全4件 (4件中 1-4件目)
1
「あさ・がおは セブ〇いれぶ〇 の ちゅうか丼 が 好きでない」 「セブ〇いれぶ〇 の お弁当は 社長がOKしないと 発売されない」ということだからさ、 「あさ・がおは 社長と 味の好みが あわない」と、いうことなのかなぁ。。。ちゅうか丼の 好きでない点は、コンブがはいっていること。慣れ親しんだ中華丼に、コンブがはいってなかったという、それだけのことかもしれないが、くりあーな塩味と野菜の旨味を期待しているところに、コンブ風味がはいってくると、ちょっと、ちがうと思ってしまう。。。社長がかわると、コンブがなくなったり、するかなぁ。。。さて、小さいころに近所で売っている「太巻き」が食べられなかった。デンブのチクチクする化繊みたいな触感がにがてだったから。。。さいきんは、デンブがはいらなくなったので、平気で食べる。 ささいなことです。 公共のインターネットで書かれることでも、ないんだけど。。。
2013年01月31日
コメント(2)
1)つやのよる へんな映画のCM。ひらがなだからさ、「通夜の夜」だとおもってたら、「艶」なんだて。。。死と生と、 まさに、たなとす と えろす だわさ。。。2)いじめ と たいばつこの2つを、同列で扱うことに、疑問があったのよ。。悪意のいじめと 善意の体罰は、ちがうだろー って。でも、わかんなくなってきたわ。学校の先生が「たいばつ」だと信じていたって、受けたほうは「いじめ」だと思っていたら、、、。でも、ヨイショばっかしてたら「ほめごろし」・・・。3)ルーパー時間スリップもののSF映画みたいだ。「ループする人」? おんなじ時間をいったりきたりするのかな。。。そういえば、幼生のままでいきてる両棲類がいとような、、、ウーパー ルーパー ?4)アベノミクス阿倍野って、大阪の地名でしょ、、、アベノのお好み屋さんんが、ミックス天を2%の値上げをすると、景気がよくなるという都市伝説ではなくって、、、、。初音さんちの音楽ソフトも経済に貢献してるみたいだけど、あっちは、初音ミクス かな。。。5)昨年の9月騒動中国からの留学生から聴いたのね、「危険な目にあうといけないから、いちど中国へ帰ってこい」って、親御さんから連絡があって、「日本は静かだし、大丈夫いたいだよ」って返事しても、信じてもらえなかった、とか。「大義名分があったとしても、暴力は悪だ」というコリクツ。テロでも暴動でも、「大義名分さえあれば、暴力は赦される」という偏見。平和主義、不戦の誓い、しゅういの情勢が険しくなれば、いつかはなくなる美徳かな。。。6)似てるかどうか、、、・フジテレビの朝の番組の司会のオグラさんが、毒舌アリヨシと似てるような気がしてしかたない。。。・俳優の福士蒼汰さんが、相武さきさんが男装しているみたいに見えた。。。あぁ、ことしも12ぶんの1が、おわるのね。。。
2013年01月31日
コメント(2)
![]()
比喩 メタファー 昨年から、だんぞく的にブラッドベリィさん関係のものを読んでいるのですが、「メタファーで書く」という表現が何度もでてきた。。。それは、さておき。手品葵さんのうたを、「尺八みたいに」ってね、いつだか、どこかに、書いたんだけど・・・。パンフルートのほうが、より、にありぃ なんじゃないかと、そんなことを思ったので、書留ておくのね。。。ケーナとともに主旋律を受け持つことが多い、パンフルート!HOSCO / パンフルート (APANFL-30)あれ?牧神のフルートって、角笛ではないんだ。。。。
2013年01月12日
コメント(4)

疲れがたまるとね、視界のなかに、チラチラと、変な模様が見えるんだな。補色対比だったり、黒銀のツートンだったり、、、。スケッチしてはみたけれど、実際は動いていて、とらえどころがない感じなんだな。。。
2013年01月12日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1