また寒くなりましたね
。
おまけに今日は怒っています。
人のBlogのコメント欄に、勝手にイベント告知を書き込んだ人がいたのです。
それも、去年の日記(苦笑。
相手のBlogを覗きましたが、プロフィールもよくわからない。
いったい、何者?
告知には電話番号が書いてある。
「荒らし???」と思いつつ、思い切って電話してみました。
「人のBlogに、断りもなしに告知を載せないでください。マナー違反ですよ。」と。
ところが、どうも言っている意味がわからないらしく、関係者だと思ったから、とか、みんなに知ってもらいたいから、とおっしゃいます。
ある言葉で検索をかけたら出てきたから、関係者だと思ったのだとか。
他の記事も読まず、何についてのBlogか確認もせず、見ず知らずの人のBlogに勝手に告知をするなんて、「荒らし」行為のなにものでもありませんよね。
いくら説明しても、相手は「でも」「でも」「でも」の言い訳です。
挙句の果てには、「だったら削除してください」だって。
「だったら」って何!?
「だったら」って!
だんだん腹が立ってきました。
「ネットって、広げるためのもんなんじゃないんですか」だって。
幸せな世界をめざして、一生懸命がんばっている人もたくさんいるのに、「いいこと」を履き違えて、自分勝手な行動で誰かをいやな気分にさせる。
いったい何を広げていると思っているのでしょう。
「断りもなしに、告知を書き込まないでください。先にメッセージなりで連絡するのがマナーですよ。」に対して、「はぁ、そーですか。でも、いい情報を書いてくれたと思う人もいます」だって・・・。
「今後は、先に告知を書いていいか、聞いてからにしてください。」と言うと、「どのBlogかわからない・・・」と・・・(><)
子供のような言い訳と言い返しの連続に、疲れてしまいました。
イベントの告知を検索にかかった多くのBlogのコメント欄にコピペしたそうです。
私のように、わざわざ電話して注意する人は少ないでしょう。
余計に腹が立って面倒くさいですもんね。
だけれども、こういったマナーを全く教えられずに行動している人が、努力している人たちのしていることを台無しにしてしまうと思うと、黙っていられませんでした。
誰も言わないと、それでいいんだと勘違いしたまま。
おせっかいかもしれないけれど、こういった場面に出くわしてしまったら、思いやりのある大人の方々、是非注意してやってください。
今、求められていること 2011.04.07
今年もあとわずか 2010.12.29
PR
Free Space
Freepage List
Calendar
Category
Comments
Keyword Search