わたしの足跡

わたしの足跡

PR

2005年04月24日
XML
カテゴリ: 日々所感

続きです。

その前に、フランスは昨年よりもほんの少し景気が良くなったのですが、まだまだなのです。
(2%UP)

子供服・玩具売り場へと到着。

またまた同じ状況です。日本の子供服売り場にいるみたいでした。

フランスも頑張って乗り切ろうとしている事を改めて感じる日となりました。

最近、多くのメーカー(有名ブランド含む)が生き残りのために、子供服を展開するようになりました。

今まで日本でしか展開されていなかったブランドの子供服などもお目見えしていました。

子供の人数が減り、一人当たりの子供に掛ける金額が多くなっているそうですから、子供をターゲットにするところが増えたのですね。



バービーは、中国、韓国の衣装をまとっているのも登場していました。
(お着物を着せる前に、流れは韓国・中国とすでに変わってしまったようです。)

ぬいぐるみコーナーへ・・・

可愛い真っ白いウサギさんが木の箱に2匹ディスプレーしてありました。

どうしても欲しくで1匹買う事にしたのですが、ストックがない為、ディスプレーから取るしかありません。
1匹とると、抱き合っていたもう1匹がとても可哀相に感じて、2匹買おうか悩みながらお会計を済ませました。

そこで良い案を思い付き、お喋りしている店員さんに気付かれないように奥に置いてあった色違いのグレーのうさぎさんを木の中に入れ抱き合わせて、これで心おきなく土曜日のデパートを後に出来ました。

地下鉄を降りて、地下道を歩き始めました時に、前に自分の身体よりも大きな真っ白のゾウさんのぬいぐるみを持って(というよりも抱いて)歩いている婦人に遭遇しました。

大きすぎて、壁や天井を擦りながら歩き、ゾウさんはすでに汚れています。

此処なのです!日ごろから慣れないフランス人の気質・・・

汚れないように、壊れないようにと注意が出来ないのです。細かい配慮が全くたりません。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月24日 11時23分43秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々所感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


垣間見れたような・・・  
f-ws  さん
普通の雪之嬢さんの生活と
フランスの方の生活がイメージできました。

たしかに

フランス人は、そういう所に気にしないようですね。

ある意味うらやましい(神経質にならなくていい)

でも、
やっぱり気になるし、いやですよね。

せっかく買ったばかりの

しかも、真っ白いぞうさんなら。

雪之嬢さんのおかげで、今までほとんど興味が
なかったフランスに行きたくなりました。

とりあえず、フランスワインだけ購入して
舌でフランスを感じてみます。

もちろん

お家で! (2005年04月24日 17時07分18秒)

Re:垣間見れたような・・・(04/24)  
雪之嬢2005  さん
f-wsさん
>普通の雪之嬢さんの生活と
>フランスの方の生活がイメージできました。

実はこれは私の普通の生活ではないのですよね。
普段は、お仕事と友人とのディナーで精一杯なのです。
たまにこういうフランスを垣間みれるものをお伝え出来るといいですよね。
本当は美しい街も御覧にいれたいのですが・・・

>フランス人は、そういう所に気にしないようですね。

そちらにいらっしゃるフランス人もそうですか?!

>ある意味うらやましい(神経質にならなくていい)

そうかもしれませんね。本人達は・・・
周りは大変ですが・・・

>でも、
>やっぱり気になるし、いやですよね。

慣れませんね。。。

汚くしないようにと気を遣わない分、汚くした後のお掃除などは上手だと思いますよ。

>せっかく買ったばかりの
>しかも、真っ白いぞうさんなら。

黒くなっていました。子供へのプレゼントだと思うのですが、汚れたものをあげる事になるのですよね。

>雪之嬢さんのおかげで、今までほとんど興味が
>なかったフランスに行きたくなりました。

とりあえず、美しい街です。

>とりあえず、フランスワインだけ購入して
>舌でフランスを感じてみます。

舌でフランスを感じる・・・素敵な表現ですね!
私はボルドーの赤ワインが好きです。
ただ残念な事に日本に入っているワインは防腐剤が入っていますので、味がちょっと変わっています。
やはり本場で・・・
チーズなども合わせながら戴いて見て下さい。

>もちろん
>お家で!

続いているのですね!

(2005年04月24日 20時47分27秒)

Re:いよいよ子供服・玩具売り場へ-2-(04/24)  
☆azu  さん
靴を脱いで上がらない生活様式・・・
それに フランス人の気質が繋がっているような気がしました。

外と、中との区別がなく、細かいところを気にしないといった感じでしょうか。
外から靴で家の中に入り、部屋の中で靴を脱ぎ、裸足で歩き回る・・・

日本は玄関があって、外と中の区別がはっきりしていますよね。
外の埃や汚れは 家の中に持ち込むことは余りないと思います。

物を大切にしていないわけでは無いけれど、
あまり気にしない気質なんでしょうね。。。

私も、真っ白なぞうさんが汚れてしまうのは、
かわいそう・・・(T^T)と思ってしまいました。

そのご婦人が、あちこちにぶつけながら歩いている姿が、浮かんできます。
ぞうさん、気の毒ですね~(+。+) (2005年04月25日 08時22分47秒)

Re[1]:いよいよ子供服・玩具売り場へ-2-(04/24)  
雪之嬢2005  さん
☆azuさん
そうですね。
靴を脱いで上がらない生活用式から来るのかもしれませんね。
床は外と同じ状況ですものね。
それで外を歩いていてもそういう事が起きてしまうのかもしれませんね。
本当にゾウサン可哀相でした。
それをもらう子供も可哀相ですね。

物を壊すのはどうしてでしょう?
この疑問は残ります。

>靴を脱いで上がらない生活様式・・・
>それに フランス人の気質が繋がっているような気がしました。

>外と、中との区別がなく、細かいところを気にしないといった感じでしょうか。
>外から靴で家の中に入り、部屋の中で靴を脱ぎ、裸足で歩き回る・・・

>日本は玄関があって、外と中の区別がはっきりしていますよね。
>外の埃や汚れは 家の中に持ち込むことは余りないと思います。

>物を大切にしていないわけでは無いけれど、
>あまり気にしない気質なんでしょうね。。。

>私も、真っ白なぞうさんが汚れてしまうのは、
>かわいそう・・・(T^T)と思ってしまいました。

>そのご婦人が、あちこちにぶつけながら歩いている姿が、浮かんできます。
>ぞうさん、気の毒ですね~(+。+)
-----
(2005年04月25日 08時50分45秒)

Re:いよいよ子供服・玩具売り場へ-2-(04/24)  
早く届けたい気持ちが先に立ったのでしょうか。

汚れてしまったゾウさんは可愛そうですが、
どんなにか大変だったかを思うと
嬉しくなりますね♪

思いがたくさん詰まってそうです。 (2005年04月25日 16時55分45秒)

Re[1]:いよいよ子供服・玩具売り場へ-2-(04/24)  
雪之嬢2005  さん
フランネルmomさん
>早く届けたい気持ちが先に立ったのでしょうか。

フランス人の場合はそれは考えにくいですが、そうやって考えるといいですね!何事も・・・
有り難うございます♪

>どんなにか大変だったかを思うと嬉しくなりますね♪

考えましたら、確かに大変な事ですよね。
子供も嬉しかったでしょうね♪

>思いがたくさん詰まってそうです。
汚れてしまったのも思い出になるかもしれませんね。
そうやって運んで来たのよって。。。

(2005年04月26日 05時05分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: