ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.11.05
XML



「三大ギタリスト」といわれたロックギターの革新者、
ジェフ・ベック 関連の名盤が紙ジャケ仕様(ボートラつき)で再発されます。


ジェフ・ベック・グループ第1期の名作「Beck-Ola」が12月22日にEMIから、
そしてEPIC移籍第1弾「Rough And Ready」、「Blow By Blow」など5作品が、
来年の1月19日にSony Music Directから続々と登場します。

ソニーから出る5作品のアートワークはUKオリジナルを再現したうえ、
日本盤初回プレスの帯や内袋なども出来る限り当時の仕様で再現されるそうです。
音源も2004年デジタル・リマスター音源となるそうです。


特に「Beck-Ola」は、日本のみで紙ジャケ化が許可されたもの。
さらに2月には「Wired」ほかEPICのリリース第2弾も予定されているそうです。
ベック・ファンにはうれしい2005年になりそうですね。


ベック・オラ


価格:¥2,600(税込)
発売日: 2004/12/22
規格品番: TOCP-67515

ヴォーカル:ロッド・スチュワート、ベース:ロン・ウッド、
Key:ニッキー・ホプキンスで構成された第1期ジェフ・ベック・グループの傑作アルバム。
2004年デジタル・リマスタリング、貴重なボーナス・トラック入り。(1969年発表)

1.オール・シュック・アップ(恋にしびれて)
2.スパニッシュ・ブーツ
3.ガール・フロム・ミル・ヴァレー
4.ジェイルハウス・ロック(監獄ロック)
5.プリンス
6.ハングマンズ・ニー
7.ライス・プディング
8.スウィート・リトル・エンジェル
9.スロウ・ダウン・ア・ライン
10.オール・シュック・アップ(アーリー・ヴァージョン)
11.ジェイル・ハウス・ロック(アーリー・ヴァージョン)



ラフ・アンド・レディ


価格:¥1,890(税込)
規格品番: MHCP-583

71年作品。ロッド・スチュアート等が参加した
第1期ジェフ・ベック・グループで2枚のアルバムをリリースsした後、
EPICへ移籍し、メンバーも一新して再スタートを切った第2期JBGの初アルバム。
ベック自らのプロデュースで、共作1曲を含む全曲を作曲した力作。

1.ガット・ザ・フィーリング
2.シチュエイション
3.ショート・ビジネス
4.マックス・チェーン
5.アイヴ・ビーン・ユーズド
6.ニュー・ウェイズ・トレイン・トレイン
7.ジョディ



ジェフ・ベック・グループ


価格:¥1,890(税込)
規格品番: MHCP-584

72年発表の通称「オレンジ」と呼ばれる通算4作目。
ブッカー.T&MG'sのギタリスト、スティーヴ・クロッパーがプロデュース。
初めてグループ名をタイトルに付けた。
完成度が高く自信に満ちたアルバムで、数年後に大ヒットする
「BLOW BY BLOW」にも通じる音楽性をもつ傑作。

1.アイスクリーム・ケーキ
2.グラッド・オール・オーバー
3.今宵はきみと
4.シュガー・ケイン
5.帰らぬ愛
6.ゴーイング・ダウン
7.アイ・ガット・トゥ・ハヴ・ア・ソング
8.ハイウェイズ
9.デフィニットリー・メイビー



ベック・ボガート&アピス


価格:¥1,890(税込)
規格品番: MHCP-585

73年発表の音楽史上に残る名盤で、BBA唯一のオリジナル・アルバム。
スティービー・ワンダー作の4曲目や、カーティス・メイフィールドの9曲目、
クリームっぽい「レディ」など、当時のハードロック・シーンに
巨大なクサビを打ち込んだ作品といわれる。
ティムとカーマインによる分厚いリズムにベックのギターが絡む重量サウンド。

1.BLACK CAT MOAN
2.LADY 7.LOSE MYSELF WITH YOU
3.OH TO LOVE YOU
4.SUPERSTITION
5.SWEET SWEET SURRENDER
6.WHY SHOULD I CARE
7.LOSE MYSELF WITH YOU
8.LIVIN’ ALONE
9.I’M SO PROUD



ベック・ボガート&アピス・ライヴ・イン・ジャパン


価格:¥2,835(税込)
組枚数: 2
規格品番: MHCP-586

ジェフにとって初来日だったBBAの1973年5月18,19日大阪厚生年金会館でのライヴ。
日本のみ発売された貴重盤でした。今回はアナログと同じ2枚組仕様で紙ジャケ化。
ハードロック・ギタリストとしてのベックが聞ける最高のライヴ盤。

DISC [1]
1.迷信
2.君に首ったけ
3.ジェフズ・ブギー
4.ゴーイング・ダウン
5.ブギー

DISC [2]
1.スウィート・スウィート・サレンダー
2.リヴィン・アローン
3.アイム・ソー・プラウド
4.レディ
5.黒猫の叫び
6.ホワイ・シュッド・アイ・ケア
7.プリンス/ショットガン



ブロウ・バイ・ブロウ


価格:¥1,890(税込)
規格品番: MHCP-588

1975年発表。
BBA解散後、ソロ活動へ移行したベックが発表した全編インスト・ギター・アルバム。
ジミー・ペイジにして「ギタリストのための教科書だ」と言わしめたほど、
当時はまだ前例が無く、革新的な内容。
ジャズ寄りのミュージシャンを従え、ロックとジャズの融合を図った。
ビートルズで有名なジョージ・マーティンによるプロデュース。
アナログ盤当時の邦題「ギター殺人者の凱旋」が掲載された初版帯が復刻される。

1.分かってくれるかい
2.シーズ・ア・ウーマン
3.コンスティペイテッド・ダック
4.エアー・ブロワー
5.スキャターブレイン
6.哀しみの恋人達
7.セロニアス
8.フリーウェイ・ジャム
9.ダイヤモンド・ダスト


ちょっとベックにはあまり縁のない私ですが、
さてさて、どれを買ったものか…?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.06 17:55:45
コメント(16) | コメントを書く
[ロック・ポップス一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: