全717件 (717件中 1-50件目)

サンプル百貨店のイベントのデザートででた「つかのまDOLCE」。私が食べたのは、エスプレッソティラミス。容器はこだわりのダイヤモンドカットというだけあって、概観から高級感があるのよ。これならこのまま友達にだしてもOK。もちろん新鮮な牛乳と卵を使っただけあってクリームも濃厚でスポンジ部分もふわふわでおいしいの。こういうのは一人の時に食べるのが最高。そんな時間が欲しいな。
October 18, 2010
コメント(1)

サンプルでいただいた商品「フライパンひとつで簡単!トマトクリームパスタ」。準備するのは、好きな具材・牛乳。まず具材を炒めて、火が通ったら牛乳と水を加えて煮る。沸騰したら麺を加えてほぐしながら4分煮込む。火を止めて添付ソースを加えてひと煮立ち。忙しくて時間のない人にぴったり。今回はシメジとツナだけど入れる具材によっては豪華になりそう。麺が半生平打ちのフィットチーネ?でもちもちしているせいかオコチャマにもツルツル食べてました。美味しいんだけど、この商品うちの近くでは売ってない。。。
October 15, 2010
コメント(0)
![]()
ひらがなの『が』とカタカナの『ガ』『か』+『゛』=『が』『カ』+『゛』=『ガ』当たり前のことなんだけど・・・大阪に住んでいるとき、幼稚園でひらがなやカタカナの練習がありました。お弁当を食べているときに友達と『が』と『ガ』についての話になりどうしても謎が解けないので二人で幼稚園の先生に質問をぶつけてみました。「何でひらがなの『が』は点が3つあるのに カタカナの『ガ』は点が2つなん?」幼稚園児の私たちはひらがなとカタカナの垣根を突き破ってしまったようです☆そんなアホな質問にも先生はしっかり答えてくれました。「東京の人は丁寧だから点が3つやねん。 大阪の人はせっかちだから点が二つやねん」その後、関東に引っ越して小学校でひらがな・カタカナを習ったときの衝撃はとても大きかったです。信じてました~^^;先生、せっかくボケたのに突っ込まなくてごめんなさい☆ ひらがな(1)価格:294円(税込、送料別)
August 16, 2010
コメント(1)
![]()
換気や湿度には気をつけていたはずなのに住み始めて三年目にしてカビ発生。。。発生したのは、夫の冬物上着。そして下駄箱の私の靴。服は汚れが原因と思われたので洗濯機へ。靴はアルコールでカビを落として3日間ほど天日干し。どちらも発生したばかりだったので簡単に解決できたけど去年はかびなんて生えなかったのに・・・と思ったとろで除湿機を思い出しました。 【即納】【土日出荷OK!】◆送料・振込手数料無料!◆コロナ 除湿機 CD-Pi6310(A) [CDPI6310A]価格:17,800円(税込、送料込)うちでは型番違いを使っています。そういえば去年はかなりフル稼働した除湿機。今年も1週間前からフル稼働してみたところ・・・毎日8時間以上除湿している部屋ですらこの水量。(節約モードで6時間除湿)部屋が北側というのもあるけど、これじゃあカビも発生する訳です。今夜は下駄箱全開にして除湿しないと!
August 12, 2010
コメント(2)

我が家は、朝はパンです。2歳児の相手をしながら、朝食準備をするので朝はパンとスープとヨーグルトと簡単な食事です。スープは買い置きのコーンスープを使っているのですが濃い目が好きな私はいつもお湯少なめで調節。時にはマグカップいっぱい飲みたい!でもこのコーンスープなら好きなだけ作って飲めますwこれ、結構うれしいです^^ちょっと小腹がすいたときにも良いです。お料理にも使えるということなので、私が作ったのはあたたかいごはんに混ぜて「コーンスープおにぎり」。オコチャマには大受けでした♪
April 15, 2010
コメント(2)

昔食べていたものって時々無性に食べたくなりませんか?でももう販売していなかったりして手に入らないこともあります。ここ1ヶ月くらい、どうしても食べたくて買い物に行くたびに探していたのが「いかみりん」。いかボンという商品もおなじものだとおもいますがイカが型押しされた甘辛いおせんべいがお茶に合います。そして今日やっと見つけました!イトーヨーカドーのセブンプレミアのお菓子コーナーで。頻繁に行っていたのに全然気がつかなかった~いかみりんの辛いバージョンらしくHOTというとおり、あまじょっぱいあとにぴりぴりきます。これはおやつというよりお酒のおつまみかな?セブンプレミアもなかなか良い品揃えです。
April 15, 2010
コメント(1)

先日、ブログを通じて知り合ったオレンジさんと実際に会う機会が出来てまさかネットで知り合った人とリアルで会うなんて思いもしなかったのでちゃんと話せるか会う直前まですごくドキドキしました。でも実際に会ってみると、前から知ってるよ~ってくらいに気さくなオレンジさんのおかげで5時間近く話し込んでいたことにビックリ。文字だけのやり取りで自分という人間のイメージと実際に会ったときの印象があまりにも差がありすぎてがっかりしないかな~と考えていましたがそんなことを忘れさせてくれたくらい楽しい時間を過ごすことが出来ました。オレンジさんありがとうございます♪そのときにいただいたのがこのガンダムのガム!ガム一枚一枚に台詞が入って細かい!まさかこんなコラボレーションがあるとは知らなかった~普段コンビニには入らないのでありがたかったです^^
February 20, 2010
コメント(4)

もうすぐ映画が公開になるケロロ軍曹が切手になると聞き、早速発売当日に購入しました。1セットあたり800円(80円切手×10枚)気軽に買うにはちょっとお高いですが2セット購入しちゃいました。解説書なるものもつけていただきました。郵便局で解説書なんていわれたから本仕立てみたいになってるかとおもいきやそんなにすごいものではありませんでした^^;売り切れちゃうかも~と思って急いで買いにいきましたがそんなに売れてはいない様子。。。50円切手も混ぜて購入価格がもう少し安かったら3セットくらい買いたかったな~
January 22, 2010
コメント(3)

2歳1ヶ月の小僧も周りには理解不能な単語を話すようになりました。特に乗り物系は興味があるようで電車を見れば「カンカン」(踏み切り)消防車は「うーかんかん」(サイレン)パトカーは「パカ」込み収集車は「しゅうしゅう」そんなわけで「トミカ博」に行ってみました。入り口ではイベント限定のトミカをいただきました。水色と白で港町ヨコハマをイメージしたかんじのダンプカー。今では毎日小僧に激しく遊ばれているせいか、すでに塗装もはがれかけてます。まだまだちびっ子なので有料のイベントには参加できませんでしたが展示物だけでも小僧は満足したようです^^つぎつぎやってくるおもちゃ業界の罠!夏の幕張に行ってしまいそうで怖いです><
January 18, 2010
コメント(1)

またまたFormulaさんのところでおもしろいモノを見つけてしまいました。いつもすみません今年一年を漢字で占っちゃう「今年の漢字占い」です。私の一年は・・・おっしゃるとおりでございます。。。
December 25, 2009
コメント(2)
近頃流行の暖かインナー・・・種類がありすぎてどれが暖かいのかと考えているうちに店舗はなんだか品薄にorzうちではイトーヨーカドーの「パワーウォーム」を私と夫で着ています。これは綿が少し入っているので肌触りもよくなかなか暖かいと思うのですが、暖かインナー初心者の夫は「まあ暖かいかな?」程度らしいです。小僧にはユニクロの「ウォームエフェクト」を着せてみました。まだまだ言葉が話せないので着心地はわかりませんが、スパッツのおかげか足裏の冷えは少し良くなった感じです。数年前に買ったユニクロのヒートテックも結構暖かいのですが静電気がすごいです!ドアノブ触るとバチバチ><しまむらの「ヒートファイバー」とイオンの「ヒートファクト」も試してみたいところですね☆
December 22, 2009
コメント(0)

小僧と午前中に遊びに行くことが多く、あっという間に終わる一日。PC開いたのも久しぶり。。。公園で遊んだ後は腹減り小僧の「まんまコール」(地団駄付)でお昼ごはんの準備をするのも一苦労です。そんな中、レンジでチンするだけでランチができる【オーマイ 魚介とトマトのペスカトーレ】を食べてみました。袋を開けてそのままレンジで温めるだけで出来上がり。立派なペスカトーレ☆こういう冷凍食品ってほとんど買ったことがなかったのですが本当においしかったのにびっくりです。えびやイカの魚介がしっかりあるしソースもたっぷり。これにサラダやカップスープを付ければ十分なランチです。トレーがお皿代わりになるので洗い物がすくなくて後片付けも楽でした^^近頃の冷凍食品って結構おいしいんですね~【RSP 日本橋】
December 22, 2009
コメント(0)

一昨日、またひとつ歳をとりました。夫から何も言われないのは、思いっきり誕生日を忘れられているのかそれとも、私は歳をとらないと思われるくらい外見の若さをキープしているのか・・・後者だと思いたいです。そう思って思っておこう。。。 Formulaさんのところで拝見した詳細年齢メーカーが面白かったので私もやってみました。全体的には若いんだけど、肉体年齢と肌年齢だけは若くいたかった。。。orz肌はもうすぐ還暦か~外見は大人だけど、中身は子ども。コナンの逆だ。
November 9, 2009
コメント(8)

サンプル百貨店のNETLIVEにて、乾燥する季節にはもってこいのサンプルをいただきました。私がもらったのは、浅田飴「ガードドロップ」グレープフルーツ味です。のどの荒れやイガイガだけではなく、殺菌もしてくれるというのでこの時期にぴったりなのど飴です^^ガードドロップは低刺激なので、メントールの刺激が好きな方には物足りないかも。でもシュガーレスなので、一粒あたり4.1kcal。しかものど飴なのに口臭にも効果があるのでバッグにひとつ入れておくと便利です。食後のガムはどうしてもゴミがでて面倒ですが、これならゴミはでないしのどの殺菌までしてくれるので一石二鳥♪浅田飴のHPではブログモニター(毎月50名)を12/31まで募集しているので興味がある方はこちらからどうぞ~浅田飴【ガードドロップ】ブログモニター募集→http://www.asadaame.co.jp/guard/campaign.html
November 9, 2009
コメント(1)

先日のサンプル百貨店の【NETLIVE】でいただいたヤマキの博多もつ鍋スープ。福岡で食べたプリプリしたモツがほしいところなんですがボイルしたモツばかりでなかなか生モツが売ってない。。。割高だけどネットで購入しようと迷っていたら焼肉屋さんに肉を卸しているお肉屋で発見!脂がのってるのがわかるかな?一度湯でこぼしてから水で洗ってから鍋に入れます。具材は、キャベツ・にら・たまねぎ・にんにく・とうがらし。かなり激安でおいしいモツ鍋をいただきました^^福岡で食べたモツ鍋を家で味わえるとは思いませんでした♪福岡では最後にちゃんぽん麺ですが、その麺が手に入らないので締めが雑炊だったのが残念><
November 7, 2009
コメント(3)

パンパースのモニター、最後の宿題は「お出かけ&外遊びレポ」です。オムツがすっきりしているから、小僧の動きが通常の5割増><外に放ったら、1時間以上は走り回る小僧・・・パンパースの吸収体は、吸収力がとても良いのにモコモコにならないからかなり走りやすいようで、このあと捕まえるのに一苦労(^^;人工芝をゴロゴロ転がる小僧を追いかけまくりました。今回モニターで使ってパンパースが小僧に合っていることがわかったので長時間のお出かけや外で遊ぶときには、パンパースを使っていこうと思います^^持ち運ぶときにも薄い方がバッグの中で嵩張りませんしね♪
November 2, 2009
コメント(1)
先日、夫が紛失した携帯電話はやっぱり見つかりませんでした。。。今後も生活に欠かせないものなので、仕方なく購入することになりましたが6月に機種変更したときに「安心ケータイサポート(月額315円)」に加入したおかげでシムカード再発行手数料2100円で、同一機種がもらえたそうです。だけど言わせて!「携帯暦7年で初めて失くしたから、紛失率は低いよね?」なんて言ってるけど私はポケベル時代からこれまでの15年以上、一度も失くしたことはありません!首から下げとけ日頃、人に危機管理がなってないって言うけど、お前が一番なっとらん!銀行口座の暗証番号入れるな「マイクロSD買ってね」って気軽に言うけど、前日飲みに行く余裕があるなら自分で買え!毎晩呑んでるお酒を3日間我慢して自分で買え!私は買いませんよ~人に指摘されると逆ギレするタイプなので、本人には言いませんがちょっとガス抜きしないとやってられません><王様の耳はロバの耳
October 27, 2009
コメント(4)
![]()
毎年受けているインフルエンザの予防接種を受けてきました。今年は例年よりも希望者が多く、ワクチン自体も去年の8割しか入荷できないとのこと。特に小児科がある病院は予約がすぐに埋まってしまい、キャンセル待ちもあるそうです。私の周りの子持ちママも予約がいっぱいで病院探しに困っている人も結構います。でも、意外なところで内科や小児科以外でも摂取可能な病院もあり、子どもが生まれる前は、夫は私と一緒に婦人科クリニックで摂取してました^^;内科・小児科以外の個人病院は穴場ですwただインフルエンザやそれ以外のの病でも言えますが、ワクチン接種では100%ふせげないのでやっぱり日々の生活習慣も侮れませんね。うがい手洗いはもちろんですが、部屋の加湿や免疫力UPも大事ですね。実際、ワクチン2回摂取した15歳の冬にインフルエンザになりましたがとても辛かったのを覚えてます。。。新型インフルエンザが流行していますが、外に出ないわけにもいかないので自己防衛できる範囲でがんばるしかないんでしょうね~新型インフルエンザのワクチンが打てるのはいつになるやら(--)夫と小僧は具合が悪くなったら、私が看病しますが私の場合、誰も看病してくれないので(両家の親も頼れません)明日から酢とハチミツをお湯で割ったバーモントドリンクでこの冬を乗り切りたいと思います! 新しい加湿器買おうかな・・・
October 25, 2009
コメント(4)

今日は天気が悪く小僧の機嫌も悪く、相手をするのが大変なので先日のサンプル百貨店の「NETLIVE 2009」でいただいた ピエトロ『蟹と蟹みその本格トマトソース(120g)』『ミルクジャム(50g)』で簡単昼食にしてみました。ピエトロっていうとドレッシングのイメージがあったので、ミルクジャムまであるとは知りませんでした。 このミルクジャムの材料は、生乳・生クリーム・グラニュー糖のみとかなりシンプル。生乳は「衛藤牧場」で放し飼いで育った健康なストレスなしの牛の生乳のみというこだわり。 今日はシンプルにトーストに塗りましたが、、パンに塗るとクリームが溶けて良い香り。乳製品の癖がないので牛乳が苦手な私でもOK。いつもパンの耳を残す小僧も完食!明日からいつものマーガリントースト食べてくれるか心配・・・秋冬限定の蟹と蟹みその本格トマトソースはあたためてパスタにかけるだけ☆蟹の身もしっかり入ってレトルトなのに食べ応えあり。しかもこの蟹身はズワイガニ。量も前年比50%UP♪濃厚な蟹みそのコクもトマトソースを引き立ててます。小僧も口と手と服を真っ赤にしながら食べてました~かなりおいしかったようです^^;ギフトセットもあるのでお歳暮などにいいですね。ピエトロ:https://www.pietro.co.jp/shoppingこの後は、小僧の着替え・後片付け・床掃除と続くので「おうちカフェ」ではありませんorz
October 24, 2009
コメント(2)

1歳11ヶ月・体重11.5キロの小僧のパンパース体験です。・Lサイズがぴったり。あまりにもジャストサイズなので、 寝ている間の横漏れが心配だったのですが、ギャザーが隙間なくフィットして、 全く大丈夫でした。・腰周りにゴムが入っていないので、ゴムの跡は全くなし。 サイドは幅広使用なので、ゴムがなくてもずり落ちません。・コンパクトな吸収体は思った以上におしっこを取り込みます。 捨てるときも幾分コンパクトでした。・一番びっくりしたのが、もう小さくなったと思ったズボンに余裕があったこと! 12~18ヶ月(80センチくらい)ズボンがきつくなってきたので、 サイズアップしようと思っていたら、おむつを替えたらすんなり履けた。 しかも腰周りとお尻に余裕が生まれました~処分しないでよかった^^;体が細めの子どもには、オムツと体に余分な空間ができないのでパンパースは合うと思うけど腰や太ももががっしりしたタイプだとフィットしすぎてきついかもしれませんね。
October 22, 2009
コメント(2)
![]()
もし、今なくなったら困るものといえば、携帯電話。個人情報や、思い出の写真が詰まってますからね~災害時にも必需品ですよね~夫婦で6月に機種変更したばかりなのにね~本日、夫がなくしちゃいましたorz満員電車で落としてしまったらしいのですが、今日落としたばかりなので、まだ見つからず。。。機種変更後のバックアップを取っていなかったのがかなりの痛手><買い替えも家計にかなり痛手><心の優しい方が鉄道会社の遺失物に続けてくれることを祈ってます~ 首から下げるのがベストかな
October 21, 2009
コメント(4)

先日、楽天ブログで募集していた「パンパース」のモニターに当選しました☆まさか当たるとは思いませんでしたが、Lサイズ42枚×2パックはかなり嬉しい!いただいた2パック分で一日5枚使ったら、約17日分。ありがたや~毎日使わせていただきます^^モニターには3つのお題があるのですが、今回のお題はQ:「あなたのおむつ選びの基準は?」A:値段です。オムツを買うときは、携帯片手に単価を計算してから購入です。普通だよね?1歳11ヶ月・体重11.5キロの小僧が現在使っているのはマミーポコLパンツ@20.6円ムーニーハイハイパンツ@19.6円ハイハイ用がなぜかぴったりちなみにパンパースLパンツは特売で@25.2円・・・消耗品のおむつはついつい価格重視なので、現在使っているものと比較してみました。 枚数が違うとはいえ、パンパースはかなりの薄さ。オムツは一枚一枚は軽いけど、パックになるとかなりの重さなので友人の双子ママがパンパースを使ってるのがわかる気がします。二人分は大変だ^^;左からパンパース・ムーニー・マミーポコカメラマンの腕が悪いので、画像ではいまいちわかりにくいですがパンパースは腰の周りにゴムが入ってないのに、伸びます。ムーニーはゴムが緩めですが、マミーポコは結構強めのゴムなのでゆったりおむつなのに、小僧のおなかにはゴム跡がくっきり~ 上からパンパース・ムーニー・マミーポコ吸収体の幅はムーニーとマミーポコは同じくらい。パンパースは幅が狭くなってます。幅が狭い分、股がモコモコしにくいので、確かに歩きやすそうです。パンパースは、オムツのイラストは前面についています。ほかのオムツはお尻部分にプリントされていますが、お尻部分は子どもには見えないので何で前面にプリントしないのかな?と不思議に思ってました。でも、おむつの柄にまったく興味のない小僧・・・orz次のお題は「「パンパース フィットパンツ」をはかせてみた感想」小僧に違いがわかるかな?
October 21, 2009
コメント(2)
![]()
新しい(中古ですが)PCを使っていますが、なかなか快調です♪【送料無料】【安心3カ月保証】【メモリー増設済み!】富士通 CELSIUS J330 DVDスーパーマルチ...PCはこれで4台目ですが、中古を買うのは初めてだったので多少の不安はありましたがこれで十分。あと2年はがんばってもらいたいところです。このPCが届いて箱を開けると本体液晶モニターマウス・スピーカーキーボードえらくシンプルでした^^;そうそう、このPCの本体は富士通ですが、液晶はシャープでしたwこの液晶はビジネスユースのものだったせいか、すごく重くて持ち上げるのが大変でした~液晶を90度回転させて、縦にしても使えるという優れものの中古液晶でしたがご覧のとおり、パソコンデスクの高さいっぱいいっぱいなので一番低くしてもぎっちりです。 何とか収まりましたorzマスキングテープでモニターの枠をデコる予定ですが、これはまた後日ゆっくりやります^^本体・液晶モニター・マウスは中古でしたが、キーボードとスピーカーは新品でした。液晶とマウスはとてもきれいでしたが、本体はやはり傷がありました。まあ、傷はどうでも良いのですが、前面にあるUSBポートの接触がすこし良くないので接点復活剤でもかけておこうかなって感じです。この辺りは所詮中古かな。あとスピーカーの音は安っぽい^^; VAIOの音が良すぎたせいかもしれませんが音を出したときちょっとびっくりしました。付属ソフトのキングソフトのofficeは、マイクロソフトのofficeにそっくり!訴えられないのが不思議なくらい?インストールされていたのはoffice「2007」ではなく「2010」でした。現在はマウスとキーボードは以前のものを使っているので本体(富士通)モニター(シャープ)スピーカー(不明)マウス(ソニー)キーボード(バッファロー)と統一感0ですが、やっぱり中身が大事です!人間と一緒かな~ あんなの飾りです、偉い人にはそれが分からんのです!
October 19, 2009
コメント(4)

先日、サンプル百貨店でいろいろサンプルをもらいましたが今度はリアルセミナーが開催されるそうです。もし抽選で当たれば、是非参加したいのですが、当たるかな~?というか当たってくれ!こんな機会がないとなかなか出歩けません^^;
October 19, 2009
コメント(2)

台風が関東を通過する前日、サンプル百貨店のNETLIVEに参加しました♪サンプル百貨店のNETLIVEでは、家でリアルタイムで参加企業の商品説明を聞けるのですがこの日はとても外に出る勇気がなかったので本当に良かったです。その商品が今日到着しました。・明治製菓株式会社「アミノコラーゲン」・株式会社アンズコーポレーション「アトレージュAD+」・大塚食品株式会社「マンナンヒカリ」・ヤマキ株式会社「割烹白だし」・ヤマキ株式会社「博多もつ鍋スープ」・株式会社セレブ「エステメドBBクリームプロフェッショナル・ホワイトセラム」・ファルマボタニカ株式会社「ラクトスリーミン デカペピプチド+グリシン」・ライオン株式会社「香りとデオドラントのソフラン」・株式会社浅田飴「浅田飴ガードドロップ」・株式会社ピエトロ「蟹と蟹みその本格トマトソース」「ミルクジャム」・カルピス株式会社「ビタミンさわやかフルーツオ・レ」・オアシス珈琲有限会社「きれいなコーヒーエキス」・グリーンアーチ「まきのは 特選深蒸し茶」送料関係費で320円かかりましたが、これだけ入ってるので十分安いと思います。「割烹白だし」とか「ピエトロのパスタソース&ミルクジャム」なんてここで試すチャンスがなければ口にすることがないものが入っていたのはかなりラッキー♪藤原紀香のCMのアミノコラーゲンなんて1缶現品とは、かなりの太っ腹。今後、試した商品をブログで紹介するのですがそれはまた後日。サンプル百貨店では女性だけではなく男性も登録できますし、応募すると結構いろいろサンプルが当たるのでお勧めいたします^^
October 14, 2009
コメント(2)
![]()
昨日、購入したPCが届くのは来週になりそう。格安中古なので「傷・シミ」ありらしいです。どれくらいのダメージかは見てみないとわからないけど、到着したら明るくイメチェンしてやろうと思い、モニターのフレームをマスキングテープでデコってみることにしました。マスキングテープといっても、ありきたりの白いものではなく今はいろいろな柄があるのでびっくり。 もっと早く知っていれば、ガンプラ作るときとかに使いたかったな~
October 3, 2009
コメント(6)
![]()
久しぶりに更新しようとしたら、なぜか使いにくくなってるような・・・楽天の七不思議としか言い様がないです。壊れかけたPCに伝説のソニータイマーがやってきたようなので思い切ってあたらしいPCを購入することにしました。windows7が安定すると思われる頃か、せめて2年間くらい持ってくれたら十分なので今度は中古PCに決めました。たった今購入したのは↓【送料無料】【安心3カ月保証】【メモリー増設済み!】富士通 CELSIUS J330 DVDスーパーマルチ...ネットとメールができて、ゲームもやらないのでこれで十分かと。形は古いですが、Pentium4・メモリー2GB・HD80GB・DVD書き込み可。今度はテレビが観れませんが、これまでもPCでテレビを観ることは無かったし、つなぎのPCとしては、中古でOKですね。私のVAIOは熱暴走でハードディスクが壊れかけているのですが、ソニーで交換すると5万6千円・・・もう一体型PCは二度と買いません!HD壊したのはこれで2回目、夫より「なぜ?」と言われます。それは私が一番知りたいよ~
October 2, 2009
コメント(2)

7月の三連休は、おもちゃショーに行ってまいりました。去年はとても混雑していたので、今回も覚悟していたのですがそれほどでもなくて拍子抜け。でも不況のせいか出展企業はかなり減っていたましたが・・・並んだのはバンダイとタカラトミーくらい。バンダイは入り口で、ちびっ子大人気のシンケンジャーショーをやってました。ガンダムユニコーンもなかなか素敵でしたが一番テンションが上がったのは↓烈火の鎧!サムライトルーパーは、私が聖闘士聖矢の次にはまったアニメ。でも、夫にはあまり過去のことを話してないので、写真はこっそり撮りました。でもお台場に行ったら、やっぱりアレ。やっぱりガンダムでしょう!後ろから見ても大きいです。 私たちが行ったときには、バーニアから何も噴出してはいませんでしたがガンダムの目は時折光っていました。足の下をくぐることができますが、長蛇の列に断念。。。潮風公園限定ガンプラも買いたかったのですが、こちらも長蛇の列。今月中にチャンスがあれば限定ガンプラだけでも買いに行きたいな~GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト公式HP http://www.greentokyo-gundam.jp/index.html これも気になる
August 3, 2009
コメント(10)
久々すぎてなんだかちょっとドキドキ。病欠して久しぶりに登校した気分です。ここ1ヶ月、PCと闘ってました。PCというか、エラーというか。ネットをしようとするとPCからエラーの嵐が頻発してました。その後は突然のシャットダウンとSTOPエラーの連続。何が悪いのかさっぱりわからず、慣れないエラーメッセージとの格闘。リカバリしても効果ないし、エラーコードは毎回違うし。。。取り敢えずは、IEをやめて「Firefox」というブラウザに変えてだましだまし使えるようになりました。シャットダウンやエラーもたまに起こるけど前に比べたらマシ。私の予想ではハードディスクがいかれてる感じ。前PCもハードが壊れたので、夫には「何で?!」と言われますが私のほうが「何で?」って言いたいよ~宝くじが当たるまでこのPCにはがんばってもらいたいものです(無理な願望)先月、おもちゃショーやお台場の白いやつも見てきたのでまたのんびりですが地味に更新していきたいと思います^^
July 31, 2009
コメント(10)
![]()
最近あまりにも自分の時間が作れずPCもあまり開けていませんでした。こんなダラダラ更新なのに訪問ありがとうございます。これから少しづつ皆様のもとへ遊びにいかせていただきます^^小僧も1歳6ヶ月となり、言葉も出てくるようになりました。例えばチー(スティッチ)キー(ミッキー)アンパン(アンパンマン)アンパンマンはテレビをみてすぐに覚えてました。アブー(トーマス)・・・ケロラーの血を引いてるはずなのに^^;
June 18, 2009
コメント(8)

GWが終わったな~と思っていたらもう5月も終わっちゃいそうですね。新型インフルエンザの流行で何となく外出控えめですがGWに小僧が水疱瘡になったため、今月がずっと引きこもり気味。。。楽しみにしていたケロロ博もいけなかったGWでしたが病院で診察終了後にもらったシールがケロロでした。次回もケロロシールお願いします。次ももらえると思ったら甘いですぅ~
May 22, 2009
コメント(10)
![]()
もう手にした方もいらっしゃる定額給付金。私の自治体では、手続きもまだまだ先というので我慢できずに新しいデジカメを購入。 FinePix J15fd購入の決め手は・15000円以内・乾電池を使用しない これだけです今は1000万画素くらいのカメラが多いですが私の腕前では800万画素でも十分です≧(´▽`)≦だってこれまで使ってきたデジカメは・・・これですw( ̄▽ ̄;)w2000年6月発売 CASIO VX-3324万画素重量215g当時は7万円近い価格でした。小僧が生まれたときもこのカメラで撮ったり長い間故障もせず頑張ってくれました。でも持ち運ぶには嵩張るんですよね。厚さを比較すると一目瞭然。 上:CASIO 下:FinePixデジカメの進化ってすごいなぁ(・ω・)最近のデジカメは機能が多すぎて9年前のデジカメユーザーの私には使いこなすのが難しいです。
April 24, 2009
コメント(8)

近頃は小僧の体力消耗させるために色々なところへ出かけています。おかげで私の方が夜ぐっすり!更新したいと思っても睡魔にやられてますorz出かけると言っても電車で遠出などではなく子乗せ自転車で行ける範囲です。桜並木は風が吹くと花びらが舞ってきれいだし川では潮干狩りしてる人もいました。春は花粉が飛ばなきゃ本当に気分がいいですね♪そろそろやってくる定額給付金、何に使うか決めましたか?うちは将来の貯えと考えてましたが、今日思いつきました!デジカメの買い替えにします!写真のピンボケ振りがあまりにもひどいので・・・カメラ替えたって腕が悪けりゃ一緒じゃね~の~?
April 9, 2009
コメント(8)

またまた、若い男性にいただいちゃいました♪近年まれに見るステキなホワイトデーです^^りらっくま!かわいい豆しば!ちょんまげがポイント早くも小僧に狙われてますが、携帯に付けさせていただきます!Formulaさんありがとうございます
March 15, 2009
コメント(4)

今日はホワイトデー。もちろん夫からは何もありませんがバレンタインデーに何もあげてないし会社で夫がもらったチョコのお返しは、私が買って持たせました妻の役目こんなイベント無縁な私ですが、若い男子からプレゼントを頂きました♪もう男子からなにか戴くなんて滅多に無いのでビックリドッキリです。ナント「生キャラメル」頂いちゃいました!生キャラメルって、生って言うだけあって本当にお口の中で蕩けます♪幸せのひと時しかも、手作り・無添加とは恐れ入りました~こちらのMaison du Reveは札幌では有名店なんですね^^どこかの牧場よりおいしいと評判のようですね(笑DR30さんありがとうございます(´▽`*)/
March 14, 2009
コメント(8)

先日、新設された首都高のジャンクションの見学イベントに参加してきました。当日は曇りのような雨のような微妙な天気・・・仕方ないので10キロの小僧を抱っこ紐に入れて、念のため傘を持っていくとナント見学はウォークラリー形式。。。まーせっかくきたしー運動不足解消よーなんて気軽に思ってました。初めはね換気所の屋上に登ったりトンネルの壁を使ってフィルム上映があったり歩いた時間約1時間。小僧を抱えて、気分は修行でした。家についてから、入り口で配布された袋を開けたら500mlの水×2本・・・更に負荷袋を渡してくれたオバサマの「大丈夫?」はこのことだったのか orzでも、授乳所や無料の自販機があったりサービスは良かったです^^
March 10, 2009
コメント(8)

以前は時々量販店のおもちゃコーナーを覘いていたのですが今はなかなか出かけられないので買い逃すものも多くなってきました。そんな中、夫からもらったのが「頭を押すと音が鳴るケロロ」ギロロやタママなどがあったようですが、これ以外は売り切れだったそうです。売り切れは悲しいけど、まだまだ人気があることは嬉しいですね^^このケロロをみた小僧は、「よこせよこせ」と大騒ぎ(--;取られないように隠したら床に転がり号泣・・・ケロラーの血は受け継がれているようです。
February 11, 2009
コメント(8)

ミロにケロロのオマケが付いてくることがあるけど結構探すのが大変だったりします。 ミロ専用カップ今回はオクで探してきましたがミロ買ったほうが安かったです。。。オマケなので印刷もイマイチですが洗ったら剥げそうなので専ら観賞用として食器棚に鎮座してます。きっと数年後には小僧に発見されて、いつの間にか小僧専用カップになってる予感。その頃までケロロは続いてほしいな。
January 29, 2009
コメント(6)

日々生活してるとモノが増えてくるのは仕方がないこと。小僧のおもちゃが部屋に散乱して全く片付きません。。。元々片付け下手な私なので上手い収納が思いつかずどうしようかと考えていたのですが、掃除が苦手な私にピッタリなものを発見。Flexi Tub (コストコで2個入り1388円)かなり大きなバケツなので何でも入ります。とりあえず散らばってるおもちゃを放り込んでおけばお部屋すっきり♪柔らかいので小僧に破壊させる心配もないので安心。バケツの中に空のペットボトルとかちぎれた本があるからゴミ箱に見えた?それも小僧にとってはおもちゃらしいです(--;もうゴミ同然上の方にある緑のビニールは、空気の抜けたケロロ抱っこ人形です。。。
January 28, 2009
コメント(4)

年明けには初詣に行かれた方が多いとおもいますがもちろん私も近場のお寺に行ってきました。そこでおみくじを引いたのですがナント凶!年明けからなんだかがっくり。。。良くないおみくじなので括りつけてきましたが切ないですね~
January 7, 2009
コメント(6)

気付くと今日は大晦日ですね。この一年はあまりブログが更新できず来年こそ頑張りたいと思います。訪問してくださったみなさま、ありがとうございます。良いお年をお迎えください^^来年もケロラーは健在であります!
December 31, 2008
コメント(4)

以前ネタにした「ケロロ型詰め替え容器付きミロ」あれから探すこと1ヶ月、全く見つかりませんでしたorz出かける先では必ずスーパーをチェックするんですがオマケなしばかり・・・しかし、偶然立ち寄った地元密着スーパーでやっとケロロが見つかりました。幻のキャンペーンでなくて良かった(^^;
December 10, 2008
コメント(4)

小僧が生まれて一年。妊娠中は救急車で搬送されたり入院したり出産後も夫婦で何とか乗り切って引越したり辛いことや疲れたりと色々なことがありましたがここで知り合った方々にも元気を分けてもらいました^^ありがとうございます本当に一年が早かったです。さて小僧の誕生日はディズニーランドに行ってきました。いやー平日だったのに混んでる混んでる。やっぱりクリスマスだから仕方がないんでしょうね。小僧はあまり喜んだ感じはありませんでしたが何となくパレードはじっと眺めてたので毎日ディズニーチャンネル見せてた効果があったようです^^;夫は「次はディズニーシーだな!」と言ってますが私はしばらくいいです。。。疲れたorz
November 25, 2008
コメント(6)

近所のスーパーを探しても見つからなかったケロロのオマケ付きミロ・・・もし買えなかったときのためにと思い生協で注文していたミロが届きました。中はミロのケロロ型詰め替え容器です。もちろん、詰め替え容器なのでミロよりも大きいです。このキャンペーン全く見かけないけどホントにやってるのかしら?今後もスーパーで探します。保管用のために!
November 8, 2008
コメント(6)
![]()
前から気になっていた三方六。お菓子なのにこの名前・・・生協のカタログに載っていたので購入してみました。北海道開拓時代の厳しい冬には暖房用の薪が欠かせませんでした。薪には長さ二尺二寸、切り口の三辺が各六寸の「三方六寸」という基準になる大きさがありました。 だからお菓子の名前が三方六なんですね。なかのバームクーヘンはしっとり身が詰まっておいしいです。外のパリパリのチョコとの相性もなかなかでした。食べるときは側面にもチョコのコーティングがある両端がおすすめです。
November 3, 2008
コメント(4)
今日で10月も終わり・・・またまたかなりサボっていましたが、ミロにケロロのオマケが付いてくるというステキなキャンペーンが始まるようなので明日早速スーパーへ偵察に行ってきたいと思います。今回のオマケは、ミロ詰め替え容器ですがもちろん使わずに保存です♪
October 31, 2008
コメント(7)
久々にブログを見て自分の放置っぷりにビックリしましたがこのとおり私は元気です。ただ小僧の食事が3回になったり夜も寝てくれなかったりとしかも昼寝もあまりしないのでPCに向かう時間もありませんでした。見たいテレビ番組もオンタイムに見られない今日この頃です。。。今日のケロロも録画になりそうです(--)
October 11, 2008
コメント(8)
先日、夫と小僧と外食をしていたときのことです。いつものごとく小僧が途中で騒ぎ出したので私が食べながら抱っこしていたのですが夫が先に食べ終わったので小僧を抱っこしていました。夫に遊んでもらってご機嫌な小僧はキャッキャッしていたところ隣に座っていた女子高生の団体が「かわいい~!」と連呼。やっぱり赤ちゃんがいるだけで癒しの存在なのね~なんて考えながら店を出てから夫に「女子高生にかわいいっていわれると嬉しいね♪」と言ったところ「あれはオレに言ったんだよ~」と。オヤジ殿もうちょっと笑える冗談言ってください。妻より
September 18, 2008
コメント(4)
![]()
今月は振って遊べるビームサーベルが発売予定。先日、私も購入してみました!・・・200円で。 デュナメスバージョン光りますが音は鳴りません。 分かりづらい赤い部分だけで8センチはあるので携帯ストラップとしては大きすぎかな。
September 15, 2008
コメント(2)
![]()
うちの小僧もそろそろ10ヶ月。周りには「楽になったでしょう~」と言われますが夜は何度も起きるのでちっとも寝れません。。。昼もあまり寝ないし、夜は1~2時間おきに泣くし。でもおんぶしてる間は寝てくれるのでちょっとは楽かな。おんぶ紐は色々試したのですが、今使っているのは韓国式おんぶ紐・チョッキ型メッシュポデギ。子どもの体重が分散されるので肩と胸が楽ですが夫曰く「前から見るとタクティカルベスト(防護ベスト)」子育ては毎日が戦いじゃ!
September 15, 2008
コメント(4)
全717件 (717件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()