある場所に向かいました・・・・・結局、例の場所の「前」まで行ったのですが・・・・珍道中(笑)でした(続きは時間がないので後日書きますね♪)
2009年01月11日
コメント(16)

『足♪&学び&立春コーチング♪』7日、Mayroseさんの台湾式リフレクソロジーを受けてきました♪彼女とのご縁は先月の12月1日♪ハートが取り持つ不思議なご縁。台湾式のリフレは英国式とタイ式よりも痛いです。でも何故か台湾式のリフレが一番気に入りました☆・・・というよりもきっとmayroseさんから受けたからなのかも・・・(*^^*)リフレなら私が住んでいるところあちこちにあります。なのにわざわざ遠く新宿区にあるmayroseさんのリフレを受けてみたかったのは彼女の魅力ゆえ・・・☆そして受けながらお喋りしている時、「いずみさんの足、頑張っているのですね」とおっしゃってくれたひと言で何だか今までになかった感覚が湧き上がって改めて足に「ありがとう・・・」って・・・心から思いました。この足があるからこそあちこち行かれる。それ以前に立っていられる。本当に「ありがとう・・」そして体のあちこちにもありがとう・・・って帰りの電車の中でも思いました。何だか全てに「ありがとう♪」を言いたくなった日でした。心には「ありがとう♪頑張ったね。」って思うこといっぱいあって感謝しているのにね・・・体には感謝してなかった・・・。心臓だってずっと動いていてくれているから生きているのにね♪Mayroseさんの所で受けたいって思ったのは彼女のそんな優しさが潜在的にわかっていたからかもしれない(*^^*)「これ良かったら・・・」「ありがとう」この会話以外していないのにメールのやり取りをするようになって彼女がリフレをやっていると知って「私受けたい・・・」ってふと思って・・・。ハートのポケットコインが繋げてくれた素敵な出逢い足のリフレが終わった後サービスで手のリフレまで丁寧にやってくださいました♪足も手も本当に気持ちよかったです。ありがとう~(*^^*)そして終わったあと沢山のキャンドルに火を灯したテーブルでお茶とケーキ・・・お茶は天然山番茶といって明治神宮に売っているんだそうです。「明治時代の古式農法性のお茶で、山に自生している茶葉を天日で干し、軽く炒って仕上げた太陽の恵み豊富な天然の山番茶」農薬等いっさい使っていないので体にもよいです☆(Mayroseさんの日記から抜粋)そして近所の美味しいケーキ屋さんのケーキ♪お茶もケーキも優しい味がしました。何だか優しい気持ちに包まれた1日でした。Mayroseさんありがとう☆************************2009年は心も体も見た目も綺麗になる・・・・そんな風12月に思った途端色々な情報が自然と入ってきてあれもこれもやりたいこといっぱい・・・学んでみたいことも出てきたりして「きゃ~どうしましょう・・・」ってといっても別に何か資格を取るとかそういうことじゃないだけど(^0^)去年は受けたいセミナーとか何か新しいものをどこかへ行って受けたいというのが本当になかったんです。その分自然に触れたり、心を揺さぶられるような仏像に出逢ったり一体私どうしちゃったのかしら?っていうような根底から自分が揺さぶられるような今までだったら縁のなかった世界に自然と足を踏み入れることをさせて頂いた感じでした。色々なセミナーには行こうと思えずにいて誰がどんなものに行っていても人は人、自分は自分♪そんな感じでした☆ちょっと珍しいコーチかもしれません。だから毎年恒例のコーチ大会を除いて参加したのは12月1日のセミナーのみ。そしてそのセミナーは実はMayroseさんと再会するために行ったことがあとからわかったし・・・・(*^^*)(意識の深い部分ではちゃんと事前にそういうものをキャッチしているから嬉しい♪)いずれ何か行きたいって思ったものに出逢ってきっとそこに行くだろうから・・・・心と向き合って精神的なレベルをあげること物事の本質をみることを大切にしてきました♪そんな風にしていたら「そうきたか~!」って思っていた方向のものがやってきました♪去年の今頃は思いもしなかったんだけどなぁ~そのうち書きますね♪もちろんお仕事でも活かしていきます。学ぶといっても全てがセミナー形式というわけではないんです(笑)自分で体感したものに関しては真っ先にクライアントさんに必要だと感じた時スグにシェアするのが私のポリシー(*^^*)不思議と学んだ次の日やその次の日くらいには「まさに今必要だったよね」・・・って思うことがセッションの中で起こってシェアするという毎回不思議なことも続いているのできっとこれから受けてくださる方に必要なことを学びに行くんだと思います。もちろん受けてくださる方以前に私が必要だから学ぶんだけどねっ(*^^*)でも不思議と私の学びは私だけじゃなくってクライアントさんに必要なことだったりもするの♪コーチ21の勉強も何かを学ぶと必ずそのあとのセッションでそれが必要になるということが3年間続いたのでもう驚かなくなりました♪ちゃんと事前に意識がキャッチしていてくれているんだなぁ・・・って。深いところの意識(潜在意識)にも「ありがとう・・・」だよね♪2009年、どんな年になるのか本当に楽しみです。そうそうセミナーには殆ど行かなかったのですが2008年の大きな大きな学びは5月から始まり、ずっと今でも続いてます。針の先生が人生の師匠のような方なのでそこで学んだものはどんなセミナーよりもどんなコーチングの勉強よりも物事の本質を捉えた凄く大きなものでいまだに難しくて理解できないものも中にはあるんです。でも暫くするとわかるようになってくるから不思議です♪私はそれがあったからセミナーが必要なかったのかもしれないなぁって今あらためて思いました。*******************************さて、いよいよ立春(2月4日)が近づいてきました♪去年の節分が初めての試みのシーズンコーチング。2008年1年間で定番になりました。立春、立夏、立秋、そして秋分、立冬・・・・と5回行いました。またクリスマスコーチングもありましたので合計6回♪とっても好評で受けてくださった方が沢山いてくださって本当に嬉しく思っています♪1周年を記念して今回立春コーチングはプラスアルファのサービスを考えています。もちろん定番のセッション中に感じた強みを書いたグリーティングカードを後日郵送させていただきます☆リピーターの方にはそんなにいつもいつも強みを書いたカードは不要だと思うのでキーワードを書いたり臨機応変に対応させていただいています(*^^*)パーソナルコーチングだからこそ出来る臨機応変♪ここは大切にしていきたい部分です旧暦ではこれからが1年の始まりです♪2月からの継続コーチングも募集を開始しました。旧暦のスタートの時から開始というのも素敵なスタートです。もちろん立春コーチングも(そのほかのシーズンコーチングも)継続コーチングの方には全て含まれるフルコースです♪ お申し込みお問い合わせはHPのお問い合わせフォーム、携帯の方はミクシィのメッセージか楽天のメッセージよりお願いいたします♪ちなみに立春コーチングは1月26日夜から2月11日までの間に行います。スケジュール帳を見て空いている日がありましたら是非お問い合わせください(*^^*)ちなみにウォーキング、続いてます。今日で12日ですが(笑)雨も降って風も吹いている寒い1日でしたが今日も歩いてきました♪歩くと気持ちいいです♪
2009年01月09日
コメント(16)

『ウォーキング開始から1週間経ちました♪』2008年12月29日という中途半端な日から始めたウォーキングも7日間続いてます♪思ったってスグに始めてみたからこそ、お正月もずっと続けることが出来ました♪2009年から・・・と言っていたら「お正月だから・・・」とか言い訳しちゃうじゃない?元旦の午後、義妹と一緒に代々木公園をウォーキング♪でね、面白いお店発見☆地蔵バー~*~*~*~*~*~*~*~*~2日は母の古希のお祝いで新宿の『大志満』へ。この日は終わったあとウォーキングは難しそうだったので朝早めに起きて近所の川沿いをウォーキング♪でもお祝いが終わって子どもたちはおばあちゃんのお家に恒例のお泊りなので時間がありました♪ということで行ってみたかった六義園へ。六義園とっても綺麗な素敵な日本庭園でした☆ここでもゆっくり目にだけどウォーキング♪~*~*~*~*~*~*~*~3日目も朝起きて川沿いをウォーキングしていたのですが何となく木がいっぱいあるほうに行ってみたら娘が小さかった頃一度遊びに来た大きな公園が目の前に♪ハイキング気分♪やっぱり木があると落ち着きます♪木漏れ日があるとそれだけでものすごく幸せな気分♪近くてもいいところってあるんですね(*^^*)そして今年もcafemeisterさんの見習い先の都内某所の珈琲屋さんでミニ新年会♪(それも前日の夜いきなり決まったんです。)去年も今年も3日。(去年の日記、良かったら過去の記事から探してみてね♪私の年賀状に載っていた画像が出てきます。笑 。) ちょうど1年前初めてこのお店に連れてきてもらってから1年。何度かお邪魔させていただいてます。マスター手作りのチーズケーキが今年は新年にも♪珈琲はお薦めのニカラグア☆酸味がす~っと消える今までにない飲み心地。他にもお正月だけしか味わえない特別なハワイコナなどなど・・・一体どのくらい珈琲を飲んだんだろう(^^;)去年と同様夜はインド・ネパール料理のお店へ♪殆ど師匠のお話会?でも面白いんです(^^)普段滅多に食べることのないインドの6種類ものカレー♪今回は3人での新年会なので去年とはちょっと雰囲気が違っていたけど楽しかったです☆そうそう午後からの予定が急遽夕方からになったんです。このところ動きまくっているからちょっと行くまでの間お昼寝でもしようかなぁ~って思った途端単発コーチングの急なご依頼が♪本当に不思議なタイミングでこうしてお仕事の依頼を頂いてこの時間に電話でのコーチング♪きっと必然だったんですね(*^^*)そしてこうしてご依頼してくださった方も1日の日記を見て「3日に受けたいな♪」と思ってくださったんです(*^^*)「お正月だから無理かな・・・」というへんな遠慮をせずに「空いてますか?」とメールをくださったことでまた流れが生まれます♪思い立ったが吉日☆って本当ですね(*^^*)ということで3日が私の仕事初めとなりました♪(連絡くださって受けてくださって本当にありがとうございました☆)そしてアーユルヴェーダでは私の体質(ヴァータ)の場合早く起きて、お昼寝はしないほうがいいらしいです♪だからお昼寝ではなくてお仕事させていただいてやっぱりいい流れになってるなぁって改めて思いました(*^^*)~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~4日の今日は前日の夜遅くまで珈琲を飲んでいたため睡眠不足ですが頑張って歩きました♪いつもの川沿いのコースを。向かい風が来ていつもなら風に抵抗しながら歩いていたのですがウォーキングを始めて始めての強めの風。何故か両手を広げて風の中に溶け込むような感じで歩いたら風が一瞬止んでとっても柔らかな空間に包まれた感じがしました(*^^*)とっても心地よく歩いていたら何故3匹のヤギ???ウォーキング1週間続けたあとに見たものはヤギ(笑)くもひとつない快晴です♪空はどこまでも青く綺麗です。 新年のキーワードを見つけるために、また今年の流れを良くする為に♪是非単発も継続も大丈夫です♪遠慮せずに連絡くださいね(*^^*)遠慮は流れも止めるしチャンスも逃がすのでもったいないもの☆
2009年01月04日
コメント(22)

『謹賀新年♪』2009年になりましたね♪あけましておめでとうございます(*^^*)今年もどうぞよろしくお願いします。いつも今年が最高~って思っている私ですが2009年は本当に最善の素敵な年になる気がしてます☆最高ではなくて『最善』♪ これでいこうと思います(*^^*)~*~*~*~*~*~今年の年賀状もくまこさんにお願いしました☆楽天ブログを読んでくださっているみなさまなら見たことある~~っていうものばかりだと思います☆くまこさん曰く『デザイン、レイアウトするにあったっては2008年のブログを最初から見直し、いずみさんの人柄が感じられるような画像を選んで構成してみました。』とのことでした。ってここまで考えてデザインをしてくださる方が他にいるでしょうか!!!ちなみに今、くまこさんは旅の途中です(^0^)今回は名刺の時と違って私はくまこさんにデザインも構成も一切お任せでした(*^^*)どの画像を使ってください・・・とか一切ナシ♪ちなみに地の模様はキャス・キッドソンの水玉(*^^*)そして右下の画像には消印が・・・消印も工夫されてます。最近パリの消印などのスタンプが好きでfogのスタンプなどをよく使っていたのですが消印のデザインまで年賀状に入れてくださって・・・・☆それもお地蔵さんに・・・(*^^*)~*~*~*~*~*~*~仕事始めは今のところ6日の夜からになっていますが単発コーチング等はご連絡いただければ随時可能です♪(元旦と2日を除きます・・・)今だ!と思われた方は私書箱やミクシィ、HPのお問い合わせフォーム、メルアドなど一度に2つくらいの方法を同時に取ってくだされば対応しやすいと思います♪こういうのってタイミングなので遠慮せずに是非♪何たって新年です(*^^*)素敵なスタートを切ることも大切だなぁって思っています。
2009年01月01日
コメント(18)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

