全9件 (9件中 1-9件目)
1
コロナが下火になる時期をまって、医療従事者の方々に専用の「GOTOチケット」を配る。ご苦労様と感謝を込めて。先行してワクチンを打っているわけだし、対応も熟知されているから、コロナが広まることはないだろう。帰省に使ってもOK。コロナの発生件数のすくない地域では、初期対応などの経験を聞きたいひとも多いだろう。海外旅行の飛行機代にあててもOK。有効期間も、2年くらいつけてね。・・・ここまでで十分に、話があたたまった気がする。でもって、このチケットは、副賞だったりするんだ。すべての医療従事者の人々に贈る「国民栄誉賞」の。・・・ここまでやっちゃうと、くどいかもしれない。政治家には、物は言いよう。GOTO予算の正当化だとおもって、菅さん、どうでしょう。
2021年01月30日
コメント(0)
1)充電して動くのだから、CO2は発生しないというが、発電所でもCO2がでてるんでないかい? するってえと、火力発電以外で十分な発電をしないと目標がブレるので、どうしても原子力発電が組み込まれるんじゃないかな。 「脱・CO2」は「脱・火力発電」と組み合わせないといけないのだけど、「脱・火力発電」と「原発増設」は表裏一体なのではないかな。 「脱・電力」とまではいわないけれどね。「脱・火力発電」には、身近な自家発電(太陽光・風力)の目途がなくしては無理と思う。「脱・CO2」と「脱・原発」の両立は無理じゃないかな。「反・原発派」と「反・CO2派」と。環境にこだわる勢力を、分断しようとしているヤツがいるのかも。2)災害時に、送電が途絶えるのはよくあること。電気自動車ばかりで、大丈夫なのだろうか。石炭や薪やウォッカやガソリンで動く自動車も残しておいたほうが、いいのでは?3)ハイブリッド車は、ガソリンがあれば発電機の代わりにもなるそうだ。でも、電気自動車は、電池にはなっても発電はできないみたい。4)日本の自動車が全部、電気自動車になったとして、今の発電設備で足りるのかな。今の発電設備も、CO2の発生もとなんだけど。
2021年01月29日
コメント(0)
「へずまやマホト、質低が下した配信者」なんだこの変換が変な日本語は。ほんとうは、こう書きたかったのかな。「へずまやマホト、質が低下した配信者」それとも、こう書きたかったのかな。「へずまやマホト、質・低下した配信者」ちなみに「へずま」や「マホト」らしい。へずま屋マホトかと思った。だとすると、並列を強調して、こんなのもありかな。「へずまもマホトも。質の低下した配信者」「へずま、マホト、質の低下した配信者」
2021年01月28日
コメント(0)
蓮舫さんにね、「総理、がんばりましょうよ。 私たちも、協力しますから!」なんて、言われてしまったら、もう、どうすんの。「挙国一致」というキラーフレーズはね、先に言った者が、勝ち。どこを折れて、どこをつっぱるのか。「全会一致」を目標に、先回りした議案のつくりかた、ってものが、あると思うんだけどなぁ。実直と愚昧って、紙一重なんだし。
2021年01月28日
コメント(0)
人世のなかで、何度かいわれたことのあることば、「失礼です!」でも、同じ人からしか言われたことがない。他のひとからは、一度も、いわれたことがない。か、忘れたのか。「親しき中にも礼儀あり」を云々するまでもなく、「礼」を失しているのは百も承知。わかっていて、やっているんです。距離とか壁とかをなくしたくて。そこに、「わかっているのですか?」とかえされてもね、、、通じない言葉は、発している側に無力感の倍返し。
2021年01月23日
コメント(0)
![]()
・・・・・・オリンピック開催といわれる日まで、 あと187日。 アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」主題歌::宇宙戦艦ヤマト/真赤なスカーフ [ ささきいさお ] ♪あのこー が ふっていたー まっかなー すかぁふー ♪ ちょっと、ひそう感、、、、、、 宇宙戦艦ヤマト2199でわかる天文学 イスカンダルへの航海で明かされる宇宙のしくみ [ 半田利弘 ]
2021年01月18日
コメント(0)

コロナ感染者数のグラフを見た。だいたいは、こんな感じの右方あがりのかたち。なのだが、インドは、個性的。ピラミッド型である。自然増のピークを超えて減少に転じたのか、なにかの治療法が確立されたのか。https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/world-data/
2021年01月14日
コメント(1)
![]()
このところ、お部屋の換気について実験中。1日目)窓を半分くらい開けて、10分くらいそのまま。さすがの1月、寒いなぁ。4日目)窓を全開にして5分くらいそのまま。これでも、1日目と同じ効果があるんじゃないかな。換気できているかどうか、目に見えない。5日目)室内の温度計を見て「!」。換気が完全であれば、室内の温度は、屋外の温度と同じになるのでは? 20分ほど、全開放しているが、室内はゆっくりゆっくりさがって、12度くらいでとなる。14度ではじまって、2度さがる。ヤフー天気だと、当地の現在気温は6度くらいなのだけど、そこまでまつのは無理。寒いんだもの。6日目)全開放の実験中は、とても寒い。このあいだに、ゴミ出しに行ってこよう、風をひかないようコートと帽子とマスクを着用。 もどって、「!」。あ、実験中は外とおなじようにコートを着ていればいいんだ。で、実験時間も40分に延長。やっぱり、11~12度で下げ止まり。7日目)コートを着て、実験時間も再度40分に延長。やっぱり、10~12度で下げ止まり。考察・課題・中途半端な換気をするなら、全開放で短時間のほうが健康的。・換気は、重ね着を1枚してからはじめる。・あまり長く開放していても効果はかわらないかも。10~20分で十分なのかな。・室内の温度計は、壁や棚にくっついている。なので、温度が影響されているかもしれない。最近の住宅は気密性がたかいからねぇ。竈や囲炉裏の時代は、煙出し・すきま風で換気は必要なかったのかも。【送料無料】鬼滅の刃 ジグソーパズル 300ピース 炭次郎と禰豆子2 きめつのやいば 竈門炭次郎 禰豆子 たんじろう ねずこ エンスカイ
2021年01月13日
コメント(0)
道・府・県・都・国・全人類為政者が保身を捨てて「決断」したところでは、コロナ感染者数は横這いに。為政者が「決断」できなかったところでは、コロナ感染者は増えている。「決断」するために必要のものは?「先見の目」か、「不退転の覚悟」か、それとも。トランプ氏が、コロナウィルスへの対策に全力を傾注せず、地球上のコロナウィルスの数を大幅に増やしてしまったことは、全人類に対する責任の問題にあたるのかもしれない。まぁ、氏の思惑の中には、共産国やイスラム教圏までの責任感はないだろう。自国内でも、敵対勢力の健康には配慮しないだろう。多くの敵を斃してくれる存在は、味方に見えるかもしれない。今回の戦いを「全人類」対「コロナウィルス」として観れば、トラさんはずいぶんと利敵行為を行ってくれた。あ、まただ。トラさんのせいで、なにかと集中力が散漫になってしまう。「家族のため」にも、「全人類のため」でも、「自分のため」でも、とにかくコロナにかかってウイルスの増産に手を貸してはいけない。これまで、全人類に共通する「敵」なんてSFスケールなものが、自分の生きているうちに現れるとは思っていなかった。アフターコロナの時代は、もう、「現代」を超えた「次の時代」になっているのかもしれない。それが、「なにかすばらしいもの」だったらうれしいのだけれど。
2021年01月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1