あしあとてちてち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ママリンpsas

ママリンpsas

カテゴリ

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
*ぴぴこ* @ Re:ホーリーとブルース(11/03) だいじょうぶですか?お風邪めしちゃった…
かいじゅうたちのはは @ Re:ホーリーとブルース(11/03) 風邪大丈夫? 私も咳が1ヶ月治まってない…
ママリンpsas @ *ぴぴこ*さんへ *ぴぴこ*さん こんばんは♪ みんなのた…
ママリンpsas @ かいじゅうたちのははさんへ かいじゅうたちのははさん こんばんは♪ …

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
March 3, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ぐるぐる

幼稚園の『懇談会』と小学校の『懇談会』がぶつかってしまった>_<;;

幼稚園は午前保育(^-^)
幼稚園の懇談会があるから、セッチャネに鍵持ってて♪って言ったのに、
家に鍵がある(^-^;;;;

学校に電話をし、鍵をポストに入れて置くので、娘に伝言を頼みますm(_ _)mっと
お願いし、さぁ~幼稚園へーーーーーー



幼稚園は、大勢の人が来ていた。
友ママ達が「今日 どうするの?」っと聞いてくる。
ママリンは「どちらも最後の懇談会!どちらも参加したいので、両方に行くよぉ☆」っと答えた。
半数のママは園を優先!学校には行かないみたい(^-^;

初めは園長のお話。いつもの事だが、今日は短い(^-^)v
担任の先生にクラスに入る前に会い、
「今日学校の懇談会があるから、申し訳ないのですが、途中で帰ります」と言い、
クラスに入った。
・・・・・・・・・・・・・・クラスの中が、いつもと違う。
クラス中が、思い出の写真で埋まっていた(T-T)寂しいなぁ~
先生のお話。まずは、お知らせから・・・次に子供の園での様子・・・
子供達は、年中から年長に上がる準備をしてます。
色んな思い出の中、子供達は確実に成長し、小さなお友達を待ってます。
○○チャンと○○チャンと・・・・・は、今家族ごっこに夢中で、
○○くんと○○くんと・・・・・・・・は、今縄跳びに夢中で、
○○くん・○○チャン・・・・・・etc
悲しいよぉ~、寂しいよぉ~、来年1年あるのに、カナリ寂しい寂しい

時計を見ると、学校に行かなくてはいけない時間が、とっくに過ぎている(^-^;
でも、抜けるふいんきじゃない。。。
先生もウルウルしてて、1部のママ達もウルウルしてた(T^T)
先生が「じゃーお母さん達にも一言お願いします」っと先に帰るママリンを指名(^-^;
すると、学校へ行くママ達が、ぞろぞろ帰ってしまった。
おいおい最後の懇談会だぞぉ。一言ぐらい言ってもイイんじゃないの?
4人が一言、5分も掛からないじゃん。。。ぼそ

ママリン今までお礼と、これからも宜しくお願いします。。。っと一言 言って
クラスを後にしました。
たぶん!これから このクラスは号泣するママが出て、皆もらい泣きするんだろうなぁ~
…って思ったかなしい

さぁ~急げーーーー学校だぁーーーー

<つづく>

バーナー
良かったら‘ポチ’っと押してねぇ(*^^*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 4, 2005 05:53:07 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
kunichan(^^♪  さん
年中最後の学級懇談会で泣けるんですね。卒園のときはもっと、感動するんだーっ!そんなものなんかなぁ。。。卒園の日、ととサンと交代で車の中でダウンしていたkunichanでした~。。。感動シーンをみれてなかったし。。。あは^_^; (March 4, 2005 06:15:01 PM)

Re[1]:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
kunichan(^^♪さん
今晩は♪
長女の卒園式・・・泣いた 泣いた 大泣きした(T-T)
先生が大泣きで、卒園証書授与をしたので、凄かったです。
やはり幼稚園は、大泣きです(^-^; (March 4, 2005 08:54:34 PM)

Re:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
*ぴぴこ*  さん
おおー、忙しそうですね。
卒園式って、幼稚園卒園するときは自分は全然さみしくない感じだったけど・・・
親の方がなんかホロっときちゃうものなのかも、なーんて思います。

卒業・卒園の時期ですね~
そして新しい春がくるっ♪
(March 4, 2005 09:55:16 PM)

Re:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
otomi3ura  さん
ママリンさん。今日は大変でしたね。
2倍大変だった分、喜びも2倍でしたね。

うちの娘もよく鍵を忘れてしまい家に入れず・・がありますよ。
(March 4, 2005 10:26:44 PM)

Re:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
今日は忙しい1日でしたね!
うちの子が通う園では在園児の保護者も卒園式に参加するけど、ママリンさんの園ではこれが最後の顔合わせになるのかな?
幼稚園生活もあと1年。
お子様がどれだけ成長するか楽しみですね! (March 5, 2005 12:00:34 AM)

Re:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
年中最後でウルウルしちゃうのねェ~
きっと卒園式は皆で号泣かな?
 一人がポロッとすると伝染するんだよねコレって。 (March 5, 2005 12:04:29 AM)

Re[1]:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
*ぴぴこ*さん
こんにちは~♪

本当に忙しい1日でした(^-^;
幼稚園か学校、どちらかに居たかったのですが、選ぶ事が出来ませんでした(^▽^;

やはり子供より親の方がボロボロになります(T-T)
来年は年長、沢山泣く予定のママリンでした(汗)
(March 5, 2005 02:13:50 PM)

Re[1]:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
otomi3uraさん
こんにちは~♪

園から学校までの距離が結構あり、家→園→学校→家で次女がヘトへトになって歩いてました(^-^;

でも、とっても有意義な時間が持て、良かったです(^-^)♪

ホント☆全てが2倍になる子育て、嬉しさも悲しさも倍・倍・倍☆
楽しいですねぇ~(*^^)v
(March 5, 2005 02:21:21 PM)

Re[1]:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
詩菜(しいな)さん
こんにちは~♪
今日はホントにへトへトデーでした(^-^;

顔合わせは、後1回あるんです。
大掃除が残ってて、この日が最後になります(^-^)
家の子が通う園は、親が大掃除するんですよぉ~(>_<)
年に3回、大掃除があり、参加は2回。
1学期が男の子だったら、2学期は女の子。
そして3学期は、全員で大掃除です(^▽^;;

在園児 全員出席の卒園式・・・羨ましい☆
家の子の通う園は、マンモス幼稚園なので、全員揃うと、親が入れなくなるので、
年長組のみの卒園式です。

でも・・・他の子の卒園式でも号泣すると思うので、恥を欠く予感大です(^^;

後1年で幼稚園とお別れ・・・悲しいなぁ~
(March 5, 2005 02:33:14 PM)

Re[1]:年中最後の懇談会・・・(03/03)  
かいじゅうたちのははさん
こんにちは~♪
家の園は、きっと☆先生から伝染すると思います(^▽^;

凄いですよぉ~♪泣いて・泣いて・泣いて・・・大泣きの卒園式(o^-^o) (March 5, 2005 02:36:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: