ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.07.03
XML

ClubPhase というライブハウスで行われた
「刈り掘る庭 JAM32」 (通称“刈りジャム”)を観戦してきました。


初期~中期ユーライア・ヒープの楽曲をカバーしている STEERFORTH の演奏を見るのは、
2年前のJohn Lawtonとの共演に続いて、これで2回目。


パワフルな演奏と、ヴォーカルKayさんの歌唱力に圧倒されました。

演奏曲目:
Sunrise
Stealin'
Look At Yourself
Wonderworld
Suicidal Man
July Morning

ドラマーが交代しましたが、なかなかパワフルでコーラスもとれます。
とあるヒープスターによれば、2曲目のStealin'は、意外な選曲だったようです。
個人的には大好きな曲なので大満足でした。
「Wonderworld」は日ごろあまり聴かないアルバムなのですが、
今日はこのアルバムから2曲目も選曲されて、どちらもいい曲だなと再認識。^^;


今回は10月10日に 同所 で行われる「URIAH HEEP祭」の予行練習も兼ねていたと思われます。
Look At Yourself、July MorningなどはロートンとKayさんのハモリで聞いてみたい曲。



コアな某ウェットン・ファンとの久しぶりの談笑で休憩した後、
次に観戦したのはエマーソン、レイク&パーマーのカバーバンド、BASTOS。
これがまたすごかったです。

BASTOS

演奏曲:
Fanfare For The Commmon Man
Hoedown
Tarkus
Knife-Edge
America/Rondo

キース・塚本氏の演奏が、ただただすごいの一言。
今回、来日を果たせなかったエマーソンの魂が乗り移ったかのような凄まじい演奏。


ラストの「アメリカ~ロンド」ではハモンドオルガンを揺らすは、ナイフをぶっ刺すは、
自らオルガンの下敷きになって逆サイドから鍵盤を叩くはで、
「エマーソンでさえ、ここまではやらんかったんちゃう」というのが率直な感想。
これまでプログレには縁がなかった同行の友人も、
「今日はいいものを見せてもらいました」と満足顔。


個人的にはエマーソンが来なくても、今日のライブでけりがついたって感じかな。(笑)


場所: ClubPhase
〒171-0033
東京都豊島区高田3-8-5 セントラル・ワセダB1F
TEL:03-5911-2777   FAX:03-5911-2555

Open  14:30
Start 15:00~ きしめんマキ&OZI(as マキ&OZ)
    15:50~ Steerforth(as URIAHHEEP)
    16:40~ 益荒男(as MANOWAR)
    17:30~ BASTOS (as ELP)
    18:20~ YEBISU GRAVE(as JOURNEY)
    19:10~ SEX TO CREAM(as EXTREME)

高田馬場方面には学生時代によく進出していたので、地理には自信がありましたが、
神田川沿いのこんな所(失礼!)にライブハウスがあるとは驚きでした。


往年のロックスター、ジョン・ロートンがここまで歩いて来るのかと思うと不思議ですが、
赤い手ぬぐいをマフラーにして、風情ある裏道を歩くのもよい思い出になるでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.04 11:13:21
コメント(8) | コメントを書く
[ロック・ポップス一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: