●ぐうたらミセスのPDくらぶ●

●ぐうたらミセスのPDくらぶ●

病院めぐり

メニエル病ではないと確信した私は、その後、いくつかの内科へ。心療内科へ。病院巡り。。。
 もちろん、検査の結果は、体に特に異常なし。
「自律神経失調症でしょう」・・・ばかり。
 高校の頃から、この名前は聞き飽きた。

 しんどい、だるい、何もやる気がない、外に出たくない、今思うと、うつ状態だったのだろう。&不眠でいつもぐったり。
 普段は普通に振舞い、部屋では、ぐったり寝ていた。
 外に出るときは、眩暈までいかなくても常にフラフラ感があるので、酔い止めの薬をよく飲んだ!!

 その頃、結婚が正式に決まり、私は焦ってきた。

 最後、ここしかないだろうと、うら若き乙女が、本当に思いきって行った所が、総合病院の精神科。
今は神経科があるが、当時は知らなくて(なかったかも)、すがる思いで先生に、体の症状と不安を訴えた。
 訴え方が足りなかったのか、先生の理解不足か、先生は笑いながら「運動しなさい」の一言。
薬さえ出してくれなかった。

 もう、絶望しかなかった。

 家では、兄に、台所に置いてあった内科でもらった自律神経(安定剤?)の病院の薬の袋を
「結婚する娘が薬を飲んでいてはダメじゃないか!!」と捨てられた。怒られた。 
 何の薬?どこか悪いのか?どうしたんだ?の言葉などもちろんない。
 兄なりに私が薬を飲んでいることを心配したのだと思うが、
何も知らず、頭から否定され悲しかった。
(でも、部屋には、ストックの薬がまだあった。どこかの病院でもらった大切な眠剤も貯めていた)
 「わかりました。もう飲みません」・・・そういって私は泣くばかりだった。

 世間体を異常に気にする兄は、病気、ましてや心の病気を理解してくれるはずがないことを、私はわかっていたから、
説明する元気も気力もなかった。

 決心しました。
 消えようと思いました。
 実行を決めました。
 けれど。 消えることができませんでした。。。


でも、今、私は、私なりにやってます!
 この後も色々あるけど、夫と娘に恵まれ、
 このとき消えなくて本当によかった。
 何とかなるのです!



 なんか暗い内容になってきたねえ。
 おかしいなあ。 止まらなくなってきたよ・・・
 ごめんなさーい (T_T)/~~~




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: