2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
今となっては楽しいお風呂♪・・・。昔を振り返ればいろんなことがありました。幼い頃は母と一緒に入っていました。母が自分の身体を洗っている時間はヒマなので私はひとりで湯船に浸かろうと考えたのでした。小さな私はなぜか浴槽のふちにちょこんと座ったのです。そのあとは・・・小さなおしりがすべって湯船の中へブリッジ。二本の足だけが浴槽のふちにひっかかった状態。。。幼い私は湯船の中でブクブクと溺れてしまいました。「おかぁさ~んブクブクブク・・・」何度言っても助けてくれません。叫んでいるつもりでもお湯の中では声が出なかったのを憶えています。おまけに母は髪を洗っていたのか全く気が付きません。かなりの時間浴槽に足をかけたまま背泳ぎをしていました。「あら!」やっと気付いてくれた母は別に慌てることもなく助けてくれました。きっとそんなに長い時間溺れていたなんて思っていない感じでした。すぐに助けたつもりだったのでしょう。違うのよ。もう少しで死ぬところだったんだからね。。。もう少し慌ててよ。。。ブーブー。。。反論する力もなく私は身体を拭いてもらいました。。。時間はかかったけれど助けてくれてありがとう。。。(-.-)お母さん・・・貴方は命の恩人です。。。**************************父が新築してくれて家が新しくなりました。お風呂も新しくなりました。溺れたお風呂よ・・・さよ~なら~♪今度は洗い場も広くてタイルがチュルチュル~♪楽しいなったらありゃしないッ♪┌(^。^)┘♪└(^。^)┐♪┌(-。-)┘あまりにも嬉しくてツルツルのタイルで遊び始めました。ワァーイ!ワァーイ!チュルチュルー!どれくらい遊んだでしょう。。。滑り台をすべるように洗い場のタイルを何度も往復して遊びました。。。気が付けば・・・小さなお尻は猿のように真っ赤っか。気持ちがいいはずの湯船は皮がむけてヒリヒリチカチカ。(>_
2004年05月30日
コメント(16)
前回は酢風呂でしたが、今回は緑茶風呂でございます。これも美肌・冷え性・殺菌作用に効果的。煮出した濃いめのお茶を湯船に入れてもOK。お茶って・・・美味しいですよね~♪☆~(*σ_σ)_旦~~ ささっ。お茶どうぞ。やっぱり日本人は緑茶ですぜぃ!だんな。。。?でも時間がたって古くなってしまったお茶の葉ってありませんか?私はそんな葉っぱをお風呂に入れます。入れるときはお茶パックに入れてね。(量は大さじ2)緑茶には美肌効果があるので顔にもたっぷり染み込ませましょう♪パシャパシャ。。パシャパシャ。。これは旅先でもできますよ♪お部屋に置いてあるお茶のティーパックを入れちゃうんです♪旅の疲れ~~~~~~とれる~~~~~♪♪♪おぉ~まきば~は~み~ど~り~♪くっさ~のう~み~かぜ~がふ~く~♪・・・よくしげったも~の~だッホイッ♪【本日のおまけ】飲み残したお茶は捨てずにそのままとっておきましょう。外から帰宅したらそのお茶でうがいをします。これは風邪の予防になりますから。。。残ったお茶も大切に!(n_n)♪お茶様様~♪【もひとつおまけ】お茶を飲んだあとの茶こしに残ったいる葉っぱ。煙草の吸殻のにおいが苦手な私はこれを乾燥させて灰皿へ。消臭効果ありますよ。これはコーヒーの豆でもやっています。。消臭効果あり。。***** 次回につづく・・・かも *****
2004年05月29日
コメント(12)
お風呂大好き人間の私。本日のお風呂は・・・酢風呂。酢をカップ1杯入れた。体臭予防、殺菌、美肌に効果あり。酢には殺菌作用があるから、ニキビやトラブル肌に効果的。ついでに水虫にも効く。あ・・・私は水虫ではない。たぶん・・・体臭も・・・今のところ大丈夫と思う。といっても・・・自分のにおいはよくわからない。敏感肌なのでトラブルを感じるとこの酢風呂に入る。酢の匂いが気になるのでラベンダーオイルを数滴入れる。酢の匂いが苦手な人はりんご酢やホワイトビネガーでもいいらしい。クエン酸を60~80g入れてもほぼ同じ効果で無臭。酢にはリンス効果もあるらしい・・・。私は浴槽の底へ潜ったのは言うまでもない。ブクブクブク。。。***** 次回につづく・・・かも ******
2004年05月27日
コメント(9)
昨夜は取り乱してしまいました。(≧▽≦)ゞウキャキャ♪私くし・・・またまた通販にて購入してしまったんです。バスト関係品。。。f(^_^)ポリポリ前からずっと欲しかった・・・ヌーブ○の類似品でフィットブ○っていうのを買ったんです~♪届いた箱を開けてみると・・・プルンプルンとふたつの物体。装着すると冷たくてペチョっと張付く感じ。もう・・・こんなの初めて~~~~~~~~♪キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー え?こんな感じ???キャー!こんな感じ!・・・とひとりで大騒ぎしてしまいました。なんか不思議なんですよね。。。無重力で浮いている物体のような。。。どこか不安定で落ち着かない。。。でも・・・これって息を吐くと外れてしまいそう。。。息を吸ったまま・・・またハト胸。。。(>_
2004年05月26日
コメント(9)
イヤ~~~~ン!ギャハハ!!!あちょーーー♪うわぁ~うわぁ~~~!ほぅ~~~っほっほっほー♪うっきゃあーーー!およよおよよ♪むにゅむにゅ!ぐっはっはっはーーー!すっげーーーーーーー!でも・・・なんだかとってもチョー不安!!!****** つづく ****** ※すんまへん。。あれから気絶してしましました。。 きっと夢の中で不気味に笑っていたことでしょう。。 このつづきは後日にさせてもらいます。。 真夜中に・・・今お風呂上りなもので。。 本日はこれまで。。m(__)mお許しを~
2004年05月25日
コメント(5)
今夜はゴーヤチャンプルを作って食べてます。うちの上司があれは痩せるらしいと言ったから。しかも種がいいらしい・・・なんて言うからあの苦い部分を取らずにそのまま輪切りにして食べてます。。。。(>_<)ウッ!。。。(・_・)アレ?。。。(*゚ro゚)ヒソヒソ・・・意外に美味しい!。。。ヾ(⌒ー⌒*)ご飯がススムなぁ~♪苦くないのはお砂糖いっぱい入れたし・・・かな?ご飯もいつもよりもよく食べてるし。こんなんで痩せるんだろうか???私は絶対太ると思います!!!これはすっごくカロリー高そう!!!お砂糖たっぷりお味噌どっさり・・・ 。。。(ノ><)ノ ヒィ上司のせいだ・・・┌┤´д`├┐おデブ~今日もダイエットに失敗~~~(>〇<)もうダメだ・・・じゃあね~~~また明日~~~(;´д`)/~~~
2004年05月24日
コメント(13)
今日は星たちに逢いに全国でただ一つ「星」の名を持つ村へ行ってきました。「星野村」は森林の山の中にあり、星がとても綺麗に見えることで有名です。そこに「星の文化館」という天文台があり、昼間はフルカラーのデジタルプラネタリウム「プレアデス」、また夜は大画面シアターで星の様子が楽しめます。「プレアデス」とは“すばる”で知られる星団の英語名。“すばる”とは「集まって一つになる」の意。“プレアデス”はギリシャ語の「船出する」に由来している。プレアデスでは100年前、1000年前の星座も映し出され・・・神秘的な宇宙の旅へと誘われます。夜には100インチの大画面で星空の映像を見て星たちのことを学びました。また、屋根を開いて推定2000万円とも言われる最新式コンピューターで制御された口径65cmの天体望遠鏡で夜空を観察。。。星たちに近くなるほど不思議な気がします。空にはたくさんの星たちがいっぱいなんですよね。地球はその中のひとつで・・・人はそこから宇宙を見上げてる。巨大な宇宙。不思議な空間。私は夜空を見上げるのが大好きで、星の輝く夜は星空を見上げて見つめています。星たちはいつも私たちを見つめ、そしていつも微笑んでいてくれている。嬉しいときは一緒に乾杯をし、辛いときは優しく輝き、たまに悩みも聞いてくれる。曇った空で星たちに会えない夜も、その雲の向こう側にいつもいてくれている。話変わって・・・宇宙人。。。宇宙にあれだけの星があるのだから、どこかに地球のような星があって生物がいても不思議ではないと思う。いったいどこでどんな暮らしをしているんだろう。。。いやいや・・・!こんなことを考えていると今夜この部屋に現れると嫌だから考えるのはここでやめよう!私はまったくぜーんぜん宇宙人には興味がありませーーーん!!!これくらい言っておけば大丈夫でしょう。。(;^_^A 来ないでね。。戸締り戸締り!!! O(^^ )O--------⊆^U)┬┬~... 見張り!!!みなさん。今日もどうもありがとう。また明日もいい日でありますように。(n_n)♪
2004年05月22日
コメント(13)
昨夜は目が痛くて痛くてたいへんだった。。。(>_
2004年05月21日
コメント(14)
【その一】今日は久しぶりにプールに行きました。私の場合、泳ぐというより水遊びに近い。水中歩行を少々。その後200m泳いで終り。200mといえば25m×8回。もうそれで精一杯でした。。。ε-(´o`;はぁはぁやっぱり久しぶりはしんどい。久しぶりついでに新しいゴーグルを買いました。プールに入り長さを調整して装着すると曇ってる。水中で洗ってもう一度装着し直して水面を見ると見えない。1995円のゴーグルはこの程度なのか?(ーー;)う~ん。。。我慢する?そしてしばらくして「あ!」と気が付いた。ゴーグルのレンズにはフイルムが貼られていた。。(;^_^A あはっ周りの方に気がつかれないようにコソッと剥がしました。。新品にはみなさん・・・お気をつけください?**************************【そのニ】今日は以前からやってみたかった「骨密度測定」をしました。かかとの骨に超音波を当てて測定する超音波法です。私は電流が人より痛い&恐いなので測定される瞬間声を出して「おーーー!いたいーーーーー!(◎o◎)」と言ってしまいました。超音波って無痛なんですね。(-.-)へぇ~係りの方に思い切り笑われました。。。骨密度の測定結果は・・・。フッフッフッ♪若年者の平均値と同じでしたー!(^○^)♪骨は20代です!イッシッシ♪係りの方も驚くほど。。。(←実年齢はそんなに高齢?!)日頃の健康オタクのたまものでしょうか?ウッシッシ♪骨は若いんだーーー!と書いたTシャツを着て歩きたい。。。骨密度を上げるためにはカルシウムをしっかり摂りましょう!成人では1日に必要な量は600mgです。食事から摂取しても適度に運動して骨に力を加えないとカルシウムは骨に吸収されません。ダイエットも要注意です。骨がカルシウムを吸収するにはビタミンDが必要になります。日光浴をしたり、食べ物では干ししいたけやさんまやかつおなどの背の青い魚、卵、レバーを積極的に食べるといいそうです。***************************【その三】今日は新聞のコラムで面白いものを発見。井上陽水さんは本名ですが、その昔は芸名があったらしくその名も「アンドレ・カンドレ」・・・彼はどんな芸人さんだったんでしょうね。。。多くの才能を世に送りだした喫茶店「照和」。そこには音楽関係以外の珍客もいた。近くの喫茶店の変わった店員・・・タモリさん。当時「悪ふざけして客をからかう店員がいる」と言われていたらしい。タモリさん。。貴方は素人時代から変わっていないのね。。。**************************【その四】今夜はお酒をほんの少し飲みました。あんず酒。美味しいです。。。ウヒヒ♪酔うと陽気になります。でも血行もよくなって顔が痒くなってきました。なのでそろそろ寝ます。。。みなさん。今夜もありがとう♪明日もいい日でありますように。。。おやすみなさい。。。
2004年05月19日
コメント(8)
お友だちのコウちゃんが『博奕打ち外伝』が面白かったと教えてくれたので今夜は早速ビデオを借りてきました。高倉健、鶴田浩二、若山富三郎、菅原文太、他。明治後期の北九州は若松。方言といい・・・面白しろそうです。こういうの大~好き♪今夜はそういうことで・・・今から明治後期へと突入します。みなさん・・・明日もいい日でありますように。台風よ・・・来るなよー。では・・・おやすみなさい。
2004年05月18日
コメント(6)
今日ある本を読んでいるとお風呂の語源について書いてありました。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますがご紹介します。***************************お風呂って昔は蒸し風呂のことを言ったそうです。石や木なんかで室を造ってその中に水蒸気を溜める蒸気浴。今で言うスチームバスみたいなもの。そんな室がそのうち風呂という呼び名に変わっていったらしい。。そのうち銭湯ができるとお風呂道具や着替えなどを布に包んでみんなが入りにきて・・・。お風呂に入ってる間は着て来た着物を包んでおいて・・・。お風呂上りにはその布を広げてその上に座ってくつろいだらしい。それが「風呂敷」の名前の由来。。。昔の銭湯には垢かき女とか三助という体を洗ってくれる係の人がいた。*垢かき女(江戸時代くらい)・・・爪やへらなんかで垢をかきとってくれる。*三助(昭和初期くらいまで)・・・男湯も女湯も出入り自由。呼んだら来てくれる。そして昭和40年頃から一般家庭にも内風呂が増えていったのでした。***************************三助さんて男湯も女湯も出入り自由だったんだすね。。。女湯も???男の人が女湯に出入り???なんと不思議な光景でしょう。恥ずかしくなかったんでしょうか。。(^.^)□ヘ(・∇・;;)フキフキよかった。。内風呂の時代で。。(/\)はじゅかちぃ。。***************************【本日のおまけ】お昼ご飯を食べた後・・・お腹いっぱいで幸せな時に・・・私は残してしまったお味噌汁を白いタンクトップとスカートと携帯電話に・・・思い切り浴びてしましたした。(T▽T)あへ~そしてその後、服を全部脱いで会社のトイレでお洗濯。無心で洗うあらいぐまとなりました。屋上に悲しく干されてひるがえるMy服's ・・・(T▽T)あへ~干してる間はヘンテコな服を着てお仕事。。。カッコわる~みんなから同情の目。。。(-.-)かわいそーそれからは仕事が終わるまでずっと携帯電話の臭いをクンクン嗅いでました。拭いても拭いてもまだ味噌汁臭いような。。いつまでもつのかこの電話。。みなさんもどうぞお気をつけくださいね。。。(T▽T)あはあはあは
2004年05月17日
コメント(8)
今日もそうでした。お友達のあんちゃんに教えてもらっていたTV情報。10時からの「いいとも増刊号」を観ることになっていました。それで10時前からチャンネルを合わせてランラン♪気分。パソコンなんかいじりながら「波乱万丈」を観てました。「長○川初範さんてへぇ~スポーツ一家なんだ~」なんて余裕で観てたんです。平気でボゥ~っと。。・・・なんで私「波乱万丈」観ているの???突然、正気に戻り時計を見ると10時15分を過ぎていて松田優作にも負けないくらいの「なんじゃこりゃー!」と雄叫びを上げ大慌て!リモコン!リモコン!リモコンが・・・なぜここに。。リモコンをM君の通り道に置いてしまっていたんです。チャンネル・・・うちのM君に替えられていたんです。足でチョンと。M君・・・「波乱万丈」が観たかったの???「TV」--------□⊆^U)┬┬~...ヘ(・∇・;;)ヤメテ観たかった今井さん。見逃しました。。平気で「波乱万丈」観ていて何にも気が付かなかった私が悪いんですよね。。きっと。。私のバカバカバカ!***************************今、巷で大ブレイクの「冬ソナ」。。。毎週見逃している私。。。会社の後輩から前日に念を押されていました。後輩「明日冬ソナありますからね!今週こそは観て下さいね!」私「あの・・・メ・メ・メールくれるかな?ヘ(・∇・;;)タノム」後輩「まさか土曜日でも疲れて寝ちゃうことあるんスか?」私「いや・・・ないけど。ほら忘れてるといけないから・・・へへへ」後輩「・・・(疑いの眼差し)」いや~そんな~大丈夫よ~♪と余裕でスキップしてました。昨日は雨でしたよね。(←関係ない?)雨降ってつまんなかったですよね。(←だから?)雨降ってなんだか読書気分だったんです私。(←ふ~ん)だから本を読み始めたんです。(←へぇ~)そこまでしか記憶がないんです。(←なんでやねん!)またやってしまったんです。気が付いたら終わってました。まさか・・・と思いながらも恐る恐るメールを確かめると後輩ちゃんから優しさいっぱいのメールが届いていました。「バレーもいい感じですね。(←観てない)」「もうすぐ冬ソナですよ。(←そうみたいね)」「今週こそは観なくちゃね。(←へへへ・・・)」「冬ソナデビューがんばってね。(←ひぇ~)」ごめんにゃ~~~気絶してもうたで~~~ヘ(゜_゜ヘ)☆***************************ドラマ。。ずっと毎週観て盛り上がって最終回の日。その時間を楽しみに待って、いよいよその時間になると・・・決まってその時間だけ寝てしまうんです。Oo。。(_ _))Σ(σ。σΣ)))ねぇ起きて。。しっかりしてぇ。。なぜ最終回だけそんなことに。。。***************************映画を観に行くことがあります。冬ソナの後輩とも映画を観に行ったことがあります。とても面白い映画でした。もうワクワクドキドキって感じで盛り上がってました。そしたら・・・。その後輩に肩を叩かれたんです。後輩「帰りますよ・・・」って。。。最後の最後のシーンだけ観てないんですよね。ラストの5分間・・・寝てしまったんです。肩を叩かれた時には既にエンドロールが素敵な音楽と共に流れていました。。。いったいなぜこんなことに?悲し過ぎます。。せっかくハッピーエンドのストーリーでも涙が出るほど悲しくなります。。おぅまいがーーーーー!***************************だからいつもドラマも映画も人の話を聞いて完結するのです。***************************私、、、ご飯を食べている時も眠くなるんです。食べることが大好きなのに、その途中で瞼が閉じそうになります。「今ここでご飯を取るか、お布団をとるかと聞かれたらどうする?」って聞かれたら絶対に「お布団!」と言うと思います。食べている最中、眠くなるともう頭ぐるんぐるんしてます。まるでこどもです。ε-(´o`;ねむ~***************************あぁ・・・やっぱり「いいとも増刊号」終わってしまいました。最後まで今井さん出てくるのを待っていたけどダメだった。あの15分で出てしまっていたのね。あんちゃん・・・教えてくれたのにごめんなさい。やっぱり見逃してしまったわ。ちゃんと起きていたのにね。起きていても見逃すのね。今日初めてわかったわ。観たいシーンだけを見逃す運命の私。。。(T▽T)かなしぃー!とりあえず3日目のバストアップの薬飲もうっと。。。
2004年05月16日
コメント(17)
昨夜は「バストアップ」の錠剤を初めて飲みました。一日10錠飲むようにと書いてあります。一日のうちに数回に分けて飲むんかな?と考えていたら今朝はすっかり飲み忘れました。。(T▽T)ぶぇ~ん今日は昨夜の効果が気になって一日中胸をポンポン!してました。「ハト胸」とはよく言ったものです。今日の私は歩き方もまるでハトのよう。。胸張りすぎ。。(-.-)ははっ!この錠剤。。昨日、胃袋の中へ入って行ったのはいいけれど。。上に行くか下に行くか迷ってはいないか?上だぞ!上!上!下は腹だ!腹じゃないぞ!腹に効果を表したらたいへんなことになるからね!胸より腹の方が大きくなって足元さえも見えなくなる。。おぅ!のー!(TOT)間違えるなよーーー!デカパイの人はお風呂に入って洗う時、きっとパイを持ち上げて洗うんだろうね。。いいな。。一度そういう思いをしてみたい。。スッテンテンは何にも考えずに洗い終わるぞ。。(-.-)フン。。そもそも。。この話には長~い話があるのです。乳がん検診。。私は去年勇気を出して初めて受診しました。病院では最新の機械を使って検査を受けることに・・・。************************************************【ここは病院】まず・・・レントゲン室のような検査室につれていかれる。検査スタッフは全員女性。(当たり前?)相手は3人。(別に敵ではないけれど妙に敵対心が・・・)2人掛かりで私を機械に押し付ける。片方ずつ。。ムギュー!ムギュー!と。。上下左右斜め横。あらゆる角度から断面図を撮影。これが痛いのなんのってーありゃしない!下敷きのようなものに押し付けられて両側から別の板で挟まれる。「もう少し頑張ってくださーい!」って力ずくで押してくる。「もうこれ以上押さないでぐれーッ!」と心で叫び、顔で泣き、挙句の果てには「お産の苦しみを思えば・・・なんのこれしき!」と自分に言い聞かせ、涙を浮かべて検査を終えた。。そこの病院には同級生の男の子?がいる。しかもエコー担当。同級生の間では彼のあだ名は「おっぱい先生」。その彼に私は文句を言った。私「あのねー!あの機械さー!痛すぎよー!」彼「アレね。。クックック。。おっぱいない人ほど痛いのッ!」くしょー!言わなきゃヨカッタ!(ーー;)あまりの直撃に「訴えてやるー!」と言いたかったが、事実なので言わずに我慢した。私「あのねー!おっぱいは量じゃないのよ!質よ!しーつー!」いったい何の質だろう。。言っておきながら疑問であった。。彼「クックックックックック・・・(永遠に笑う)」その笑いが余計に腹が立つ。ぐやぢぃーーーーー!確かに・・・そうだろう。。小さいほど痛いだろう。。まったくない人はあの機械はムリではないだろうか。。まったくまではいかなかったんだろうね。。あたいのは。。これがまた中途半端にあるもんだからあの機械に挟まれることになるんだ。。この機械で異常が見つかるとその彼のエコー検査を受けることになる。それだけは避けなければ!!! 最悪な事態になる!!!ひぇ~~~~~~~~~\(◎o◎)/【ここからは昔ばなし】ずっと若い頃、会社の近くの病院で健康診断が行われていて、そこには「プリンセスプリンプリン」の火星人に似た若い男のレントゲン技師がいた。毎朝、火星人が病院に出院する時にその病院の駐車場などで彼を見かけたりしていたのでなんとなく顔は知っていた。というか・・・火星人に似てたから注目していたのだ。。レントゲン。。私の番がきた。。レントゲン室に入って行くと・・・なんと!なんと!なんと!その彼が私を見て「プッ!」と笑ったのである。「なんてことだ!失礼な!なにがおかしい!?」まだ若かった私は怒りを堪えてレントゲンを終えて部屋をでた。。なんてこった。。そして次の検査の血液を取られている合間に看護婦さんにチクってやった。私「あのレントゲンの人、私の胸を見てプッ!て笑ったんですよ!」看護婦さん「あー。あの人ね。フフッ♪」なんだ!なんだ!キミたちは!意味不明の笑いをするんじゃない!いったい彼らの笑いはなんだったんだ。。後で気が付いたことがある。女性のレントゲンはTシャツを着てもいいことになっている。今は病院で着替えを用意されているところが多い。あの日、、、私はそんなことを忘れていた。なんにも考えずにTシャツも着ずに入って行った。モロ見え。。(-.-)げげっそんなこんなで胸コンプレックスは今も続き今日にある。。私の母はデカパイだ。私は間違いなく父親似だ。早く薬よ効いてくれ。。寝る子は育つ。。今夜も早めに寝ることにしよう。。皆さん今夜もおやすみなさい。。どうぞいい週末を。。(*_ _)。o○
2004年05月14日
コメント(14)
今日は急いで帰ってきました。それはなぜかと尋ねれば・・・ベンベン!「バストアップ」の錠剤が届く日だからで~す♪・・・ヾ(  ̄▽)ゞ頼んでしまったんです。通販!きゃあー♪どうするー?どうするー?ちょっと飲んでみよっと。。(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク明日から大きくなるかも。。。(/\)イヤン♪ドキドキ。。。ドキドキ。。。ドキドキ。。。以前、錠剤ではなくて塗るジェル?を買ったんです。ちーっともぜーんぜん効きませんでした。今度は錠剤。コレは効くでしょうか。楽しみです。その前にこの年齢になっても大きくなるものでしょうか。というより遅すぎるような気がするんですけど。ははは・・・ははは・・・ははは・・・(;^_^A 豊胸手術ってあるけれど。男の人に「彼女は本当は豊胸手術したってわかったらどう思う?」って訊くんです。そうすると多くの場合「別にいいよ♪」と返ってくる。私としては「え~!やっぱり小さくても本物の方がいい!」と返ってくることを期待してるんだけどね。世の男性殿はどうしてそんなに大きいのが好きなんだい?くちょー!( ̄ii ̄)ズルズル (>人人
2004年05月13日
コメント(18)
昨日は晴れでした。そして花たちは嬉しそうに笑っていました。そしてお陽様に向かってとても楽しそうに歌っていました。今日のお昼にまた花たちに会いに行きました。そしたら・・・。そしたら・・・。昨日の花たちはもういませんでした。そこには新しい花たちが誇らしげに咲いていました。まだまだとても綺麗だったのに。まだまだ元気いっぱいだったのに。街の花壇は少しでも綺麗にと・・・新しい花へと植替えられた。知らなくて驚いて・・・悲しい午後になりました。あんちゃんのひと言で思いつきで写真を撮った。こんなことになるなんて・・・昨日が最後の日だったんだね。昨日の花たちは街の花壇にはもういないけれど、みんな、私の携帯電話の待受画面で揺れています。私はお陽様ではないけれど、いつでも歌を聴いてあげるよ。少し狭い花壇だけれど、いっぱい歌っていいからね。明日もいっぱい歌ってね。今日もみんなとても綺麗だよ。
2004年05月12日
コメント(11)

お友達のあんちゃんが昨日の日記を読んでくれて「その花はなぁ~に?」と聞いてくれたので早速、昨日の花たちに写真を撮らせてもらいました。(携帯のカメラなのでこれで我慢してね)この花はたぶん・・・ビオラ。パンジーの小さいのって感じのスミレ科。念のため調べてみると「パンジーの小さいものをビオラといいますが大きいものをチェロとは言いません」と書いてありました。(笑)花言葉は「誠実」。。。今日はお天気も良くて、皆んなニコニコしながら歌って踊っているようでした。今日は晴れてよかったね。お陽様にいっぱい歌を聴かせてあげてね。
2004年05月11日
コメント(11)
今朝、街に咲いている花たちを見て「綺麗だな・・・」と思いました。夜、同じ道を通って、また今朝の花たちに会いました。夜の春風に吹かれて ひらひらひら ・・・。長い夜、花たちも眠るのかな。明日の朝陽を待っている。ひらひらひら ・・・。優しい風に吹かれて ひらひらひら ・・・。明日は晴れるといいね。。。
2004年05月10日
コメント(10)
用事がない休日の午後・・・。雨が降っていればなおさらのこと・・・。お風呂にゆっくり入るのが私の過ごし方です。TVを観ながら1時間以上ぼけ~っと入ります。うちの庭の隅に臭~いどくだみが生えてしまっています。どくだみって根が深くって取っても取れないんですよね。毎年困っていましたが、今年はプラス思考でいくことにして「どくだみ風呂」を思いつきました♪~(=^ε^= ) ヒュ~どくだみ風呂は身体の炎症に効くらしいんですよね。特にどこが炎症ってないんですけど・・・予防を兼ねてやってます。でも臭いんです。。とにかく臭い。。(>人<)くちゃーい!それでラベンダーのオイルを入れてみました。そしたらどくだみの臭いとラベンダーの香りが混ざって余計臭くなってしまいました。。(>з<)おぇー!それでも「身体にいい」という言葉に弱い私は毎回どくだみを庭から摘んできてはお風呂に入れています。どくだみの本によると乾燥させてお茶にしたり、お料理にして食べると身体にすごくいいと書いてありました(本まで買った! 笑)私はまずはお料理にチャレンジすることにして、本に書いてある通りに炒め物を作りました。すると・・・今まで生きてきてこんなにまずいものに出会ったことはないと思うほどマズカッタです。いったいこの本の著者はご自分でも召し上がったことがおありなんでしょうか?心底疑いましたわぁ・・・o(;-_-;)o ウーン ありえない味だ!どなたかどくだみをお召し上がりの方はいらっしゃいますか?もしもいらっしゃれば調理法を教えてください。そんな今もどくだみ風呂に入ってきました。私・・・どんどん臭くなっていく気がします。(T_T)臭う?どくだみ臭い女。。。いただけませんよね。。。ボディシャンプーって何がいいんでしょうか?シャンプーでいい香りがするのは何でしょうか?皆さん、どんなものをお使いでしょうか?このままどくだみ臭くなっていく前に臭いを消したい。。何でもいいです。教えてください。ヘ(・∇・;;)エヘヘ♪
2004年05月09日
コメント(16)
GWに新しい情報を入手。(ーー;)むむっ!ご近所に空き巣?!去年の暮れからご近所が何軒もやられてたんです。知らなかった・・・。で、この前もうちの敷地に入ってジィーッと家を見てる紺の上下の作業員風を装った男が10分くらい立っていたらしい。知らなかった・・・。私の家周辺はお昼間は住宅地のせいか人通りがなくて空き巣も入りやすいらしい。知らなかった・・・。いろ~んな情報を仕入れるうちにマジで怖くなってしまってセコムに入る?とか考えたけど、それほどの家でもないし。。もしかしてもしかして・・・。うちの警備隊員のM君が「ワォ~ン!」と吠えてくれたかも?おかげで空き巣も退散したかも?やだ~♪M君~♪それならそうと警備日誌の報告書を提出してくれないとわかんな~い♪( ^^)o ◆⊆^u)┬┬~...ハイ!報告書デス。。いやいや・・・私は真剣です。M君には申し訳ないけれど玄関に「猛犬注意」のシールを貼ってみようかな。。(^人^;)ごめんねM君夜はバットとゴルフのパターを1本用意して寝ようっと。いやいや・・・これだけではまだ不安。そこで私は・・・やってしまいました。派出所への突入!(・_・)ごめんくださーい。。おまわりさん「なにか?」私「あのー・・・」おまわりさん「ま、そこに座って」私「はぁ」 (なんか捕まった気分。。)おまわりさん「で?」私「お昼間のパトロールはどんな感じでやっていらっしゃるんですか?」おまわりさん「(少し不機嫌に)全域にやってますけど」私「・・・ですよね。」 (とりあえず話し合わせとこ)私「うちの近所で空き巣が多発してるはずなんスけど」おまわりさん「さぁ。交替制なんでわかりませんねぇ」私「へぇ。(なんじゃそりゃ!)」しかし、ここで攻撃的になると相手も攻撃的になるだろうな。ここは戦うべきところではないな。。と判断。では泣き落とし作戦。超弱~い一般市民を装うことにしよう。。私「私、今はこんなんですけど・・・若い頃はもちょっとマシで 寝てるところを狙われたことがあってベッドに大きな足跡 がデーンと残っていて怖かったんです・・・(T_T)ふぇ~ん」※これは本当の話です。その日たまたま留守をしてて無事でした。そしたらおまわりさんも「こりゃいかん!」と思われたようで重点的にパトロールをしてくれると約束してくれました。何十年も昔の話を持ち出してしまった・・・はっはっは♪フッフッフ♪これでちょっと安心だー♪だって今までパトロールしてるとこ見たことないんだもーん!派出所行ってもいつも留守だしさー!はっきり言って「アナタたちはどこで何をしてんの?」ていっつも私は思っているのよ!どうでもいいような道路で隠れてスピード違反の切符きってさ。しかも月末によくやるでしょ。わかってんだからね!(ーー;)私もやられたわよ!一発免停!裁判所にも行ったわよ!判決で4万円も払ったし!もっと市民のために有効に働いてよね。。税金払ってるんだから。。・・・といっぱい心の中では思っていたんだけど私「よかった♪(ニッコリ)」私「お忙しいとは思いますがお時間のある時にはどうぞ ヨロシクお願いしま~す(^_-)♪」・・・と帰ってきました。(ドアも丁寧に閉めて。笑)まぁ、そんなこと言っても気休めにしかならないだろうと思ってますけどね。派出所へ寄る前にスーパーで買った冷凍食品が気になって、自転車を漕ぎまくって家に帰りました。。溶けてない。。(;^_^A セーフ。。今朝、新聞を取りにポストを開けたんです。そしたらね。。。パトロールカードというものが入ってました!「お宅を受け持つ警察官です。困りごとなどご相談下さい。」担当者○○○○、○○○○、と二名の名前入り。あの時話したおまわりさんたちだ!しかもお昼のパトロールを頼んだのに午前1:32に来てる!しかも昨夜はうちのM君吠えなかったな!( -゛-)ボソッパトロールしてくれるのはいいが・・・深夜にうちの庭に入られてもそれもなんだか恐ろしい。。だっておまわりさんも最近信用できないし。。でも有り難いと思わないといけないんだろうな。。きっと。。パトロールしてくれてるんだしね。。お礼にお菓子でも持って派出所へ行ってみようかな。。それもヘン???。。( ̄m ̄*)しっかしM君よ。。門扉が開いた音がしたはずだよね。。キミは昨夜のその時間、たしか爆睡してたよね。しかも仰向けになって淫らな格好で寝てたよね。昼間はどうなの?まさか爆睡してんじゃ・・・!!!(ーー;)あん?空き巣のコソ泥へ。。余計な労力使う前にはっきり言っておきます。。うちには取るものはありません。。ヘ(゜_゜ヘ)つーか・・・アータ!そんなことしないでちゃんと働きなさい!皆さんもくれぐれも気をつけてくださいね。。
2004年05月08日
コメント(12)
毎週のことなんですけどね。とんねるずの「食わず嫌い」を見るたびに思うんです。『もしも私がゲストに呼ばれたら何にしようかな?』ってね。別に呼ばれるわけもないのに毎週考えるんですよね。今週の私の気分は・・・。【好きなもの4品】1、ヒレカツ2、オムレツ3、ふぐの白子の茶碗蒸し4、美味しいナンとカレー【嫌いなもの1品】1、フルーツの入ったサラダ※みかんやりんごやバナナはマヨネーズに和えられたのを見ただけでもうダメなんです。今週はこんなとこかな。。( ̄^^ ̄)ズルッ…それにしても今夜のゲストの内山理名ちゃんのお土産。美味しそうだったな。明日そのお店に電話してみよっと。でも・・・たぶんずっとお話中なんだ。みんな考えることは同じ。翌日は問い合せ殺到!いいな~京都の人は。お店に買いに行けるからね~。丹波大納言ぜんざい・・・絶対取り寄せるじょ~( ^ з^)♪皆さんは「食わず嫌い」にもしも出るとしたら・・・好きなもの4品と嫌いなもの1品は何にしますか?もしも?出ないから考えない?そうですよね。。(;^_^A 考えませんよね。。(笑)
2004年05月06日
コメント(18)
春の光に包まれて 笑ったあの日突然の雨に濡れて 笑ったあの日ファインダーの向こう側思い出はアルバムの中へGWは写真を撮ろうと張り切って出掛けましたがGW前に行った「写真セミナー」のおかげで今持っているデジカメではちょっと不満を感じてしまい・・・私・・・なんとなんと新しいデジカメを買ってしまいましたーッ!(/\)イヤン・・・恥ずかしゅい・・・☆2,500円の写真集を買ったどころではありません。専用のプリンターも買ってしまいました。全部で9万円近くかかりました。お財布も通帳もスッカラカンでございます(*p_q)エ-ン本当はCyber-shotが欲しかったけど、機能的に選んだらこのデジカメになってしまいました。重さも370gでサイズも大きいです。携帯するには不便です。見た目には一眼レフの小さいのって感じです。機能もいろいろついていて全然使い方がわからないので半日かけてガイドブックを読みまくりました。少しずつパチリパチリと部屋の中を撮ったりできるようになり午後から野外撮影会へと出掛けることにしました。・・・と、ここでバイクに乗ってと言いたいところですが・・・まだ自動二輪の免許を持っていない(バイクも持っていない)ので自転車に乗ってキコキコと出掛けました・・・(-_-;)ははっ。カメラを首にかけてみましたが、いかにもって感じでカッコ悪かったのでバッグの中へしまいました。見た目には買い物へ行くママチャリに乗ったオバちゃんて感じです。カメラを持つと今まで眼を向けなかったものを発見したりします。道ばたの草の中にとても小さな花を見つけたり、植物たちの生命力を感じたり、それはとても素敵なことで・・・写真ていいなと思いに浸り、気持ちはすっかりカメラマン。(//^^//)ホッホッホ♪自転車でウロつき始めて1時間程たった頃、コレだ!と思うものを発見。私は自転車に乗ったままバッグの中からカメラを取り出しました。フッフッフ♪コレコレ♪私のキャノン君(ё_ё)♪操作はさっき覚えたから大丈夫!「いいわね~♪撮っちゃうわヨ~ン♪」と心の中で呟きながら・・・カメラのスイッチを入れて・・・と。と?えっと・・・スイッチを入れて・・・と?ん?・・・動かない。ビクリともしないぞぉ・・・なんで?ここでビヨ~ンとレンズが飛び出すはず。ハイ・・・どうぞ。出て来いレンズ!おい!出て来い!ビヨ~ンと!動かないじゃないかー!さっき家で練習した時は動いたのに・・・(-_-)なんで?1秒、2秒、3秒、、、\(◎o◎)/おぅ!頭の右上に電球がつきましたッ!操作を覚えるのに半日かかって・・・電池がなくなって・・・さっき充電器に入れてコンセントに差したんだった!そうです。その通り。空っぽのカメラを持って嬉しそうに場所を探してたんです・・・私。(--、)ヾ(^^ )アホやな~で、ふと顔を上げると見知らぬおっちゃんがジィ~ッと見ててそのおっちゃんと目がバッチリ合いました。そのおっちゃんは「カメラを出して何を撮るんかい?」と不審顔。私はまさか「電池が入ってなくて撮れまっしぇ~ん」なんて死んでも言えないから「やっぱ・・・ここじゃないな~」って顔をして立ち去りました。キコキコキコ・・・キコキコキコ・・・。どんな風景も小さな花も・・・もうな~んにも目に留まりません。ただキコキコキコ・・・放心状態です。カメラは電池カ~ラッポ♪私の脳みそカ~ラッポ♪お財布の中身はスッカラカーン♪キコキコキコ・・・楽しいゴールデンウッイーック♪人生は前途多難♪がんばれワタシ♪(; ̄▽ ̄)■]~~~ 紅茶でも飲んで明日からまた頑張ります!とりあえず・・・自分の脳みそを充電しなくっちゃ。。だって今、8時から新撰組を観ようとしたんだもん。。アハアハアハ・・・日曜日じゃなつーの。。m(__)m泣ける!
2004年05月05日
コメント(14)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


