雲南紅茶のゴールデンチップが多いのは本当に美味しいですよね~(^^)
大葉種ならではというか、しっかりしたお味が他の中国紅茶とちょっと違う個性を持っていて良いですね。

中国紅茶、まだまだマイナーなので、入手性があまり良くないですねぇ。。。
我が家には今古茶籍さんで教えてもらった、陳年にしている宜興紅茶がありますが、後で飲むのが楽しみです♪
(2007.07.14 14:39:53)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.11
XML
テーマ: Lovely 紅茶(1177)
カテゴリ: お茶
中国緑茶のキャンペーン中・・・だったはずなのですが、諸事情により、今日は紅茶。

といいますのも、ここ数日、頭痛が止まらず(涙)
鍼の先生のところに駆け込んだところ、 「首の下のあたりがものすごく冷たい」 らしく、冷えから来た頭痛と判明したのです。

確かに、自分で触ってみても冷たい。。。(-_-)
クーラーに当たりすぎなのかもしれません。
そういえば最近、冷茶も飲み過ぎてたし、バナナも食べてたしなぁ・・・


そうなると、体を冷やす緑茶は、しばし小休止。
体を温めるお茶ということで、紅茶に切り替えです(早)。


そんなわけで、今日のお茶は雲南紅茶。


雲南の紅茶は、工夫紅茶と破砕茶(ブロークンティー)の両方が生産されていますが、今日飲むのは、手間ひまかけて作る、工夫紅茶の方です。

昔から、祁門と並んで輸出されていた紅茶で、Yunnanの名でヨーロッパでも有名な紅茶です。
新中国成立後は、主にソ連(ロシア)に向けて輸出されていたようです。

中国紅茶というと、有名なのは何といっても、祁門紅茶ですが、これは中葉種(葉っぱが小さめ)を使っているため、渋みが控えめに仕上がります。
一方、雲南紅茶は、雲南大葉種(葉っぱが大きい)を使って作られるので、味わいも香りも濃厚な紅茶です。


茶葉は、こんな感じ。
白っぽく見えるのは、チップです。

雲南紅茶茶葉

茶水の色は、鮮やかな紅色。
香りも豊かです(^^)

雲南紅茶茶水

そして、お味はなんといっても 後味の甘さ が特徴♪



うーん、中国紅茶もなかなか多彩です(^^)

冷房で冷えやすくなる今日この頃。
体を温める紅茶、美味しいですよ♪
#おかげで頭痛も心なしか軽くなってきました(^^)


今日のお茶:雲南紅茶王(華泰茶荘)、木柵鉄観音(新純香)


人気ブログランキングへ
冷えは大敵!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.12 00:01:37
コメント(14) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雲南紅茶(07/11)  
Sissi@管理人  さん
中国の紅茶はまだ味わったことがないかもしれません。今度林華泰茶行に行ったら、紅茶の品揃えも見てこようと思います♪
新純香さんの木柵鉄観音でひとつ思い出しました。マネージャーの王さんに安渓鉄観音の有無を尋ねたところ、「安渓なんか・・・!」みたいな発言をされたんですが、あるきちさん的観点から、何か思い当たる理由がありますか?安渓=中国産でもないですよね? (2007.07.12 00:22:18)

Sissi@管理人さんへ  
林華泰なら、多分台湾の紅茶があると思います~
日月潭の紅茶が有名ですよ(^^)

王さんは、お邪魔すると毎回2時間ぐらい一緒にお茶飲むので、何となく分かります(^^;)

台湾のお茶が大好きなので、きっとそのせいではないかと。
安渓は、基本的には中国産ですが、最近のは凍頂の機械を使って、台湾茶の一種のモノマネ的に作っていると見ることもあるので、その辺がきっと気に入らないんだと思います。

でも、王さんも広東省の鳳凰単叢というお茶は好きなんですよね(笑)
(2007.07.12 00:43:13)

Re:雲南紅茶(07/11)  
ミキ52  さん
昔、友達からもらった「紅工夫 特級」というお茶が美味しくてしばらく探してました。
5gくらい入ったサンプル(?)をもらったんですが
「ディエンホン」ってカタカナ表記があったのを覚えていて
雲南紅茶のことだと分かってから2、3回買いましたが
その時ほど美味しいのにはまだ出会えてないんです(-_-。)

雲南紅茶王、美味しそうですね~♪
(2007.07.12 04:16:36)

Re:雲南紅茶(07/11)  
くろにゃんこ さん
中国紅茶は飲んだことないですー。
紅茶自体はよく飲むんですけどね(^^ゞ
後味の甘い紅茶vvとても美味しそう♪
お砂糖の要らない紅茶っていいですよね!
(…渋いのもノンシュガーで飲んじゃいますが;)

あ!私も土曜日にOZONEに行く予定です☆
どこかですれ違うかもですねvv
今回初なんですが…カードって使えないですよね?
ちょっと大きな買い物するんで使いたいんですけど;; (2007.07.12 10:29:39)

中国紅茶☆  
そうそう、中国茶の授業を以前受けた時、
中国紅茶を中国茶器で煎れていただき、飲んだ時の不思議な感覚は忘れられません。
いわゆる「紅茶」なんですけど、何かが違う・・・
雲南紅茶、試してみたくなりました。
でも、暑がりなので、この時期はどうかしらん(苦笑) (2007.07.12 16:58:26)

Re:雲南紅茶(07/11)  
飲んだことはあるのにほとんど味を覚えていないです(>_<)
悔やまれます・・・
冷房で首を冷やされたんでしょうか?
冷房の風を首に直接受けるのは男性でも体にきますよ~、
それと首に汗をかいたら必ず拭くようにして
冷やさないようにしてくださいね。 (2007.07.12 21:25:40)

ミキ52さんへ  
雲南紅茶は、結構ピンキリで、あまり上質でないモノから工夫紅茶まであるので、選ぶのが結構難しいですね(^^;)
ティップスの多いのを選べば、かなり美味しいのに当たると思いますよ~。
#お値段も少し張るのが難点ですけど(苦笑)
(2007.07.12 22:57:19)

くろにゃんこさんへ  
中国の手間ひまかけて作られた工夫紅茶は、美味しいですよ~。
OZONEに出店している今古茶籍さんあたりで、少量で良いので、美味しいの無いですか?と聞いてみていただくと、きっと凄いのが出てきます(^^;)

土曜日、どこかですれ違うかもしれませんね~。
私は、平和そうな感じなので、すぐ分かるんじゃないかと(笑)

OZONEの大茶会は、通常の店舗の隙間にちょこちょこっと、お店を構えている感じのイベントなので、カードが使えるお店は印象に残ってないですねぇ。

きっと、ここを読んで下さっている方の中には、既に行っている方がいると思うので、どなたか教えてくださーい!
私も情報お待ちしています(笑)
(2007.07.12 23:02:41)

あさ太郎 (・∀・)ノさんへ  
中国茶器で飲む、中国紅茶ってなかなか良いですよねぇ。
工夫紅茶は、煎を重ねても楽しめるので是非是非♪
冷房疲れに効きますよ~
(2007.07.12 23:04:37)

ぽっくんママさんへ  
私もしょっちゅう飲んだお茶のことを忘れるので、このブログが役に立っています(苦笑)

ありがとうございます。
やっぱり体を冷やすというのはだめなんですねぇ。
冷性のモノをできるだけ採らないように、という台湾の人のような生活を最近していますが、そうすると少し良くなるモノですね(^o^)
#あ、でもさっき、マンゴー食べちゃいましたけど(笑)
(2007.07.12 23:07:41)

Re:Sissi@管理人さんへ(07/11)  
Sissi@管理人  さん
>あるきち101さん
>林華泰なら、多分台湾の紅茶があると思います~
>日月潭の紅茶が有名ですよ(^^)

>王さんは、お邪魔すると毎回2時間ぐらい一緒にお茶飲むので、何となく分かります(^^;)

>台湾のお茶が大好きなので、きっとそのせいではないかと。
>安渓は、基本的には中国産ですが、最近のは凍頂の機械を使って、台湾茶の一種のモノマネ的に作っていると見ることもあるので、その辺がきっと気に入らないんだと思います。

>でも、王さんも広東省の鳳凰単叢というお茶は好きなんですよね(笑)
-----
そうなんですか、いろいろとあるのですね。ご説明いただきどうもありがとうございます。
今年は王さんには冬にお会いしたきり。またお会いできるといいなぁ。 (2007.07.12 23:46:14)

雲南紅茶  
ふよう さん
私はまだ雲南に行ったことはないのですが、中国のお茶の大家に教えてもらい購入したはゴールデンチップいっぱいの大金毫です。大葉種なので蓋碗で飲みました。安徽省や浙江省の紅茶とは違いが明らかですね。
こういうのって日本ではなかなか手に入りませんよね。紅茶とはいえ西洋の紅茶に比べて保存性が悪いのがちょっと困る。
次はいつ飲めるのかしら・・・・

(2007.07.14 00:21:49)

Sissi@管理人さんへ  
王さん、色々はっきり話をしてくれるのが、また面白いのです(^^)
私も、9月に顔を出してこようと思っています♪
(2007.07.14 14:36:36)

ふようさんへ  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: