Happiness

Happiness

PR

Profile

あおニャン

あおニャン

Calendar

Favorite Blog

マメ夫とズボラ嫁 yukiti.tさん
ももの足跡日記 ももいろひこうきさん
うさぎの不養生日記 うさぎ1455☆さん
まあ…のほほんと。 夕凪いざなさん
はあと・めもりいず MAKInyanさん
Life is journey. micky-momoさん
ordinary miracle day kayokorinさん
MaxE1のつぶやき MaxE1さん
HappyBerry しあわ… ハッピーベリー320さん
THANKS A … かず1011さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

8メッシュの篩@ 新作も、楽しく読めました~ 最新作「史上最強大臣」が出ましたね。 「…
まどか@ いろんな絆を今後は描いていきそう 絆・・・ちょっと食傷気味の単語ではあり…
あおニャン @ Re[1]:「舟を編む」三浦しをん(02/29) かず1011さん 評判いいですよね、この作…
2011.04.26
XML
カテゴリ: 読書

20110426 minpou

報道記録写真集『東日本大震災 ふくしまの30日』

※本誌の益金は被災者への義援金に当てさせていただきます。

3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の巨大地震が東北を直撃、
県内の広い範囲で震度6強から震度5強を観測した。
続いて発生した大津波は多くの尊い命を奪い、原発の事故は人々の日常を奪った。
被災の状況から救助、避難所の生活まで、
現実と向き合った福島民報の記者の記録です。


様々な雑誌社が「東日本大震災」関連のフォト雑誌を増刊号として
発行してましたが、写真を見るのが辛くって買おうとは思いませんでした。

しかし。今回、地元新聞社である福島民報社が発行。
売り上げの益金は被災者への義援金にするとの事だったので、
被災者の方々の「少しでもお役に立てるのならば…」という思いで
購入に踏み切りました。

新聞販売店での予約販売との事で事前予約していたにも関わらず。
当初、20日発売だったのに。予約が多かった様子で増刷。


東日本大震災は「岩手・宮城・福島」の三県の被害が多く、
他社の雑誌も三県それぞれを描いてると思うんです。
しかし。この雑誌は「ふくしまの30日」と副題があるだけあって
福島県内だけに絞込み、たくさんの写真で実情を知ることができます。

「こんなに大地震があったんだよ」と。
未来に語り継ぐ「資料」として一家に一冊、
残しておくのも良いかもしれないと思いました。


写真の方は。新聞に掲載されたものも有りますが。
津波の写真は、新聞紙面よりも多く、想像を絶する被害だったのが
よく分かります。
地震だけに留まらず、福島原発事故絡みの写真も…。


「福島民報」の新聞一面が、3月11日朝刊・号外~4月10日まで。
一月分掲載されてます。
私は当時「こんな悲惨な震災は、もう見たくない」と、
さっさと新聞を破棄しましたが…。
今になって「記録に残しておいた方が良いかな?」と感じ始めたので、








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.26 23:50:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: