鴨緑江の街丹東生まれのブログ

鴨緑江の街丹東生まれのブログ

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

丹東鴨緑江

丹東鴨緑江

カレンダー

お気に入りブログ

【虎ノ門ニュース】… New! あき@たいわんさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

モリトソラ箱根🍁 chibimaoさん

北京郊外の紅葉 つばめ@北京さん

ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん

コメント新着

林直子はやしなおこ@ Re:ジャスト8.000名(05/25) 鞍山にいたヤンさんですか?
清水慶一@ Re:『自分史』第1部 生い立ちと出生から満州引き揚げまで(12/23) はじめまして。 家系を調べています。 下…
安東堀割南 @ Re[1]:今日もまた?(05/14) Kiyoさん 返事が遅くなって対不起。このブ…
Kiyo@ Re:今日もまた?(05/14) はじめまして。 安東会を調べていたらここ…
2011年05月05日
XML
カテゴリ: スポーツ関係

第16回ペタンクジャパンオープン

岡山県からはダブルス、トリプルスそれぞれ28,29チーム(1部他県との混成チーム)が参加していた。

我がチームはダブルスは予選を勝抜き決勝トーナメントに進出したが初戦で思わぬ逆転負けを喫しベスト16への進出はならなかった。

ダブルスはダイレクトティールの出来る若手を加えて満を持しての参戦だったがチームメイと全員出来が今一で決勝トーナメントが進出できなかった。

全国各地から腕に覚えのあるペタンカーが集うこの大会はレベルが高く予選を勝ち抜く事自体容易では無い。

全国的に名前の売れているチームですら其の日の出来次第で予選落ちも少なくない。

日間全国のペタンカーとの交流が出来た事を良しとしよう。

我がチーム 13%.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月06日 08時38分18秒
コメント(7) | コメントを書く
[スポーツ関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れさまでした  
美っち  さん
ダブルス、トリプルスともなんとか予選突破することができましたが、トーナメント1回戦でどちらとも散りました。
自分の思うように投げられないという悔しさがいっぱいの3日間でした。
次の大会では思うようなボールが投げられるように、練習に励みます。 (2011年05月06日 10時25分00秒)

Re:お疲れさまでした(05/05)  
丹東鴨緑江  さん
美っちさん
全日本チャンピオンでも勝てない時は勝てないのですね。
私のようなローカルペタンカーは予選通過できれば恩の字ですが今回は取り敢えず3日とも試合が出来たのが良かったと思っています。 (2011年05月06日 10時43分37秒)

残念・・・そして、明日へ!  
ヤマト=A さん
池大尽様には、お付合い頂きありがとうございました。
Y父としては、自分の短足を引っ張って長くするならまだしも、他人の足ばっかり引っ張って、反省反省!
参加することが意義有り!レベルの私は、今年も参加出来た事を、素直に喜びましょう!
(今日、H公民館のペタンク練習で、J.O.に参加してない皆さんが、のびのびと、ぴったりとビュットに寄せるのを見て、「この人達も、JPに参加していたら、かなり頑張って行けたろうなぁ~?!」と・・・・)
まだまだ、奥の深いペタンクを、極めて見たいもんだと・・ (2011年05月06日 19時53分48秒)

Re:残念・・・そして、明日へ!(05/05)  
丹東鴨緑江  さん
ヤマト=Aさん
寄ったり当ったりは我々のレベルでは其の日の出来次第。
お互い様です。
またご一緒しましょう。
それにしても江国チームやりましたな~~~。
私としては一寸だけ悔し~い!? (2011年05月06日 20時16分05秒)

安東会  
満州 さん
はじめまして。
安東について調べておりましたら、こちらのブログにたどり着きました。
実は私の母が満州からの引き上げ者で安東に12歳まで住んでおりました。
今では身近に安東の思い出を語る相手もおりませんので、こちらを見つけることができて母はとても喜んでおります。
安東会が有ると知り、そちらで懐かしい思い出や情報が分かるのではと期待しております。
ついれは、安東会について連絡先など、どのようにしたら良いか教えて頂けたら幸いです。
安東大和小学校や藤沢鉄工所などの情報をお持ちの方をご存知でしたら、教えていただきたいです。
母はパソコンは苦手なので、娘の私が代理でこちらを書かせて頂きました。
私も幼い子頃から、満州についていろいろな話を聞いておりまして、行った事は無いのですが、チェンピンやチェイゴ、ピンゴウなどなど。。
泣くと涙が凍ってしまう話など、ぜひもっといろいろな体験談や、今の丹東の状況など聞かせて頂けたらと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。 (2012年06月16日 14時12分12秒)

Re:安東会(05/05)  
安東堀割南  さん
満州さん
古いブログだったので気が付くのが遅くなりました。
又一人安東に所縁の人と更新出来てうれしいです。早速案要会の会長を御紹介しましょう。但し彼はメールをやらないので先ずは手紙でその後は直接あなたから電話交信願いましょう。
安東訪問のご意思があれば多分今年は秋に旅行があると思いますから応募されればいいのでは。私は今回はパスしますが。
会長は80数歳でいらっしゃるので如何なるご質問にもお答えできると思います。
私のメールアドレスは
ikeda@okayama.email.ne.jp
何でも相談して下さい。 (2012年06月16日 14時42分15秒)

Re[1]:安東会(05/05)  
安東堀割南  さん
>満州さん
付いては安東会の大和田会長に紹介するに当たって本名他もう少しお母さんの自己紹介をお願いします。101536
(2012年06月16日 18時06分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: