PR

Profile

森のこびとたち

森のこびとたち

Comments

ゆきぴょん0226 @ Re:引っ越し どうする!?(06/08) おお、お引越しされるのですか? 私がま…
ひまわり@ ビックリ! お引っ越しするんですか?ビックリです。 …
angeli111 @ Re:引っ越し どうする!?(06/08) いよいよですね^^ そんな時は頭で考え…
森のこびとたち @ Re[1]::*:・:*:・ ももの種 :*:・:*:・(04/23) ゆきぴょん0226さん こんばんは。心の…
森のこびとたち @ Re:いいなあ~~~(04/25) ラムリナさん こんにちは☆  ぜひ天使ち…

Favorite Blog

Wai Ola 11月の予定 wai-ola/mamiさん

゚・*:.。.sarigenaku.。… 。。。 和 花 。。。さん
本当のしあわせ~い… いちろーGO!GO!さん
アスマラの種 アスマラさん
ローズオーラ よねさん111さん
2005.05.09
XML
カテゴリ: シュタイナー体験
五月。若葉がたくさんでてきて、植物達がとっても元気になる季節・・・我が家のスローライフはまさにスローに過ぎていっています。

先日の葉山の芸術祭の時、葉山で緑、鳥、りす、木々に四方を囲まれた宿で一泊。
朝、我が子と同時にいつもより早くすっきり目覚め、外へ出ると、鳥達の美しい声がこだまして最高にさわやかな気分。早速お散歩。

樹々の緑、若葉の黄緑、色とりどりのお花達。 虹色の春の森。
自然の美しさに 畏敬の思いが込み上げてきました。

我が家の天使ちゃんが、「天使さんと鳥さんたちが歌ってるね~ ほらっ透明な天使さんが飛んでるよ おっきいの。」

一本の樹の前で、「ここにも天使さんいる?」と、聞いたら
「うん、葡萄の天使さんがいるよ。(手を丸めて)これっくらいの小さい天使さん。」
「紫色の天使さんってこと?」


可愛い天使さん。子どもと一緒にいると天使さんがお母さんのところにもよく来てくれるって聞いたけど、本当にそう。 子どもが産まれてから それをとてもよく感じるようになりました。

4月初めて入園。シュタイナー幼稚園で、母は毎日、自分の弁当ももって、一緒に遊びます。わが子は親離れがまだまだで、じっくり向き合う必要がありそうです。
母達は皆、子どもが離れても待機しています。その中で、子どもがべったりの私はずっと先生や子ども達と一緒に遊んでいます。

先生方の大変さを感じつつも、先生のお話の導入の上手さ、親でさえ惹き付けられるオーラ、忍耐強さ、オイリュトミーの踊りや歌やお話、お誕生日のお話、季節のお話、いろんな事をこの目で見て感じられて、本当に幸せな一ヶ月間でした。
(まだまだ続くのかもしれませんが^ ^;)まあ、のんびりやっていこう・・・

そして、何よりその先生達に見守られた中での、子ども達の目の輝き・・・
胸がきゅんとなるくらい どの子も可愛いのです。

これからそんなシュタイナー体験を忘れない内に綴ってみようと思いました。
一ヶ月は、ずっと消化するので精一杯でしたが、少しずつ、書いていこうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.09 22:24:36
[シュタイナー体験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: