PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

コメント新着

たーー坊 @ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
たーー坊 @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
ドル箱好き @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
たーー坊 @ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
ママまーたん @ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2018.04.08
XML
カテゴリ: 海水魚
前回、お知らせした通り、海水水槽は8つになりました。
減ったので換水が楽になるはずでしたが、皆、爆食いで
水の汚れが早く換水頻度が上がった為、楽になりません。

そんな生活が続いたおかげで、腰痛がひどくなりました。
医者には、椎間板が変形していて治らない状態と言われ
重い物(例えばバケツ)を持つのは厳禁と言われました。

トホホ〜、号泣号泣号泣




さてリベンジ水槽に半月前にチョウハンとトゲチョウが
来てたのですが、調子は悪くないのに食べてくれません。

隣にいるイトヒキベラ、ホンソメワケベラ、オトメベラ、
クロヘリイトヒキベラ達が食べるのが早いので、上手く
ありつけないのかと思い、再び隔離ケースに入れました。



ここには前述の4尾に含めて、合計9尾のベラがいます。
ケサガケベラが一番大きいかな?半年前に来ましたが、
もうボス的な存在ですね、よく食べて元気ですよ。ぺろり



ファイティングラスは1年前にやって来ました。

ベラ水槽には入れられず、この水槽に入れました。



気が強いと言えば、ルソンイトヒキベラも同じです。
1年半前にやって来た時は、ベラ&ウィスカーズ水槽に
入れましたが、喧嘩が激しいので、ここに移しました。




どれもみんな気が強いベラばかりでが、100Lの
広い水槽でLRも多いので喧嘩は起きていませんね。
写真は大きくなったユメウメイロとオトメベラ。



他の水槽のベラ達も紹介しておきましょう。ウィンク



比較的、温和なベラを集めたベラ&ウィスカーズ水槽の
ヒオドシベラは食べるのが遅いベラですが、強い魚が
いないので、ちゃんと食べられている様で安心しました。



そう言えば、フレームエンゼルの新ヤッコ水槽に
半月前にヒメニセモチノウオが来ていました。
3センチぐらいしかないチビなので、心配です。



そして、シマキンチャクフグにリベンジします。
しかし、これが小さい。3センチもありません。
餌を食べに行っていますが、飲み込めてるのか?



あっ、この子の紹介を忘れてましたね。びっくり
もう1ヶ月前になりますが、ウズマキですね〜
白点に掛かり、危なかったけど復活しました。
餌はしっかり食べてくれているので、大丈夫!

まあ、これだけ増えて、しかも大きくなれば、
餌の量も増えるし、水の汚れも早まりますね〜
換水地獄は自業自得、頑張るしかありません!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ



2つともポチッとクリックして、
応援をお願いいたしします。
皆様の熱い応援のおかげさまで
ランキング上位に輝いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.08 00:46:12
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
Love Z4  さん
腰痛とは何とも大変な事になりましたね
アクアリストにとって換水はやめられないし・・・
でも水槽~が8ヶになったのは凄いです! 頑張りましたね
ま~その分、過密になってる事と思いますので病気には要注意ですね
そうなると換水は欠かせないし・・・
とにかく腰痛を悪化させないよう注意してやるしかないですね
おっ!シマキンリベンジですね~
何とも言えないオッサン顔がたまらない魚ですね~
(2018.04.08 09:18:59)

Re:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
たーー坊  さん
そうなんです、何度かぎっくり腰を繰り返しているうちに
かなり悪化してしまったそうです。
「治りません」とはっきり言われたときはショックでした。
やったときにちゃんと治さず、誤魔化してきたり
ソファーで朝まで寝てしまったのが悪かった様です。
(マッサージチェアで寝るのは、良くないので注意してくださいね)
若いうちは回復するのですが、歳をとると残りますね〜
シマキン、かわいいですが、小さ過ぎます、
うちの中で最もチビですね〜
(2018.04.08 09:39:03)

Re:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
有沢諒  さん
腰やっちゃいましたか~
でも換水しないわけにもいかないし、なかなか厳しいですがあまり無理しないでくださいね(^^;

餌食いの遅い子と早い子との混泳は気を遣いますね。
一匹ずつ餌をあげていくのもこれだけいると大変ですし。
それにしてもベラも個体差というかいろいろな性格の子がいますね。
大人しいと持ったら気が強いとか、本当に困りますね(^^;

シマキンさんリベンジうまくいくといいですね。
餌さえ食べれば丈夫な印象ですが、小さい子はちょっと不安ですね。
今度こそうまく水槽に馴染んでくれることを祈ってます(^^) (2018.04.09 02:30:24)

Re[3]:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
たーー坊  さん
有沢諒さんへ
まあ、ベラも40尾もいるといろいろありますね〜
腰はやばいっす。何度か痛めたときに治療をきちんとやり
日頃から姿勢と運動に気を使えばよかったのですが、
もはや後の祭り。自業自得でどうしようもないですね。
シマキンは強いベラがいる中で虐められてはいません。
フレークや粒餌を細かくしてあげているのですが、
口が小さいので飲み込めているのか、心配ですね!?
(2018.04.09 09:47:36)

Re:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
腰・・・大変なことになりましたね(>_<)
ワタシにとってもバケツ運びは一番のネックです。
リフォームしてるのですが、その中の職人さんで事務所で水槽を数台回しておられるらしいのですが、工事はお手の物なので壁から外へ排水できるようにし、更に水槽の上に水道を付けて換水はとても楽にこなせるみたいです。
ワタシの水槽を見られて、これは換水が大変ですね、とても真似できないと言われました(笑)
でも、ほとんどの人がバケツで水を運んでると思うので、とても羨ましい限りです。
もっとお金をかけて本格的にリフォームか新築にするなら壁から排水できて、水槽の近くに水道を付けてもらいたいものです(^_^;)
それならもうちょっと長く続けてもいいかなと思うのですが・・・。
(2018.04.09 15:18:44)

Re[5]:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
たーー坊  さん
ママまーたんさんへ
まさにその通りです、13年まえ、この家を建てる時に
もう少し、深く考えたらよかったです。
その頃は若くてバケツも軽々と運べていたので
そんなことは、おもいもつきませんでした。
まあ、それにお金をつぎ込むことは奥様が許してくれなかったでしょうが。
10分の癒しの為に、1時間のメンテに追われている感が否めない。
アクアリウムは不思議な趣味ですね!?
(2018.04.09 15:39:09)

Re:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
ドル箱好き  さん
腰、これは慢性化するから気をつけないといけませんね。
バケツなどの重いものを持ってはいけない?(汗
自分も腰痛があります。
水替えがきついこともありますが、水槽が少ないし、結構間を置くので、腰に来ません。
季節の代わりが腰に来ます。お大事になさってください。 (2018.04.10 17:31:07)

Re[7]:換水地獄は、自業自得か!?(04/08)  
たーー坊  さん
ドル箱好きさんへ
慢性化というか、もう治りませんと宣告されました。トホホ〜
平均すると、毎日、バケツ1杯以上は換水しているので、大変です。
ただ、原因は換水ではなく、長く座るワークスタイルと座る姿勢にあったようです。
これ以上、悪くならない様に、今後は注意するしかありません。
今週末、淡水水槽も1つに統合するつもりです。

(2018.04.10 20:25:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: