七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

森村國夫さんのご命日 New! ありんこbatanさん

さあ、どうなる? 結女★11さん

もっと!まじめとり… key-sanさん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん

フリーページ

2009年11月24日
XML
さて、
本日は、イルカさんと、谷山さんの曲をたくさんに聴いた。

仕事上のイライラがたまって、
堪忍袋の緒が切れかかって、
爆発を起してしまいそうなときには、
いろいろな曲に援けてもらう。


送料無料!!【CD】Memories/谷山浩子 /a>


イルカ全曲集 なごり雪 光のとびら

 (CD)遊佐未森/檸檬

いま、自分のPCに取り込んであるなかでは、
爆発物処理能力の高いのは、
イルカさんと谷山さんと遊佐さん。

近年のみゆきさんの曲の中には、
爆発を助長するおそれののある曲も、混じっているので、
ちょっと、ご遠慮している。
みゆきさんの「あした」の1曲エンドレスというのが一番効くのですが、
あまりに強すぎて、後遺症が心配で、取り込んでないところ。
(やっぱり、いれておこうかなぁ、)

こういう、いかりをおさめてくれる曲を、
なんと表現したらいいのだろうか、と、
ふと考えこむ。

「癒し系の曲」だと、疲れはてている人のための曲のようだ。
たとえば「なだめすかす」という言葉にちなんで、「なだめ系の曲」でもいいのだけれど、

「あぁ、カンタビーレね」とか言われてしまいそう。。。
神様や先人の怒りを鎮めるのであれば「鎮魂系の曲」もあるのであるが、
どっこいあたしは、生きている・・・。
激昂している人に出す薬からすると「鎮静系の曲」なのかもしれないけど、
あまりに突き放した感じが、しっくりはこない。


ということで、この件についても、継続審議といたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月24日 20時04分58秒
コメント(10) | コメントを書く
[こねた(みにまむ おぶじぇくと)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


自自問答  
あさ・がお  さん
「和み系」ってのが、いいかなぁ。
なんか、ふっくらした字面が、
雪見だいふくみたいで、いいかも・・。 (2009年11月25日 00時33分58秒)

Re:ご意見拝借(11/24)  
親こあら  さん
鎮魂(ちんこん、たましずめ)とは、人の魂を鎮めることである。今日では「鎮魂」の語は、死者の魂(霊)を慰めること、すなわち「慰霊」とほぼ同じ意味で用いられる。しかし、元々「鎮魂」の語は「(み)たましずめ」と読んで、神道において生者の魂を体に鎮める儀式を指すものであった。広義には魂振(たまふり)を含めて鎮魂といい、宮中で行われる鎮魂祭では鎮魂・魂振の二つの儀が行われている。

神道では、生者の魂は不安定で、放っておくと体から遊離してしまうと考える。これを体に鎮め、繋ぎ止めておくのが「たましずめ」である。「たまふり」は魂を外から揺すって魂に活力を与えることである。

たましずめ系でいいんじゃないですか?
もしくは、たまふり系とか? (2009年11月25日 03時32分21秒)

遊佐さん  
未知の人だす
なんて読むの?
(2009年11月25日 03時40分03秒)

お疲れ  
茶犬  さん
そっか、お疲れなんですね、あさがおさん。
私も、最近、チョイお疲れだったのですが、
それはまぁ、ある意味「嬉しい悲鳴」でもあったのです。
ところが昨日は、「例の」姑からの一撃で、
一気に疲れ果ててしまった…。
(ちなみに、私のケータイの、姑からの着信メロディは、必殺仕事人のテーマです)

「あした」、は、私は腹が立ってる時よりも、悲しい時に聴いて、涙ダーダー流して、スッキリしちゃう曲になってるな。
人、それぞれですね…。

遊左未森さん、以前、福井では日曜日の夕方6時から、ラジオやってたな。
私はあんまり好きでもないので、集中して聞いたことはなかったのですが、そっか、そんな風に聴くファンもいるとなると、日曜夕方6時、っていうのはわかる気がする…。 (2009年11月25日 10時20分55秒)

Re[1]:ご意見拝借(11/24)  
あさ・がお  さん
親こあらさん
>鎮魂(ちんこん、たましずめ)とは、人の魂を鎮めることである。今日では「鎮魂」の語は、死者の魂(霊)を慰めること、すなわち「慰霊」とほぼ同じ意味で用いられる。しかし、元々「鎮魂」の語は「(み)たましずめ」と読んで、神道において生者の魂を体に鎮める儀式を指すものであった。広義には魂振(たまふり)を含めて鎮魂といい、宮中で行われる鎮魂祭では鎮魂・魂振の二つの儀が行われている。

>神道では、生者の魂は不安定で、放っておくと体から遊離してしまうと考える。これを体に鎮め、繋ぎ止めておくのが「たましずめ」である。「たまふり」は魂を外から揺すって魂に活力を与えることである。

>たましずめ系でいいんじゃないですか?
>もしくは、たまふり系とか?
-----
「たましずめ系」って、わかる人が少数派すぎないかなぁ。菅原のみちざねさんが、神社にいるのも、こんなお話だったそうだし、あさがおごときに使うには畏れ多いんではないでしょうか。
「たまふり系」って、火にアブラをそそいじゃ、だめだってば。
(2009年11月25日 12時57分18秒)

たまふりの「ふり」って、、  
あさ・がお  さん
「ふれー ふれー 赤組ー
   がんばれ がんばれ 赤組ー 」
の「ふれ」って、これのことかも。 (2009年11月25日 12時59分01秒)

Re:遊佐さん(11/24)  
あさ・がお  さん
ありんこbatanさん
>未知の人だす
>なんて読むの?
-----
「ゆうざ」でもなくって、「ゆうすけ」でもなくって、「ゆさ」って読むのさ。
http://www.youtube.com/watch?v=Y08JlTU1Wtw&feature=PlayList&p=C2A4C4694C6D6B5F&index=9
(2009年11月25日 13時17分49秒)

Re:お疲れ(11/24)  
あさ・がお  さん
茶犬さん
>そっか、お疲れなんですね、あさがおさん。
-----
(オールドミスの英語教師ふうで)
よぴちさん。「お疲れ」ではなく、「お怒り」なのですよ。まったく、おちつきのない・・・。

>ところが昨日は、「例の」姑からの一撃で、
>一気に疲れ果ててしまった…。
>(ちなみに、私のケータイの、姑からの着信メロディは、必殺仕事人のテーマです)
-----それでは、効果音でないですか・・。相手にのまれてはダメですよ。。。 「迷子の子猫ちゃん」にかえて、上から目線で立ち向かってください!

>「あした」、は、私は腹が立ってる時よりも、悲しい時に聴いて、涙ダーダー流して、スッキリしちゃう曲になってるな。
>人、それぞれですね…。
-----ありがとう。「人」の範疇にはいれるなんて、ベムあさがおは幸せでした。

>遊左未森さん、以前、福井では日曜日の夕方6時から、ラジオやってたな。
>私はあんまり好きでもないので、集中して聞いたことはなかったのですが、そっか、そんな風に聴くファンもいるとなると、日曜夕方6時、っていうのはわかる気がする…。
-----
ほうとうは、種ともこのほうが、とっても好きです。
・「たましずめ系」では、「うれしいひとこと」なんだけど、中武さんになく、きょう次点の「はい、チーズ!」をご案内。
http://www.youtube.com/watch?v=GyaA5P-MerE
・「たまふり系」では「瞳で愛してる」かなぁ。ほかにも、いろいろあるのですよ。種さんには。
http://www.youtube.com/watch?v=iOR319Cvjic
(2009年11月25日 15時57分35秒)

ばくはつ  
長七7614  さん
谷山さんの音楽はいいよね
ぼくは、時の少女 がすきだな、
イルカも昔はかわいい声で
アニメなどでていた。
少女系がすきなんだな。 (2009年11月26日 00時47分02秒)

Re:ばくはつ(11/24)  
あさ・がお  さん
長七7614さん
>谷山さんの音楽はいいよね
>ぼくは、時の少女 がすきだな、
-----あさがおは、「スケッチブック」も、「カントリーガール」も、「きみと歩いていく」も、「海の時間」も、「ガラスの巨人」も、「みどりのために」も、もっともっと、いろいろ、すきなんだな。

>イルカも昔はかわいい声で
>アニメなどでていた。
-----中学生のあさがおは、自分と同じくらいの男の子が、テレビでどうどうと歌っているのをみて、そんけいしたんだな。まさか、「年上の女」だなんて、おもわなかったんだな。

>少女系がすきなんだな。
-----あさがおと、おんなじなんだな。
(2009年11月27日 20時54分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: