hollyhock☆summer

【多嚢胞性卵巣症候群(PCO)】



私は、結婚して2年目に多嚢胞性卵巣症候群(PCO)と診断されました。
赤ちゃんを授かりたい。どんなに待ち望んでも。
自然妊娠することはできませんでした。


●症状●
通常、卵巣の中の卵子は、数個ずつ成長し、薄い皮膜を通り、通常1個の排卵をします。多嚢胞性卵巣症候群の場合には卵子が大きくなっても、皮膜が硬く厚くなり排卵せずに出口を失った卵子が次々と成長し続けるので、卵子がたまり、卵巣が腫れてきます。
月経異常、不妊、多毛、肥満などの特有の症状と共に、卵巣内にたくさんの卵胞が見られる疾患です。

私の場合、異常な月経不順が10年続いていました。
でも、自分の体がおかしいと気づいたのが診断された時でした。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: