全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
12月31日のNH系FMは・・・今日は一日『年末アコースティックギター』三昧。大掃除、帰省と慌しい大晦日。そんな一日のBGに気持ち良いアコースティックギターの調べをお届けします。【進行】押尾コータロー 黒崎めぐみアナウンサー 赤坂泰彦【ゲスト】村治佳織 渡辺香津美 岡崎倫典 植村花菜 デパペペ10:00~25:00(途中中断あり)ってことは、「べにしろうたがっせん」と闘う気ね・・・。あたちは、ギターソロって好きなので、応援するわよー!あれあれ、荘村先生も、鷹彦先生も、でないのねー。。。NHK教育のギター教室の講師しても、こういうところには出さないなんて、なんかこまったものである。NH系の系は、系Yの系?系YじゃなくってKYだろうって?・・・(そこをなんとかごまかすには・・・)・・・「系列局の講師をYOBANAI」ってことで、いいかなぁ。。。送料・代引手数料が無料!永遠のギター名曲集~アルハンブラの思い出~荘村清志コレクション石川鷹彦GUITAR STYLE WORKS & WORDS(vol.1)121:「楽園」 押尾コータロー 120:「Villa Anita」 Tommy Emmanuel 119:「恋人の歌がきこえる」 The Alfee 118:「Never Letting Go」 山弦 117:「僕はここにいる」 山崎まさよし 116:「交響曲第9番ニ短調作品125」 押尾コータロー & DEPAPEPE [スタジオ・ライヴ] 115:「Minor Swing」 Django Reinhardt 114:「ペンギン公園の午後」 福田進一 113:「くじら」 小松原俊 112:「Only Good Times」 山内 “Alani” 雄喜 111:「Baho's Rag」 BaHo 110:「きっとまたいつか」 DEPAPEPE [スタジオ・ライヴ] 109:「Midnight Express」 Extreme 108:「Signe」 Eric Clapton 107:「主よ、人の望みの喜びよ / バッハ」 DEPAPEPE 106:「なごり雪」 イルカ 105:「旅の宿」 吉田拓郎 104:「Dust In The Wind」 Kansas 103:「Everybody's Talkin'(うわさの男)」 Nilsson 102:「やさしさに包まれたなら」 植村花菜 & 押尾コータロー [スタジオ・ライヴ] 101:「猪名川」 植村花菜 [スタジオ・ライヴ] 100:「I Ain't Gonna Let You Break My Heart Again(ハートブレイクはこれっきり)」 Bonnie Raitt 099:「Who Says」 John Mayer 098:「Bless ~Album Mix~」 植村花菜 097:「State of Mind」 Raul Midon 096:「You're Beautiful」 James Blunt 095:「Unforgettable」 Joe Pass 094:「Alien Chase On Arabian Desert」 Al DiMeola 093:「Words With Wings」 Fried Pride 092:「音タイム」 ハナレグミ 091:「Fast Car」 Tracy Chapman 090:「Cross Road Blues(四辻ブルーズ)」 Robert Johnson 089:「HOME」 木村大 088:「知床旅情」 加藤登紀子 087:「Earth Angel」 押尾コータロー 086:「Can't Take My Eyes Off Of You~君の瞳に恋してる~」 押尾コータロー 085:「Believe」 押尾コータロー [スタジオ・ライヴ] 084:「絆」 押尾コータロー [スタジオ・ライヴ] 083:「オアシス」 押尾コータロー 082:「Carnival」 押尾コータロー with 山崎まさよし 081:「Hard Rain」 押尾コータロー [ライヴ] 080:「Snappy!」 押尾コータロー [ライヴ] 079:「Volare : Nel Blu Di Pinto Di Blu」 Gipsy Kings 078:「どうにかなるさ」 かまやつひろし 077:「I Just Called To Say I Love You(心の愛)」 Na Leo 076:「Two Of Us」 The Beatles 075:「涙そうそう」 BEGIN 074:「I'll Be There (Acoustic Version)」 Jackson 5 073:「Hard Luck Woman」 Kiss 072:「To Be With You」 Mr. Big 071:「Blackbird」 The Beatles 070:「You've Got A Friend」 岡崎倫典 & 押尾コータロー [スタジオ・ライヴ] 069:「See You…」 岡崎倫典 [スタジオ・ライヴ] 068:「Suite: Judy Blue Eyes(組曲:青い眼のジュディ)」 Crosby&sbquo Stills & Nash 067:「Mrs. Robinson」 Simon & Garfunkel 066:「花田植」 岡崎倫典 065:「William Powell」 Leo Kottke 064:「The Impending Death Of The Virgin Spirit(無垢の心と誘惑の影)」 William Ackerman 063:「Na Luz(光の中で)」 Marionette 062:「カピオラニの通り雨」 The Square 061:「Hotel California」 Eagles 060:「More Than Words」 Extreme 059:「人間みな兄弟~夜がくる」 サイラス・モズレー 058:「別れのサンバ」 長谷川きよし 057:「ベンチャーズ・メドレー」 渡辺香津美 & 押尾コータロー [スタジオ・ライヴ] 056:「Milestones」 渡辺香津美 [スタジオ・ライヴ] 055:「Shine」 Ry Cooder 054:「一億の祈り~映画『火垂るの墓』実写版より」 村治佳織 053:「Blue Monk」 渡辺香津美 052:「Three Views Of A Secret」 渡辺香津美 051:「Spain」 小沼ようすけ 050:「風」 コブクロ 049:「夜霧のしのび逢い」 Claude Ciari 048:「Jeux Interdits(禁じられた遊び)」 Narciso Yepes 047:「Tears In Heaven」 Eric Clapton 046:「Shape Of My Heart」 Sting 045:「Vento」 Toninho Horta 044:「Brasiliana」 Baden Powell 043:「Inspiration」 Gipsy Kings 042:「Salt&sbquo Sun And Time」 Bruce Cockburn 041:「A Horse With No Name」 America 040:「Blowin' In The Wind」 Bob Dylan 039:「Black Mountain Rag」 Doc Watson 038:「In My Life」 村治佳織 & 押尾コータロー [スタジオ・ライヴ] 037:「Tango En Skai」 村治佳織 [スタジオ・ライヴ] 036:「Getaway」 Tuck & Patti 035:「Cinema Paradiso」 Charlie Haden & Pat Metheny 034:「夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2」 村治佳織 033:「戦場のメリークリスマス」 村治佳織 032:「戦場のメリークリスマス」 押尾コータロー 031:「Sunburst」 木村大 & Andrew York 030:「放課後の音楽室」 ゴンチチ 029:「潮騒静夜」 Stardust Revue 028:「チャンピオン」 アリス 027:「ステイ・ウィズ・ユー・フォーエバー[Live]~君といつまでも~」 憂歌団 026:「悲しい日々」 金森幸介 025:「Besame Mucho」 沖仁 024:「Dori」 石川鷹彦 023:「True Love」 藤井フミヤ 022:「The Guitar Man」 Bread 021:「Walk Out To Winter」 Aztec Camera 020:「風の詩」 田中彬博 & 押尾コータロー [スタジオ・ライヴ] 019:「太陽のエチュード!」 田中彬博 [スタジオ・ライヴ] 018:「夜が明けたら」 岸本寿男×田中彬博 017:「Dance With Me」 Earl Klugh 016:「Runaway」 The Corrs 015:「誰想彼(たそがれ)」 丸山ももたろう 014:「いつか」 ゆず 013:「Right Side of Sorrow」 ゴンチチ 012:「Scarborough Fair/Canticle」 Simon & Garfunkel 011:「Aerial Boundaries」 Michael Hedges [押尾コータロー・セレクション] 010:「六番町Rag」 中川イサト [押尾コータロー・セレクション] 009:「Cavatina」 Pino Eterna [押尾コータロー・セレクション] 008:「Toccata and Fugue in D Minor」 California Guitar Trio [押尾コータロー・セレクション] 007:「I Wish」 Tuck & Patti [押尾コータロー・セレクション] 006:「バンプー・ジョイント」 Char [押尾コータロー・セレクション] 005:「かりそめのスウィング」 甲斐バンド [押尾コータロー・セレクション] 004:「巡恋歌」 長渕剛 [押尾コータロー・セレクション] 003:「熱風」 CHAGE & ASKA [押尾コータロー・セレクション] 002:「Big Blue Ocean」 押尾コータロー 001:「The Circle Game」 Joni Mitchell
2009年12月30日
コメント(25)
![]()
(順不同? だったら、同不順でもいいのか・・・)一、コックン師匠が、あまり元気すぎないていどに、富"士、ふっかつされますように。一、長七さんの食堂と、「み」さんの「麦山かま」と、あいちゃんのレインボーと、百っ恋さんのレインボー仙台が、お店繁盛で、最高の売上げ"鷹をきろくしますように。一、ありんこばったんとJ&Yの、ぼけ茄子びがなおりますように。一、やみてんちのジャンコが、テコンドの究極奥義(扇)を得て、強力になりすぎませんように。一、よぴちが、三途の川の船頭さんをたばかって(煙草買って)、富"士、かえってきますように。一、親こあら大師が、ジャンクフードからかいほうされて、健康的な黒座頭蒸しパンにであえますように。一、Keyさんと、カツオさんが、仙台(扇台)のあたりで、元気に長生きされますように。一、子煩悩な、JUNNSAさんとカタバミさんは・・、おのおのもう1名くらいずつ、子を茄子というのも、いいかも。一、いいいこさんと、るぽりんさんが、煙草税にまけて、禁煙できますよーに!・・・・うちのぶろぐは、カキコミする人の幅がせまい(・・・やせているという意味ではない)ので、1年で、このくらいだったかもしれない。。。 10月よりムコウは、記憶さ"鷹ならず。一、いらない広告みたいなエッチなふんいきとかのカキコミをしたみんなが、都会の雑踏(座頭)のなかから富"士たちなおって、鷹"鷹いくらの煙草銭かせぎなナン扇子な仕事からも足をあらって、一家を茄子ことも、いのっとくぜぃ。あさ・がおに見落とされてしまった君! 自主申告を、ひらにおまちしております。「泣く子はいねぇがーぁ。書いた子はいねぇーがぁ?」(byあさはげ)一富士・二鷹・三茄子・四扇・五煙草・六座頭こぞうのはつゆめ【戸田屋】招布(まねぎ) 初夢(はつゆめ)【ブロッコリー】 ブロリード はつゆめ [秋まき野菜のタネ]大人気スイーツ、贈り物、プレゼントにもおすすめ。無添加ふわふわしっとり♪黒糖とはちみつロールケーキ 北海道産はちみつ、生クリームを贅沢に使用!【贈り物にも】【week090901】無添加ナチュラルクッキー。超オススメ。黒糖バナナ
2009年12月29日
コメント(41)
玄い上司であれ KUROI-JOUSHI DEARE 素い上司であれ SHIROI-JOUSHI DEARE 仕事をする上司が。。。SHIGOTO WO SURU JOUSHI GA 良い上司である。。。YOI-JOUSHI DEARU いわんや 政治家をや of course SEIJIKA tooことしの、あさがお発言の中で、いちばんエラソーなことばは、これだったなぁ。。
2009年12月29日
コメント(4)
![]()
埼玉にあるFM局 NACK5には、坂崎幸之助さんが仕切る名物番組「K'sトランスミッション」ってのがあって、1月1日のゲストが北山修さんだという、うわさを聞いた。で、正月そうそうのこの組合せは、よりによって今年は、どうなのかと、気になって検索してみたら・・・。さすが! ひね者!http://www.nack5.co.jp/timetable/index.shtml?date=2010-01-012010年1月1日21時の放送は、毎年恒例!きたやまおさむ先生の有り難い講義!今回のテーマは 『生まれる』関東以外には放送されてないのかなぁ・・?坂崎幸之助のJ-POP SCHOOL坂崎幸之助のJ-POP SCHOOL 2坂崎幸之助とJーpop friends(1(1998ー2001 on)【送料無料】加藤和彦 / 坂崎幸之助 / 杉田二郎 / Kanreki: きたやまおさむ還暦コンサート 【CD】坂崎幸之助のJーpopスクール
2009年12月28日
コメント(5)
笛も吹いてないのに現れた親こあら大師の千本ノックにへとへとでもうお眠むなあさがおです。。。 ぎっぶあっ・ぷぅー。。。さて、きょうも一曲、うたって寝ようか・・・。きのうから、まつたかこ さんが、算段活用していて・・・まつたかこ 「待った過去」 「待ちつづけた過去」・・・そういう歌詞の曲があったでしょー。。。。みゆきさんの「わかれうた」かな・・・。でも、なぜか「遠くで汽笛を聞きながら」のほうが、あたまをよぎるのよー。。
2009年12月26日
コメント(13)
「なつくさや つわものどもが ゆめのあと」の風情を、かんじとるばめんに、今日は、でくわしたのさ。。。1)「さんた去り ぎょうれつ消えて けんたっきー」2)「さんた去り けんたっきーは ゆめのあと」3)「さんた去り まつりのあとの けんたっきー 」4)「さんた往く ケンタの暮れは ゆめのあと」5)「イブこえて ケンタの店長 ゆめのあと」6)「ねんまつや カーネルさんた ゆめのあと」7)「としのせや カーネルさんた ゆめのあと」8)「われときて あそべやカーネル サンダース」9)「カーネルに 十字をきって クリスマス」10) 「皆ならぶ 付和<サンダース> 付和<雷>同」どれがいいか、えらんでね!
2009年12月26日
コメント(26)
「くり焼く(クリスマスの約束)」は、ほぼ見れました。。24時15分からなので、すこし遅刻しましたが・・・。22分の途中で、めがしらがあつくなったけれど、なみだの流れ出すイッポ手前で、踏みとどまりました。。。勝手な推測ですが、おださんは、「チームのリーダー」といういちづけではなく、「チームのメンバー」という立ち位置に、あこがれているのかなぁ、と思いました。高校生のときは、同級生って横並びで同格なのがたくさんにいて、「群れのぬくもり」の中に立っていて、のほほんとしていた気がします。さくばんの22分の経験は、ひさびさに、のほほんをおもいだしました。クリスマスだからこそ、のほほんを思い出すことが、たいせつなんだなぁー。今年はおださんの、作戦勝ちだなぁ。。。
2009年12月26日
コメント(2)
せっかくだから、くりすさんのフリをしてみましょうか。クリックしないと、おしおきよ!http://www.youtube.com/watch?v=7Re1OCGw5bA
2009年12月24日
コメント(19)
このところ、剛腕オオワザさんが、わだいの的であった。ついつい、小生ナリに、考えを整理していたところだが、きょう夕方からはポッポ山さんに話題をさらわれてしまった。。クリスマスでニュースがあまり注目されないタイミングをねらったのかなぁ。ささやかな観察ではあるが、剛腕オオワザ氏は、権力の頂点に近づくと、ワキが甘くなる傾向があるのではないだろうか。オオワザさんが3役に就くと、いろんな議論が激化する。細川さんのときでも、いろいろあったし・・・。ポジションがあがると、テンションもあがるタイプなのかなぁ。長男がいないと、きゅうに元気になる次男みたいなかなぁ。3役のうち二人がフダツキって、過半数? すごいわね。そろそろ、どちらか引くのかしら。貧乏クジ。100日殿下とよばれるのは、ポッポ山さんか、オオワザさんか。
2009年12月24日
コメント(5)
ひょっとしたら9億円?ぽっぽ山さんが、贈与税をはらうかもしれないの?税収がすくないおり、いいニュースになるかも。。。税務署をおうえんするなんて、なかなか、なくってよ。政治家さんて、口は出しても、お足はださないものだと、おもっていたけど、時代はかわるものね。さすが、しゅしょうだ、たいしたもんだー。せいじかさんて、寄付とか、したくてもできないんだって、いつもいうけどさ。こういうかたちなら、税収に貢献できるんだぞー、って。身をもって、しめしてるのかも・・・。収入は隠しちゃ、だめだよー。しろいせいじかでも、くろいせいじかでも、ぜいきんをたくさんおさめるせいじかのほうが、いいせいじかだ。おかねをかくすせいじかは、わるもんだー!
2009年12月24日
コメント(8)
みんしゅとうさんの、ばかばかばかばかー!さて、マニフェス途にある暫定税率は、単純にオールおあナッスィングであきらめるような些事なのであろうか。ねばりごしの交渉がおこなわれないのは、日本の国会のとくちょうなのだろうか。「今年は、100%の廃止はできません。 駄菓子菓子! 毎年20%ずつの減少をおこない、5年後には必ず0にします!」ということは、できないのだろうか。今回の決着は「打算的合意」でしかなく、未来に向けての努力を放棄しているようにしか見えない。せめて「一般ざい喧嘩」くらいは、できるのかなぁ。「ぼーずにくけりゃ、今朝までテレビ!」自民党の負の遺産は、時間をかけても、とことん撤去しなきゃあね。。。万が一、じみんとうが政権せーとーに返り咲くことがあっても、武器が封印されていれば、いままでほどのワルサができないっしょ。。。
2009年12月24日
コメント(14)
なんか、「みつやく」が、露骨になってきて、だれも、隠そうとしない。。。むかし、どっかでみた映画を思い出した。お父さんが亡くなって、家族がまったりしていると来客があり・・・・、「実は、お父さまに、会社の運営資金をご用立てしておりまして・・・」と、借金とり登場。「ほら、ここにお父様の判もあるでしょう・・・」で、残された家族がその返済にあたることになるのだが・・・。こんかいの「みつやく」は、みんなで見ないフリしてね、「エー、そんなこと聞いてないなぁ?」って、フタしたほうがよくなぁい?だって、ジミンがしたことを、ミンシュが相続する義理もないし・・・。「やく・みつ-る」漢字を学習する。つまらないものを集める。関取を好き嫌いする。etc。じゃゃなくって、「みつやく-る」 なんとなく既成事実をつくって、あいてを丸め込むこと。フテンマにも「みつやく」があるのかなぁ。。。だったら、しかたないかぁ。。。 と、いう風潮をつくりたいという国家重宝局の暗躍かも・・。そう、あたちってば、テレビの映画劇場で、007のをよくみるのよ。そうしきのあとに、しゃっきんの証文を偽造するナントカ詐欺ってのがあるそうだけど、鳩ヤマさん、だいじょうぶかなぁ。
2009年12月23日
コメント(16)
またまたまた、ぶろぐのタイトルについて、いまだひきずっている。「素語・録」もなんか、やはり・いまいち。「あさがおライブ」替え歌が3、トークが7、くらいの絶妙のバランスで・・・。って、まっさんか!「道化師のエチュード」♪わらってよー ぼくのネタにー。 「まじめなはなし」カンバンに偽装あり。「泣けないはなし」うそでは、ないっしょ。「たえなる調べ」どうせ偽装するなら、このくらい・・・。「お年玉」いちねんじゅう、これで行ってみっか? 行っても三日?「はかま!」 ≒下部着物 ≒かぶき者「ごりやく!」 ごりすますの約束 ・・・つづく・・・
2009年12月22日
コメント(18)
![]()
「坂の上の雲」をHN系がどらまにした。「坂の上のポニョ」を宮崎はや翁さんが、長編アニメにした。はや翁のタイトルって、「の」がおおいのね。「ヤネのウエのチデ鹿」「KURENAIの歌」「隣りの所」「ハーブのある釧路」「遷都くんの髪無くし」ところで、もうひとつくらい、「坂の上の・・・」がのこってなぁい?????あっ、あったぁぁ。「坂の上のたむらまろ」ぉぉぉぉ!子どものころの無駄知識が、はじめて役に、たったかなーぁ。タッタカター! で、いかにも、あたちの考えそうな・・・・・ポニョの主題歌に、「雲」のすとーりーをのせた替え歌なんて、なんか知的でなぁい?でも、いますぐには、書けないの・・・いちどくらい、原作をよまないとね・・・。えぇ~! ポニョは崖の上? そうなの? まけじと・・・「ガッキーの腕のぷよぷよ」!坂の上の雲(1)新装版松山ぶらり5景「坂の上の雲ミュージアム」NHKスペシャルドラマ オリジナル・サウンドトラック「坂の上の雲」NHK スペシャルドラマ 坂の上の雲 1 少年の国 【DVD】2008年興行収入断トツNo.1ヒットを記録!そして2009年もポニョがやって来る!スタジオジブリ 崖の上のポニョ
2009年12月20日
コメント(2)
闇 天さんのぶろぐでリスの冬眠のはなしを読んだ。。「ところでリスは冬眠する時に穴にトイレや食物を持ち込むのを知ってるかね?わしは先日子供番組で初めて知ったよ。リスだけは冬眠中に起きるらしい。そんで食べたりトイレに行ったりしてまた寝るんだとさ。ちょっとびっくりしたよ。」-----そこで、人間は冬眠できるかどうかということなんだけど・・・♪それはぁ、まだぁ、わたしがー、少しわかかったことー♪北関東の某村にすんでおったときのこと。真冬の日におコタの上においてあった飲みかけのコーヒーが凍結し、脱いだ服には霜がおりていた。。。で、当時はまだ学習能力のあるあさがおは、おコタのなかに服や食物をしまってから寝ることをおぼえた。あさになったら、そのまま暖めるのさ。本当に寒いときは、♪洋服もおコタの中~ 食べものもおコタのなか~ ♪小型ラジオも、 あさ・がおも、 おコタのぉぉぉー なぁーかぁーー♪しょうが・なぁぃーぃ 寒い日はしょうが・なあぃ ♪しょうが・なぁぃーぃ 寒い日はしょうが・なぁぃ・・・・
2009年12月20日
コメント(7)
![]()
タイトルをかえてみました。まえまえからの課題、年内にやってみようと・・・。〔親こあら大師のせいではないですよー〕で、解説。「語録」というのは、まえまえから引っかかっていたところ。でも、ちょっとシャチホコばってて、いやかなぁ、と。「すごろく」昨晩、お風呂の中で思いつきました。いきあたりばったりな感じが、たのしいかなぁ。で、ハイブリッドだかアウスレーゼだかしたとして、「素語録」 素人・素っぴん・素粒子・素材の「素」がはいると、語録のカタサがとれて、幾分まろやか味がまします。毛にうるさいあさがおですが、「毛語録」のモジリではありませんので、蛇酔してはいけませぬ。昔懐かしい雰囲気で遊べる福笑いのすごろくセット東海道五十三次双六・福笑いセットご注文後3~4日後の出荷となります【送料無料】千代紙のお花畑すごろくそれいけ!アンパンマンすごろくパズル
2009年12月20日
コメント(18)
「あとリン型」みぽリン、えいリン、だーリン、ふーリン、ちょんちょ=こリン、「あとタン型」かータン、みっタン、てぐタン、ぎゅうタン、「あとチン型」さっチン、のもチン、せっチン、ちんチン、「反復型」ふぁんふぁん、ばんばん、のんのん、あんあん、りんりん、らんらん、のりのり、みほみほ、じゅんじゅん、ぼんぼん、ねーねー、「あとマン型」くわマン、のーマン、しーマン、もりマン、あげマン、きーマン、「あとキーナ型」あっきーな、ゆっきーな、おっきーな、どっキーナ「あとチャン型」よっちゃん、あっちゃん、がっチャン、Qちゃん、のりチャン、さんチャン、やっちゃん、「あとドン型」さいごうドン、てんしんドン、どどんがドン、「あとミン型」ゆーみん、ふーみん、しゃーミン、さいたまとミン「オあたま型」おきぬ、おくに、おそで、おまつ、およね、おちよ、おみず、おつぼね、「あと爺型」しお爺、お爺、まじい、「あとベェ型」かーべぇ、のんべぇ、「あと坊型」ヤン坊、マー坊、さくらん坊、「あと婆型」のんのん婆、「あとサン型」のむサン、あぶサン、きーさん、さいごのばんさんと、いうようなことを、考えた。おちは、まだ、ない。おちは、そのうち、おちてくる。
2009年12月18日
コメント(22)
前回のは、じつは、欠陥品でした。ほんとうは、もっともっと、はらのたつ事案がありまして、テレビCMの、「とつぜんですが、先生、あしたからお休みします」って、あれです。とてつもなく、非・論理的でしょ?そんな簡単に、しごと投げ出すなんて。ゲームのために?発売日なんて、ずっと前からきまってるっしょ?まぁ、にっきょうそ さまあたりから、ぶーいんぐの嵐がふりそそぐことでしょう。。。。「かっこのよい先生像」というのが、ここ久しく、目の前にあらわれない。ケンカっぱやいやっちゃんの孫娘とか、弁護士のくせに金儲けのために教師してたりとか、もとゾクだったりとか、生徒とかけおちしたりとか、性犯罪でつままってたりとか、ドラマでも、現実でも、だめせんせいばっかり。。。そんな社会のなかで、餅べーしょんを保っていく本職の先生って、つかれるんだろうなぁ。。。。 (同情)
2009年12月17日
コメント(45)
おざわネタは、あまりこまかく語ることでは、ないんだなぁ。「反・自民」ということで、やっちゃいけないことが、マニヘストに書いてあったんだけど、いまのままでは、つぎの選挙では、自民と民主が、おんなじにみえてしまいそお。亀井さんも、ちがうんだなぁ。共産党さんだって、民主がスジ論をだせば賛成するんだな。連立がなくなっても、ちゃんとした法案は、とおるんだな。連立なんてやっちまってるから、ちゃんとした法案がとおらなくって、ちゃんとしてない法案が通っちゃうんだな。オバマさんも、ちがうんだな。途上国のひとの気持ちを、わかってるんだと思ったけど、それよりもワシントンの人たちのことを、分かっちゃうんだな。ゴアさんと、合宿してみたほうが、いいんだな。でも、あの国は、偉大な人物ほど、暗殺されちゃうから、こまるんだな。ぷっしゅ父子なんか、暗殺も、されないんだな。国会は、へんなんだなぁ。失業率と同じ分だけでも、議席をへらしたら、どうかなぁ。失業の問題が、身近になるんじゃないかなぁ。あ-ぁ、なんか、はらがたつー。きょうは、やつあたりー!めいかくな、りゆうもないのに、やつあたりー!もうすこし、かしこいとおもっていた、かの人たちが、おもっていたよりカッコわるいのが、自分があますぎたことが、はらがたつー。
2009年12月17日
コメント(15)
![]()
「加藤和彦FOREVER」http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/2009/12/044911.html2009年12月13日(日) よる9:30~よる10:18TX・TVO・TVA・TSC・TVh・TVQ1960年代後半、日本のミュージックシーンに大きな影響を与えたザ・フォーク・クルセダーズ。そのメンバーであり、バンド解散後も、歌手への楽曲提供や舞台・映画音楽をプロデュースするなど、ソロアーティストとしても活動を続けきた加藤和彦。その加藤和彦が、2009年10月この世を去った。日本の若者たちに大きな影響を与えた加藤和彦の名曲と同じ時代を歩んできたフォークソングの数々を貴重なVTRと共に放送。<放送楽曲>帰ってきたヨッパライ・イムジン河・水虫の唄(ザ・フォーク・クルセダーズ)タイムマシンにお願い(サディスティック・ミカ・バンド)Small Café・まもなく太陽が沈む(加藤和彦)春夏秋冬(泉谷しげる)・白い色は恋人の色(ベッツィ&クリス)風(はしだのりひことシューベルツ)・学生街の喫茶店(大野真澄)戦争を知らない子供たち(杉田二郎)などやっぱり、1時間たらずでは、全貌にはせまれないなぁ、という感想。NH系FMさん! 三昧しては、どうでしょう?というわけで、思いついたら吉日、こんな投書をしてきたよー。加藤和彦さんの足跡、それは大河の趣、広く、長く、深く。2時間程度の番組ではとても入りきるものではなく、「今日は一日 ○○三昧」でしか、表現しきれないものではないか、思います。1970年代から21世紀への音楽の流れを、加藤さんの楽曲を軸に、呉越同舟、再発見したいと思う次第ですhttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html20091219追記)半年前なら、おぼえちゃいるが、一年まえだと・・・http://plaza.rakuten.co.jp/asa100/diary/200812280000/フォーク・クルセダーズ・アンド・ゼン
2009年12月13日
コメント(15)
![]()
高速がただになる。車が余計にはしる。ブレーキもよけいに踏む。タイヤが減る。タイヤがうれる。タイヤメーカーの株があがる。♪ハトハト・ママ~♪の配当がふえる。むすこさんたちにも、おすそわけがふえる。ポッポ山首相の ポッポがふくらんで、あたたかくなる。きもちの大きくなったポッポ山首相は・・・。 A)よい政治をする。 B)予算を増発する。どっちかなぁ。。。 のこいのこさんのは、いまは、うってないんだなぁ。パタパタ ママ 2001 DANCE REMIX VERSIONETC取付けで高速道路を楽々スルー!休日1,000円で格安に!ETC車載器パナソニック【Panasonic】CY-ET909KD(メタリックブラック)音声分離型なぎさにまつわるETC?【送料無料】ミュージックエイト吹奏楽ヒット曲 渚にまつわるエトセトラ/Puffy【受注生産】
2009年12月13日
コメント(18)
さて、今年の漢字を、チェックしよー。っと。1等は例年通り、外しました。ベスト10だと、どうかなぁ。。「新」「薬」「政」「病」「改」「変」「民」「鳩」「代」「交」ベスト10をゴロワーズして憶えるには・・・・・「新」「薬」ヲモッテシテモ「政」ゴトノ「病」ハ、「改」「変」セズ。「民」ハ「鳩」ヤマ「代」ギシニ ヨク「交」ワラズ。・・あたちの予想では・・・、1)漢字検定きょーかいさんにささげる5文字自粛の「粛」 反省の「省」 私腹の「服」 公私混同の「混」 根絶の「絶」2)ことしのニュースにちなんで7文字再起の「再」 チェンジの「改」 政権後退の「交」 鳩山の「鳩」白洲次郎の「白」 のりぴーの「薬」 巨星墜つ「墜」(2009/11/16 05:02:16 PM)合計12文字を予想したのだけれど・・・・。4つがあたり! まあ、3割打者ってとこね。以下、以前にかいたものの、コピペで、チャオ!にごすのだ・・・。とにかく、今年という過ぎた時間を表現するわけで、事実の積み重ねのあることだから、嘘や服部の忍び込む余地がない。今年の雰囲気を、評価評論する視点での漢字選びであり、自由で創造的な作業ではない。いっそのこと、「来年の漢字」ってどうだろう。巨悪にいきどおる方は、「正す」「糺す」なんか、選ばれるかもしれない。鉄道の好きな方は「鉄」を選ぶかもしれない。株で一儲けをたくらむむきは、「泡」に願をかければいい。子どもだけが生きがいといわれるかたには「子」をどうぞ。子どもが生まれるのに覚悟が決まらない方は「親」「父」と書いてみるのもいいかも。「戦争反対」と唱える方は 「伊・武・雅・刀」の4文字のなかから、「武」と「刀」を避けて、「伊」か「雅」を選ぶことも可能になる。そう、選択する態度によって、ハッタリを盛り込むことができるのである。(最終更新日 2009/11/26 より再録)
2009年12月12日
コメント(18)
わかものがつかう短縮語に「あつし」というのがあるという。。「暑し」だったら、ふつうでない?えぇーーー!「熱くて、死にそう」・・・。「too hot ダイ・ハード」ってこと?あんまりね。。。さて、あつしくんってお名前には、ちょっと、ご縁があって・・・。むかし、あつしくんてば、ATSUSHIって書かずにAtusiって書いていて、まるっこい字体でuの上のトコがちょっとすぼまっていたから、aみたくなっていて・・それを見つけたミズノ先輩から、「あたしー! あたしー!」ってよばれることに、なるわけね。♪あっさんはね あつしっていうんだ ほんとわね ♪だけど てれてるから じぶんのことー あたちって 余分だよー ♪お菓子いいな あっさんてなことがあったのを ミズノせんぱいは、わすれてるんだろうなぁぁぁ。っと。さらに、蛇足さいきんのわかものの言語のーりょくには、あたちには理解できないほどのナニモノかが、ひそんでいる・・・。彼らならば、「北斗の拳」のなぞの言葉、 「ひ・で・ぶ」をすら、すらすら読み解くのではないかと、ふと、おもった。「ひとめを気にしない デーブーのことだろ?」とか。
2009年12月09日
コメント(22)
![]()
これをプレゼント企画といわずして、なにをプレゼント企画と謂えるであろうか。いや、いえない!http://neoretro.blog96.fc2.com/blog-entry-2475.html今年のクリスマスプレゼントが決まっていない方はぜひ、ご参加ください。親こあら大師匠の、プレゼント一斉調査でーす!◆メール便は送料無料◆ JITTERIN’JINN[ジッタリンジン]/8-9-10!!(Ver.2) 【オリコンチャート調査店】
2009年12月08日
コメント(16)

よぴちが、通信環境の都合で、 しばらく画像をみれない状況になるという。そうかー ・・・・ ・・・・ ・・・・。 あっ!ずいぶんと前だけど、「あさがおブログにしては、 ちゃんとした写真、のせてるのね?」みたいなことを、よぴちに言われてたっけ。(かなり、あややふややな記憶)よぴちが画像をみれるうちに、あさがおの、すこしましな写真を見せておこう。。。と、おもいついた。あれ、いつから見られなくなるんだっけ?今日からだったら、まにあわないけど・・・。 そんときは、出所してからみればいいさ。ひごろのココロガケを、かみさまほとけさまはみてるから あさがおにも、こういう写真をとれるチャンスをくれるのさ。しんずるものは、捨てられはしない。かまくらの、由比ガ浜でであった夕陽。2005年11月17日。さすが、かまくら。これが、にちりんの扇。なすのよいちの・・・。・・・・。あれは、だん野村だっけ?
2009年12月04日
コメント(33)
![]()
きょうは、長七食堂店主・長七さんのブログをうっとり見ていた。そこにあったのは「らんち」、なぜか、この平仮名3文字のならびが新鮮にみえる。そう、なにはともあれ、ひらがなにこいするあさがおなのだった。「らんち」の3文字をぼーーーーーっと、ながめていたら、、、あ! 長七食堂の、ラジオCMをおもいついた。こんなの、どお?若い女性の声(すこし小さめ)「らんちぃー せっくすしよーー」どぎまぎしながら、聞き返す男の声「えっ、リ、リカ、いまなんていった?」若い女性風の声(かなり大きめで、くっきりと)「ランチ!ボックス しよー」なれーしょん「こころが踊るなつかしさ 長七弁当でまってます!」BGMは、小田さんなんだなぁ。・・・・え、やっぱり、没。。。。東京ラブストーリー DVD-BOXエントリーでポイント最大14倍!12月5日9時59分まで 小田和正/Oh!Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に(CD)
2009年12月02日
コメント(25)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
