ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2008.01.08
XML
カテゴリ: Progressive Rock


キング・クリムゾンの歴代メンバー達が1997年9月13日、
ロンドンのホテルで開催した 同窓会(DGM主催)の貴重な映像 ようつべ に公開されました。


クリムゾンの「宮殿」などで使用されたメロトロンの実演や、
トニー・レヴィンのベース演奏、
ジョン・ウェットンによる「Book of Saturday」の演奏、
フリップ翁による「ロックの用意はいいですか?」(笑)、
ブルフォードとジャイルスn初遭遇、
ウェットンとフリップの左利きサイン風景など、
とにかく貴重な風景です。


はたして来年、結成40周年記念同窓会は開かれるのでしょうか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.08 23:59:17
コメント(6) | コメントを書く
[Progressive Rock] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


貴重な情報  
Dai さん
ありがとうございました。
早速、拝見しました。
さすが、骨董品を大事にする(決して悪い意味ではありません)イギリスらしいイベントですね。普通はArtistの側はこういう事をしようとはあまり思わないのではないかと思いますが。
BrufordとGilesが初めて顔を合わせる、というのは本当に興味深いですね。タイプが全く違いますし。
一度日本でもやって欲しいですね。私ならイベントに参加するのに5万円までなら払います。(セコい?) (2008.01.09 01:14:06)

21世紀も「クリムゾン精神」委譲者でありたいです  
ハージェスト さん
遅ればせながら、2008年も宜しくお願い申しあげます。

この様なイベントに無縁だと思われていた、
音楽家気質の高いアーティストでも、
企画がシッカリしていれば、オープンな姿勢で
出演してくれる傾向に最近はありますね。

フリップは昔のイメージから較べると、別人の様にサービスしてくれてる気もします。
日本でももうすぐスポーツ&芸能人による、
「豆まきの節分イベント」が毎年あるんですが、
あのフリップのカミシモ姿を観ると、
枡いっぱいのマメでも撒いてくれそうな雰囲気が・・・

「ロックの用意イイですか」なんて日本語でヤッてくれたら、
レイク参加の「エイジア イン エイジア」のカーリーヘア兄ちゃんのMCだよ~

冒頭でクリムゾンが使用したメロトロン機材の試奏風景がありましたが、
コレはやっぱり「あの時代の音」だと改めて確認しましたね。
今ではサンプリングした音源ソフトも入手できるそうですが、
「再現」にはなっても未来の「プログレ」にはならない、
フリップがあっさりメロトロンという武器から手を引いた理由を確認致しました。 (2008.01.09 06:01:45)

Re:貴重な情報(01/08)  
ken_wetton  さん
Daiさん、こんばんは。

>ありがとうございました。

どういたしまして。

>早速、拝見しました。
>さすが、骨董品を大事にする(決して悪い意味ではありません)イギリスらしいイベントですね。普通はArtistの側はこういう事をしようとはあまり思わないのではないかと思いますが。

そうですね。
ユーライア・ヒ-プは毎年このようなファン参加イベントを開催しているようです。

>BrufordとGilesが初めて顔を合わせる、というのは本当に興味深いですね。タイプが全く違いますし。

ですよねえ。

>一度日本でもやって欲しいですね。私ならイベントに参加するのに5万円までなら払います。(セコい?)

同感です。(笑)
もっとも私は、HMV旧渋谷店で開催された似たようなイベントで、フリップ、ブルフォード、レヴィン、ブリュー、ガン、マステロットの6人からサインをもらったことがあります。
(2008.01.09 22:52:49)

Re:21世紀も「クリムゾン精神」委譲者でありたいです(01/08)  
ken_wetton  さん
ハージェストさん、今年もよろしくです。

>この様なイベントに無縁だと思われていた、
>音楽家気質の高いアーティストでも、
>企画がシッカリしていれば、オープンな姿勢で
>出演してくれる傾向に最近はありますね。

そうですね。

>フリップは昔のイメージから較べると、別人の様にサービスしてくれてる気もします。
>日本でももうすぐスポーツ&芸能人による、
>「豆まきの節分イベント」が毎年あるんですが、
>あのフリップのカミシモ姿を観ると、
>枡いっぱいのマメでも撒いてくれそうな雰囲気が・・・

いいですねえ。
浅草の某お寺で出演してもらいたいですね。
彼の好物である舟和の芋羊羹も近いし。(笑)

>「ロックの用意イイですか」なんて日本語でヤッてくれたら、
>レイク参加の「エイジア イン エイジア」のカーリーヘア兄ちゃんのMCだよ~

ワハハ。

>冒頭でクリムゾンが使用したメロトロン機材の試奏風景がありましたが、
>コレはやっぱり「あの時代の音」だと改めて確認しましたね。

はい。

>今ではサンプリングした音源ソフトも入手できるそうですが、
>「再現」にはなっても未来の「プログレ」にはならない、
>フリップがあっさりメロトロンという武器から手を引いた理由を確認致しました。

たしかに未来はないですよね。
本物のメロトロンで演奏された「スターレス」を一度で良いから聞いてみたいですね。
(2008.01.09 22:56:04)

早速見てきました♪  
chop100  さん
楽しそうな雰囲気が伝わってくるようですね。
動くリチャード・パーマー・ジェイムスも初めてでしたw (2008.01.10 04:19:57)

Re:早速見てきました♪(01/08)  
ken_wetton  さん
chop100さん、こんばんは。

>楽しそうな雰囲気が伝わってくるようですね。
>動くリチャード・パーマー・ジェイムスも初めてでしたw

あれはリチャードですか。
ジェイミーじゃなくてよかった?(笑)
(2008.01.10 22:17:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペーパー・ハウス(… New! StarTreesさん

INDEX更新 New! an-daleさん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
grace of music colourcube-kaiさん

コメント新着

王島将春@ Re:Bruford-Wetton-Wakemanの音源?(ブルフォードの発言)(03/16) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: