リューリューママのチャレンジ・ザ・療育

リューリューママのチャレンジ・ザ・療育

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リューリューママ

リューリューママ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
リューリューママ @ リューリューママ black.jさん  すいません。ブログのほう…
リューリューママ@ ミンミンさんへ 返事が遅くてすいません。こちらのブログ…
black.j@ Re:米粉うどん(01/20) 小麦アレルギーのため、米粉うどんを作ろ…
ミンミン@ オステオパシー はじめまして。石原先生のブログから来ま…
2007.06.25
XML
リューリュー最近、不満や不安があると、すぐ
「ママ~~ママ~~~」
と言ってくる。
それが自分の気が済むまで止まないため、かなりうるさくなることも。
周りの人が聞けば、ものすっごいダダをこねているように見えるのだろうが、バーストがひどいと壊れたレコードのように連発するので始末に終えない。

しかも、不満や不安をいいたいらしいが、言葉がないので、知っている限りの言葉を言い出す。
だが、それが食べ物なので、聞いていて気が抜ける…
「ママ~~ハンバーーグ、たまーーーご、」 などというのだ。

これは先月末から出てきたものだ。

それまで不安や不満があっても、涙目になるか「あうあうあう」と言うだけで、ママに直接訴えるという形がなかった。


これも一つの成長なのか…

あと、コメントにしても、一つ文型を覚えると、自分でアレンジして使うというワザもみせてきた。

たとえば、「友達ネンネしている」と保育園で覚えてくると、うちでは、
ババ:リューリューちゃん、パパ何している?
リューリュー:(寝ているパパをみて)パパネンネしている!
と答えたり

保育園でブランコに行くとか、それに関連して「スピード出して」と覚えると、うちで
リューリュー:パパ~、ブランコ行く~~(ブランコあるところに行きたい)
行ったら行ったで「シュピードダチテ~~」と要求。

「アメコンコンフッテマーチュ」と覚えると
ママ:リューリューチャン、今日はれているよ

となる。

ハサミ切りも課題として練習していただけなのに、日曜日の朝、自分でハサミとゴミの紙くずを使って、ひたすら切り刻みを楽しんでやっていたし…(一瞬、某書類かと思って凍った母であった…笑)

レゴブロックも小さいから自己刺激しやすいのに、自分で黙々と重ねていたりとか…

時間的には短いし、まだまだ続かないんですけど、こういうことが日常自発で出ていることがすごいなーと思うわけです。

また、スーリンとのごっこ遊びもきちんと真似したりとか。


3歳の妹に4歳の兄がまるで2歳の弟のような感じで仲良く遊んでいます。
三輪車も仲良く交代して公園までこいでいきます。

まだまだたくさん、できないこと多いけど、それでも、変化のあるリューリューに驚かされている日々です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.25 22:39:00
コメントを書く
[リューリューのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: