2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
朝起きて考えた。。今日は会社のお昼のお当番(留守番)の日だ。。お弁当は誰にも見られずひとりで食べる日だ。。お弁当を誰にも見られない。。←ここポイント!(笑)そのことに気がついた私は早速お弁当作りに励んだ。。(励んだ?笑)昨夜の残りの「白いご飯」と「大根のみじん切りの炒め煮?」をお弁当に詰めた。。おかずはないのかぃ???(o・ω・o)ホエ??ない!ない!(笑)いいの♪いいの♪誰も見てないから~~~♪ v(。・ω・。)ィェィ♪傾かないようにしてそっとバックに入れた。。(←傾けると大根から汁が出る)会社に着いた。。あら???(←机のカレンダーを見て思う)今日は私が当番の日だけど私が当番じゃない。。そう。。他の人が当番の日に用事があるとかで代わってあげていたのだった。。あぁぁぁ。。お弁当。。どぅしよ。。みんなと一緒に食べてもいいけど。。おかずがない=見せたくない。。別にそんなんどーでもええんやけどな。。見栄もへったくれもないんやけどな。。やっぱり赤いウィンナーとか卵焼きとか。。彩りあるおかずが欲しい。。(笑)赤いウィンナー。。最近食べてないけどアレって結構好きだったりする。。(笑)もうすぐお昼だ。。どーしよ。。お弁当持ってきた~♪って言わなきゃ。。外でランチする子たちに言わなきゃ。。あ・・う・・。。そうこうしているうちに仕事が忙しくなってそのひと言が言えなかった。。で、、、お弁当を持ってきてないことになってしまいランチに出かけることに。。お弁当。。夜までもつかな。。(^・ω・^).....ドオモウ?せっかくの「なんちゃって大根飯」が。。だいなしだわ。。そしてみんなとワイワイしながらランチして帰社。。バッグの中のお弁当が気になる。。ここにお弁当があるなんてみんなは思ってもいないはず。。ははは。。お弁当がバレないようにする私の動き。。かなり (o¬ω¬o)アヤシイ夕方、仕事が終わってまっ先にお弁当を食べて帰ろうかとも思ったのですが。。それこそ。。ヾ(・ε・。)チョットチョット ソレドシタノ?状態。。私は急いで駅まで行き、一番乗りで電車に乗った。。そして買い物もせず。。家に帰り。。お弁当を恐る恐る開けた。。ネバネバの糸はひいていないか? 臭いは大丈夫か?数々のチェック項目をクリアした私のそのお弁当。。 ヾ(▼ー▼キ)ゝヤメトキナヨ・・と、天の声も聞こえましたが。。それでも私は、、食べてちまいまちた。。うひひ♪はい。。それなりに。。それなりに。。美味でございまちた。。今日も帰り道にお買い物をしなかったので夕食の出費はゼロ円です。。冷蔵庫にはあと半分の大根。。大根は栄養素としてビタミンCに富んでいます。。他にもでんぷんの消化酵素ジアスターゼの働きがあげられます。この酵素には、消化促進をはかり、腸の働きを整えるすぐれた作用があります。胸やけや、胃もたれなど胃酸過多でおこる諸症状の改善にも効果があります。栄養を効果的に摂取するという意味では、皮ごと食べるのが一番!!!つまり。。「大根おろし」はとても体に効果的。。おろしたあとは急速にビタミンCが破壊されるので急いで食べましょう!(笑)これは私が持っている「食べ物はすべてクスリ」という本に書かれています。ヘ(・_・ヘ)エヘヘ♪今日は笛が届きました。。笛。。鳴りません。。というか、吹けません。。(_△_;ガァーーーン!!しばし、、笛の練習の時間。。ふぃ~ふぃ~。。ふひぃ~~~。。音が出ません。。( ̄_ ̄|||) どよ~んしかも持ち手が逆向きだったことに後々気づく。。(爆)音の出ない笛(正しくは音の出せない笛)との格闘に負け。。なので、、、とりあえず、、、オカリナを吹くことにしました。。音が出る。。吹けば音がでる。。いいぞ。。オカリナ!!!やっぱり オカリナ いいわ~♪ ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥこんなことならKちゃんの言う通り、オカリナ吹いておけばよかった。。笛を買ってちとばかり後悔している私です。。m(;∇;)m Kタン ユルチテクレルカナお気に入りの癒しのCDを聴きながらオカリナでコピーするも、、半音上ったり下ったりと四苦八苦。。とても癒されるモンではありません。。m(;∇;)m コレモアカン癒される音を求めて・・真夜中にピーーーポーーー♪しずかに。。しずかに。。ピーーーヒョロローーー♪癒されるどころか・・ストレスが溜まる音かも。。(ρ_;)ぐすん小学生がいる家のようです。。たて笛の練習をしている小学生のようです。。しかも。。ヘタッぴ。。ご近所のみなさん。。ご迷惑をおかけします。。ごめんなさい。。さてと。。気を取り直して今夜もお風呂に入って早めに寝よう~っと♪笛が吹けずに落ち込んでもすぐに立ち直る楽天家???(笑)じゃね~♪ ari☆彡(^^)/
2006年01月31日
コメント(6)
今日の私の夕食は。。帰り道、買い物をしようと思いましたが、なんとなく疲れていたのでまっすぐ帰宅。。で、帰ってきて食材を確かめると、、「大根」と「じゃがいも」と「しょうが」だけでした。。ありゃま。。お米はあるので、とりあえず2合炊きました。。で、「大根」と「じゃがいも」をどうしよう。。昨日の日記のコメントで skin_headさん に教えてもらった『大根飯』!!!う~~~ん♪これにしよ~~~~~♪キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイでも、油揚げがないな。。。Σ( ̄ε ̄;|||・・・あちゃま、いっかー!と、あばうてぃな性格の私は「大根のみ」で作ることに。。ふはは!しかも、いただいたレシピとはほど遠い作り方!!!(笑)大根を大きめのみじん切りにして、少し炒めた後、だし汁とお醤油とみりんで味付け。。そして、炊き上がった白いご飯に乗っける!!!(笑)これって全然別ものや~~~~~ん!!!((ミ ̄エ ̄ミ)) イヤーーーンどことなく、、昔観た「おしん」の「だいこんめし」を思い出す。。これは「おしんのだいこんめし味付けばーじょん」だわ。。((ミ ̄エ ̄ミ)) イヤーーーン汁物として。。「じゃがいも」を鶏がらスープに塩で味付けをし、、「しょうが」のみじん切りを少々入れてみる。。とろみをつけるために粉寒天も入れてみた。。うっ!これは初めての味だ! m(;∇;)mうわわなんとチャレンジャーな私。。お腹がホカホカしています。。とても質素ちっくな私の晩ご飯。。でも、やっぱり手作りしてご飯をいただきたいのでこうなってしまいます。。質素ちっくだけど・・それなりに・・それなりに・・おいしいものです。。話は380度変わりますが。。私は最近『笛』が吹きたくて吹きたくて。。たまりません。。(笑)友達のKちゃんは「オカリナ持ってるし、それ吹いてなさい!」といいます。。でも、「オカリナ」じゃ~ないんだなぁ~。。もっとこう。。深い音っていうか。。尺八に似た感じのオカリナっぽい音なんだなぁ。。と、、自分でもどう表現していいのかわかりませんが、、とにかく『笛』が欲しいのです。。Kちゃんがアメリカーンな笛を調達してくれると言ってくれているのですが、購入までしばらくの時間がかかりそうなのです。。そこで私は。。ふはは!!!!!Kちゃんに内緒で「笛」購入しちまいました~~~!!!!! キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチアメリカーンな笛ではありません。。めっちゃ日本ちっくな笛でございます。。『民芸玩具 義経お勧め!竹製横笛(黒塗・箱入り)』どんな音がするんだろう。。楽しみです。。o(*▼▼*)o ワクワク・・会社で「笛購入」の話をすると。。「モン族衣装に笛ですかぃ。。」とみんなが笑う。。 (  ̄_ ̄)ええやん。。いつか大草原で「笛」を吹くんです。。癒しのメロディーを奏でたいんです。。風に吹かれながら。。 (  ̄_ ̄)いつの日かきっと。。さてと。。お風呂にドボンと入ってくるかな。。(笑)See you..ne☆彡 ari♪(^^)/
2006年01月30日
コメント(6)
今夜は『大根』です。。『大根おろし』は最高です。。『大根おろし』を食べると聞くと、そのまま食べると思うでしょ?ちがうんですね~。。私の場合・・『大根おろし汁』にしちゃうんです♪粉寒天なんか入れてとろみをつけたりもしちゃいます♪あたたまりますよ~♪そして。。葉っぱ。。そ。。『大根の葉っぱ』です。。その葉っぱを小さく刻んで、ゴマ油で炒めるんです。。かつお節と黒ゴマと・・今日は『大根おろし』も入れてみました!水分があるのでちょっとグチャグチャ気味になりますが。。(笑)味付けはお好みで。。私は今夜は塩コショウとお醤油を少々。。出来上がったら、白いご飯の上に乗っけます。。あとは京都の『大根のあっさり漬』をお供に。。パクパクパクパク。。やめられません。。ご飯は2合炊きました。。もうほとんど残っていません。。少しずつ食べたので腹八分だったはずなんですが。。いつの間にかお腹がパンパンです。。当たり前です。。炊飯ジャーの中にはご飯は少ししか残っていないもの。。ということは???1回の食事で1合半を食べたってこと???ぎゃあ~~~~~~~~!(笑)この料理?をおいしいと思える人はあまりいないかもしれません。。でも・・私にとっては満足な味でした。。他におかずはありません。。実にシンプル。。今夜は太めの『大根』を半分とご飯を1合半食べたことになります。。なぜ、いつもそんな食べ方をするのか??と思っていらっしゃる方も多いと思います。。ごぼうの1本食い。。キャベツ半分。。そして大根半分。。ひとりだと野菜を買っても使い切れずに残してしまったりするんですよね。。それが嫌いなんです。。新鮮なうちに食べてあげたい。。できるだけ残さずに。。だからいろんな野菜を張り切って食べるんです。。残してしまってはせっかく野菜になったのに。。かわいそうでしょ。。そんな野菜の中でも『大根』は捨てるところがないんです。。皮も一緒におろしてしまうから、どこも残すところがありません。。いいですねぇ。。『大根おろし』。。野菜はできるだけ捨てるところがないように食べてます。。ごぼうの皮は捨てましたけど。。(笑)私の冷蔵庫に欠かせないもの。。『しょうが』と『大根』と『キャベツ』。。この3つがあればご飯は食べられます。。しょうがご飯。。大根おろし汁。。キャベツのサラダ。。完璧です。。朝はジュースを作って飲んでいます。。入れるものは。。『黒ゴマ』『きな粉』『青汁』『レモン汁』『バナナ』『ヨーグルト』いつかのTVでやっていました。。女性にはこのジュース。。いいらしいんですよね。。それから会社では黒酢も飲んでます。。会社でこのジュースの話をすると上司は。。『うちの奥さんも同じのを飲んでるよ』『それを飲んでる奥さんを見ると、そんなにしてまで長生きしたいのかね~とゾッとするよ!』だって。。私にとってはその夫婦関係の方がゾッとするんですけど。。(笑)はぁ。。はぁ。。はぁ。。それにしても。。お腹がぐるぢぃ。。。何かが産まれそ~~~。。ひぃひぃふぅ。。ひぃひぃふぅ。。(笑)お風呂に入って半身浴でもしてこようかな。。少しはお腹が減るかもしれないよね。。(笑)今日はポチャリじゃなくてドボンて感じのお風呂になりそうです。。(笑)本当は『輪舞曲』までに戻ってきたいのですが。。9:00からだし30分じゃムリだな。。ふぇ~~~(T_T)/~~~ほないってきます。。See you..ne☆彡 ari♪(^^)/
2006年01月29日
コメント(9)
まずは先日のご報告から。。キャベツ半分は見事制覇しました。。バリバリ。。ムシャムシャ。。まるで小動物の食事のよう。。それだけでは足りなかったのか「旭川しょうゆラーメン」も食べてしまいました。。「函館しおラーメン」もおいしいですが、この「旭川しょうゆラーメン」もおいしいんですよね♪今朝は焼きそばを食べました。。朝から食欲旺盛。。(/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・昨日は金曜日でした。。本当はお仕事の日なのですが・・ariたんずる休み決行!!!(笑)ではなくて・・風邪気味だったので(?)お休みすることにしました(笑)しばらくはおとなしく寝ていたんですが・・熱も下り・・(←熱はあったのか?)映画でも観に行こうかな。。ということで、お出かけ大作戦!!何を観ようかな~と迷いましたが。。「有頂天ホテル」と「スタンド・アップ」を観ました。。続けて2本。。ひとりでね。。しかもタダ券でご入場。。(笑)久しぶりの映画鑑賞♪ わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪ひとりだったのでこころの中で地味に喜んでました。。(笑)しかもタダだし♪ わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪6回観ると次の回はタダなんです。。ということはそれ以前に12回観たということで。。それはそれですごいなと。。思いつつ。。ジンジャーエールとポテトを買って。。ポリポリごっくん。。ポリポリごっくん。。上映までの待ち時間。。ひとりなので無表情で食べて飲んでの繰り返し。。(ノω・、) ウゥ・・・ひとりで映画を観るのは平気なんですが、待ち時間をひとりで過ごすのがぽつりとひとりでちゃみちぃ。。(ノω・、) ウゥ・・・ということでまず「有頂天ホテル」が始まりました。。まだ上映中なので内容はお話しませんが、笑えました。。スクリーンの隅々までしっかり楽しめるというか。。見ごたえがありました♪で、2本目の「スタンド・アップ」。。これも上映中なので内容はお話しませんが、泣けました。。久しぶりに泣けました。。あのお父さんが。。あんな風に言っていたお父さんが。。なのにお父さんたら。。やっぱりお父さんて。。お父さんて・・いい~~~!!! 感(┳∧┳)動お父さんにじわん。。お母さんじわん。。友人にじわん。。勇気にじわん。。じわん。。じわん。。じわん。。場内のあちこちから鼻水をすする音が聞こえてきました。。みんな泣いてる。。泣くよね。。うんうん。。そんな感じの映画でした。。最近、これほどじわんときた映画はなかったので久しぶりに心に響きました。。いろんなことを学ぶことができた映画でした。。親子っていいですね~♪そんなことを思いながら・・私は両親のもとへ車を走らせました。。「お父~さ~ん♪」・・ゴロニャンゴロニャン???さっき観た映画のせいです。。ははは!私って単純!(Ψ▽Ψ*)アヒャヒャ♪いや~~~映画ってほんと~~~にいいですねぇ~~~♪人のこころを動かしてくれる。。「スタンド・アップ」。。私の好きな映画にまたひとつ加わりました。。でもね。。ひとつ疑問が。。これって女性の私は感動したんだけど。。男の人ってどう思うんだろう。。男の人も女性と同じように感動するんだろうか。。そんなことを思った映画でもありました。。今日はお天気がいいです。。お布団干してます。。ふかふかのお布団の出来上がりが楽しみ~♪お陽さまに感謝してるお昼です。。今日は姉とデートです。。お昼ご飯を食べに行って、ショッピングでもしたいね。。ということで。。出かけてきます。。v(。・ω・。)ィェィ♪ほないってきます♪See you..ne☆彡 ari♪(^^)/
2006年01月28日
コメント(12)
92cmはぁ~ひぃ~ふぅ~へぇ~ほぅ~ 時間が経つにつれぐるぢぐなってきますぅあんた。。そんなん。。むりやろ。。壁に向かって自分に話かけています。。92cm コレなんだと思います???ごぼうの長さです。。今日の夜ご飯に ごぼう1本 食べました。。まるで・・ひとり罰ゲームみたいでした。。途中でやめようと何度か思ったんですが、、、こうなりゃ。。こっちだって負けちゃいられないわッ!ごぼうに勝たなきゃ。。(なんで??笑)なんて、、ヘンな闘志がわいてきて。。とうとう ごぼう1本 を食べてしまいまひたのよ。。うへっ。。あはは。。今日も計画通りだ。。プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!ごぼうさんチームに勝ったariさんチーム♪♪♪ん???これでいいのか???(笑)胃袋がごぼうだらけです。。かなり重たい感じしてます。。重さにして 450g です。。ぐるぢぃよぉ。。自業自得??でも勝利の女神は譲れなかった!!(ノ∇≦*)キャハッ♪バランスのとれた栄養を摂りましょう。。1日30品目。。今夜のごぼう1本喰いは・・はぃ・・よくないです。。6( -_-)o右フック ○(-_- )o右ストレート↑↑↑私はいったい誰と戦っているんでしょう。。明日はキャベツさんチームとの対戦です。。(笑)1個はムリなので半分で勘弁してもらお~っと。。ポリポリ f  ̄. ̄*)ではではみなさん。。ぐっない。。See you..ne☆彡 ari♪(^^)/
2006年01月24日
コメント(12)
こまい。。北海道のお魚です。生まれて初めて食べました♪o(^^)oお酒がちびちびとすすむお味のお魚でした。ジンギスカン。。写真を撮るのを忘れてしまい残念でした。私はお肉の脂身が食べられないので食べるのを迷いましたが、思い切って食べてみました。ジンギスカンのお肉はおいしかった~♪臭みもなく、お肉の味がじわ~として♪脂身はやっぱりだめではずしましたけど。。(笑)今、マイブームは『北海道の食べもの』♪‥ていうか、ずっと前から憧れの地なんですよね。。北海道。。うに、いくら、かに、、、あぁ。。考えるだけで脳を刺激してよだれが出てくるぅ。。うに丼、いくら丼、何杯でも食べれます。「大食い選手権」があれば出ます!(笑)しばらくはマトンの魅力にはまりそうです。。See you ne.. ari☆彡o(^^)o
2006年01月21日
コメント(10)
みなさん。。ども。。昨日はノニジュースについて書いてみましたが。。貴重なご意見をいただきありがとうございました。。ノニジュース。。いったい。。いいのか。。わるいのか。。なんだかわからなくなってきましたよ~(笑)ご意見はありがたいものです。。スポンジの如く。。なんでも吸収したいと思っています。。はぃ。。なので。。いろいろと教えてください。。ということで。。話は変わりますが。。お正月料理に使おうと思っていた野菜がぽこぽこと残っています。白菜がいちばん気になる存在で。。とりあえず。。4分の3くらい残っています。。た。それはほとんど1個に近いのですが。。今先ほど。。コトコトと煮込みまして。。全部食べてしまいました。。はぃ。。ひとりでね。。うはは♪お腹のなかは。。ほかほかの白菜でぬくぬくです♪ていうか。。食べすぎ???(笑)ちと。。いや。。うんと。。くるじぃ。。デス(笑)今日はこんな夜ご飯でした。。(^^ゞ今からまたお風呂です。。今度はからだの外側からあったまろう大作戦!やってきます。。ほならいってきます。。See you..ne (^^)/ ari☆彡
2006年01月09日
コメント(8)
あけましておめでとうございます。。た。(^^ゞ遅くなりましたが、ご挨拶申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いします。。m(__)m♪今、ひそかにマイブームの『ノニジュース』。。昨年から飲み始めていますが、これが只者ではない!(笑)すっかりお気に入りです♪(笑)毎朝、食前30分の空腹時に飲んでいます。味ははっきり言っておいしくないです(笑)でも、効いている感じが嬉しくて飲んでいます♪ノニジュースは内服用、外用と服用の仕方はどちらでもいいらしく、いろんな効き目があるようなので大注目しています。ノニについて。。少々語ってみます。。ノニとは学名を「モリンダ・シトリフォリア」というアカネ科の植物で主に、ポリネシア地方に二千年もの昔から自生しているハーブです。日本名は「ヤエヤマアキオ」といいます。なんなんでしょうね。。日本で始めてノニを始めた方のお名前なのかな?男性の方のお名前みたいですよね。。(^m^)フフフ♪おもしろい♪今は薬の副作用が問題視されていて、化学合成された薬に代わる代替医療に注目が集まって、いろんな国でハーブの研究がすすめられているようですが、ノニはその薬効成分の多さから「ハーブの女王」と呼ばれています。ノニはまだ汚染されていない昔のままの自然の中で育ち、その薬効成分も大昔から変わっていないそうです。その自然のノニから「自然の恵み」「自然のパワー」を受けてみたいなということで。。私は『ノニジュース』を飲むことにしたのです。。飲み始める前に。。好転反応がでる方もごく稀にあるようです。様子を見ながら飲んでください。。【内服には】ガン。高血圧症。心臓病。糖尿病。アレルギー。痛み。肝臓。腎臓。胃・十二指腸・腸。うつ病。ストレス。不眠症。痛風。ダイエット・美容。子供に。婦人科系疾患。。などなど。【外用には】うがい用。点鼻用。点眼用。捻挫など腫れや炎症があるけが。出血を伴う傷口。水虫。アトピー性皮膚炎。腎臓や肝臓の疾患。ダイエット。養毛剤として。。などなど。いろんなことに効きそうなのです。私が読んでいる本にはこんなことが書いてあります。「私たちの生活は半世紀で目を見張るような変貌を遂げてきました。あらゆる面で便利になった反面、運動不足や精神的ストレス、偏った食生活によるアンバランスな栄養摂取などさまざまな問題も起こってきました。また喫煙や暴飲暴食、環境汚染など絡み合って、体の自然治癒力や免疫力が落ち、さまざまな疾患を引き起こしています。こうした環境や生活環境によって引き起こされる病気が「生活習慣病」です。生活習慣病は環境の悪化や生活習慣の乱れから自己の持つ免疫力・自然治癒力が落ち引き起こされると考えられています。免疫力が高ければ病気を防ぐことができ、自然治癒力が高ければ病気に感染しても早く治ります。ノニの最大のすばらしさは私たちのからだが本来持っている免疫力・自然治癒力を高めてくれるところにあります。ノニに含まれる150種類以上の有効成分の相乗効果により、私たちのからだを正常な状態に導いてくれるのです。」これから少しずつ、ノニジュースについて人体実験を織り交ぜながらご紹介していきたいと思っています。。m(__)m♪気になるところでは。。飲み続けると痩せるらしいんですよね。。私の場合。。痩せる前に健康になりすぎた?のか。。食欲が増してしまって。。ご飯がおいしくて仕方ない。。(爆)この先、本当に痩せるのだろうかと。。興味津々♪(≧▽≦)うへへまずはアレルギーにはいい結果を出せそうです。。今日は両親にも飲んでもらいたくて1本プレゼントしてきました。免疫力を高めてくれると嬉しいな。。では、これからお風呂に入ってからだ中の筋肉をリラックスさせてきます♪♪~~~(´▽`A)~~~♪ イイユダナ~♪そしてお風呂上りはからだの筋肉を伸ばして伸ばして。。筋肉をふにゅふにゅにして。。全身の血液を循環させましょう。。今年はからだを大切に。。からだにやさしく。。が私のテーマです♪ムリをせず。。からだをいたわりましょう。。それと。。なんといっても。。「笑う」です。やっぱり「笑ってナンボ」の人生です。楽しく笑っていきたいものです!ウキャキャヾ(>▽▽)ゞウキャ(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!(∠T▽T)ノ彡☆ワライスギテハライタイ・・ヽ(;´Д`)ノ☆ハァ~ヒィ~フゥ~ワライスギタ~では。。お風呂いってきます。。トコトコトコ♪See you..ne (^^)v ari☆彡
2006年01月08日
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1