桃さんの読書日記

桃さんの読書日記

2020.06.23
XML
カテゴリ: 読書感想
都知事選が近づき、小池都知事への戦略的なバッシングの本が売れています。
その昔カイロで小池さんと同居していたという著者の話をユーチューブで聞きました。
小池さんのカイロ大首席卒業疑惑から始まって、若かりし頃の小池さんの様子など話していました。
今からは考えられない自由で伸び伸びした性格だったようです。
大学の授業にもあまり出ずに男女交際に熱心、アラビア語は驚くほど出来なかったようで中退したのだそうです。
しかし日本に帰ったらカイロ大卒業という経歴で堂々と政治家になったのはご存じの通りです。
当然政治家の資質と信用に値する人間か?となるのでしょう。私もこの話にはびっくりしました。
しかし、もう40年以上前の話です。政治家になってからはそこそこ色んな党を渡り歩いたにしろ、華やかな経歴です。
現在までに参議院議員1期、衆議院議員8期連続当選、2008年には自民党総裁にも立候補しています。
これだけの人が、その実績はどうだったかは別にしても、半世紀近い昔がどうだったかなんていうのはほぼかき消されてしまうのではないでしょうか。
渡り鳥のように権力のある人について出世をした要領のいい人だったとしても、政治家としてのこれまでの経歴は消すことは出来ないのです。
この本は小池語録です。都知事になってからの言葉、考え方が簡潔に100の言葉にまとめられています。
東京の小島に行って島起こしを考えたり、17万の都の職員の働き方の意識を変えたり、
情報公開を都政改革の最優先にし、文書データを電子化したり、年間720万件の公金支出情報の公開をし始めました。
東京の未来に目を向けながら、地味な、日常的なあれこれの意識から変えていこうという意志の人だと思いました。
小池さんは短いキャッチフレーズを作って今すべきことを簡単に皆に知らせるのが得意です。
クールビズとか一丁目一番地とか三密、ステイホーム…
一杯ありますよね(笑)
この人はパフォーマンスと企画は相当優秀な人だと思います。
でも、小さな事も着実にやっています。
舛添前都知事が出張先で高額なホテルに泊まっていましたが、小池さんは海外出張の滞在費を見直させたそうです。
また都議会で質問に都の職員を使う事を禁止しました。議員自身が質問を練って勉強し成長しないといけないと言うのです。
本の話を聞いた後でこれを読んだら、いやそうは言っても彼女もこれだけの事をして来たではないかと少し応援したい気持ちになりました。
まぁ私は都民ではないのであまり関係ないですが…
N国の人や山本太郎さん、そして何か破れかぶれになっているような桜井さん(支持者が意外にいる)、国会議事堂前に慰安婦の少女像を置くという公約をしている宇都宮さん、その他大勢の立候補者がどのような争いになるのか、一傍観者としてその過程と結果を遠巻きに眺めることにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.23 16:59:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プリティ桃

プリティ桃

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

プリティ桃 @ Re[1]:生地店へ買い物に行く(06/29) rainbow3510さんへ ユザワヤは、昔東…
rainbow3510 @ Re:生地店へ買い物に行く(06/29) 元遠藤チェーン今eビーンズの3階ユザワヤ…
プリティ桃 @ Re[1]:「へんないきもの」(01/12) rainbow3510さんへ こんにちは、今年…
rainbow3510 @ Re:「へんないきもの」(01/12) 今年も宜しくお願いします。 白アリがそ…
rainbow3510 @ Re[1]:電気圧力鍋(12/19) プリティ桃さんへ 自然治癒力の働きは驚…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: