アニスのおうちがほしい~!子供といっしょに暮らす日々の暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アニス♪

アニス♪

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
牡丹@ ハワイ(^-^) こんにちわ!本館訪問しても私のセキュリ…
アニス♪ @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) 風さん、ありがとう! そう、沈没してい…
風花鳥 @ Re:住宅ローン借り替えました(04/23) こんばんわ。 いろいろ大変やったんです…
ユッキー&ユッキーマウス @ Re:ご無沙汰しました~(06/29) あはは!!既に前日記から三ヶ月が経って…
2005年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
予想通り、1月は電気代、ガス代ともにアップしました。

電気代は、393kwhで8763円 でした。
先月よりも2000円ほど高いのですが、これはスチーム式の加湿機を使い始めたので仕方のないアップだと思います。

そして問題のガス代は
89m3で11133円
でした。

先月は 78m3で10080円
昨年のアパートのときは46m3で6469円でした。

この前気づいたとき18日間で57m3使っていてかなりあせり毎日メーターをチェックして節約できる部分がないか考えました。



数日これらの使用量を調べたところ、
床暖房+給湯+料理…1.3m3
お風呂…1m3
追い炊き…0.3m3
浴室乾燥…0.4m3
ということが判明。

その結果、浴室乾燥を窓明けと換気扇に変え、追い炊きをやめ、床暖房をこまめに調節するようにしたら今まで一日3m3だったのが2~2.3m3くらいになりました。

これにより残り13日間でだいたい10m3くらい節約することができ、金額にして1000円くらい安くできました。

そんなに無理はしていませんし、寒いのに床暖房をつけないこともありません。
お風呂だけ家族まとめて次々に入る努力だけしています。

来月もがんばってみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月24日 23時28分25秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1月の光熱費(01/24)  
mihoron3  さん
こんばんは
一戸建てで光熱費がこのくらいならとても節電、節ガス?していると思います。
冬は暖房費が掛かるから仕方がないですものね。
夏はガス代が減ってエアコンの電気代が上がるのでしょうしね。
上手に使ってらっしゃるとお見受けします。

さて、アニスさんのおうちの玄関ドア準防火仕様なんですね。写真を拝見したのですがドアのアップってありましたか?
いきなりの変更なのでちょっと困っています。
我が家は道路から直接ドアも見えないので、家族が気に入ればOKなのですが、どういうのがあるのかもわからないので悩んでいます。 (2005年01月24日 23時50分01秒)

Re:1月の光熱費(01/24)  
風花鳥  さん
それよかウチの実家の水道代が2万円でした・・・。
そんな使って無いのにーーー!!!(驚愕)

なんか大家にボラれてる気が・・・
(もしくは水漏れ???)

(2005年01月25日 11時05分40秒)

Re:1月の光熱費(01/24)  
もが0203  さん
浴室に窓がついているんですね。
うちもつけるか迷ったんですけど・・・やっぱり厳寒地
なのでないほうが暖かいだろうと。
でも掃除の時はつければよかったかなーと後悔。

ガス代節約していると思いますよ。
北海道でガス暖房だとすごい高額になるみたいです。
地域柄ってこともありますけどアニス♪さんは上手に
節約しているなあ・・・と感心させられます。 (2005年01月25日 16時42分48秒)

Re:1月の光熱費(01/24)  
我が家の電気代・・・今月すごかったです。
お正月を挟んだとはいえ・・・この金額は・・・。
2万5千円くらいになりました(爆)。
多分だけれど、食洗機とオーブンの電気代のような気もします・・・。ガス代が無いからこの金額で・・・納得しようと努力してますw。 (2005年01月25日 18時57分00秒)

レスです  
アニス♪  さん
mihoron3さん、
本当に冬は光熱費がかかりますね。
玄関ドアの写真ですが、フリーページの建築写真その6の一番下の施主検査の写真のところの一番最後にあります。
ただ、そんなに大きい写真じゃないので網まで見えませんが、ガラスの部分全てに網が入っています。
そういえば、同じ分譲地の準防火地域に入らない家に同じドアがありますが、たぶん網が入ってなかったような気がします。
もし大きな写真が見たいようでしたら撮ってメールで送りますので言って下さいね。
うちのは標準の中から選んだYKKのものです。

風花鳥さん、
水道代、それってかかりすぎ?
でも家族の人数も多いし…。
うちの主人の実家(マンション)も1万5千円くらいかかってるって言ってました…。

もが0203さん、
確かにお風呂に入っていると窓のところがかなりスースーします。
効率は悪いですよね。
それにうちの方は冬はとっても乾燥しているので、この前来た弟の知り合いに「外は湿度が30%台なのだから窓を開けるのが一番」と言われ、防犯用の7センチだけ窓を開けてロックできるものを買ってきて(600円くらい)寝るまでそれで窓開けをしています。
でもそちらじゃ、空気乾燥していないからやっても意味がないですものね。
だとしたら窓をつけなくて正解かもしれないですね。
北海道でガス暖房って考えられないですよね(笑)。
これからも節約がんばります!

☆オリーブ☆さん、
結構かかりましたね。
そう、料理好きの友達が、料理をすると光熱費がかかると言ってました。
その点私は…。
全体的にはガスより電気の方が高いといいますから、こんなもんなんでしょうね。
がんばるっていっても限界がありますし、それで寒い思いや料理ができなくなれば何のために家を建てたかわからなくなっちゃいますもんね。
(2005年01月25日 23時13分51秒)

Re:1月の光熱費(01/24)  
minamiki  さん
こんにちは!
他の皆さんもおっしゃられてますが
アニス♪さん、頑張ってらっしゃいますよ~。
ガス代、うちも今月結構高くなりました。
一応家族続けてお風呂に入るようにはしてますが
設定温度を上げたりしてるからかな。
窓があるお風呂って寒いですもんね。
それよりうちの課題は電気代!
今月残りがんばってみますね! (2005年01月26日 23時02分51秒)

Re:1月の光熱費(01/24)  
はい、暖房はエアコンです。今まではストーブでしたが、旦那がストーブだと頭が痛いと言い出したのでエアコンです。
将来子供部屋のエアコンも使い出したらどうなるのでしょう。光熱費ビンボーです、、、。 (2005年01月27日 17時13分03秒)

こんにちは♪  
soramameneko  さん
節約してますね。
エライ!
ガスが値上がりしたので、うちもガス代は2000円ほど+になってしまいました・・
ところで、アフィリですが、アニスさんはおうちがらみで日記を良く書かれてるので、商品情報なども載せてコツコツやると良いのでは?
うちは集客はあっても、商品目的の方は少ないので、それほどでもありません。
せっせと毎日商品を掲載した日記を書くだけでも違ってくるみたいですよ。(私は毎日日記は無理だったけど)結果はなかなか出ないと思いますが、半年ほど気長にやってみては?シュミの一貫として。
あんまり熱心にやると嫌気がさすので(^^; (2005年01月27日 21時28分15秒)

Re:1月の光熱費(01/24)  
ところで最近ゆいさんを見かけないですけど、大丈夫ですかね。。。ちょっと心配。

防犯砂利しけて羨ましい!アニスさんは玄関の鍵、二つですか?もう一つ付けようか迷ってます。

アニスさんのところで皆さんの光熱費を見たけど、結構皆同じくらいで勝手にホッとしてます(ゴメンナサイ!!) (2005年01月28日 08時12分08秒)

レスです  
アニス♪  さん
minamikiさん、
そう言ってもらえるとがんばっている甲斐があります。
冬は水の温度が低いからどうしてもガス代かかりますよね。
電気代も結構かかってるんですね。
ひもじい(?)思いをしないで節約できるといいですよね。

ユッキー&ユッキーマウスさん、
暖房がエアコンだと結構電気代かかっちゃいますよね。
うちは吹き抜けなのでエアコンはダメです。
ホント、子供部屋を使い出したらどうなるんでしょう…。
防犯砂利はまだ買ってませんが買う予定です。
それと窓を開けるとブザーがなるものを買ってあったのですが、サイズ的につかず、今日新しいものを買ってきました。
一番危ない2階の窓一つにはそれと防犯フィルムを貼る予定です。
私も光熱費ってこれぐらいかかってしまうんだと知って少しホットしてます(笑)。
ゆいさんは21日に女の子を無事出産されたようです。
きっとまだ入院中ですよね。
帝王切開だと復活するまで少し時間がかかるので顔を見られるのは少し先かもしれませんね。

soramamenekoさん、
値上がりって痛いですよね。
せっかく節約しても~って感じになっちゃいますよね。
アフィリはやはり買ったものを中心にぼちぼちやっていくのがいいんですね。
これでも私のところから買ってくださる方もいるのでそういう方の参考にできるようなものを紹介できるようにがんばりますね。 (2005年01月28日 22時13分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: