全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨日きちんとご紹介できませんでしたのでもう一度アップしますね昨日の夜出来たてほやほやのバッグとポーチバッグのB面はこちら紺に柄の入った浴衣地と青く染めた木綿地を裂いて織ったものです表地が地味な分裏地はカラシ色の綿紬ポーチは紺×柄の浴衣地だけで織って裏地はバッグとおそろいのカラシ色実はこの2点は今日御仲人さんのお宅におよばれをしたのでその手土産として作りました今年銀婚式を迎えた我が家でしたので御仲人さんのご夫妻がお祝いをしてくださるとのことで私は20年ぶりくらいにお宅にお邪魔しましたご夫妻とも多少お歳を召しましたがお変わりなくお元気で安心しました裂き織りのバッグもとても喜んでいただけましたよ♪すっかりお言葉に甘えて楽しいひと時を過ごしまして20年前の自分に戻ったような感じ??でしたこれからもずっと人生の大切な先輩としてお付き合いさせていただければと思います
2013年03月30日
コメント(2)

今日は裂き織りではなく裂き編みのお話♪夕方お友達の家にちょっと寄った時今こんなものを作っているんだ!って見せてもらったのが裂き編みのバッグ!!こちらは立体的な形の籠バッグ裂き織り同様布を1~1.5センチくらいに裂いてそれをかぎ針でこま編みで編んでいくんですって布以外の素材も一緒に編んだりしてMさんの個性が光るバッグたちです色合いもステキでセンスの良さを感じます自分用に作っているとのことで見ていて私もわくわくしました♪お仕事だから仕方がないんですけどね最近自分の作りたいものが作れていないような状況で今日こういったものを見せてもらって自分の好きなものを作りた~~~~いという創作意欲がもりもりと湧いてまいりましたっ!!さてさて今日はフル回転の一日でした昨日1日家にこもっていたのでその反動かな??朝軽く仕事を済ませた後11時からゴルフスクールだったんですけど今日はめずらしく調子がよかったので気を良くしてそのあとちょっと離れた打ちっぱなしの練習場に行きたっぷり1時間打ちまくりました!3時ごろ家に帰り明日20年ぶりに御仲人さんにお会いするので奥様に差し上げるバッグとポーチを仕上げてその後、7時になっても誰も帰って来ないので1人寂しくジムに行き1時間の筋トレのあと45分間のエキサイトボクシングで汗を流して温泉につかって帰ってきました今日はかなり体を動かしたせいかこんな夜中に空腹・・・・仕方なくおやつを食べながらブログ更新なのであります♪たまにはこんなフル回転の日があってもいいかな
2013年03月29日
コメント(4)

わかっていることなのに・・・この時季のデパートのご注文母の日用のバッグや小物できれば4月半ばまでに作らないとしかも4月19,20,21日で赤レンガのイベントが入っている!!只今家に在庫が1つもないのでホントどうしよう!!何で前もって準備できないのかな・・・・今日は朝からデパート用のショルダーを織っています日中家にいることがほとんどないので今日のように家にいられる日は貴重なのでありますさてさて昨日は1年に1度の人間ドッグの日でした毎年2月の結婚記念日に旦チャンと一緒に人間ドッグを受けるのが年中行事となっているのですが今年はバタバタしていて年度末の忙しい時になってしまいました朝8時集合!!今回身長が1ミリ伸びて背伸びをした疑惑が・・・もともと背が低いので身長をはかるときはうんと背筋を伸ばして測るんですけどいいじゃん!!1ミリくらい!!きちんとした結果は後日郵送でくるんですが今回は視力がかなり衰えていたことと腎臓の機能が若干低下していると言われやっぱり50歳にもなるとこういうところに出てきちゃうのね・・・とちょっとショックでした朝食代わりのバリウムも相変わらず気持ちが悪かったんですけど今年は炭酸を「おかわり」することもなく終わってホッとしましたお昼前には終わったので旦チャンとランドマークの「美濃吉」さんでランチハラペコだったので京風お弁当にステーキサラダとデザートのくずきりで1時間前に「これからは食事は満腹にならないように」と言われたにもかかわらず満腹で幸せな気分になりました♪なにはともあれ健康でないと何もできませんからねしっかりと自己管理していかなくてはなりませんよね
2013年03月28日
コメント(0)

この春も北鎌倉すみれ堂さんは週末の土曜日曜限定でオープンしています♪残り3月30日、31日、4月6日、7日の4日間となってしましたが桜が散っても美しさ満載の北鎌倉にお時間のある方はぜひおでかけくださいね私は24日に遊びにいってきましたよ桜も満開!!北鎌倉は時間がゆっくりと流れている街ですこの看板が目印です!!線路からちょっと入ったところに素敵な入り口今回は鎌倉彫がありました残り少なくなってしまいましたが義母と私の裂き織りですそしてすみれ堂店主川原様のお父様がお作りになた陶器たち今回は一輪ざしが沢山ありましたすみれ堂さんの営業の主旨はコチラ→昨年のものですが・・・私も何かお役に立てればと参加させていただいております残り4日お天気がいいといいのですが
2013年03月26日
コメント(0)
高三女子が受験生だったので去年の5月のソナーポケットのライブを最後にしばらくライブは自粛しておりましたがようやく解禁!!!ということで今日はMISIAのライブに行って来ました今年デビュー15周年ということで15年前に鶴見の総持寺の盆踊り会場で初めてMISIAを聴いて背中がゾクゾクしてからMISIAと共に歩んで参りました♪この15年はいちばん子育てが忙しかった時期でありましてMISIAを聴くとその時その時の子育てのシーンが思い出されるんですよねというわけで今日も子供の成長を思い出しながらの感動しまくりのライブでありました次は5月のEXILEです♪こちらも今から超お楽しみです♪
2013年03月24日
コメント(1)

☆★☆今日の裂き織り☆★☆これはまだ未完成品!!ファスナーにウッドビーズがつきます♪あと5個作る予定で半分仕上がっているんですけど面倒くさくなってしまいましたそんな時はすぐに違う作業をすることにしていますさてさて一昨日は旦チャンのお父さんの昨日は私の父のお墓参りに行って来ました両日お天気が良く絶好のお墓参り日和(?)でした東名高速と横浜新道はめっちゃ渋滞してましたけどね・・・昨日は高三女子、大四女子、ベガちんも一緒でお墓参りの帰りに「お腹がすいた!!」が始まりベイサイドマリーナに寄って海を見ながらランチ!!娘達と一緒だと何かこってりご飯・・・でも、風もやんで気持ちのいいランチタイムでありました♪
2013年03月22日
コメント(1)
本日 高三の次女が高校を卒業しました小学校から12年間この学校にお世話になっておりまして親としては本当に感慨深いものがありました卒業式は右も左もわからず入学した12年前のことが思い出され1人で号泣・・面倒見の良い本当にいい学校で12年間過ごせて感謝の気持ちでいっぱいです今年は父母会の仕事をさせていただき旦チャンは壇上で色々とやらなければならないことがあるので緊張で余裕がなかったようですが私は一番前の席で子供たちの雄姿を見ることが出来て感激で1人うるうるしておりましたあっという間の12年間でした長女は4月から就職で子育てはいっちょあがり!!です次女も大学進学が決まっており楽しい大学生活が待っています私も子育てがひと段落ついたような気がしますこれからは仕事や自分の好きなことをして楽しんでいければいいな!!なにはともあれ高三女子卒業おめでとう!!!私も本当に楽しい12年間を過ごさせてもらいました高三女子!!ありがとう♪
2013年03月16日
コメント(4)

2月に大磯の桃の家さんでの作品展でバッグをお買い上げいただいたお客様からバッグの口に橡の実をつけてほしいというご要望をいただき持ち帰って参りました大変遅くなりましたが本日橡の実付きのバッグを再納品して参りましたもともとはこちらのバッグでしたがこんな感じに変身!!!そしてこちらの黒いバッグもこんな感じに変わりますもともと自分が横着者で鞄の口には何も付いていない方が好きなのでついつい口がねは付けないものを作ってしまうのですがやっぱり何か付いている方が可愛いかも!!これからもお客さまの色々なリクエストにお答えできるようにしていきたいと思っています♪
2013年03月11日
コメント(2)

裂き織りの仕事が山積みになっていたり今週末の高三女子の卒業式の準備が忙しかったり持病の数値がさらに悪かったりと何だかバタバタしていてまたまたPCから遠ざかっておりました・・・・・と言い訳から失礼しますまずはすみれ堂さんのお話♪今年もまた北鎌倉すみれ堂さんに作品を置かせていただいております今季の営業は3月2日から4月7日までの土日です昨年のすみれ堂さんの活動は「すみれ堂・北鎌倉」で検索していただければ結構ヒットします今回私が出させて頂いているイチオシはこちらのトートバッグ1種類の着物地で作ったものですが栃の実なんかも付けたりして結構可愛いものに仕上がりましたこちらはB面裏地はグリーン系のストライプの綿紬です今回は鎌倉彫の作家さんの作品も置いていらっしゃると聞いております昨年同様店主川原様の陶芸作家であるお父様の作品も新作が沢山あるそうですお時間のある方はぜひ足を運んでくださいね♪
2013年03月10日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1