あしあとてちてち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ママリンpsas

ママリンpsas

カテゴリ

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
*ぴぴこ* @ Re:ホーリーとブルース(11/03) だいじょうぶですか?お風邪めしちゃった…
かいじゅうたちのはは @ Re:ホーリーとブルース(11/03) 風邪大丈夫? 私も咳が1ヶ月治まってない…
ママリンpsas @ *ぴぴこ*さんへ *ぴぴこ*さん こんばんは♪ みんなのた…
ママリンpsas @ かいじゅうたちのははさんへ かいじゅうたちのははさん こんばんは♪ …

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
March 3, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




話は、あまり進んでなかったらしく、先生の話が続いていた。
先生「このクラスを担当出来て、幸せです」・・・泣いてた(T-T)
小学校でも泣くのねぇ。そんなに大変なクラスだったの?
先生泣かないで~~~かなしい
ママリンもウルウル(>_<)
するとアッチャコ・・・「泣かないで」っとそっと涙をぬぐってくれた(^-^*)

やはり、ここでも「お母さんの一言」
皆 自分の子の話をして、お礼を言い 終了!
ママリンも同じだが、少し笑いが起きた(^-^:::変?
忘れ物女王のセッチャネ。毎朝友達に忘れ物チェックをして貰い、
ここ最近、忘れ物をしなくなった☆出来たら、その子と又 同じクラスに
なると、嬉しいなぁ~♪(こんな馬鹿っぽい話方はしてませんよぉ)
すると先生「分かりました☆クラスは離します」だって(^-^;
ありゃ~当然(^-^)v
実はママリンも同じクラスが続くと、セッチャネの為に良くない!!
・・・っと考えている(^-^;
家もカナリ近く、仲良しサン♪クラスが違ったって、問題なし(*^^*)v
本当に別のクラスになると、セッチャネの為にも良いと考えています。汗あせ

今年いっぱいで、転校してしまう子が居ます。
その子のママ、号泣>_<
寂しいよねぇ。転校するって、ママも寂しい(T-T)



そして衝撃がママリンを襲ったガビーン

このクラスに登校拒否児童が居た。
1年の途中 転校して来た男の子。
初めは慣れなく、ママが毎日付き添い、ある程度居てくれ、
それから帰ると云う日々が続いたが、途中からママが付き添わなくても
良くなり、気にしていなかった男の子。
2年になり、クラス換えをしてから、学校に来なくなったそうだ。

毎日 学校との連絡。先生との会話が続く日々。
「お母さん 無理しないで下さい。○○君のテンポに合わせて上げて下さい。
分からない事が合ったら、いつでも電話下さい。何でも先生は答えて上げるから。
先生は○○くんの先生だから、お母さん頑張らないで。」
この言葉で救われた、ママ。
毎日 先生が電話をくれ、授業のある時間は、○○先生が救ってくれる。
そんな連携が上手く行き、2学期の半ば学校に行ける様になった。

学校に行く日、2人はドキドキした。
変な目で見られるのでは・・・そんな不安は吹き飛んだぁ。
おはよー♪皆が笑顔で寄って来る。
○○くんは、○○くんが来るの楽しみにしてて、ずーっと待ってたんだよぉ(*^^*)v
おせーよ○○!寂しかったんだぞぉー!っと友達が言って、
クラスは笑いで包まれた。
ママは我慢したが、職員室で泣いた。泣いて、泣いて、嬉し泣きした。
先生も泣いた。嬉し泣きだぁ。
そんな事を、感謝の気持ちで表し、お礼を言い、先生もママ達も泣いた。

こんな葛藤・・・辛いよねぇ。頑張ったねぇ。先生も凄い!良い学校だぁ。

14:50開始の懇談会・・・終わったのは16:30
長かったけど、良い時間だったと思った。

<つづく>

バーナー
良かったら‘ポチ’っと押してねぇ(*^^*)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 4, 2005 05:53:34 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: