裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2025.10.10
XML
カテゴリ: つぶやき

無沙汰しております。m(__)m


中秋の名月も過ぎ間もなく10月も半ば、

秋晴れが続くこともあって
美しい月に風情を感じるこの頃です。



燕が南へ去り雁が北から渡来すると言われる
10月8日~ 13日頃を「鴻雁来」と言うのだとか。

深まりいく秋を表すようですが

今年は彼岸花の開花が1週間ほど遅れ
金木星もまだ蕾を付けたばかり。


季節のズレは今年に限ったことではありませんが
毎朝、悩ましいのが洋服と靴のコーディネート!!


衣替えは来月かな。










こちらは先週の庭のヒガンバナたち







去年は白花だらけでしたが
今年はかなり赤花が増えておりました。


彼らの勢力は時々入れ替わっているようです。







ヒガンバナが終わる頃に咲くリコリスですが
今年は同時に咲きました。



こうやって見ると






白花より







赤花の方が姿が美しいような気がする。



さて


先日、茂り過ぎていた紫蘇を刈って実を収穫しました。



実は一日水に浸し灰汁抜きをし、
(茹でて灰汁抜きするより香りが残るので)


醤油漬けと





塩漬けも少しだけ作りました。






作る最中は紫蘇の香りで癒されるし

醤油漬けは
炊き立てご飯との相性良すぎでお気に入り


塩漬けは
おにぎりやサラダに使えて重宝しています。


いままでは
面倒で処分していましたが、来年もまた作りますわスマイル









ご無沙汰しているうちに
新たな推しを見つけたり趣味ごとに励んでいたのですが


そのお話は置いといて
本日は久々に少しだけ映画のお話を。



まずはこちらから。

本日公開ですね。










前作は観ていませんし

駄作だったらどうしようと思うのですが(失礼^^;)
ジャレットが主演なので観ようかなと思っております。


ミュージシャンとしての彼をずっとフォローしているので
映画より新しいアルバムを聴きたいのですが

ライブで世界中を駆け巡りつつ
俳優業もこなしているため、またなが~く待たされそう。


なので


映画公開にかこつけて、
本日はこの曲を貼っていきますスマイル





彼の場合、

わかりやすい単語の中に含まれる意味や
言葉通りではない「何か」を

探ってみたくなる楽曲が多いような気がします。




そして、これも。


ネトフリオンリーだと思っていたのですが、
                 なんと全国劇場公開でしたね。



監督はデル・トロさんだし













他にも「ハイド」のジョニー、キアヌの「ドラキュラ」や
「デューン 砂の惑星」の情報も入ってきていますが



この「嵐が丘」にも







期待したい。



ヒースクリフ役のジェイコブ・エロルディ、

「ソルトバーン」や「プリシラ」に出演した若手ですよね。


どんなヒースクリフを演じるのか楽しみ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.11 00:45:31
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紫蘇の実を収穫、醤油漬けと塩漬け、どちらも美味です。映画のお話も。(10/10)  
コーデ0117  さん
こんにちはー(^^)/
約一か月ぶりのブログ更新⁉
お待ちしておりました~♪

東京もやっと秋めいてきましたが、まだまだ日中は暑いため
上着を脱いで半袖のまま😅
衣更えは当分無理ですねー💦

彼岸花、綺麗ですね!
年度によって花色が入れ代わり?
面白いですねー
私も彼岸花は断然”赤”党です^^

お手製のシソの実漬けですか!?
素晴らし~い✨
大好物ですが、手作りするとなると、あの実をとる作業が難関では?
でも手作り品のお味はまた格別でしょうねー🤤うらやま~

お⁉
映画ネタもお待ちかね~!
最近、観たい映画がまったくなくて腐ってたところなのでナイスタイミング
です⚡
トロンは私も前作観てない(たぶん💦)んですが、ジャレッド様の
麗しいお姿を観に行ってみようかな~♪
レオ様の「ワン・バトル・アフター・アナザー」観ようかとも
思ってたんですが
・・・さきほど気になって調べてみるとレオナルド・ディカプリオは
1974年生まれで、ジャレッド様は1971年生まれなんですね!?
レオ様のほうが年下とは驚愕😅

ギレルモ・デル・トロの『フランケンシュタイン』、私もてっきりNetflix
オンリーだと思ってました!
一般公開があるとは嬉しいなー💕
「嵐が丘」もノーチェキだったので情報ありがたいです🙏
感謝感謝~✨

できることなら頻繁に更新アップしていただければ、もっともっと
嬉しいんですがー^^
wnaさんの新しい”推し”も気になりますわ☺ (2025.10.11 15:06:01)

Re:機種依存文字が含まれていました(10/10)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 11〕を更新しました。

野菜ジュースを飲んでるが貧血には鉄分と思い鉄分野菜を注文した。
鉄分野菜は伊藤園で1日分の野菜も伊藤園なので鉄分野菜だけにする。
今までほうれん草は食べていなかったが冷凍ほうれん草を買って来た。
鶏レバーも食べ過ぎはいけないと思うが2パック買ってきた。 
ランニングは辛いがウォーキングはももと歩いているので続けよう。

(2025.10.11 21:00:15)

Re[1]:紫蘇の実を収穫、醤油漬けと塩漬け、どちらも美味です。映画のお話も。(10/10)  
wna  さん
コーデ0117さんへ

こんばんは。

そうなんです。
紫蘇の実の採取は面倒ですよね。
指に灰汁もついてしまうのですが、
ちょっとした気分転換になりました。
新米の季節ですし、ご飯のお供になっております^^

いつも思うのですが
白人にしてはジャレッドって若く見えますよね。
昔からベジタリアンなんですが、そんな食生活も影響
しているのかも?
彼もスピ的に目覚めている人だと過信しております(*^-^*)

やっと、ぼちぼちですが
映画が楽しめる季節になりましたよね。

古典のリメイクが増えましたような気がするし、
新しいものを生み出せないのかしらとも思うのですが、
「フランケンシュタイン」は評判良さそうですね。
「嵐が丘」は学生時代に読んだっきりですが
(過去の映画は鑑賞しました)
久々の英国純文学の実写化、期待を裏切らないで~と
思っております。

更新を大いに怠り中ですが
コーデさんの言葉は励みになっていますm(__)m
それにしても一日はあっという間ですよね~。
コーデさんのようにもっとうまく時間を使いこなしたいものです。 (2025.10.11 21:53:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: