PR
カテゴリ
キーワードサーチ
フリーページ
かがみもちについて、かんがえた。
かがみもちのかたちが、ヘビのかたちのデフォルメ?って、
それはかなり、むりがあるような・・・。
だって、ながいものと、まるいもの、って極端すぎない?
じぶん的には、ちいさいほうが月もち、おおきいほうが日もち、
二つを積むことで、「円満に月日をかさねる」と読みときたいところ。
(ここでも、だじゃれじゃー)
しかし、もちって不思議。
熱を加えると、燃えるのでも解けるのでもなく、やわらかくなる。
こんな物性って、ほかにもあるのかなぁ・・・・、スルメかな。
だいだい、杵で搗いてまとめる食品って、おもちだけ。
たたくとねばるのも、めずらしく、
ほかの食材で杵と臼を使うのはみたことないように思います。
むかし「ローソクの科学」って本があったけれど、
「おもちの科学と歴史」もありまもしれない。
来年からはカビない鏡もちをたべられそうなのですが、
ことしは先日のあのおもち。
ぺにしりんが含まれていたら、めっけもん。
とりあえず陽なたにおいていたら、ひびわれが深くなってきました。
母は、小さめにくだいて揚げ餅にするつもり。
なるべくひびわれが深くなるのをまっているところです。
四季がなくなるというのは 2025年01月08日
百聞も一見も、 五感のひとつ 2022年08月16日
人間不信よりもサボタージュ 2022年06月04日