Happiness

Happiness

PR

Profile

あおニャン

あおニャン

Calendar

Favorite Blog

マメ夫とズボラ嫁 yukiti.tさん
ももの足跡日記 ももいろひこうきさん
うさぎの不養生日記 うさぎ1455☆さん
まあ…のほほんと。 夕凪いざなさん
はあと・めもりいず MAKInyanさん
Life is journey. micky-momoさん
ordinary miracle day kayokorinさん
MaxE1のつぶやき MaxE1さん
HappyBerry しあわ… ハッピーベリー320さん
THANKS A … かず1011さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

8メッシュの篩@ 新作も、楽しく読めました~ 最新作「史上最強大臣」が出ましたね。 「…
まどか@ いろんな絆を今後は描いていきそう 絆・・・ちょっと食傷気味の単語ではあり…
あおニャン @ Re[1]:「舟を編む」三浦しをん(02/29) かず1011さん 評判いいですよね、この作…
2011.09.28
XML
カテゴリ: 芸能、スポーツ


三年前は、新潟朱鷺メッセだったので、そんなに観客が多くなく
会場も広すぎず、小田さんの顔もしっかり見ることができたんですが…。
ナント言っても、今回は東京ドーム!!
国内最大級のコンサート会場、観客5万人!!

20110928 書店



そんなの小田さんが肉眼で見えるわけ無い…。
今回は、見るのを諦め、小田さんファンと一緒に
「貴重な時間を分かち合おう」という思いで参戦しました。

小田さんは今月誕生日を迎え、64歳に…??
…64歳?… 今まで分かっていたけど知りたくなかった事実!
私の母親と同じだぁーーー!!
通りで小田さんファンは年齢層が高いと感じるわけだ。(苦笑)
でも小田さんは東京ドームを走り回り、3時間近くを歌いっぱなし。
凄いパワフルなステージで、とてもそんな年齢とは思えない、若い!!

20110928  東京ドーム
私たちは1階一塁側17列…しかもすぐ横は通路!!

アリーナ席だと総立ちの場合、チビな私には何にも見えないので、
一階席の方が前列の人の頭を気にせず見え、良席かなと思いました。

30曲、3時間の長丁場でしたが、私たちファンは長く感じませんでした!
二曲目には小田さん最大のヒット曲『ラブストーリーは突然に』が流れ、
早速、観客は総立ち!! 場内、一緒に大合唱ですー。(笑)

「私が立ち上がったら後ろの人達が見えなくて迷惑だろうな」と

後ろの面々も立ち上がってたから、問題なし!

私の周辺に居た人達は、しっとりしたバラード時は静かに席に座り
小田さんが場内を颯爽と走り回り、スタンドを煽る時には立つ。
周囲の迷惑になることは一切無い、マナーある方ばかりで良かったです。

小田さんのトークは、相変わらずぶっきら棒…。(苦笑)

ま、ファンは十分承知の上なのでいいのですが…。
小田さんのコンサート初めての時には、私も戸惑いましたよ。(笑)

岡山での植樹の話 も面白おかしく話題にされてました。
証拠となるビデオまで場内に流れるし。
これ、ファンの間では有名だと思うんですが。
「初めて聞いた!チョー面白い!!」と言う感じで大爆笑する
私の左前方のサラリーマンのお兄さん…とその他、大勢。
(ダンナも含む)
小田さんもこれだけウケれば大満足でしょう!
それを第三者的に見てる、冷めた私…。(苦笑)

自転車をマイク片手に『キラキラ』歌いながら、グランド走り回る
小田さんを見た時には「きゃ~危ない!!止めてくれー!!」と
思いました。以前、転倒して怪我してるし。
自転車がふらつくのを見たら、もう心配で心配で。


東京ドームでは、それまでメドレーで歌ったと聞いてた
『グッバイ』を一曲歌ってくれた事にダンナ凄い喜んでましたね♪
ダンナ、最近の小田さんの曲ではこれがお気に入りですから~。
『グッバイ』はコンサート開始時のアニメーションにも使用されてて
コンサート中、一番長く聴いた一曲でした。

私は。やっぱり『hello hello』が一番良かったです。
アルバム『どーも』で初めて聞いたときから私の中での
復興ソングですから。(実際、映画でそういう意味だったし)
あの甘ったるい小田さんの声で、語りかけられたら
…涙腺ウルウル…
本編の最後の歌なので、この曲が終ったあと皆総立ちアンコール!
でも、涙止まんなくて、しばらく私は立てませんでしたけど。

二回目のアンコールには、『言葉にできない』が流れ…
アンコールを聞かずに帰宅する為、席を立った観客がこの曲を聴く為
再び舞い戻り、最寄の内野観覧席入り口から大勢の人達が
覗き込むと言うハプニングが!

「座席に戻ってください」とスタッフが大きな声で注意しても、
「(小田さんの話が)聞こえないじゃない!!」と
睨み付けてる若い女性が居て、私は思わずビビリ…
常識無いのは貴女のほうです!

おかげでトイレに行った後、座席に戻れない事態に巻き込まれた私。
内野席入り口を塞ぐ様に立ってるんならば、いっその事、
中に入って空いてる内野席に座ってしまえばいいのに。
少なくても出入り口を塞ぐことは無かったろうな。
最後の最後で、嫌な思いをしてしまいました。

しかし。東京ドームは酷い人でした。
水道橋駅の混雑は凄いと聞いてたので、後楽園駅に行きましたが。
東京の大学に在学してたダンナの機転で電車の混雑は避けられました!
私だけだったら、何時間、あの人の波に飲まれてたことか。(苦笑)

来年、被災地でのコンサートがあると憶測があるので、
(福島県内は大きなコンサート会場無いし、ありえないと思うけど)
また参戦したいと思うのでした。


【送料無料】小田和正/どーも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.03 17:16:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: