全15件 (15件中 1-15件目)
1

デジカメが復活しました!!先週金曜に電話、土曜に送り、修理には1週間~10日かかるといわれたのですが、今日復活しました。で、早速写真です。F91のコクピットまわりです。ABS部品はサクッと素組みで、もう色を塗りました。脱出ポッドをかねるコクピットは、灰色や金属色だと救出されない(宇宙空間を漂ってたら見つからない)だろってことでハデハデに赤です。まぁ敵に見つかったらオダブツでしょうが...。もう一枚。横からです。組んだら全く見えなくなる部分も塗ってみました。ここは素組みだから塗装ぐらいマジメにしようかと...(^^;)あ、今日は忙しかったのでできなかったのですが、明日か明後日にはタンクのUpができるかと思います。
2007/01/31
コメント(4)

本業(?)、プラモです。ザクタンク用のマゼラ・ベースです。この部分はもう色塗ってます。成型色と似た色ですが、ロシアングリーンです。グリーンマカクっぽく、ですね(^^)
2007/01/28
コメント(3)
電ホビ3月号をみて思ったことです。若干ネタばれを含みますので、内容を知りたくない方は読まないで下さい。1.MG Hi-ν何かが違う気がするんですよね~。テール(バック?)スタビライザーとかあっさりしすぎな気がするし、脚ももう少しボリュームがあっていいような。カッコいいはカッコいいんですかね~。2.リボルテック早くも零式が気になります(^^)3月発売ではダンガイオーが気になりますね。個人的にはゼオライマーをリボルテックで出して欲しいっす。3.魂スペックエヴァンゲリオンこれは実際に店頭で実際の商品を拝見したのですが、すごいですね。「素体に装甲を着せていく」ってのはなんとも面白いです。しかもよく動く。バンダイの底力見せられた気がします。---------------------------------------追記秋葉原でちょっと見ただけで詳しくはわからないのですが、リボルテックパトレイバー1号機が品薄のようです。3店舗ほど回ったんですがなかったorzグリフォン効果?
2007/01/27
コメント(0)
昨日の日記の「変なプラモ」ですが、別にプラモ自体が変なわけではありません。昔あったパチモノ(まがい物)プラモとかそういうのじゃないです(^^;)パチモノプラモもネタ的に欲しいですけどねwガンガルとかガルダンとかwww「変」というのは「このブログ的に異質」という意味です。プラモ自体は至極真っ当なものですよ。メーカーだけ言うと「タミヤ」と「ハセガワ」です。ってことはつまり...!?(^^)--------------------------------あと、すっかり忘れてた壊れたデジカメですが、やっと修理に出しました!1週間~10日で戻ってくるそうです。友人がs○nyにミュージックプレイヤーを修理出したときは対応が悪かったってぼやいてましたが、私のときは普通に好感の持てる対応をしてくれました(^^)電話に出る人でちがうんでしょうね~。
2007/01/27
コメント(4)
久々にプラモ日記です。ガンダムデスサイズヘルカスタム作ってました。あ、メタルクリアー版なので、いじらずに組み立てただけです。で、エクストラフィニッシュっぽくしようとつや消しスプレーを吹いたら見事にかぶりました...orz黒は目立つんです。黒は。何故カブったか全くわからず外を見ると、雨が降っていました...。雨に気づかないまま作業してたんですね私...。ヘッドホンつけてたからわからなかった...いや、天気予報でも雨なんていってなかった(はず)!!あ、それ以前に天気予報見てなかった...orz「...」の多さが凹み具合を表しているとかいないとか。オマケ今日変なプラモ買いました。妙に制作意欲がそそられたので。完成したらサプライズでupする予定です。
2007/01/26
コメント(2)

今日、秋葉原を徘徊していたらこれを見つけました!!知る人ぞ知る、今となっては幻(?)のおもちゃ、ガンダムクロスです(^^)買ったのは武者漣飛威(ムシャサザビー)。サザビーと武者漣飛威のツインクロスです!いや~、このおもちゃ、昔欲しかったんですよね~。しかし、『経済力のついた頃に欲しいおもちゃは無し』の格言(自作)の通り、昔は欲しくてもお金が無くて買えず、今はお金はあってもおもちゃ自体が絶版で買えないということはよくあります。私の場合、元祖SDガンダムシリーズとこのガンダムクロスがそれに当たります。まぁ他にもいろいろあるんですがね(^^;)ではでは少しだけ見てみましょう。この商品、中古商品専門店で買ったので、中古なのです。定価2500円でしたが、2604円(税込み)で買いました。元祖などは定価の数倍の値段で売られてましたが、ガンダムクロスはあまり人気が無いのだろうか...。箱を開けて早速びっくり、未組み立ての美品です(^^)もちろんシールもデフォルトで貼られているもの以外貼られていません。シャアです。射亜という名前になっています。かわいいですね。胸にシールがつきます。ガンダムクロース!!サザビーです。元祖っぽい感じです。元祖と同じ玩具第1事業部だからですかね?まだ貼ってませんがシールドにシールがあります。ちなみに武者漣飛威にはまだしていません...ランナーから部品を切り離す勇気がまだありません(笑)。このおもちゃが十数年のあいだ未組み立てでやってきて、ここでその歴史を断ち切っていいものか...(^^;)勇気が出たら武者にします。乞うご期待(笑)。
2007/01/24
コメント(2)
お久しぶりです。S0ARERです。東京に戻ってきました。さっそく、模型ライフといきたいのですが、にわかの頭痛。。。今日は休業です。。。ところで、いまさらな感じですが、新管理画面使いにくいですよね。今まで使ってるのに慣れているという分を差し引いても使いにくい気がします...
2007/01/23
コメント(0)
ネットカフェにおりますS0ARERです。久々に模型誌を呼んでいたら見つけました。リボルテックでグリフォン(パトレイバー)発売!!やった!私は雄叫びをあげていました(^^)短い日記ですみません...あと、情報手に入れるの遅くてすみません...
2007/01/17
コメント(2)
新年会&卒論お疲れ様会やってきました~。ところで、今日(13日)から1週間ほど実家に帰省します。実家は未だにネット環境が無いので、また更新が滞るかもしれません...ではでは。
2007/01/13
コメント(2)
ども、ゲーム三昧(?)のS0ARERです。プラモにも走りたいのですが、ゲームしてます。実は、明後日くらいから1週間ほど帰省するのです。で、作りかけのプラモを放置していきたくないので、プラモはこちらに戻ってきてからになりますね。というわけで、ゲームです。でも、頭の中ではプラモのプランがぐつぐつ煮えています。
2007/01/11
コメント(2)
卒論、提出してまいりました!受付番号は065学部は300~400人いるはずなので早い方でした。でも友人は064(2^6)とか108(煩悩の数)とか面白い数字をゲットしていて、65はイマイチ面白くない数字だなぁと思いました。PCと多少なりにもかかわりを持つと、2の乗数が好きになりませんか?128とか256とか...まぁ、それはともかく、無事に卒論をだしたので、さっそくプラモ!と参りたいのですが、昨日ヘンな酒を飲んだ所為か、寝すぎた所為か、頭痛ですorzやはり安い飲み屋ではビールだけにしとこう...体調が快復したらプラモ作ります。あ、でも積んでたゲームが先かもしれません(笑)
2007/01/10
コメント(8)
第1工廠に・ザクタンク の開発命令が下りました。・F91 の開発命令が下りました。・ガンダムデスサイズヘルカスタム の開発命令が下りました。・ジュアッグ の開発命令が下りました。というわけで、プラモ復帰です...ふふふふうふふwww第1工廠とは私の机のことですwデスサイズヘルカスタムがなんか浮いてますがこれは友人に頼まれたものです。超絶素組みです。
2007/01/08
コメント(4)
卒論...できました...でも喜びません。出す(提出する)までは。しかし、あとは製本するためにFedEx kinko's に持ち込むだけ!!お金が無いから自分で印刷して、紙を持ち込もうかと思ってるんですが、今週末天気大荒れらしいですね。。。雨の日に紙を持ち歩くのはいやだなぁ。
2007/01/06
コメント(4)
新年早々弟にパシられました(笑)弟は地元長崎に住んでいるのですが、メールが来て、Gガンダムの1/144マックスター、ローズ、シュピーゲルのプラモデルがあったら買ってきて欲しいとのこと。さては1/144を一気に集める気だな。ついに大人買いをやる年になったか。。。長崎で見つからなかったんだな。。。ちなみに弟は素組みしかしない人間です。てゆーか受験生的にセンター試験まであと2週間ほどしかないというのに、そんなことやってていいんでしょうか?
2007/01/03
コメント(8)

初春のお慶びを申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。2007年は社会人一年生となる年になろうかと思います。これまでどおりのペースで趣味に生きることができるかわかりませんが、がんばりたいと思います。絵は、ペイントとマウスで、5分くらいで描いたもの(笑)初春ということで、初春型駆逐艦を参考にしてますが、ラフスケッチレベル未満です。フリーハンドのみでテロテロっと描いたものなので、全てがいい加減です。お目汚し申し訳ないです(^^;)初詣にも行ってきました。家から近いので靖国神社へ。明治神宮は人が多すぎるという理由もあります。寒かったです。初日の出も拝みました。写真は九段、北の丸公園入り口(田安門)付近から。ではでは、改めて本年もよろしくお願い申し上げます。
2007/01/01
コメント(12)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


