カテゴリ未分類 0
全100件 (100件中 1-50件目)
はんらは長男コーちゃんの時には情報不足でいろんなことを知らなかったので、韓国では就職の際に履歴書に海外留学歴海外語学研修歴ボランティア活動歴取得資格インターンシップ歴などをズラズラ書かなきゃならないことも知らなかった。コーちゃんの持ってる資格は、日本語能力試験2級普通自動車免許くらいしかなかったし、海外留学歴その他、何もなかった。卒業式の前に大学から電話が来て「今回、卒業するんですか?」と確認された。韓国では卒業前に、海外留学に行ったり資格取得の学院に通って資格の1つも取ったりするらしい。海外留学歴ゼロ、資格もほぼナッシングの状態で「卒業しま~す」と言ってるコーちゃんは、さぞ、不思議な存在だったんだろうと思う。コーちゃんの通った大学は国立大学だったため、そういう一連のことは、自分でやらなければならなかったようだ。よしくんが通っているのは私立大学なので、そういうことは大学側でお膳立てしてくれる。既によしくんは、ヨーロッパ(ドイツ、オーストリア、チェコ)研修(←クリック)と台湾交換留学(←クリック)に行って来た。そしてこの冬休みに考えているのは、「海外派遣」と書かれているけれど、約3週間の短期語学研修だ。行き先は、1. イマジンエデュケーション・オーストラリア ブリスベン校(←クリック)2. フィリピン ラプラプセブ国際大学(←クリック)のどちらか。フィリピンの方は、費用が170万ウォン(18万7千円)のところ、大学から支援が出て、自己負担金が99万ウォン(10万9千円)。オーストラリアの方は、自己負担金が、約250万ウォン(27万5千円)。フィリピンは、マンツーマンの英語指導があるとか、オーストラリアの方は、ホームステイがあるとか、それぞれ特色もあるようだ。来週にはどちらかを選んで申し込むそうだ。ただ、よしくんはパスポートが切れていて、作りに行けと言っても行かない。なんで行かないのか?わからん。いつも家でゴロゴロしながらスマホで動画を見て笑ってるように見えるけど、忙しいんだそうだ。家でゴロゴロ、スマホを見てるのは、仮の姿なのか?わからん。。。
2024/10/15
コメント(12)
台湾交換留学から戻り、よしくんの3年生後期授業が始まっている。よしくんの大学では、文系学生は「複数専攻」または「副専攻」を取らなければならなくなったので更に忙しくなった。韓国の大学では理系学生は、課題が多く試験のレベルも高いのでバイトする余裕がない。コーちゃんは工学部だったけど、課題で徹夜しなければならない日もたびたびあった。文系学生はバイトする余裕があると言われていたけれど、「複数専攻」または「副専攻」は必須となってからはこれまたバイトは無理っぽくなった。「複数専攻」は、自分の専攻だけでなく、もう1つ別の専攻も履修し、試験に合格しなければならない。「副専攻」は、自分の専攻以外の専攻科目も履修する。「複数専攻」だと、学士の称号が2つ取れるらしい。でも、めっちゃ大変だと思う。「副専攻」だと、取れる学士は1つだけど、「副専攻:〇〇学」と卒業証書に明記してもらえるらしい。この「複数専攻」「副専攻」は、よしくんの大学では今年から始まった。韓国は急速な少子化で大学の新入生が定員に満たない大学が増え、全国の大学が急激な改革に迫られている。就職率が悪いと国からの支援金が打ち切られたりするので大学側も必死だ。人気のない学部や就職率が低い学部は無くなったり、他の学部と併合されたりもしている。それで、男子学生が軍隊に行って2年後に復学してみたら、自分の入学した「学部」が無くなっていた、という笑えない事件が起きている。そして、よしくんも、確か、「グローバルビジネス学部」の「中国語専攻」という学部に入学した?はずなんだけど、学部の呼び名が毎年のようにコロコロ変わっててよくわからない。3年生の上半期の受講科目は、中国語会話 3時間映像中国語 3時間中国大衆文化 3時間人性チャペル 1時間ここまでが多分、元々の専攻。ホテル経営学概論 3時間(これは観光学関連の模様)観光商品の企画論 3時間(これも観光学関連)都市再生リビングラップ 2時間(これは国家でやっている融合人材養成事業らしい)就職戦略と経歴の開発 2時間(これは就活の為の授業?)観光学部が副専攻らしい。
2024/09/13
コメント(18)
台湾に留学しているよしくんからはほとんど連絡がないが、たま~~~に連絡が来るとドキッとする。きっと「カネオクレ」だからだ。よしくんの交換留学にかかる費用交換留学1ヶ月目にかかった費用台湾の大学の寄宿舎費と団体保険費そして1ヶ月ぶりに連絡が来た。寄宿舎のインターネット代+水道代+電気料を別途に払え、10万3千ウォン(約11700円)です!と言われて支払ったんだそうだ。わかったよ、送るよ。。。授業は6月20日までらしいんだけど、これで最後でしょうね?まさか、最後になんたら料がいくら、なんたら代がいくらといっぱい請求されちゃうなんてことはないんでしょうね。。。?ドキドキ。
2024/06/04
コメント(10)
アメリカ留学やカナダ留学じゃないからかなり安く上がってるとは思うけど、なんやかんやとスネが細くなる、息子の留学。交換留学1ヶ月目にかかった費用(←クリック)食費+交通費+その他で、1ヶ月100万ウォン(11万3700円くらい)ずつ仕送りをしている。寄宿舎費は、1学期分で29万6905ウォン(3万3740円)。食費は含まれない。団体保険の費用が、6万1290ウォン(6970円)。その他、雑費が6万3626ウォン(7230円)。カネオクレというメッセージが来たので送った。キューーーッッ(←絞り取られる音)はんらが大学生の時も、両親が大金(はんら家比で)を仕送りしてくれてた。はんら父もはんら母も大変だっただろうなー
2024/05/05
コメント(16)
よしくんの交換留学にかかる費用(←クリック)その後、1ヶ月間でかかった費用は、布団代が、4万4179ウォン(4940円)。スマホUSIM カードが、11万ウォン(1万2300円)。ビザ切り替え(?)のための健康診断、その他費用が、10万4千ウォン(1万1600円)。その他、雑費もろもろ。そして、朝昼晩全て買って食べなければならないので、食費のみで1日2万ウォン(2240円)くらいかかるらしい。指導教授は、「生活費は、1ヶ月50~70万ウォン(5万6千~7万9千円)くらいあれば足りるだろう」(上のリンク先参照)って言ってたのに、それは食費だけの金額じゃん。んもう~パスポートの残余期間にしろ、コロナ前の情報からアップデートできてないのかしら。よしくんは、バスやら何やら乗って結構あちこち行ってるようなので、一体、いくらくらい生活費を使ってるのか?わからない。バスケを見に行ったり、外食したりして、よく出かけている。持ってる貯金を切り崩して使ってるのかも?!?
2024/04/06
コメント(6)
よしくんは、ルームメイトの台湾人大学生、 呂くん(←クリック)とは仲良くやってるのかなぁ~?!?と思ってたら、あっという間にお別れしたんだそう。よしくんははんらに似て気管支が弱く、その上アレルギー体質で鼻が悪いため、寝る時にいびきをかいてしまうことがあるんだけどそのたびに呂くんがよしくんを叩き起こすんだそう。爆。そして、呂くんが小言が多く、細かいことをあれこれ言ってきてうるさいんだそう。よしくんはかんしゃく持ちなので、こんなの我慢できん!部屋変えてくれー!!と申し出て、他の部屋に移ったんだって。そっちの部屋は3人部屋だそうで、そっちの2人からは「いびきがうるさい」と苦情が出てないのかは知らない。よしくんが言うには大学が緩いのか、寮の部屋をあっちこっち替えたりするのはかなりテキトーで自由なんだとか。またいびきで苦情が出たら、どっかの部屋に移るのかもしれません。よしくんはドイツに行った時も自由時間には一人で自動車博物館に入ったりしてた。干渉したりされたりが嫌いで自分の思い通りに動きたいヤツなので、台湾でも土日は一人でバスなどに乗ってあちこち出かけてるようだ。授業は、国語、道徳、人性学、観光などの科目を中国語で受けてるんだそう。30~40%くらいは聞き取れてるそうだ。そんなんで眠くならない?って聞いたら、眠くはならないそうだ。受講生には66歳の女性も混じってるそうで、英語もお上手なんだって。すごいなー
2024/03/19
コメント(16)
よしくんが交換留学に行こうと決めたのが、去年の11~12月頃のこと。ブログ(←クリック)その時、既に、冬休みに大学の研修で、ドイツに行くことは決まっていた。ブログ(←クリック)ドイツに行く航空券は大学の方で一括して予約。その時に、パスポート番号を伝えて航空券の予約がされていた。さて、よしくんのパスポートの期限は今年の8月末だった。外国によっては、パスポートの残余期間がある程度ないと入国できないはず。そこで、よしくんは、指導教授に尋ねてみたそうだ。教授の答えは「6月後半までの留学なのに、8月末までのパスポートがあれば何の問題もないよ。ノープロブレム!」ドイツ行きの航空券も予約されてたことだし、教授がノープロブレムと言うんだからと、よしくんもそのままにしてたらしい。とはいえ、よしくんもネットで検索して台湾入国に必要な残余期間がギリギリだということに気づいて教授に何度か尋ねたようだけど、教授から「だったら新しくパスポート作ってよ」と言われることはなかった。そして、ドイツに行く前に、台湾の大学の入学許可をもらうために、パスポートのコピーやその他もろもろの書類を提出した。台湾の大学からはパスポート期限については一言もなく、入学許可が下りた。入学許可が下りたので、それらの書類とパスポートその他を持ってソウルのタイペイ大使館にビザの申請に行って来た。その時も、パスポートについては何も言われず留学ビザが出て、パスポートにビザがペタンコと貼り付けられていた。去年の秋頃からずっと、よしくんのパスポート番号で予約された航空券があったりどこかにコピーやパスポート本体が預けられたりしてたので、なかなかその合間をぬってパスポートを作る機会がなかった。もしドイツに行かなかったら、去年の12月くらいに新しいパスポートを作っていたと思う。そして迎えた昨日、台湾への出国の日。よしくんはアシアナ航空の搭乗手続きのところで「パスポートの期限がギリギリ6ヶ月、帰りのチケットも持ってないから、台湾に入国できるかどうかはわかりません」と言われたそうだ。引率の教授は「えー?!?前はそんなのなかったのにぃ。いつからそんなことになったの?知らんかったー」って言ったそうな。知らんかったーじゃないだろー!まったく。しっかりしてくれぃ。よしくんからのメッセージを見ておったまげたよ。どーなってんの?!?教授か、台湾の学校か、タイペイ大使館か、どこかがちゃんと指摘してくれよーなんで出国当日にアシアナ職員から言われなきゃならないのよ?!?はんらは前に、韓国の大学で時間講師をしてたんだけど、韓国の大学の教授って、何か、イマイチ。日本もそうだっけ?はんらは不信感いっぱいだわ。信じたらあか~~~ん!連絡をもらってから、はんらは心配になって、落ち着かなかった。台湾はうちのよしくんをちゃんと入国させてくれるのか?!?ノギさんは「入国できなかったら帰って来るでしょ」と言ってた。そりゃそうなんだけどさ。爆。不幸中の幸いは、留学先の大学は2校あって、よしくんたちの方を指導教授が引率してくれてたこと。もう1校の方は、別の大学の教授が引率して行くので、その教授だったらこれまでの経緯を知らないからもっと事態はややこしくなってたと思う。「自分は知らん」と放り捨てられてたかもしれない。でもよしくんの指導教授は自分が「ノープロブレム」って言ってた以上、責任があるもんね。さて、飛行機の到着時間は15時45分で、その後、何の連絡もなく・・・入国できたのか、それとも別室で待機させられてるのか、どーなったんだろ?と思ってたら、19時過ぎに、よしくんから「何も聞かれないで普通に入国できたよ」というメッセージが来た。やれやれ~~~その後、「熱烈歓迎!」と書かれた横断幕を掲げて台湾の大学の方たちが笑顔で空港で出迎えてくださってる写真などが送られてきて、ひとり韓国に送り返されなくてホントに良かったと思ったわ。笑。そして写真を見て、指導教授が若い女性であることを知った。左にいる男の子が、よしくんのルームメイトの台湾人学生、呂くん(ルーくん?リューくん?)だそう。優しそうな顔をしてるけど「よしくんのご両親がよしくんのことを心配しているかと思うとご両親のことが心配だ」と言ってくれる、思いやり深い学生さんのようだ。胸アツ。指導教授の写真は、見るとムカつくのでアップしない。
2024/02/29
コメント(20)
はんらとノギさんは、この件で、仕事の合間に銀行に行ったり不動産に行ったりちょいと忙しいのだけど、よしくんが台湾に行く前の最後のお昼ご飯に「何が食べたい?」と聞いたら「プデチゲ」と答えたので、昨日のお昼は町内のプデチゲのお店に行った。よしくんは、天安のセレブ街、プルダンドンのプデチゲのお店に行きたかったようだけど、プルダンドンは駐車場がないのよね。それに、セレブ街だから同じようなものを食べても高い。プデチゲのチェーン店プデチゲよりワンランク上の「プデチョンゴル」を注文。3人前で36000ウォン(4070円)。チェーン店は無難ですね。おいしかった。天安バスターミナルから仁川空港行きリムジンバスに乗って行った。韓国はまだ最低気温が氷点下の寒さだけど、台湾はきっと暖かいだろうと薄着で出発。空港で、引率の担当教授や他のメンバーたちと合流して台湾行きの飛行機に搭乗する。台湾は、ネット情報によると9月入学。今の学期は後学期になるらしい。2月中ばから6月中ばまでが後学期らしいが、交換留学、つまり単位が韓国の大学での単位として認められるので韓国の大学の授業構成で受講するようだ。韓国の大学は、1学期が15週(16週目は補講授業)なので、多分、よしくんたちも、3月4日から15週間の授業を受講するんだろうと思う。
2024/02/28
コメント(14)
交換留学にかかる費用を備忘録として記録しておく。学費は、韓国の大学で納めた金額。1学期分の学費、334万1500ウォン(37万7千円)。寄宿舎代もここに大体、含まれるそうで、過不足分は後で精算することになっている。台湾までの行きの飛行機代は、アシアナ航空で、税などあれこれ込みで、片道34万4700ウォン(3万8900円)。交換留学ビザは、無料。証明写真を撮るのに3万ウォン(3390円)。タイペイ大使館までの交通費が約2万ウォン(2260円)ちょっと。生活費は、1ヶ月50~70万ウォン(5万6千~7万9千円)くらいあれば足りるだろうとのこと。でも、寄宿舎の布団や枕は各自調達しなければならないし、最初の月はあれこれ出費がありそうなので、100万ウォン(11万3千円)くらい持って行った方がいいとのこと。寄宿舎の布団を向こうで調達するのはいいけど、3ヶ月半使って捨てるのか?何かちょっともったいない。でも飛行機で布団を持って行き来するのは無理。以前は寄宿舎でシーツを交換した布団が準備されてたみたいなんだけどコロナ以来、衛生面的に、各自が準備することになったらしい。寝袋でも持たせるか?爆。
2024/02/27
コメント(8)
よしくんは今、台湾の大学への交換留学ビザを申請中。10日くらいでビザが出るらしい。韓国はどんな書類もほぼネットで取れるから書類を取るのは全部、自宅でOKだったようだ。家でプリントアウトすればいいだけ。日本人が韓国で就職する時に日本の大学の卒業証明書などが必要だがいちいち、日本に切手代を送って郵便で受け取らなければならなくて、めっちゃ面倒だった。(今もそうなのかな?)こちらはそういうのも全部、ネット申請で自宅でプリントアウトできる。個人情報的にはどうなのかわからないけど、すごく便利。戸籍謄本のようなものも全部、自宅でプリントアウト。書類を揃えてタイペイ大使館に行って来た。ビザの費用はいくらだったかと聞いたら、無料だったと・・・いやいや、まさか?大学が出してくれるのかな?はんら家では初めての交換留学生。わからないことだらけ。ま、勝手にやってちょうだい~ノギさんは35年くらい前に日本留学してるけど、当時は個人経営の留学センターがたくさんあって、お金を払って手続きしてもらう人が多かったと思う。
2024/02/09
コメント(10)
「飛行機に乗ったよ。出発です」というよしくんのメッセージの次に送られてきたのは飛行機の写真と、こんな写真。何ですか?誰ですか??このオッサンたちは~?「全北現代の選手たち」えー?Kリーグ1の選手たちに、仁川空港で会ったの~??「ドバイにスプリングキャンプ」だそう。そういえば去年6月にも関空でペルーのサッカー選手&コーチたちに会ったんだっけ。ブログ(←クリック)やはりよしくんにサッカー選手たちが引き寄せられている・・・?いや、よしくんがサッカー選手たちに引き寄せられてるのか。爆。さて、飛行機は無事にオーストリアのウイーン空港に到着したようです!息子をお持ちの方には共感してもらえると思うけど、うちの息子たちも、修学旅行などに行くとそれっきり音信不通。「無事着いた?」とかメッセージを送っても、うんともすんとも返事がない。そして帰宅する直前に「はい」という返事が来たりする。でも今回は、引率者がカカオチャットグループを作ってそこに父兄も招待してくれて、「今から飛行機に乗ります」とか「ホテルに着きました」というメッセージと共に写真もアップしてくれるようなので旅の様子もわかりそうだ。ウィーン空港の写真こんなバスで移動してホテルで夕食を食べたそうです。8時間の時差だから、今頃は真夜中ですね。
2024/01/11
コメント(18)
ドイツ行きの日がやって来た。昨晩、大学に集合してオリエンテーションをやって一泊。今朝、みんなで大学のバスで仁川空港に移動。11時55分の大韓航空でオーストリア、ウィーン空港に向けて出発。1日目は晩御飯を食べて寝るだけみたい。申し込んだのは23人らしい。ドイツ・オーストリア・チェコ10日間の費用が、航空費+滞在費+その他もろもろ込みで360万ウォン(今のレートだと、約39万4千円)だったんだけど、「お小遣いが300~500ユーロくらい必要だと思います」との大学の引率者からの連絡に、300~500ユーロっていくらだ?真ん中の400ユーロくらいでいいかな?2万円くらい?と思ったはんら、検索してたまげましたよ。400ユーロ=6万3千円!!!お小遣いに6万円?!?一体、何にそんなに使うのでしょう~?はんら家4人家族の1ヶ月分の食費に近いじゃありませんか~@@大学の引率者に聞いてみると「その辺で間食を食べたり、お土産買ったり、例年、みんなそれくらいは使ってるようです」ほんまかいな~?ビックリしたけど、みんなそれくらい使うならよしくんにも持たせないわけにはいきましぇん~「お土産は要らないから。残ったユーロは持ち帰っておいで」と言って、6万円ほど持たせましたよ。。。オーストリアやチェコはカード化が進んでいるけれどドイツはキャッシュが基本だというネット記事を見たので一応、大半はキャッシュに替えたようだ。荷物は、預け荷物は23キロまで。この日のために、28インチのおニューのキャリーケースを買いました!はんら家は遠出をしたことがないので、キャリーも、ちっこいのしか無かったのだ。28インチのキャリーケース、届いたのを見たらデカくて驚いた。「これ、中にお母さんが入っていけるね~」なんて冗談を言ってて、でかいのを買い過ぎたかと思ってたのに、よしくんが、日に日にあれやこれやと詰め込んでいたら、出発前日にはギューギューに。@@23キロ超えたんじゃないか?と測ってみたら、正確じゃないけど20キロ弱だった。はんらには重くて持てないさ~@@実ははんら家は、全員、東アジアから出たことが一度もない。日本と韓国、中国、香港、台湾、行ったことがあるのはこれらの国のみ。はんら家で、東アジアから出るのはよしくんが初めて!それで、本人よりノギさんが興奮している笑。我々も、せめて、東南アジアくらいには行ってみたいものです。コロナ禍じゃなかったら多分、ノギさんの還暦祝いで、脱!東アジア!してたはずなんだけど~よしくんは優しいので「年取ったアッパとオンマ(お父さんとお母さん)が早くヨーロッパに行かないといけないのに」と、老父母を気遣いながら出発して行きました~
2024/01/10
コメント(28)
よしくんは、お隣の市にあるとある私立大学のグローバルビジネス学部、外国語学科に通っている。中国語文化専攻だ。入学(2020年)する前には、在学中に1年間または2年間、中国か台湾の大学に交換留学に行くことになっている、留学に行って来なければ卒業資格がもらえない、と聞いていた。軍隊に行くので2年間休学して、復学したら、いろいろ変わっていた。まずは、2020年~2022年までコロナのために移動が難しく、留学に行けないまま3年生や4年生になってしまった学生が多いのでとりあえず留学期間が短縮されたということだった。また最近は、一つの専攻の学士を持っていても就職が難しいため、複数専攻、または副専攻が必須になったらしい。2つの専攻の勉強をしなければならなくなったため、留学期間も半年、長くて1年間になったということだった。そういう話も含めて、よしくんは2024年の前学期、つまり3年生の1学期に、半年間の交換留学に行こうとしている。行き先は、中国はまだ難しく、台湾になる。受け入れ先の大学は、2ヶ所。これまでずっと交換留学制度を結んできた、銘伝大学。日本語ウィキは、こちら(←クリック)大きな大学のようだ。そして、新しく交換留学制度を結んだという、聖約翰科技大学。日本語ウィキは、こちら(←クリック)こちらは小さな大学のようだ。銘伝大学の方は都会にあり、学費も高く、大学の外での下宿になるので、下宿代も高い。聖約翰科技大学の方は郊外にあり、学費は安く、寮が大学の構内にあるので寮費も安い。かなりの金額の違いがあるようなのだけど、大学生たちはやはり、都会の大きな大学がいいらしく、聖約翰科技大学を希望したのは、なんとたったの1人!(@@)それ以外はみんな銘伝大学を選んだようだ。さて。。。こうなると、せっかく高いお金を出して銘伝大学に行っても周りが韓国人ばかりで、中国語をちゃんと学んで来れないのでは?という心配もある。大学側も、せっかく新しい大学と提携を結んだのに送るのが1人では困る!と思ったようで、聖約翰科技大学に行く学生にはいろいろ特典つけますよ~とか言って、学生たちの説得に当たってるようだ。説得されて、心が揺れているよしくんだ。どっちを選ぶのかな~?と思ってたら、事態が急変。出るだろうと言われていた支援金(いくらかは知らないけど)が今回は出ないことになったらしく、銘伝大学に希望を出していた学生がほとんど「今回は行かない。次回に」と、交換留学を撤回してしまったんだそうだ。でも、次回も支援金が出るとは限らないらしい。半年後は、もっと物価や飛行機代が上がってる可能性もあるじゃん?!?それでよしくんは今回行くことにしたけど、費用の安い、聖約翰科技大学に希望を替えたんだそう。今のところ、銘伝大学3人、聖約翰科技大学3人なんだって。少なー!!!@@確か、よしくんのクラスは入学時には29人いたんだけど。今は何人になってるんだろう?今回、6人しか行かないとは。
2023/12/04
コメント(16)
韓国の「私立大学」は、夏休みや冬休みには、海外研修や語学研修、その他のいろんなプログラムがある。コーちゃんは国立大学に通ったが、国立大学にはそういうものはあまり無かった。よしくんは私立大学に通っているが、1年生の時はコロナ禍でそういうものもなかった。今年は、従来通りいろいろあるようだ。冬休みにも、イタリア観光+語学研修とか、英語研修は3週間くらいで、行き先が、オーストラリア、フィリピン、ベトナムなど。ベトナムは英語とベトナム語も学ぶというもの。(いっぺんに2ヶ国語。無理だよね~)ドイツ観光10日間というのもある。イタリア行きは、航空費別途で200万ウォン(約23万円)だったかな?ドイツが、航空費+滞在費+その他もろもろ込みで360万ウォン(約41万3千円)。一番安いのがフィリピン英語研修で、経費は70万ウォン(約8万2千円)。ベトナムは、80万ウォン(約9万2千円)。オーストラリアが、220万ウォン(約25万2千円)。夏休みはカナダ語学研修もあったようだけど、その後、飛行機代がかなり上がってしまって、冬休みはアメリカやカナダに行くのは無くなったらしい。夏休みはなんやかんやと行かずじまいだったので、「よしくん、冬休みはどこか行っておいでよ」と言ったら、よしくんが選んだのは、ドイツ行き。オーストラリア語学研修はサーフィンもやったりするらしく人気爆発。何と言っても極寒の韓国を脱出できるのは魅力的。競争率が高くて成績の悪い学生は落とされたりしたらしい。フィリピンも希望者は多くて、1次、2次、3次と行くらしい。ドイツは、チェコ、オーストリアの3ヶ国に行くそうだ。行き先を見ると、ベルリン、フランクフルト、ライプツィヒ、ドレスデン、プラハ、チェスキー・クルムロフ、ウィーン、ザルツブルク、ハルシュタット、など。と書かれている。いいな~はんらも行きたい~でも今はロシア上空を飛べないので、以前よりずっとフライト時間が長くなってるとか?そんな長い時間、飛行機には乗れないかも。昔と違って、今はドイツは治安がいいとは聞く。でも冬は、韓国に負けず劣らず寒いとも聞く。10日間。パンツは10枚要るのか?服はどうする?向こうで洗濯できるのか?着たきり雀?はんらも長期で海外に行ったことがないからサッパリわからないわ~@@(長期で海外に住んでるけどね。爆)出発は来月半ば。大韓航空機で行くんだそう。ルフトハンザドイツ航空はロストバゲージが多いと聞くから大韓航空機で良かった!と、よしくんは言ってる。いいな~はんらも行きたい(←何度でも言う)。
2023/12/02
コメント(20)
よしくんの大学の2学期が始まっている。今学期、履修する科目は、<中国文化概論><応用中国語 読解、作文><応用中国語 会話、聴解>まぁ、中国語学科だからね。<韓国文化財の鑑賞>鑑賞? 何かおもしろそう!<北朝鮮の体制と統一の理解>へー@@<人格形成チャペル>韓国の私立大学の大半は財団がキリスト教なのでこういう科目は必須だったりする。<実用日本語 1>ええー@@よしくんがついに日本語を勉強?!?教授は日本人女性なんだって!教材を見せてもらったら見覚えのある教材。はんらが昔、持ってて、多分、捨てたか人にあげた教材だ。「がんばれ 日本語」初めての日本語学習、がんばってちょーだい!1年生2学期の時のように、受講申請に失敗(←クリック)しなくて良かった。
2023/09/07
コメント(16)
よしくんが復学して(←クリック)2ヶ月半経った。2ヶ月半、最寄りのシャトルバス乗り場まで片道2キロを歩いて行ってシャトルバスに乗って通学している。往復4キロ。大学構内も広いからもっと歩いているだろう。しかも、行動がトロいよしくんはいつもシャトルに乗れるか乗れないかというギリギリの時間になって家を出るから相当な早歩きで歩いているようだ。そのためか、除隊してから家でゴロゴロして過ごした半年ですっかりポッコリお腹になっていたのに、そのお腹がすっきりペッタンコになった。5月17~18日は大学祭があり、連日、真夜中過ぎて帰って来てたようだ。どうやって帰って来てたんだろ?台所にスタバのマグカップが放置されていたのでよしくんに聞いてみたら、クラスでくじ引きしたら1等賞で、もらったプレゼントなんだそう。あら、いいじゃん!?!でもよしくんは、3等賞の安物のワイヤレスイヤホンが羨ましかったそうだ。ま、よしくんにとってはそうかもね?大学祭の出演歌手の中で一番有名な歌手(つまりはんらでも知ってる歌手)は、ヒョリンだった。ヒョリン(ウィキ)ヒョリンは以前はシスターというアイドルガールズグループのメインボーカルで歌がとても上手で人気もあったけど、校内暴力加害者だったという疑惑が報道されてからは人気も落ちてしまった。よしくんも、ヒョリンには関心ないから歌ってる会場には行かなかったらしい。
2023/05/20
コメント(12)
よしくんの大学には学生食堂と教職員食堂があり、どちらもお値段は6000ウォン(601円)らしい。ある日の学生食堂の学食。カレーライススパゲッティキムチウィンナーゴマの葉っぱの漬物おでんスープ海苔ヤクルトある日の教職員食堂のお昼。ご飯素麺煮魚ニンニクの茎の和え物キムチ大根の葉っぱのナムルおでんの煮物ヤクルトどっちのメニューも、炭水化物+炭水化物じゃない?!?よしくんの大学は今週木曜日から中間考査。でも、先週の土曜日、よしくんはいつものようにサッカー場で旗を振っていた。勉強はしてるんかい?!?よしくんの熱烈応援にもかかわらず、天安シティFCは開幕以来6連敗でまだ1勝もできていない。よしくんが言うには、試合の後で天安シティFCの選手たちは悔しさ、惨めさ、サポーターズたちに対する申し訳なさで、顔も上げられずにいたんだとか。いやー、そんな話を聞くと胸が痛いわー何とか、まずは1勝できたらいいね。いや、せめて1引き分けでも。。。(@@)
2023/04/10
コメント(12)
よしくんが通う大学は、地方都市の総合大学だが、ドラマや映画のロケ地として何やら契約を結んでいるらしい。それで韓国ドラマを見ていると、よしくんの大学が登場することがよくある。ソン・ジュンギのドラマ「ヴィンチェンツォ」でも、この大学は裁判所になってたと思う。大ヒットドラマ「ペントハウス」にも出てきた。今度は何のドラマ(または映画?)を撮るのか、「ソウル中央地方検察庁」になるらしい。よしくんが大学構内を散策してて見つけて写真を撮って来た。「ソウル中央地方検察庁」のマーク。検察庁、裁判所などによく使われてると思う。以前、グンちゃん主演ドラマ「スイッチ」(2018年放映)でも検事グンちゃんとヒロイン検事がお勤めの検察庁が、よしくんの大学だった。以下、ネットから拾ってきましたが、「スイッチ」聖地ツアーで、よしくんの大学に日本のグンちゃんファンの方々が来た。よしくんの大学、いや、検察庁を見上げるグンちゃん検事。ドラマの画面。こっちは実物。図書館は裁判所か何かだったらしい。全部、よしくんの大学での撮影シーン。映画「鋼鉄の雨」では、朝鮮人民軍の司令部かなにかだった。主演はチョン・ウソン、クァク・ドウォン。2017年のドラマ「バッドガイズ2〜悪の都市〜」主演、チュ・ジンモ、パク・チュンフンドラマ「恋するレモネード(原題;学校2017)」主演、キム・セジョン、キム・ジョンヒョン、チャン・ドンユン
2023/03/20
コメント(8)
よしくんは大学2年生。でも1年生の時にはコロナで大学に通えなかったので、今年、ほぼ初めて登校している。韓国の新学期は毎年、そしてすべての学校が3月2日からだ。登校し始めてちょうど2週間が経った。よしくんの大学まで、我が家からは片道7キロ。多分、自転車だと30分くらいで、日本だと自転車通学にピッタリの距離なのかもしれないけれど、韓国は自転車社会ではない。川べりなどの自転車道路はかなり整備されてきているが、市街地には自転車道路が無いところも多く、自転車通学での死亡事故も多い。はんらは運転はしてないので歩行者の立場だが、韓国は、歩行者より車優先の道路事情だと感じている。もちろん、自転車より車優先になるのだろう。日本は自然災害の多い国だが、韓国は人災の多い国で、日本の感覚でその辺を歩いたり自転車に乗ったりしていると非常に危ない。よしくんの大学までの道も危険極まりない感じなので、よしくんは、最寄りのシャトルバス乗り場まで片道2キロを歩いて行ってシャトルバスに乗って通学している。はんらの大学生活は、ほぼ、サークル活動(弓道部)一色だったけど、よしくんの場合は完全に出遅れ。1年生の時は大学に通えなかったのでサークルにも入れず、その後、2年間、兵役のために休学してるので、年齢的には今年4年生の年齢であり学番だ。今から入部するとなると新入生と一緒に入部しなければならないので、先輩とも言えないし、でも3歳も違うのに同期といってもやりにくい。それで、よしくんも、サッカーのサポーターズ活動(←クリック)の方に熱が入るんだろうと思う。多分、今さら、大学のサークルには入らないんじゃないかなぁ。よしくんは入学式にも参加してないし、3年前、2週間遅れで新学期が始まったには始まったけれど50代60代の教授たちがすぐに、それまでやったことのなかったズーム講義などは難しく、サーバーの容量の問題などもあって1学期はほとんど、ユーチューブの動画を見てレポートを出す、程度の、専門性のない授業だった。2学期からようやく、教授自らのオンライン講義が始まったけれど、オンラインはオンライン、結局、まともに勉強できるのは今年からの3年間になるんだろう。ノギさんの時代は学生運動の盛んな時代で、ノギさんも大学1年生の時はほとんど大学に通えず、ずっと実家のイチゴ農家を手伝ってたそうだ。そんなふうに、時代的に不利益を被っちゃったのは仕方がないね。
2023/03/17
コメント(14)
よしくんは12月20日(日)に期末試験と課題が全部終わり、21日(月)~冬休みに突入。この冬休みの予定は、歯医者に通うこと以外は特に無し。来年の2月中旬に陸軍入隊するので、それまではのんびり、やりたいことをやって過ごす予定。コロナ禍じゃなかったら、友達と会ったり、ジムに通って筋力をつけたり、旅行に行ったり、いろいろやることは山積みだったんだろうけど、今は友達と会うのも、ジムに通うのも、旅行に行くのもはばかられる雰囲気なので、特にこれといった予定は入れられずにいる模様。
2020/12/21
コメント(10)
よしくんの部屋はいつもゴミ部屋だ。ゴミ屋敷。2つの子供部屋。コーちゃんの部屋は、就職して忙しくなったのでちょっと汚くなっているが、まあ許容範囲。そしてよしくんの部屋は、さっき覗いたらもっとすごいことになってたので、はんらがドッカーン!するとよしくんが、「レポートの準備中なんだ」と涼しい顔。なんでも、「世界と地域の環境問題」という大学の受講科目で、このまま行けば地球はゴミに埋もれてしまう、もし我々がゴミに埋もれて生活することになったらどういうふうに感じるだろうか?と教授が語りそれに関するレポートを書けと言われたんだそうだ。もちろん、ゴミ部屋に住まずにネットなどで調べて書いてもいいんだそう。それによしくんはこれまでずっとゴミ部屋で暮らしてたんだから、今更、ゴミに埋もれた生活がどーのと何か感じることもなさそうだけど?!?「ボクは既にゴミに埋もれて暮らしてきました」ってレポートに書けば?
2020/12/07
コメント(10)
ハイライトのイ・ギグァンくんも転役した。早速、ウェブ芸能番組、チャンネルSeeznの毎週水曜日21時からの「アイドルワンダーランド」という番組の司会者に選ばれたらしい。1時間半くらいの番組らしい。アプリをよしくんに設置してもらって、準備はオーケーだ。さて、そのよしくん。今年大学1年生だがずっとオンライン授業で11月2日に初めて登校した。隔週での登校なので、11月6日まで登校し、次の1週間はまたオンライン授業。そして今週の月曜日、火曜日は登校したが水曜日に、よしくんの大学に感染者が出たとのことで急に休校となった。そしてまたオンライン授業に切り替わってしまった。よしくんと同じ学部ではないけれど、どうやらクラスターが発生している模様。。。よしくんのキャンパスライフは7日間で終わってしまった。。。みんなマスクで顔の半分以上が隠れててあまり話もしないので友達もできなかったようだ。もうこのまま1年生は終わりかな。12月半ばから冬休みに入れば、来年2月の半ばに入隊する。今は、一生懸命、T字カミソリでひげを剃る練習をしている。いつも電気カミソリを使ってたんだけど、軍隊ではT字カミソリしか使えない。シェービングフォームも使えず石鹸でひげ剃りしなきゃならないらしいので練習が必要。^^;
2020/11/19
コメント(6)
今春、大学に入学したよしくんは、これまでまだ一度も大学に行けてなかった。入学式もなかった。前期の授業は全部、オンライン授業だったが、後期(9月)からは登校して対面式の授業になる予定だった。が、8月半ばから国内の感染者が急増して9月からの対面授業はまた無くなってしまった。そして11月からやっと、隔週で、つまり2分の1ずつ、登校することになった。11月の第1週はよしくんたちのクラスが登校。ついに学友たちとのオフ会ができる?これまでは、カカオなどで連絡網が回って交流してただけなので。昨日、初めて登校したよしくんは疲れたのか、はんらが退勤して見ると部屋で爆睡していた。まだ一番大きい学生食堂が閉鎖されてるのでお昼ご飯はコンビニのおにぎりしか食べられなかったらしい。今週1週間行けば、来週はまたオンライン授業。大学は近いので、朝8時15分くらいにうちを出れば充分に間に合うようだけど、朝の起床時間は2時間早くなった。(これまでは9時半からのオンライン授業を見るために9時過ぎに起きていた。^^;)
2020/11/03
コメント(12)
韓国の場合、1学期はコロナのためにスタートは遅かったけれど、会社員 → 毎日出勤。保育園児 → ほぼ毎日保育園へ。小学生 → 週1日~5日、学校へ(学校によって違う)中学生 → 上に同じ高校生 → 上に同じ2学期になり、コロナ感染が拡大したソウル・首都圏は幼稚園や学校がオンライン授業になっていると聞いてるけど、地方都市は1学期とほぼ同じ。大学生 → 1学期も2学期もずっとオンライン授業で一度も登校していない。コロナ収束するまでこのままか?!?日本も同じ?大学生は、バスに乗って街に出て友人たちとランチをし、カフェに行って友人たちとコーヒーを飲み、友人たちとショッピングに行き、そして家に帰って家でオンライン授業を受けている。なんか変だよねーでも大学側にのみ問題があるかというと、そうでもないようだ。学生たちに2学期の授業をどうするか?と問うと「このままオンライン授業がいい」と答えた学生が多かったんだそう。(よしくんの大学の場合)何じゃそりゃ。。。大学に行って勉強せーよ。そして、韓国は就学前の子供たちにはコロナ支援金が40万ウォンずつ出たし、小中高生には給食が無い代わりに農産物が配られたり、農協マートで使えるポイントがもらえたりしたらしい。大学生だけ、なーんにも無し。今年はコロナのために、18歳までの青少年はインフルエンザの予防注射が無料で受けられるらしい。19歳以上は、なーんにも無し。今、また小学生以下に20万ウォンずつの支援金の話が出てるけど、、、大学生は、大学の施設を1度も利用もできないのに、高い学費はそのまま。ちょっとは返せという抗議の声が上がってたけど、2学期の学費もそのままの額が請求された。ちなみに、1学期のオンライン授業がどんな感じだったかというと、教授たちには高齢の人も多いためオンラインに不慣れで、また急なことだったので、既存のユーチューブ動画を見せてレポートを書かせるだけ、という授業もあったようだ。ZOOMなどのコンテンツを使うのは、やったことのない人にはハードルが高くて大変だっただろうと思う。学生も不慣れだったりするので出席を取るだけで20分くらいかかった時もあったそうだ。ほとんどの授業が時間より早く終わってしまったとも言ってた。全体的に、本人も親も不満足な授業だった。でもこんなことになると思わず準備もできなかっただろうから、仕方ないとも言える。教授たちは皆さん、頑張ってくださったのでしょう。誰も悪くない、ってことでしょうか。。。立場を変えて、もしはんらが「ZOOMなどのコンテンツを使って授業するように」などと言われてたら、とても対処しきれなかっただろうと思う。実習などもできず、このままだったら充分に学べないまま社会に出て、のちのち「コロナ世代は使えない」なんて言われそうだ。そんな感じだったが、こんな発表があった(よしくんの大学の場合)。「払った学費のうち8.5%程度を全学生(9200人)に返済不要の奨学金として支給する」そして、よしくんには、9月半ばに大学から、コロナ奨学金という名で28万2115ウォン(約2万5300円)が戻ってきた。少ないけれど、とてもありがたい。恐らく一律ではなく、大学によってもっと大きな額を払い戻している大学もあれば、払い戻しのほぼない大学もあるのかもしれない。よしくんの大学ではこれのために、卒業生や教職員から募金なども募ったという話だ。
2020/09/20
コメント(15)
韓国の大学の受講申請がとてもシビアであることは、前に書いた。こちら。さて、今日はジェームズの大学の2学期の受講申請の日だった。午前11時から。午前11時には、レン教授の授業があったのをレン教授に、受講申請の時間と重なるからと、わざわざ前もって授業時間を変えてもらったそうだ。はんらは今日、病院の予約が入っていて、その後、出入国管理事務所にも行かなければならなかった。家を出る時に、ジェームズに、受講申請、頑張って、雨がひどくなったら窓を閉めてね、と声をかけて、家を出た。病院にいる時に、ジェームズにちょっと聞きたいことがあってジェームズの携帯に電話したが、取らなかった。ジェームズは電話を取らないことがよくある。4回かけても取らなかった。ちょっと嫌な予感がした。質問は、メッセージで送った。その答えがメッセージで来たのが11時15分だった。ジェームズに電話をかけると、今度は取った。「受講申請は終わったの?」「うー。もごもごもご。」「ネットカフェに行ってやったんでしょ?」「あー。もごもごもご。。」「家でやったの?家のパソコンは遅いじゃん」「おー。もごもごもご。。。」問い詰めると、ジェームズは11時まで寝てたんだそう。嫌な予感は当たった。起きてネットに入ったら、当然「時、既に遅し」な状態だったそうだ。な ん で こ ん な だ い じ な ひ に ぐー す か ね る か な 怒 怒 怒もう、はんらは韓国ドラマのように、首の後ろを抑えて、倒れこみそうでしたよ。。。天安出入国管理事務所の近くで、今日、ケータイを握りしめてぎゃーぎゃー怒ってたのは、はんらです。ま、人気科目は逃して、何とか申請できたのをさっき見せてもらった。中国語専攻だから、中国語の会話、読解、聞き取りの授業が週9回あるほかに、英語、週2時間、ロシア語、週3時間、アラブ語、週3時間作文、週2時間、産業革命に関する授業、週1時間、という感じだった。ロシア語はコーちゃんが大学時代に受講して見事、自爆してたな。。。<追記>教養科目を1科目入れなければならないということで、教養科目を入れてロシア語を抜いたそうだ。
2020/08/07
コメント(8)
コーちゃんは韓国の国立大学を出た。当時、半年ごとに230万ウォン(約20万5千円)くらいずつ払っていた。工学部だったので、国立大学の中では高いほう。そして、長い夏休みや冬休みの間、大学のプログラムはほぼ皆無だった。何かしようと思えば、お金を出して塾などに通うしかなかった。よしくんは韓国の私立大学に入った。半年ごとに330万ウォン(約29万4千円)くらいずつ払うことになりそうだ。文系なので、私立大学の中では安いほうだ。私立大学は、夏休みのプログラムもいろいろあるようだ。コロナのため大学に行くのは避けて、オンラインで外国人のレン教授とのマンツーマンの英語の授業を選択した。週3回、4週間、つまり12回、50分授業のマンツーマンの授業がナント、たったの5万ウォン(約4500円)。しかもこれは、真面目に出席すれば、あとで払い戻しされるんだそう。つまり、タダで英語のネイティブのマンツーマン授業が受けられる。こういうのは国立大学にはなかった。韓国は、こんな感じなので、国立大学はそれほど人気がない。お金を出して英語のネイティブのマンツーマン授業を受けたら、結局、私立大学と、同じくらいお金がかかることになるからだ。レン教授との授業で、よしくんの英語名は「ジェームズ」なんだって。ジェームズ!爆。^^職業はスパイ?理由なく反抗しちゃう??
2020/07/21
コメント(14)
現代の日本の大学生のことは全くわからないけど、はんらが日本の大学生だった頃は、実習以外の講義は、代返が流行ってた。友人に代返してもらってどこに行ってたのかというと、スキー場に通うのに忙しかった。授業が終われば、サークル活動に忙しく(はんらは弓道部だった)その後はアルバイトに忙しかった。コーちゃんが韓国の大学に入学したら、高校生の時の2~3倍、勉強するようになったので驚いた。中間試験と期末試験、その合間は、課題とレポートで息つく暇なく忙しかった。ほぼ徹夜でレポートを仕上げてたことも。それでも成績は悪かったので、他の学生たちはもっと頑張っていたのだろう。韓国の工学部の学生はアルバイトは無理だと聞いていたけれど、ホントにバイトする時間は無いなと思っていた。文系はアルバイトする時間はあると聞いていたけれど、文系に進んだよしくんを見ると、これまた連日、オンライン授業の他に、課題とレポートがたくさんあって超忙しそう。よしくんは小さい頃から何をやるにもゆっくりで、要領が悪いということもあるのかもしれない。(気持ちはせっかちで、話し方もせっかちなんだけど、、、)IT関連の課題をチラッと見せてもらったら、韓国語で書かれているにもかかわらず、一言も理解できなかった。難しそう~!高校生までは宿題が難しければ塾に行って塾の先生に教えてもらうこともできたけれど、大学生の通う塾はないし、自分で頑張るしかないね。IT関連はきっとあんまり得意じゃないと思う。中国語が専攻なんだし。でも今の韓国ではIT関連の資格1つでも持ってないとなかなか就職もできないのは事実で、どんな学部に進んでも、教養課程でIT関連科目が必須となっているようだ。
2020/06/08
コメント(8)
韓国の小中高校はオンラインでの授業が始まったようだが、すぐにフリーズしたりしてうまくいっていないようだ。大学のほうはもうとっくにオンラインでの授業が始まっている。よしくんの大学は、ZOOMを使って授業しているのだけど、大勢でやってるので誰かが話すと他の声が聞こえなくなって授業がぜーんぜんスムーズに進まないと言っている。2週間遅れで授業が始まったので、予定では5月の最初の週あたりが中間試験なのだけれど、試験を公正に受けて採点して成績をつけるにはどうしたらいいのか?と、教授たちも悩んでいるらしい。こういう時だから、とりあえず勉強させて試験を受けさせて、全員にAをつけてあげて欲しい。。。2月の末あたりから韓国はいろんな自粛が始まっている。確か、2月の25日くらいからスポーツジムや図書館などが閉鎖となった。今、韓国は新規感染者がかなり減っている。土曜日には全国で1桁数になったという。だからといってこの自粛を緩めたら、あっという間に元の木阿弥だろう。それで、2メートルのソーシャル・ディスタンスの期間が延長、延長、延長され続けてきた。4月19日までだったけど、今回もやっぱり延長されて、5月5日までとなった。けれども、今回は少しだけ自粛を緩めるらしい。教会、スポーツジム、塾などはもう「強制自粛」対象ではなくなるらしい。資格試験なども、精一杯気を付けて、再開されるらしい。少しずつ緩めていって、このまま感染者数が急増しなければそのまま少しずつどんどん緩めていき、感染者数が増加すればまた厳しくする、というふうにしていくようだ。長期戦になりそうなので、今後は、2週間ごとに感染者数の増減に合わせて、自粛の程度を緩めたり、強めたり、特効薬やワクチンができるまではそのようにしていく方向性だそうだ。
2020/04/20
コメント(8)
「友達100人できるかな~?」と、新学期当日、ドキドキしながら学校に向かった昔とは違い、今は入学が決まった時点で学科ごとにカカオグループ(日本のライングループみたいなもの)が作られそのメンバーであれこれやり取りしているので、新学期の初日は、カカオでやり取りしてたメンバー同士が初めて会うオフ会のようなもの。7年前、コーちゃんの時もそうだった。今年、大学新入生のよしくんも同じ。はずだった。今年はコロナで新学期が延期。本来は3月2日(大学によっては2月末)から新学期が始まっていたはずなのに、2週間遅れで3月16日から新学期が始まることになった。しかしコロナが拡大する一方なので、大学は16日からオンライン講義となった。事前録画された講義を見るものと、リアルタイムでの遠隔授業の2種類あるらしい。うちはパソコンにカメラもマイクもつけてないので、よしくんはスマホで接続したそうな。3月11日にオンラインでオリエンテーションがあった。教授紹介など、1時間弱の短いものだった。よしくんの講義の取り方は偏っていて、月曜日は午前9時半から午後2時半までぶっ通しで授業、1時間休みがあって、4時20分で終わり。そして火曜日の授業は午前中に1時間のみ。昨日、月曜日はほぼ1日中、パソコンの前だった。オンライン授業はとりあえず3月末までの予定だけど、1学期中はオンライン授業になる可能性も?小中高は3月23日から新学期という話だったみたいだけどこれも延期されそうだ。高校生くらいならオンライン講義でどうかな?と思っていたら、よしくんの卒業した高校から「オンライン講座を始めます!」というメッセージが来た。よしくんはもう卒業してるんですが・・・現場はきっと大混乱なのでしょう。そして、子供が他の大学に通っている知人たちの話では、大きな大学(よしくんの大学も総合大学ですが)ではサーバーの容量が足りなくて?再生ができないなどの問題があり、やはり、急にオンライン講座といっても無理っぽい感じですねぇ。よしくんも、1教科はうまくつながらなかったとか。どーなるんでしょ???
2020/03/17
コメント(8)
最近は何でもネット予約だが、韓国はスポーツ観戦でもコンサートでも何でも抽選ではなくて、先着順なので、人気のある競技やコンサートのチケットは瞬殺。年配者が人気のある競技やコンサートを見に行くのはほぼ無理だ。若い子たちも、回線速度の速いネットカフェに行ってチケット予約をする。親孝行のひとつとして、親がどうしても行きたいコンサートなどを子供たちが代わりに取ってあげるということも多い。年配者が素早くネット予約するのは難しいので。よしくんもトゥワイスのファンミやコンサートのチケットを取る時は必ずネットカフェに行く。大学生になって履修登録をする時も大変だ。詳しいことは、こちらへ。韓国では新学期の始まる前に大学のキャンパスでは受講申請が行われます。新学期が始まると行われるのではなく、始まる前に行われる韓国式の受講申請。それはアイドルのコンサートのチケットを取るのと同じくらいに大変な作業です。<中略>申請はすべてインターネットで行われますが、新学期の始まる1週間ほど前に行われるその日には、人気の科目は始まってからわずか数分で締め切りになってしまいます。韓国は以前から「早く!早く!」の社会だったが、最近はますますそうなってきていて、トロい人、どんくさい人はどんどんすみっこに追いやられるような気がしてちょっと悲しいかも。よしくんの受講申請は明日。ガンバレ、よしくん!
2020/02/20
コメント(4)
長男コーちゃんは国立大学の理系学部、次男よしくんは私立大学の文系学部。コーちゃんは理系(工学部)だったので国立大学とはいえ高めだった。7年前に支払ったのは、こちらを参照。頭金 112,000入学金 45,000授業料 38,000既成(?)会費 2,240,500学生会費 80,000ダンデ(単隊?単大?)会費 185,000オリエンテーション費 50,000計 2,750,500ウォン(約25万5千円)を前期分として支払った。その後、180万ウォン弱の返済不要の奨学金を受け取った記憶もある。ちなみに、「既成会費」というのがいわゆる「登録金」と呼ばれる「学費」のことだろう。卒業まで半年ごとに約230万ウォンずつ払った。今回、よしくんの大学に支払ったのは、入学金 304,000授業料 3,319,000学生経費 22,500奨学金 -15,200計 3,493,500ウォン(約32万3千円)を納めた。差額は743,000ウォン(約68,500円)。私立大学なので戦々恐々してたけど、やっぱり思ったほど金額の差は無さそう。
2020/02/19
コメント(6)
よしくんが入学予定の大学は、まだ入学もしていないのに、今週、希望者のみ「プレ大学」というのがある。今週月曜日から木曜日までの4日間、午前10時半から午後3時半まで大学に行って授業を受けると単位(韓国では「学点」と呼ばれる)が1つもらえるという。授業内容は、数学、物理、英語の文法の中から1つ選ぶんだそう。お昼も間食もタダで出て、教材もタダでもらえるそう。実は12月中にもこういうのをやるという連絡が来ていた。その時はもっとすごくてオンラインで何かの講座を数日間聞けば1単位、大学に1週間ほど行けば単位が3つもらえるという話だったが、まだ高校の授業があったので参加できなかった。少子化で、捕まえた学生は絶対に逃さないわ!という大学の戦略なんだろうか。どーせ冬休み中でゴロゴロしてるんだし、お昼と間食付き、単位までもらえて、ちょっとラッキー。地元の大学に進学したからならではだわ~「行かない」なんて言わず、行ってくれて良かった。初日、行ってきたよしくんにどんなことをやったのか聞いたらオリエンテーション+勉強+いろいろだったって。よしくんは文科だからもちろん、英語の文法を選択。内容は、高校英語の基礎的な内容の復習らしい。お昼ご飯はお弁当、間食は出なかったって。ええっ?!?話が違うじゃないの???間食は最後の日にちょろっと出るだけだったりして。^^;あと3日間、頑張ってちょうだいー
2020/01/14
コメント(6)
韓国の4年制大学の学費は一般的に、国立大学は年間400~470万ウォン(37~46万円)、私立大学は年間650~900万ウォン(60~83万円)くらいかな。もちろんこれより高い大学も低い大学もあり、学部によって随分違う。そして韓国では大学生には「返済不要の奨学金」が結構出る。国からも出るし、大学、特に背後にキリスト教などの大きな財団がある大学などは大学の財団が学生たちにたくさんの奨学金(これも返済しなくてよい)を出す。このあたりのキリスト教系の大学も、年間、1人平均300万ウォン(27万円)くらいの奨学金を出してたりする。(これは国家奨学金合わせての額かも?)学費の40%くらいは奨学金でまかなえる大学生は多いようだ。奨学金をもらうには審査があって、親の収入や本人の成績などが審査される。親の収入が少なく、本人が成績優秀だと、ほとんどタダで大学に通わせてる人も結構いたりする。うちの長男は成績振るわず、入学時に1度だけ、20万円弱をもらっただけで終わった。1学期の国家奨学金の申し込みは、今。11月19日から始まり、12月17日までだ。よしくんももちろん、申し込んだ。たくさん出たらいいな。返さなくていいんだから、ガッポリもらいたいものだ。^^2学期以降は、成績が関係する。頑張って、いい成績をおさめてもらわねば!12月11日~13日が、大学の登録期間(らしい)。進学を希望する合格大学に、この期間に登録をしなければならない(らしい)。この期間に登録しなければ合格が取り消されてしまう(そりゃ大変だ)。実は昨晩はそのことで、よしくんとまたまた親子(母子)喧嘩になった~登録の際に、預け金(デポジット)を払わなければならない大学もある。よしくんが行こうとしている大学にも払わなければならないのならお金を準備しなければならないので、そのお金がいつまでいくら必要なのか、かなり前から聞いてるのに、はっきり返事をしない。いよいよ来週の水曜日から登録期間なので、昨晩、厳しく問い詰め、大学のホームページに入って調べたところ、よしくんが行く大学は預け金がないらしい、ということがわかった。めでたしめでたし~!とはならず、よしくん、激怒!オンマが預け金があると言ったとか何とか・・・おめーは思春期が終わってないのか?!?(←はんらの心の声)ちゃんと自分であらかじめ調べて、大学のホームページのハングル文字を読むのに時間がかかる外国人母に、「オンマ、うちの大学は預け金が無いんだよ」と報告すべきじゃないんかー!よしくんは怒って自分のメガネを投げつけ、フレームが曲がってしまい、今日、メガネ屋さんに行く。ホント、腹立つわ!よしくんはおにーちゃんにも突っかかっていたけど、優しいおにーちゃんは喧嘩せず、ちゃんと引き下がってなだめていた。はんらも怒りがおさまらず、コーちゃんになだめてもらった。コーちゃん、優しいわ・・・
2019/12/07
コメント(10)
よしくんは昨日、大田にある大学の面接に行ってきた。朝一番のグループに組み込まれてしまったので7時台の列車に乗って大田まで行ってきた。大学のネーム入りの合格餅をもらったそう。韓国語で「붙다」という単語に「くっつく」という意味と「試験などに合格する」という意味があるので、韓国では試験を受ける人に、合格するように、よくくっつく餅を贈る風習がある。糊でもいい。ここの大学では鉄道経営学科に願書を出しているのだが、あとで面接の質問内容を聞いたら「尊敬する鉄道界の人物名を挙げてください」のような質問があり、鉄ヲタのよしくんは答えたけど、全く答えられない学生も多かったそうだ。鉄道界の人物?!?誰???高倉健とか?←違!笑!!大田は遠いので、ここの大学に合格しても行かないと思うので、ここは合格しても合格しなくてもどっちでもいいやー。よしくんも地元の大学に合格してるので気楽~に面接に臨んできたと思う。そして今、よしくんはソウルにトゥワイスのファンミ?に行ってる。高麗大学の化汀体育館。午後1時からなのに、今日も早朝から出かけて行った。写真がどんどん送られてきた。^^
2019/10/20
コメント(8)
今日、2つめの日記。午後4時過ぎに、急に、よしくんが願書を出した地元の大学(一応、第1志望校らしい)からメッセージが来て「合格発表中」そして、電話番号が書いてあって「直通電話」と書かれていた。おおおっ!でも、局番が「060」これって何の番号さっ?詐欺電話だったらどうしよう???それで家に帰って大学のホームページに入ってみようとしたらアクセス集中してるのか、入れない~しばらく待って5時頃にやっとホームページに入れたので受験番号を照会してみたら、合格あ~、良かった。ホッとしたよ。土曜日には第2志望校?の面接があるんだけど、気楽~~~に面接を受けてきたらいいわ。そこにちょうどよしくんも帰ってきた。よしくんもスマホで合格を確認しながら帰ってきたとのこと。なぜかノギさんからも電話がかかってきたので合格の報告。「大学生になったらもっと勉強しろー!!!」とノギさん。ホント、高校生の間はあんまり勉強しなかったもんねぇ。数学100点満点で4.5点とか取ってたのに、よく合格できたわ。。。
2019/10/15
コメント(26)
今日から韓国民族最大の名節であるチュソク(秋夕)の連休が始まった。カレンダーも赤い数字で、公休日だ。普段なら、はんら家も田舎に向かってる頃だけど、今年は連休の終わり頃から日本に行くので田舎に行くのはパス。それにしても最近は雨の日が多くて寒い。今日の最高気温は21度。寒くて窓も閉めきったまま。日本は暑いとも聞くけど、寒いところから暑いところに移動して大丈夫か?!?男ども3人はさっき、「ドライブに行こう」と出かけて行った。南に向かうと混んでるので、北の方向に向かったようだ。豚肉を買って帰るとノギさんが言うので、夜は男どもに肉を焼かせればいい。はんらはちょっと大きめの翻訳が来て、日本に行く前に仕上げていかなければならないのでパソコンの前。とか言いつつ、楽天日記なんぞ書いてる。よしくんの大学入試は、随時1次の願書提出が終わり、それぞれの大学の競争率が発表されている。このあたりの大学は一斉に競争率が上がってて、7~8倍のところがほとんど(@@)!よしくんが出した7校のうち、一番低いところが2.17倍、一番高いところは7.88倍。ここは多文化選考で出したところなのでレベルは低いと思うんだけど競争率が思ったより高かった。汗;はんら自身は大学は4校受験して、3勝1敗だった。当時はネットも無く、合格・不合格をどうやって知ったのか、覚えてない。郵便で「サクラサク」「サクラチル」って来たんだっけ?韓国では長男コーちゃんの大学受験を経験したが、確か、合格・不合格は各大学のホームページで確認したように思う。そして「合格」はあったが、「不合格」というのはなくて、「待機番号 ○番」と書かれていた。これは、繰り上がり合格になるためには○人待ち、という数字だ。韓国の内申成績での受験は6校まで願書が出せ、6校出す学生が多い。全部合格しても進学できるのは1校のみなので、残りの大学は「入学辞退」する。入学辞退者が出ると、大学側は「待機番号1番」の人を繰り上がり合格にする。人気のある大学や一流大学はそんなに辞退する学生はいないと思うが、レベルが下のほうになればなるほど辞退者は多くなり、地方都市の2~3流大学だと、待機番号が数十番くらいでも順番が回ってくるという。ところがその繰り上がり合格は、ある日突然、電話がかかってきて「繰り上がり合格になりましたが、どうしますか?」と聞かれる。その場ですぐに判断しなければならない。たまたま映画でも見てて電話が取れなかったら、そのまま、次の待機者に電話は回って行ってしまうという。これまでいろいろアクシデントがあったからか、今回は電話番号を書く欄が6つもあった。本人が取れなくても、6箇所かければ誰かが取れる、ということだろう。よしくん本人、自宅、はんら、プーで家にいるコーちゃん、高校、担任、この6つの電話番号を入力した。コーちゃんの頃は、本人と父兄と自宅の3つくらいじゃなかったっけ???その電話を2月末日に受け取る人もいるという。(韓国の入学式は3月頭)もし第1希望校が「待機○○番」だったら、みんなでケータイ電話を握り締めて生活しなければならなくなる。^^;
2019/09/12
コメント(6)
今年の大学入試の願書提出は、9月6日~10日まで。願書は学生が各自、インターネットで提出する。昨日、学校で先生が説明し、みんなで模擬的にやってみたそうだ。どこのパソコンを使うかは自由。学校のパソコンを使わせてもらってもいいし、インターネットカフェに行ってもいいし、自宅のパソコンから提出してもいい。提出と同時に、願書出願費用も決済しなければならない。願書出願費用は1枚当たり、平均、3~4万ウォンくらいかな。無料の願書出願用紙もあるそうで、よしくんは1校はその無料出願用紙を使って学校で提出して来た。そこは産業大学で、随時出願では最大6校までしか出せないのだけど、産業大学はその6校以外に出せる。この無料の出願用紙が出せるのは全ての大学ではなく、また枚数も限られているようだ。一体、どういう大学にどういう学生が無料で出願できるのか?よくわからないけれど、どうやら田舎の定員割れしそうな大学が、高校に大学説明会に来て数枚ずつ置いていくようだ。そして学生が希望すればその用紙がもらえるようだ。多文化家庭選考などは無料~5千ウォンくらいのところが多い。6校とはいえ、3~4万ウォンずつだと計20万ウォンを超え、結構な負担になる。修能試験も受けるとなると、25~30万ウォン近くかかる。うちは受けないけど。日本はもっと高いんでしょうけれど~うちの長男の数年前までは願書提出の制限がなかったので、願書提出に100万ウォン以上使う人もいたそうだ。あらゆる大学に出してた、ってことだろう。今、願書作成を失敗しないように、はんらとコーちゃんが横でサポートしながら自宅のノートブックからよしくんが願書出願中。久しぶりに集中したので疲れた~@@出願率も見れるのだけど、よしくんの第1志望校、第2志望校共に、既に定員を超えてる~。汗;外は、台風リンリン(日本では台風レンレン、13号)がやってきて、すごい風が吹いている。子供と高齢者は外出禁止。
2019/09/07
コメント(10)
不手際の多いW大学のオープンキャンパスが終わってみると、帰りの列車の予約時間まで時間があったので、大田の市内バスに乗って「韓南大学」という大学に行ってみることにした。韓南大学は大田市所在の私立大学の中では多少、レベルが高いと思う。歴史のある大学だからかな?レベルが多少高い&自宅から通学するにはちょっと遠いのでよしくんの志望校の中には入っていない。宣教師が建てた大学なので、構内には聖書の言葉があちこちに書かれている。ちなみに、韓国はこのように、キリスト教会や仏教(お寺)などの財団が経営している大学が多い。そしてそういう大学は、私立だとしても財政がしっかりしてるので、人気が高い。個人経営の私立大学だと、少子化の影響で潰れるところも出てきているため、キリスト教系か仏教系の大学のほうが、恐らく、安心だ。キャンパス内には池なんかもあって、前に行ったS大学やW大学のキャンパスより広々と感じる。「梧井洞 宣教師村」1955~1958年に建てられた宣教師たちの社宅。1990年代初めに宣教師たちが韓国を去り、その一部が韓南大学設立者のウィリアム(韓国名:印敦)を記念する印敦アカデミーとされて、遺物が保管・展示されている。1950年代の時代像が反映された建物で、西洋式建築に韓国式建築様式が導入された形になっている。これが、印敦さん。確かに、窓ガラスは洋風、屋根は韓国風。ここでは、韓国映画「徳恵翁主」が撮影されたんだそう。by よしくん。そう言われてみれば、確かに見覚えがあるような気もする。看板には「ここは人が実際に住んでいる住居空間ですので、プライバシーをお守りください。」という注意書きが書かれている。CCTV撮影中なんだそう。いや、ここ、ホントに住んでる???静かで、この辺には誰もいないので、一人だったら怖くて行けない。キリスト教の十字架が見える。お洒落なカフェもあったが、夏休み中だからか、土曜日だったからか、休業だった。でも構内に外国人の恐らく留学生がたくさんいた。
2019/08/27
コメント(2)
大田市にあるW大学のオープンキャンパスに行ってきた。ここは、よしくんが幼い頃から興味のある鉄道関連の学科もある大学。お兄ちゃんの通った大学は、よしくんの成績では無理。W大学は私立で、よしくんの成績でも可能性は少しあるんだけど、そもそも文系なので、「鉄道経営学科」にしか行けないし、「経営学」に興味が持てるかどうか?それで、よしくんもどうしようかと悩んでるところ。W大学は大田駅から徒歩圏で、自宅通学も可能。でも、合格可能性は低いんじゃないかと思うんだけど。。。(?)大田駅では超有名なパン屋、聖心堂。大田は韓国鉄道公社本社のある鉄道都市だからか、店内のテーブル&椅子は列車の座席を使ってる。3号車。聖心堂は上の看板にある「揚げそぼろパン」と「にらパン」がすごく有名で、このパンだけで行列になるので別売りになってるんだけど、はんらはどちらもあんまり好きじゃない。はんらの知り合いの日本人でこの揚げそぼろパンが好きだという人を知らない。日本人と韓国人ではやっぱり味覚が違う。朝ご飯にと買った、このS字パンはおいしかった。よしくんの選んだ丸いパンのほうは、はんらにはイマイチ甘すぎた。駅から大学まで歩いても10~15分くらいだそうだが、この日は無料シャトルバスが出ていたのでバスに乗った。バスだと遠回りになるのでやはり10分くらいかかった。コンテナ風の建物が目に付く。この日、W大学のオープンキャンパスは3回目で最終回、1回目、2回目はほとんど人がいなかったそうだが、今回は人が多すぎて、結局、父兄は生徒たちと一緒に説明が受けられず、お茶を飲んで過ごす時間が多く、不手際が目立った。学科による人気、不人気の差が大きいのだろう。よしくんが参加した何とか学科(結局、鉄道経営学科は人が多すぎてよしくんも漏れた)は参加者3人しかいなかったそうだ。お茶を飲む紙コップには名誉教授たちの顔がプリントされてたぁ~(^^;)お昼はバイキング。タダ。この日は1日中、コーヒーを飲み、お菓子を食べ、バイキングまで食べてのんびりしてたので、1日で体重が1キロ増えた。(^^;)腹ごなしに、構内をブラブラ。構内には幼稚園もある。幼児教育学科もあるので、ここで実習したり就職したりもするらしい。ちなみに、W大学は併設の中学校、高校もある。このような財団は多いが、日本のようにエスカレーター式ではない。説明会の話では、W大学は調理学科が強いらしい。CJフード(サムスン系)と提携を結んでいるらしく、構内にCJフード系の食堂もあった。前理事長?の銅像。父兄の説明会は30分強で終わり、その後、質疑応答が30分くらい。質問のほとんどが、調理学科に関する質問だった。ここの大学も就職率が韓国では高いほうで70%強だそう。外国人教授が多く、英語にすごく力を入れているそうで、英語のみで行なわれる授業も多いという。第2外国語も、アラブ語やロシア語など、他大学にはあまりない言語にも力を入れているそうだ。今の韓国では英語ができないと就職できないから、その努力が実を結んで就職率がアップしているのでしょう。今では高校生も夜間学習がなくなったのに、W大学では例えば看護学科などは全員寄宿舎に入ることが義務付けられていて、毎日、夜の10時までの自習が義務付けられているんだそう。そして就職率が100%だったそうだ。すごく良さそう!にも思えるけど、現実には、そんな大学についていけなくて、フェードアウトする学生が多そう・・・・・・・そしてそんなスパルタ教育に最後までついていけた学生だけが、就職という栄光を勝ち取るのでしょう・・・・・・・最後にエコバッグをもらって修了。はんらはこの日、日本語の文庫本を1冊、読破しました。苦笑。帰りにもう一度、聖心堂に立ち寄って、パンを買って帰って来た。夕方の聖心堂は激混み!そして列車を待つホームには、この聖心堂の紙袋を提げていない人はいなかった!恐るべし、聖心堂。
2019/08/26
コメント(14)
隣の市にあるS大学で、国際家庭を対象にするオープンキャンパスがあったので行って来た。何度か書いているように、韓国の大学入試は3千種ほどの選考があって、何だか難しい。内申の点数だって、大学により、学科により、選考によって、内申の点数の出し方が全く違うのだ。実際にその大学に行って入試担当者に計算してもらうのが一番、確実だ。最初に学長の大学PRがあり、その後、自分の希望する学科の教授から希望学科の説明がある・・・予定だった。教授の確保が難しかったのか、5つの学科しか説明会が行なわれず、希望学科がない人は、5つのうちのどこかに入ってください~という、何だかいい加減なものだった。よしくん希望の外国語学科も歴史学科もなくて、グローバル観光学科とかいう学科に行ってみた。グローバル観光学科の教授は、どっかの航空会社を引退して教授になったという人で、面接の時の挨拶の仕方とか話す内容だとか、そういう話をしてくれた。教授がこういう質問をした。お小遣いを上げてもらいたいのだが、その交渉をするのに、1. 態度2. 話し方3. 内容(お小遣いをあげてもらいたい理由)このうち、どれが一番、重要でしょうか?はんらは3番だなーと思った。でも研究結果では、ダントツに1番なんだそう。1番が55%くらい、2番が30%くらい、3番が7%くらい。(だったかな???^^;)だから面接で需要なのは、態度 > 話し方 > 内容 なんだそうですよ~。そのため、お辞儀や挨拶の仕方や姿勢が大事だということで、まずは女子3人が前に出てお辞儀の練習、その後、男子3人が前に出てお辞儀の練習。写真はよしくんが前に出された時の写真。面接時の髪型などについても最近の若者はみんな同じ髪型をしているが(キミを除いて、と、よしくんが指差されていた。爆)自分の長所を活かす髪型をしたほうがいいとも言われてた。最近の韓国の若い男の子はみんな前髪を下ろして、眉毛が隠れるくらいまで伸ばしてるんだよね。アイドル歌手の影響???はんらの日記には家族写真なんぞ載せてるので、どっかに行くと「あら?はんらさんじゃないですか?そこにいる息子さんに見覚えがある。。。」などと声をかけられることがあるんだけど、ここでも、昔のブロ友さんから声をかけられて、初対面した。^^お昼ご飯には、MOM'S TOUCHのインクレディブルバーガー。今、一番人気らしいけど、確かにおいしい。でもきっと高3男子にはハンバーガー1個では足りない・・・午後は、個人面談。人がいっぱいでかなり待たされた。でも、お菓子や飲み物が食べ放題、飲み放題だったので、ソファに座ってずっと食べたり飲んだりしてた。この大学でよしくんの希望学科は、まあ大丈夫でしょう、とのこと。中国語学科や歴史学科などは卒業しても就職率が低いから今の韓国では人気が無く、レベルが低いのだ。この大学の大学全体の就職率は69.5%で、この数字は韓国で全国2位だという。複数専攻が可能だというので、中国語以外にも就職しやすい副専攻を選んでぜひ学位を2つ取ってもらいたいところだ。そして学生1人当たりの平均奨学金が420万ウォンだという。韓国の奨学金は返済しなくてもいい奨学金だ。普通レベルの学生が年に40万円もらえるって大きいわ。オープンキャンパスにはあと1校、予約してある。
2019/08/18
コメント(19)
韓国は在韓外国人たちに手厚い。はんらが勤務しているコールセンターは、何か理不尽なことを感じた外国人たちが(賃金が安いとか)電話さえすれば、すぐに行政に連絡して行政が動くことになっている。国際家庭の子供たちは、大学にも入りやすい。国際家庭の子供たちだけが受験できる選考がある大学が多いのだ。学力が足りなくても、合格できるようになっている。ただ、募集人数が決まっているので、運悪く多くの学生が願書を出してしまったら、もちろん合格できない。その選考については、高校側でもあまり把握していないので、自分たちで直接、調べたほうがいい。それではんらも時間があれば、よしくんの大学入試の説明会などに付き添っているのだ。今回は、ソウルのコーエックスで「大学入学情報博覧会」があったので行ってきた。意図したワケではなく、3日間連続のソウル上京となった。朝は天安ターミナルで朝マック。朝マックなんて10年ぶりくらい。会場は、予想したよりずっと多くの人出で、よしくんは高校から招待券をもらってたからすぐ入場できたけど、はんらはチケットを買うのに(100円)20分も待った。まだ午前中なのに、ソウル圏の人気大学は既に「受付終了」。上は慶熙大学、下は成均館大学。10校以上と面談しました~。ソウルに近いほど、レベルが高いのは韓国の特徴。あまり名前の知られていない小さい大学でも、首都圏や1号線沿いにあれば、レベルは高くて、よしくんの成績を見て「この成績ではちょっと・・・」国立大学でも全羅道や江原道の大学は、よしくんの成績を見て「この成績なら合格可能性は高いと思います。」面談すると、記念品をくれる。歯ブラシセットとかクレンジングクリームとかノートとか。このマスコットは国立江原大学のマスコット。ちょっと可愛くない?^^江原道って優れたデザイナーがいるのか、マスコットが可愛いと思う!平昌オリンピックのマスコットも可愛かったし、一番気に入ってるのが、スノーオン。スノーオンはいつか手に入れたい。^^スノーオンたち。江原大学のマスコットははんらのカバンにつけて歩いてます~お昼ご飯は3時半くらいになってしまった。腹へった~コーエックス内のベトナム料理店「ルサイゴン」辛いフォーとブンチャ。コーエックス内の「伝統日本料理レストラン、東京」には行列ができてたよ。他の日本食のお店もどこも行列だった。不買運動やってるってホントなのか???さて、鉄ちゃんよしくんが、去年の年末に延長開通した9号線の終点まで行ってみたいと言うので、ここからは乗り鉄~9号線の終点「中央報勲病院」駅。降りてみると、病院以外、何も無かったので・・・また少し戻って「ハンソン百済」駅。ここは周辺にカフェが結構、並んでて、そのうちの1つ「カフェPARK 7」緑茶ピンスを注文。ここのお店はおいしそうなパンやケーキが置いてあって、ブランチ時間にはコーヒー代プラス850円で、バイキングが食べられるそうだ。何だか、よさげ~でもはんらがこの店を訪れることは2度と無いでしょう。。。
2019/07/30
コメント(14)
コーちゃんの通った大学の卒業式だった。韓国は、入学式には親はあまり参加しないが、卒業式は、祖父母も伯父さんも叔母さんもみんなで駆けつける。でも最近は就職難で、卒業式の時に就職が決まってる学生のほうが少ないので、そういう状態で本人でさえ、卒業式に参加しない学生も増えているようだ。でもはんら家は、ノギさんもはんらも仕事を休み、冬休み中のよしくんまで一家全員で卒業式に行ってきた。ん?花束に見覚えがあるって??(笑)これ(←クリック)でしょうか。リサイクルしました。爆。花束、高いのにもったいないですよねー。来年のよしくんの高校卒業式にも、同じ花束を持ってるかもしれません~総長さんの祝いの辞。11時から始まる予定が、10時57分には始まり、11時50分くらいに終わった。皆さん、お忙しいんでしょうね。コリアンタイムじゃなくてありがたかったっす。総長さんはとてもいいお話をしてましたが、隣のよしくんは話もちゃんと聞かずスマホ見てたりして、残念。若い時ってそうなんですよね。歳を取らないと、なかなか、こういう「いいお話」が耳にも心にも入ってこないです。。。この不景気&就職難で、鉄道大学を今回卒業する200人(博士6人、修士25人、学士197人)のうち、鉄道関係に就職できたのはたったの80人だそう。それでも、専門分野にこれだけ進めるのは多いほうなんだそうです。これから新社会人になる人もいれば、就活生になる人もいるけれど、「努力は決して裏切らない」「生涯、学び続ける姿勢の重要性」「奉仕の心で生きていくこと」の3つを語っていました。工学士。いよいよ、コーちゃんの肩書きが「大学生」から「プータロー」になった。それが嫌で、就職が決まるまで、大学を休学する学生もたくさんいるようだ。大学側としても「卒業生の就職率」が大学の評価の点数につながるので、就職が決まるまでの休学は歓迎するらしい。が、うちはそんなにのんびり休学生なんかやってもらっては困るので、卒業してもらった。周りもノギさんも「1年くらい、ゆっくり準備したらいい」「就職決まるのに、普通、1年くらいかかる」などと言ってるので、それが韓国式なんだろうとは思うけど。。。相変わらず、競争率35~180倍の公企業の試験を受けに行ったり(無理だってば)、何かの資格のインターネット講義を聞いたり(資格を取っても就職できるとは限らない)してるけど、そのうち、その辺の町工場にでも落ち着くんでしょう。同じ科の学友たちと。とはいえ、同じ学科には6年前に40人が入学して、今回、卒業するのは29人。そのうち、6年前に一緒に入学したのはたったの10人なんだそう。残り19人は、軍隊に行かずに4年間で卒業する女子学生、あるいは、男子学生は1歳以上年上。就職が決まるまで、卒業を延期した学生たちなんでしょう。指導教授に挨拶しているところ。特に仲良くしてた友人たちらしい。下の写真の右端の子は、光州のコレイルに就職が決まってもう出勤しているらしい。羨ましい~最近の若い子たちははんらたちの世代とは違うのか、このままわーっとどこかに食べたり飲んだり遊びに行っちゃう、ということもなく、「連絡しろよ!」「またな!!」などと言いながら、そのままお別れ~(@@)あれっ?(^^;)それで、家族4人でご飯を食べに行きました。フランチャイズだけど、ソウルと京畿道にしかないバイキング「ケジョルバプサン」ホームページは、こちら。2月末まで、中高大学生は200円引き。チキン照り焼きはおいしかったけど、それ以外は、別に~1人1490円(学生は1290円)だから、そんなものですよね。
2019/02/21
コメント(18)
やっと大学の2学期が今週から始まった。コーちゃんは大学生最後の学期。軍隊にいる間に単位をかなり取っているので、今学期の授業は週に2時間のみ。それでも学費は同じ。軍隊にいる時には別途にお金を払って履修したのにぃ~。休学して就職のための資格試験の勉強をする同級生も多いそうで、一緒に卒業する友達はあまりいないらしい。そのためか、卒業写真も撮ってないらしく、卒業アルバムも無い。韓国の大学で卒業条件に論文があるところはそれほど多くないような気がする。でも、卒業条件が揃わないと卒業できない。卒業条件は大学によってそれぞれで、卒業試験トーイックの点数ボランティアなどなどが科されている大学が多いようだ。トーイックはほとんどの大学が700~750点を卒業条件としているようで、驚きだ。トーイック700~750点ってものすごく高レベルですよね~???釜山大学(国立大学)の日語日文学科の先生の話では、そこの学科の卒業条件は、日本語能力試験1級あるいは、JPT850点以上。更にTOEIC720点。日語日文学科に日本語能力試験があるのはわかるけど、なぜに英語まで。。。(@@)学科によって、国家資格の取得で卒業が認められる学科もある。国家試験も合格するのってかなり難しい。はんらは日本の大学を遊びつつ卒業したので、猛勉強してる韓国の大学生たちを見てビックリだ。はんらは大学生の間に知識はあまり身につかなかったが、スキーはかなり上手になった。平日はよくスキー場に通ってたからだ。そして、猛勉強していないコーちゃんがちゃんと卒業できるのか?はんらは知らない。正社員として就職が決まれば卒業できるらしいけど、韓国では卒業しないと就職できないんじゃないのかな?とも思うし。。。日本の大学も今は、卒業が大変なのかな~?
2018/08/29
コメント(8)
7歳上のお兄ちゃん、コーちゃんの頃にはあまり聞いたことがなかったけど、韓国も今や少子高齢化、大学も生き残りをかけて、キャンパスツアーご招待などをやっているようです。よしくんが、友達から誘われて、今日、隣の市にある大学のキャンパスツアーに行きました。スケジュール表を見ると、親も一緒に行けば、親向けのプログラムもあるようです。が、この暑さ、翻訳も来てるので行きませんでした。お昼も出て、ほぼ1日、いろんな体験などさせてくれるようですね~もう思春期も終わったはずなのに、相変わらず、何か聞いても「あー」とか「うー」とか「おー」しか言わないよしくんと、今日も朝から喧嘩しました。でも、今、もう思春期も終わったはずなのに、相変わらず臭いよしくんのシーツを洗濯してあげています。なんていいお母さんなのでしょう!!!(と、誰も言ってくれないので自分で言ってみました)コーちゃんは朝から乗り鉄にお出かけ。ノギさんは出社、はんらは家で翻訳です。
2018/07/21
コメント(2)
韓国は就職難。それで大学生たちはあれやこれやと作戦を立てる。例えば、サムスンなどの大企業は、大卒以外にも、高卒を何%、障碍者を何%、就職させなければならない、という決まりがある。それで、コーちゃんの友人たち、大学3年生や4年生たちが、まだ大学を卒業していないので、高卒枠で履歴書を出す。もしそれで高卒枠での就職が決まれば、大学は中退して、高卒という立場でそのままその企業に入社する。コーちゃんが「そうするって友達が多いんだけど・・・」というから、即刻!うちはダメだよ!!って却下した。今のところ、コーちゃんのクラスメートのうち2人が「高卒枠」でコレイルへの入社が決まり大学を辞めていくようだ。大卒枠だと、ソウル大はじめ、ソウルの優秀な大学卒の人たちや留学帰りたちと、地方大学卒では競争にならない。だから地方大学生はそういう手法を使うのだろうけれど、大学4年生だと軍隊期間も合わせて5年も大学に籍を置いてたのに結局「高卒」という学歴になるのはどうなんだろ。もしコレイルを中途退社することになったら高卒の肩書きで転職することになるんだけど。。。コレイルにしたら工業高校を出たばかりの幼い子より、大学で数年間勉強した青年を「高卒枠」で雇ったほうが優秀な人材を高卒の給料で雇えてメリットなんでしょう。でも大学生たちがこういう手法を使うから、最近は実業系高校を出てもいい企業にはなかなか就職できないんだそうだ。ちょっと前までは実業系高校の上位圏の学生はワリといいところに就職できてたみたいなんだけど。
2018/05/13
コメント(24)
韓国で進学相談を受けると、「始めに将来の進路ありき」という感じなので、はんらの大学観とは合わない。就職が目的なら、医師薬剤師教師弁護士などを希望する者以外は大学に行かなくてもいいんじゃないの?大学って勉強しに行くところなんじゃないの??と思う。でも韓国は、就職するために大学に行くのだ。そして大学の学科にも、そんな感じの不思議な学科がとても多い。はんら家の長男は自動車や鉄道にずっと関心を持ってきたが、韓国には4年制大学に「鉄道学科」だの「自動車工学科」があるので大学の願書はそういうところにばかり出した。そして鉄道大学の鉄道車両システム工学科というところに通っている。日本じゃ、鉄道大学だの、鉄道学部だの、鉄道学科だの、無いですよね?鉄道学科ならまだマシで、韓国にはもっと不思議な学科もたくさんある。「カジノ学科」というのもあって、恐らく、カジノのディーラーを養成する学科。そんなものまで大学で養成するのか???と驚く。「ワインソムリエ科」「コーヒーバリスタ科」などなど、大学の学科ですか?みたいな学科はとても多い。「ホテル調理キムチ発酵学科」というのも全羅道のほうにある。「K-POPスター学科」という学科も、京畿道の大学にある。ここは在韓日本人にもよく知られている、全国にチェーン店のあるサラダバー「エシュリー」なんと「エシュリー学科」のある大学があるという。日本で言えば「吉野家学科」みたいな感じか?江原道のソンゴク大学という大学にあるらしい。ここも知ってる人が多いでしょう。やはり全国展開されている「パク・スンチョル ヘアスタジオ」そしてやはり、「パク・スンチョル ヘア学科」が大学にあるというからオドロキだ。テグ市にある、ヨンナム理工大学。日本だと「沖島柊二学科」???(古っ!)
2018/04/25
コメント(16)
はんら家の次男のよしくんはまだ高校2年生だが、日本でいうところの受験生に近いかもしれない。というのも、韓国の中位圏の学生の多くは「随時」という選抜試験で大学に入るが、その「随時」の願書を出すのが高校3年生の1学期の期末試験が終わった後。つまり、高3の1学期までの内申の成績で行く大学がほぼ決まる。今週、よしくんの担任との面談があるが、一応、よしくんがどのあたりの大学に行きたいのか、把握しておかねば!よしくんに、行きたい大学はあるのかと聞くと「京畿道」えっ?何そりゃ?「スウォンあたりがいいな」何だ、そりゃ。学部や大学で選ぶんじゃなくて、地域かよー。スウォンって首都圏に近いから、レベルも高いんじゃない?と聞くと、スウォン大学なんかはあまり高くないんだって。でもスウォン大学って、住所見ると、スウォン市にあるんじゃなくて、華城市じゃん!天安の郊外にも「南ソウル大学」って大学があるけど。確かにソウルのずーっと南にあるには違いないけど。。。これから、スウォン近辺にある大学を探さなきゃ。恐らく、ちょっとでもトゥワイスの近くに行きたいんじゃないかな・・・と、何となく、そんな気がする。。。(^^;)昨日、3月に行なわれた全国模試の結果を持ち帰ってきた。韓国歴史と韓国地理が1等級。つまり、両科目は、全国で上位4~8%に入っている。かなり優秀!!!国語、数学、英語という主要科目は並んで6等級という、極めて悪い成績。6等級だと、行ける大学はあんまり無い。なんでこんな極端なんじゃ。韓国歴史と韓国地理が優秀な学生、どこの大学が取ってくれますかのぅ。。。
2018/03/27
コメント(14)
今日、コーちゃんはソウルのコーエックスで開かれた「日本 海外就業 戦略説明会」に行って来た。高水準のグローバルな人材を求める説明会だったらしく、英語は、トーイック800点以上、と言われたそうだ。コーちゃんはその半分じゃん?!?(@@)日本語だけできてもいいですよ~という企業もあるにはあるらしいが、コーちゃんは日本語だって怪しいじゃん。そしてやはり日本企業だから、上半期に採用が決まって、下半期には無いそう。そんな感じなんだろうとはんらは思ってたけど、コーちゃんは期待してたのと違ってたのか、帰ってきてから何だかどよーんとしてる。(チェ・ダビンちゃんのフリー棄権が決まって、ますますどよ~ん)母としては、日本にも、大企業にも、行かなくていいんだけどねー。コーちゃんはそういうタイプじゃないと思うから。近所の中くらいのところで充分じゃないかと思うけど。。。行くなら反対はしないけどね。
2018/03/23
コメント(16)
春休みも終わって、韓国のほとんどの小中高校は今日から新学期!よしくんも今日から登校しました。春ですねぇ~なのに気温は氷点下7度だよ。。。さみー大学は今週から始まってるところもあるようですが、コーちゃんの大学は来週の月曜日から。コーちゃんはいよいよ大学4年生。日本の就職活動は一斉に始まるようですが、韓国はバラバラ。それどころか、筆記試験に受かって面接を受ける時点で「いつから勤務できますか?」「来週から来られますか?」と言われることも多いらしい。以前はそうなってもOKで、就職が決まったと大学に報告すればあとは簡単なレポートを提出するだけで単位がもらえ卒業させてもらえた。はんらが大学で教えてた時にも名簿にはそういう学生が数人ずついて、1度も顔を見たことがないのにメールでレポートを出させて単位をあげた。しかしそれも、キム・ヨンラン法のためにできなくなった。(大学によっては何とかしてくれるところもあると聞くけどコーちゃんの大学は、卒業させてもらえない)それで、後期の中ごろまでは就活も始められず、どうなることやら。
2018/03/02
コメント(4)
1年前にはんらを驚愕させたコーちゃんの大学の成績。多分、あれは、クラスでビリだったんじゃないかと思う。。。後期にはちょっとだけ上がって胸をなでおろしたが、今回はさらに上がった。もうCばかりではなく、A+というのが半分くらい並んでる~!@@もちろんCもあるけどさ・・・既に、コーちゃんが奨学金をもらってくるという夢を潔く諦めたはんらたちは、こんな成績で充分満足さ。(国家からもらえる奨学金は、恐らく、C(下位30~40%?)が1個でもあると「保留」になるんじゃないかな?もらったことないからよくわかんないんだけど)ほとんど国家のお金で大学に通っているという優秀なご子息がよそ様のお宅にはいるようだけど、比べたらいかんわな。中学生の時も高校生の時も、入学時には劣等生だったのにだんだん成績を上げていったコーちゃん。これからの人生も、きっと、どんどん上がっていくよね。今日はコーちゃんの成績見て気分がいいので、アメリカに行ったむんむんのことなんて、やっぱりどーでもいいざまぁす。
2017/06/30
コメント(10)
全100件 (100件中 1-50件目)