七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

埼玉県民の日 New! ありんこbatanさん

さあ、どうなる? 結女★11さん

もっと!まじめとり… key-sanさん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん

フリーページ

2025年10月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ウィキペディアによると
「カルテル(独: Kartell, 英: cartel)または企業連合(きぎょうれんごう)とは、事業者が独占目的で行う価格・生産計画・販売地域等の協定を指す。」
これはね、日本では独占禁止法で禁じられている。
経済上であれば「自由競争を阻害する行為」

連立内閣は、それに参加している政党が事前に施策をまとめた段階で、他党の意見は無視することもできる。施策を実行するための法案審議も、とりあえず議会内最多の票をもっているので、他の党の意見を容れないで法案が成立するのではないか。と、っおもってしまうと、これもカルテルじゃないのかなぁ。
「連立多数派内閣」「党利拘束」あれもこれも、「民主主義的な多数決を阻害する行為」。
♪つよければそれでいいんだ 多数派になればいいんんだ♪ なんてスネてないで。
そんなの昭和をこえて戦後だよ。

連立してまで票を揃えてアグラをかくと、それナリなゆるい施策と法案しかうまれないぞ。

いいじゃないか、少数内閣で。それでも国民と他党が納得するまっとうな施策と法案をつくればいいだけ。自由で闊達に議事運営してくれ。

敵役だったはずが、いつのまにか改心してみかたになる、平成以降のまんがじゃ常識。
だよね、ピッコロ麻生。いまからでも間に合う。

自民党は、ここのところの選挙で票が減ったのは「石破はだめだ」という国民の意見のあらわれだと、曲解している。
ほんとうの国民の声は、「今の自民党はだめだ。いちど少数野党の苦労を修行して、出直してこい」といっていると思う。あ、やっと「出直し」が腑におちた。小泉さんも、高市さんもこないだまでわかっていたのに、いまは忘れたふりしてる。

聞くのが取り柄の岸前総理には、どう聞こえているのだろう。むっつりしてると、高市さんにアゴでつかわれるだけですよ。老いも若きも、総動員令ですよ。お得意の英語でプーチンに説教してきてよ。

当選回数が多いひととか二世三世のひとばかりで内閣を組むと、
社会人歴がたりないから実務のチェックとかが、不安。
でもそれはスガさんのチームの得意範囲。
自民党内を効率化してよ。

自民党上層部が密室政治して、のこりの議員は名前を書くだけ、ってシステムありますよね。

自民党砦の三要人(アソウ・スガ・キシだ)が提案すれば、風通しのいい日本家屋みたいな会議になりますよね。


追記)
連立政府と密室政治。時代劇に置き換えると、若君をまるめこむご家老と悪代官だけなら密室政治。そこに、実行部隊のと御用商人なんかが参加すると連立政府樹立。みたいな?
で、実行部隊は状況報告はできるけど、発言権はあまりない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月18日 12時47分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: