Happiness

Happiness

PR

Profile

あおニャン

あおニャン

Calendar

Favorite Blog

マメ夫とズボラ嫁 yukiti.tさん
ももの足跡日記 ももいろひこうきさん
うさぎの不養生日記 うさぎ1455☆さん
まあ…のほほんと。 夕凪いざなさん
はあと・めもりいず MAKInyanさん
Life is journey. micky-momoさん
ordinary miracle day kayokorinさん
MaxE1のつぶやき MaxE1さん
HappyBerry しあわ… ハッピーベリー320さん
THANKS A … かず1011さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

8メッシュの篩@ 新作も、楽しく読めました~ 最新作「史上最強大臣」が出ましたね。 「…
まどか@ いろんな絆を今後は描いていきそう 絆・・・ちょっと食傷気味の単語ではあり…
あおニャン @ Re[1]:「舟を編む」三浦しをん(02/29) かず1011さん 評判いいですよね、この作…
2011.04.25
XML
カテゴリ: 旅行、ドライブ
昨日、NHKのニュースで
「郡山の避難者が満開の三春の滝桜でお花見した」という話があったので
私たちも出かけてみることにしました。

滝桜…人出が多くなってからは敬遠していたので、
お花見に来たのは何年ぶりだろ?(苦笑)
この楽天ブログにも書いてないくらい、過去の話みたいです。

駐車場には。警備員さんが居るし、仮説トイレも設置されてるし、
この春は「観覧料を取らない」とは言え、観光客誘致のために
手は施されている様子でした。


駐車場は県内ナンバーが圧倒的に多く、周辺の県ナンバーが少々。
大型観光バスは全然停まって無かったです。
この時期は、「桜めぐりバスツアー」で観光客が沢山来ていただけに
地元は打撃が大きいでしょうね…。
例年の1割の観光客しか居ないと言うのも頷けます。

20110425 takisakura2

原発事故で不安な毎日でしたが、
こうして満開の桜を眺めてると…前向きな気持ちになれます!!


20110425 takisakura1

本来だったら、滝桜周辺は人が大勢で身動きが取れない状況です。
今年は、人も少ない…。


20110425 takisakura3

こんな人達も居ました。
「電力支援チーム・中国電力」の三人組です。
きっと福島第一原発事故関連で、福島県に応援に来てて、
しばしの休日に桜を愛でに三春に来たのでしょう…。
遠方から、わざわざ福島まで…頭が下がります!!


20110425 takisakura4

三春ダムに隣接した「さくら湖」です。
昼から、急激に天気が悪化。突如、雷雨になりました。
短時間でやみましたが…空が真っ暗なのはそのせいです。


桜の観覧料はありませんでしたが。
滝桜前に「募金箱」が設置してありましたので「観覧料を!」と
そのくらいの金額を募金しました。
で、福島の活性化のために、あちこち露天を開いてる場所でお買い物を…。

昼食は。三春の「生活田園館」内で食べたのですが…。
その一角の施設は「富岡町避難所」になってました。

こうして同じ施設内で、片や満足な食事もできずに避難されてるのに。
片方では、震災前のように「ごく普通に観光、食事をしてる」って…。

なんだか、同じ福島県民なのに…。
この差が多き過ぎてどうしていいか分かりません!!



続いて。

実は、この桜の木、祖母の生家が間近なんです。
その関係で、今のように有名になる以前から、来てました。

20110425 jizousakura1

20110425 jizousakura2

「滝桜の娘」と称されるだけあって、綺麗な枝っぷり。
若い木なので、赤みが強く美しいです…。
まだ満開じゃなかったけど。
真っ赤な膨らんだ蕾が遠方からでも、栄えていて素敵でした。


最近、鬱々していたので。
こういう美しいものを観賞するのも良いですね!!
次回の仕事休みも、福島県内のお花見に行きたいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.25 16:43:39
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: