桃さんの読書日記

桃さんの読書日記

2020.06.09
XML
カテゴリ: 政治経済

昨日出かけようかと思った矢先にヤフーニュースで見た共同通信の記事に驚きました。​

​​​​​​

日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も 6/7(日) 6:00配信 共同通信

香港に国家安全法制を導入する「決定」について採択した中国全人代。(共同)
【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。
複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている。

新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。 ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日本の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。

​​​​​​​​

そんなのは聞いた事がありません。検索しても出てくるのはこの共同通信とロイターのものだけ。
たちまちこれについて何万かのコメントが書き込まれました。

大体同じ内容で、「政府には失望した。民主主義国家として声明に加わるべき」という感じです。
私も腹が立ってたまりません。国賓を招くのを優先させるとは。しかも一方的に国民の意見も聞かずに。しかしその後、気になって掲示板やニュース、ユーチューブのチャンネルを回ってみましたが、他の通信社の報道はなくて、この記事が誤報だという意見が大半でした。
どうも共同通信は前にもこのような飛ばしニュースを出したことがあるとのことです。

一日経ちましたが、まだ訂正記事はないようです。
そして中国がこの記事に反応しているようです。
他にも、茂木外務大臣が習近平を国賓に招く時期が秋以降になりそうだと発言したとか毎日新聞に書かれていたのもこれも誤報だということです。(茂木さんにそんな発言権はないとか)

一体どうなってるんでしょう。共同通信の後ろには中国の力があるだとか、アンティファという世界的組織がテロ組織だとトランプが指摘したり…。

また、全米に広がる人種差別問題と暴動、世界でまだ収まらないコロナ禍とその原因。全てが混沌としています。
電子空間での戦争が起きている気がします。しかしその全貌は見えません。
時間がかかるのでしょう。いつになるのやら。

日本は毎日コロナの感染者を発表して神経を尖らせています。

東京では感染者が20人前後になりました。なのに限りなくゼロを目指しています。ちょっと神経質すぎるのではないか…



そして同じく昨年の米国のインフルエンザ感染者数は1500万人、死者は8000人だったそうです。
去年の方がずっと多いとは…。

新型コロナはまだ治療薬もワクチンもはっきりした物が出ていなく、ウィルスが変異するかどうかも分からないという点でインフルと同列にはなりませんが、余りに騒ぎすぎるのもそれはそれで弊害があるような気がします。
とにかく今一市民として今できるのは、単純ですが手洗いうがいと人と距離を取ること。
そして精一杯自分の健康に留意するしかありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.09 10:52:55
コメント(0) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プリティ桃

プリティ桃

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

プリティ桃 @ Re[1]:生地店へ買い物に行く(06/29) rainbow3510さんへ ユザワヤは、昔東…
rainbow3510 @ Re:生地店へ買い物に行く(06/29) 元遠藤チェーン今eビーンズの3階ユザワヤ…
プリティ桃 @ Re[1]:「へんないきもの」(01/12) rainbow3510さんへ こんにちは、今年…
rainbow3510 @ Re:「へんないきもの」(01/12) 今年も宜しくお願いします。 白アリがそ…
rainbow3510 @ Re[1]:電気圧力鍋(12/19) プリティ桃さんへ 自然治癒力の働きは驚…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: