2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
テレビの視聴者層の段階わけがあるまあこれが、普通の会話でよく出るのだけどしってるように話してて実は、あんまりちゃんとわかってなかったりするもんだ(業界だったら、あまりに当たり前という感じなので)女性だったら、ティーン、F1、F2、F3 男はMです。ティーンが10代F1が、20代~35 だったか・・25からだっけか・・(いいかげんですみません)F2が36~50 F3が50代以上ある飲み会でこのような話になりました。そこで、私は、自分が初めてF2だと知ったのであります。まわりはF1 うええーけっこうショック! しかし、視聴者層を比べるときに36近辺と50が一緒になるんだろうか?もうちっと、細かい区分わけが必要ではないだろか??余計なお世話だけど・・CXの「F2」は、本当は何代の人をターゲットにしてるんだろか?せいぜい30代から40代なかばだと思うのだけど・・・
2005年03月28日
コメント(5)
私はかなりマッサージ好きだ今までマッサージにいくら払ってきたんだろうか?と思うくらいなのだというのも子供のころから凝りがひどくてマッサージなしではやってられない鍼もやったし、整体、カイロ、などなど先日、友人と会社の近くのアロママッサージに行ってきた本当は行きたいとこあったんだけど平日だというのにもう予約がいっぱいだっていやあー病んでる人は多いんだねえというか、ここは癒しを求めている人か・・で、違うところで受けましたがアロマ系は、なぜだか眠くなる・・・ただ、マッサージは弱いそんなもんで、私のこりはとれないよーーと思うのだがなぜか、うとうと・・終わったあとは、すっきりというか、ぼーーっという感じかまあ、アロマ系は部屋も個室できれいだし土産までもらって、なんだかいい気分は味わえる1時間30で8000円しかしながら、ちょっとマッサージをやってもらったらもっとやりたくなってきたちょうど、友人がラクーアの券があるからというので今日もリラックスしにラクーアへ・・・まったく、なにやってんだかで、またまた、マッサージを予約今度は台湾式です。。。「ウーライ」へこれが、アクーアのどのマッサージもすごい盛況でして!しかし、風呂のあとのマッサージは最高なのだしかも、超強い!というか、最後はお姉さんが乗ってマッサージするので・・いやあー、だけど、本当にこっちはこりがとれた!ゴリゴリだった肩や首や頭痛いのもとれた~すっきり!!恐るべし、台湾式だけど、優雅な気分にはなりませんな・・こりゃだって、踏まれるんだから60分で6800円というわけで、マッサージを考えるにクイックは結局無駄金になるのでいかない本当に疲れて金ないときは、指圧のおじさんを編集室によぶ 1時間5000円そんなにこってないけど、優雅な気分ときはアロマ系マジ疲れてお金にゆとりがあるときは台湾式にしようと思うあー しかし何も残らないからもったいないんだけど必要経費です トホこれだけ、需要があるなら習いにいっていつかディレクターやめたらやろうかなと思う・・でも、こんなに凝り性じゃ、無理だよなあ**************************************ラクーアは初めて行きましたがなかなかよかったけどやはり、温泉好きの私としては郊外の温泉がええですねなんかガヤガヤしているから都会にいる感はぬけません平日につかれてるときとか帰れないときにいいかも・・あーーー地方の温泉に行きたくなってきたあ
2005年03月27日
コメント(2)
裁判で勝ち続けた堀エモンについに対抗馬が現れましたねソフトバンクの件は「新潮」がすっぱぬいてましたけどさすがに、フジテレビもだまってなかったな・・と最近、テレビで見るたびに堀エモンの人相が悪くみえてきてしかたないと思ったら、やばくなたったら堀エモンも出てこなくなってしまったけど・・ニッポン放送が堀エモンが主導になったらタモリや中島みゆきや、江本氏が番組を降りるといって話題になっているが速、ライブドアのニュースに「やめたい人はやめてください、人気を過信しているんではないか?他にも番組に出たいひとはたくさんいて代わりはいくらでもいる」と発表していた。しかしねえ長年やってきている人たちやスタッフにこういうこと言ってたら、いい番組なんてできないと思うわけです。確かに会社ののっとりだし、法律は守ってるかもしれないけどラジオやテレビというのは、普通の会社の業務というよりもみんな、職人集団なんだからそこへきて、その時だけ「社員様」とか言ったって人の気持ちがわからないタイプには制作はできないよなあ芸能人使うのだって、面白くするのだって一般人撮るのだって、ラジオだって、とにかくスタッフや出演者のつながりや一から作る人間関係からできあがるのに・・番組作りなんて、頭下げてお願いして、泥くさーーくできてるのに(まあ、そんなもんばかりではないでしょうけども)とにかく番組作りは楽じゃない金とデジタルだけじゃ、できないよっと思うだったら、制作陣は苦労してないって堀エモンはこんなに敵を作って、どうやっていい番組作りをしてくんだろか?****************************ここんとこ、会社の同僚と会社付近を堪能しておりますというのも、実は会社のある場所は私はかなり好きなのですなのに、仕事ばかりであまり楽しんでないので今日は、ぶらぶら散歩。ランチして、新しいカフェを見つけたり、服みたりしかし、さぼっているのを上司に発見されたまあ、普通の仕事と違って忙しくないときは自由なんで・・それはほんとにこの仕事のいいとこです(会社によって違うけどね)
2005年03月25日
コメント(9)
実は私、かたづけがすごく苦手でして・・先日、先輩からも「aoimeganeは案外だらしない」などと言われるしまつだってO型だからしかたないもーーんと血液型のせいにしておりましたがこれは打開しなければ・・とただの整理本読んでもなあーと思いアマゾンでも売れているというかたづけ風水本を読みました。「ガラクタ捨てれば自分が見える」(カレン・キングストン著)というすごいタイトルですがなんとな!全世界で売れまくってるらしいのだ!まあ古いものをとっておくと、本人にとにかくよろしくない影響が出るという内容です。捨てないと新しいものは入ってこないということですね。風水というと、なんか、置物おくとか、黄色のなんか飾るとかですがこの風水はとにかくかたづけるというものですこれが、読んでいる途中から、モーレツかたづけたくなって読み終わってからこの1週間ほとんどかたづけをしておりました。いつか使おうと思ってた、ラジカセ、電気、ワープロ、椅子などなど(使わないって)きてない服、布関係、はいてない靴が山ほどなぜか、ビニール傘が13本あったので4本残して捨てビデオやらカセットテープやら、食器やら、化粧品やらさらに、なぜか靴の箱がものすごいたまっていたまあ、そのうち何かをいれようとか捨てるのもったいない・・みたいなだったと思うが、空箱というのは、本いわく一番本人のエネルギー消耗するらしい!!ひええーと思い、全部つぶして捨てたら、棚もすっきりいやああーー大掃除より捨てたよ何回往復してゴミ捨てたか?ほーんと部屋がすっきりしたあしかし、いかにいらないもんを買ってたのか、この本を読んでわかりました捨てると何かいいことがあるらしいが??ちょっと楽しみどうだかな??なんかあったら報告しますでも、昔からもってるラッコのぬいぐるみは捨てようと思ってすてれんかった・・
2005年03月21日
コメント(6)
知らなかったが今日は3月8日でサンバの日らしい。。先週業界友達から「マツケンサンバ、ドーム券あるので行きませんか?みんながスタンディングで踊るらしいです」と誘われ、ちょっと怖いもの見たさによくよくわからないまま行くことに・・・しかし、私はこのイベントをなめていたいやや・・すごい盛り上がりでした!マツケンが暴れん坊将軍のテーマ曲にのって馬に乗って登場そのまま手を振りドームを1週1部はマツケン歌謡ショー暴れん暴将軍の挿入歌「切ってそうろう」「マツケンマンボ」「マツケンでGO」などなど披露さらに、衣装がくるくる変わる2部は、サンバカーニバル客は、1階のスタンディング席へ移動本当に、客層はめちゃくちゃで、子供からおじさん、OLまではたまた、仮装組など・・なぜか吉田照美の司会、ナンちゃんと←こんな仕事をしていたのか・・・振り付け師の指導のもと全員でサンバの振り付けの練習そして、サンバにのってキンキラ衣装のマツケンが登場!(友人によれば、あの衣装、ニューヨークで購入らしい)ドームの全員でマツケンサンバを踊るというものすごい光景でした・・なんじゃこりゃ友人が「北朝のマスゲームみたいだーーー」と唖然・・2曲くりかえし、踊って、「オーレーオーレー」最後は花火が!!いやあああーーーすごいものを見させていただきました個人的にまわりの客席にばかり目がいき(職業柄)腰いれて踊り狂うおじさんとかおばさんとかサンバ棒を振って、のりまくる子供とか・・目がテンでしたかなり笑えましたあーーおもしろかった!!つくづく、いやあマツケンの取材がしたかったと思ってしまった・・(ワイドショーなどでやると思いますが・・)いやあー日本て平和というか景気が戻ってるのかなあーというかいろいろ感じました。松平健て、偉いね・・51歳で・・人生何が起こるかわかりませぬ本人も驚いてるらしいが;私、真剣なマツケンに感心してファンになってしまったかなりかっこ良かったです 笑というわけで、ウツウツしてたのでいい気晴らしになりました。ああーーー仕事しなきゃあ************************おみやげについついネタとして、マツケンのクリアファイルを購入 すごい度派手(500円)友人は、なぜかマツケンの脂とり紙を購入みんな群がっていた・・いい商売だよなああこういうのって、ノリで買っちゃうけどあとで、アチャーなもの多いよねPS 帰宅しましたが、まだマツケンサンバが頭をぐるぐるしてます@@
2005年03月08日
コメント(8)
最近、すっかりご無沙汰です。先週、突然食あたりを起こしぐでーーーとなりそのあとから元気になったもののまったくやる気が起きなくなってしまいました。まあ、たまにはそんなこともあるのだろうけど大変だった後って、けっこうやる気が沈になる毎回、パワー全開でなんて作れないっつーのほんとに、作る気が起きずそろそろとりかからないとなのにさぼってばかりで・・・ADにも申し訳ないんすがこのところ、数字主義なことばかり言われるしでもねえー やとわれている以上すきなことばっかできないのはわかるけどどーしたらやる気になるんか??もうちょっとグデグデしてみます(それでいいんか??)*************************先日、録画したNHKスペシャルの「フリーター漂流」を見たちょっとまえ、かなり業界では噂になった番組ですいやあーよく撮れてます!フリーターといっても、機械の代わりまあ、その力が必要なわけですが・・けっこう恐ろしいものがあった仕事があるって、よかった・・と思ったんだけどなあーーそんときは**************************最近、話題だった堀エモン話ももうわけわかんなくなってあんまり話題にでなくなってきたで、ここんとこの話では久米宏とあややでうまくいくんか?どんな番組になるのか?興味ありますがとか おしゃれの藤木直人がMCできんのか?久米宏が、古舘に対抗意識があり、おしゃれを降板させたなんて話がありますが・・なにげに、報ステも落ち着いてきたし、私は特集もけっこう掘り下げて手おもしろいと思うんだけど・・久米さんももうお年だからあのまま引退でもよかったと思うんだが・・いかがなものか
2005年03月07日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
![]()