全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日は持病の本態性血小板血症の検診日でしたいつもは病院まで車で行っていましたが今日はガソリン節約のため電車を利用計画停電のため電車は超満員!ダイヤも乱れ病院に行くのも一苦労でした前回1月に数値が145万越えをしてしまいその後最初の2週間は毎日、それ以降は隔日の抗がん剤の服用となり2月の半ばの人間ドッグのときには数値が113万に下がっていたので安心していたんですけど昨日の検診ではまた145万に上がっていて私的にはこんな急劇な上がり方が今までなかったのでちょっとショックでした主治医の先生はここ数日の過度な不安感で数値が上がったのかな??とのことで数値はメンタル面も結構関係してくるんですね・・・結局次回検診までの2カ月は抗がん剤1日1錠の服用となってしまいました先月の腕の内出血も腕の血管内の血栓が破裂したのではないかということで次回の検診のときには血液の凝固を調べることになりましたさてさて首都圏は食料が不足しているとかで連日朝一番にスーパーに並ぶ人が沢山!!私も月曜日には踊らされて買い物に行きましたが結局買いたいものが何もなくポテトチップやら普段買わないおいしそうなものを購入したので2時間くらいかけて買った食料はその日のうちに子供たちがペロリと食べてしまいましたそんなこんなで「蓄える」ということは我が家にはできそうもないので今あるもの、今買えるもので過ごすことにしました赤ちゃんやお年寄りなどを抱えている人たちはこの状態は心配でしょうが我が家のようにお気楽な大人ばかりの家がこんな時に今までと同じ便利な生活を送ろうと思うとこういう状態になるわけで被災地のことを考えると少しの不便は我慢するべきですよね今、自分に出来ることは何かな??と思うと募金や節電、情報に踊らされない、ちょっとした不便で文句を言わないなんてことしか思いつかないんですけどそんな小さなことから行動していこうと思っています
2011年03月17日
コメント(7)
ご心配いただいた長女昨夜、家に帰ってきましたまずは、ご心配の電話、メール、コメントいただきまして本当にありがとうございましたもう、本当に日本はどうなってしまうんだろうという不安さえ感じさせられる今回の惨事まさにその惨事に巻き込まれた方々のご冥福をお祈りいたします被災地の方々が家やご家族、大切なものをなくされてその現状は測り知ることができなくて自分も何もできないことが歯がゆい思いです娘は周りの方々のご厚意で昨日宇都宮まで来ることができそこから電車で帰ってきました話を聞く限り本当に強運の持ち主ですとりあえず、ご報告させていただきます今日から計画停電も始まりますね小さなことから節電に心がけたいと思いますブログの更新も少なくなると思いますがこんな時こそ皆で力を合わせて頑張りましょう本当にありがとうございました
2011年03月14日
コメント(4)
いろいろご心配いただきありがとうございますまずは我が家の近況報告から上の娘は一昨日から松島に旅行に行っていましたまさに宮城県・・地震後夕方6時頃まで連絡が取れず正直生きた心地がしませんでしたが電車の中で地震にあったようで福島県の二本松の避難所に無事避難できたとのことで少しほっとしました下の娘は学校に行っていて携帯もつながらず学校に迎えに行こうと思いましたが停電で信号がマヒして車が大渋滞で100メートル10分以上かかってしまうし学校に留まっている方が安全かもと思いお迎を断念しかしながらお友達のお母様が何時間もかけて学校に行きうちの娘も連れて帰ってくれたので夜9時半ごろ家に帰ってきました旦チャンは都内を車で移動していたのですが夜中に何とか帰ってこれましたとにかく困ったのは携帯がつながらない!!停電になると何もできない!!携帯も充電できない!!準備していたつもりだったのに自分の体とベガちんだけ抱っこしておろおろしてしまいました揺れも9階なのでかなり強かったのですが家具などは転倒防止対策をしていたので隣の家は箪笥が倒れたと言っていますが我が家はとりあえず無事でしたマンションでは人々が助け合い11階のおばあさんを抱っこして避難させたりお互いに声を掛け合ったりして不安は少し減りましたがとにかく上の娘が心配で足は震えるし、ベガちんは怖がるしで本当に何もできない自分が情けなかったですいやはや停電後にテレビを付けたらそんな私の状況なんて「屁でもない」って感じの被災地の状況本当に助けを求めている方々のところに早く手が届けばいいなと思いますこれから原発なんかもきっともっと大変なことになるとおもいますがとにかく皆様の無事をお祈りします
2011年03月12日
コメント(20)

今日は11日地元タリーズの「ワンワンデー」です!!先月の11日は雪交じりの雨でタリーズに行けませんでしたが今日は快晴!!タリーズ日和!!朝のお散歩の途中でいつものお散歩メンバーと一緒にいざタリーズへ!!ん??きょうはタリーズでつか??「タリーズ、タリーズ」「タリーズ、タリーズ」「タリーズ、タリーズ」「きょうのおやつはなんでつか??」「わ~~ごーじゃすでつ!!」「タリーズさんいつもありがとうでつ」
2011年03月11日
コメント(4)

先週は春を思わせる暖かい日が何日かあったのでそんな陽気に誘われてこんな鮮やかな着物の端切れで春色のストラップ用の布を織りました♪ベガちんもママカットでは可哀想なので春の準備でトリミングに連れて行きましたしかしながら今日の横浜はそんな我が家の春の準備を裏切るような朝から大雪びっくり仰天です!!ベガちんもこの寒さはがまんできないでつ・・
2011年03月07日
コメント(10)

我が家は旦チャン以外全員「女子」もちろん ベガちんも!!ですから、おひな祭りは結構大きなイベントであります♪おひなまつりでつからドレスをきせてもらったでつこの日は毎年実家の母が「ちらし寿司」を作ってくれるんですけど毎年その量の多さに驚かされ(昨年はこちら)しかも、その量が年々増量していくので今年はいったいどんだけ作ったのか実家に行くのが若干恐ろしい・・さてさて、実家に行くとこんな感じに寿司桶にお寿司を作っていた母ですが「今年はお母さん(旦チャンのお母さん)の分があるから13合たいちゃった~」っていったいどんだけだよ!!とりあえず、家に持って帰り母やお友達に分配!!それでもまだまだ7合分は残っている・・・いやはや本当に毎年パワーアップしてびっくりさせられますが毎年張り切ってくれる母には「感謝、感謝」です!!73歳!力が無くなって、具と酢飯がしっかりと混ざっていないところはご愛嬌!娘たちがお嫁に行くまで頑張って作ってね♪7合のお寿司は翌日の夜で完食!!恐るべし我が家の胃袋!でありますさすがおばーちゃん!ママのいぶくろのおおきさをよくしっているでつ!!
2011年03月06日
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
