2016.09.18
XML




東京都をスタートして愛知県から大阪府に飛んで、

JB003は大阪市交通局。

ぶっちゃけどういう基準で全国を飛びまわっているのか

全く謎なのですが



これにもステッカーとバス停パーツが付いてます



さらに、大阪仕様(?) 後部タイヤのホイールカバーまで

これもまた日本全国では大阪だけでしか見られないスタイルですよね。

因みにステッカーの内容、88系統 天保山行きと、60系統 なんば行き、

バス停はAとDが001や002とはデザイン違いです(停留所名は共通の架空名)



三菱ふそうエアロスター LKG-MP37FK





その都度取り外すか、パーツ自体を改造するかしないとなりませんが...



試しに装着w



車体がクリーム色なこともあって、やはりランナー痕が目立ちますね...

まぁあくまでもここまで拡大したらのハナシで、

普通の視力の人が肉眼で普通に見るぶんには

特に目立つわけではないのですが



とはいえせっかくなのでここは拘りますw



“大阪市クリーム”みたいな色でもあれば良いのですが(笑)

手元にある近似色で白3号で色差ししました。

同色ではないものの、やるとやらないとではかなり印象が変わるかと



塗料乾燥まで放置中にこちらも



先日の顔部分に続き、背中部分を整形。

よりにもよってノズル部分に段差があって大苦戦、

仕上げの削り前に集中力終了(汗)


明けて巷は雨の祝日ですが、自分は老人ではないので

月曜夜も現場出撃命令が出ております(失笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.19 10:50:03
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: