欲しい欲しい王子の不思議なブログ

欲しい欲しい王子の不思議なブログ

フリーページ

サイド自由欄

2014年02月19日
XML
カテゴリ: 分類なし
エスティマハイブリッドに乗っています。

スキーに良くいくのでスタッドレスタイヤは必須です。

今まで履いたことのあるタイヤは
ブリジストンのREVO2
トーヨータイヤのトランパスMP4
そして、この表題のピレリのウインターアイスコントロール
の3種類です。
ですから、これ以外のタイヤについては全く考慮の範囲外となります。
車はいずれもエスティマです。

まずは、ブリジストンのREVO2についてですが



日本国内では、一番売れているスタッドレスタイヤなのではないでしょうか?
ブリジストンののスタッドレスタイヤでないと「信頼できない」「信じられない」という諸兄も多いのではないかと思います。
かくいう私も、そのようなブリジストン信者でした。
そこで、最初に購入したのがこの、「ブリジストンのREVO2」でした。
まだ、出始めの頃でしたが、そのころからブリジストンのスタッドレスタイヤは、「他のメーカーではスリップする道路でもスリップしない」とか、
「長持ちする」
などのウワサ情報が、各種のクチコミ情報サイトでは頻繁に語られていた頃でした。
初めてのスタッドレスタイヤ選びは迷うことなくこのブリジストンのREVO2にしたのですが、確かに
滑りにくいことは正解です。
でも、滑らないかと言えばそんなことは無く、滑ることも結構あります。
特に、滑り始めの挙動が突然にくる感じで、安心してカーブを曲がっていたら急にずるっときて冷っとさせられることがありました。
また、長持ちするかという点ですが、私は、シーズンに5回程度スキーに使う程度でしたが、3年目の途中からは明らかにグリップが落ちました。
それに、意外と感想路面での乗り心地が悪いとの印象があります。
タイヤのパターンノイズというか、音がうるさいです。
あと、それから、値段が高いですね。
最初のスタッドレスタイヤ選びは、安全第一との意識があって多少高くても仕方がないか?と思い、購入しましたが、グリップ感とライフ性能、そして乗り心地をトータルで考えるとちょっと割高だと感じました。

次に使ったのがトーヨータイヤのトランパスです。
これは、ミニバン専用のタイヤということで売っていたもので、値段はブリジストンのREVO2より2割程度安かったです




私が使っていたMP4はすでに廃盤となり、現在、販売しているのは上記のタイヤですから参考にはならないかもしれませんが、なんらか役に立つかもしれないので念のため印象等を記載しておきます。

トランパスはミニバン専用といううたい文句でしたが、乗り心地等は特段よくも悪くもなかったです。
肝心の雪道性能ですが、1年目はブリジストンのREVO2と遜色ない状況でしたが、2年目3年目は明らかに劣化でしょうか?機能的に落ちます。
特に、表情性能はガクッと落ちました。
ちょっとした上り坂のカーブなどでアイスバーンとなっていると、登坂性能がガクッと落ちてきて、3年目ではもしかしたら止まってしまったら二度と発進できないかも?とのおそれを抱かせるほどでした。
また、坂の途中とかで止まると、明らかにグリップが落ちていて、ずるずると横滑りしてしまうこともありました。

そこで、最後に今履いているピレリのウインターアイスコントロールについて書きます



正直このタイヤを購入するときはお金がなくて安いタイヤの中で選ぼうとしていました。
その中で一番良いものはどれか??との思いで、必死に探したのでした。
韓国や台湾のメーカー製のスタッドレスも範疇に入れながら探しましたが、このタイヤは頭二つほど評判がよく、とびぬけていました。
ブログなども結構たくさん見たのですが、どこも結構褒めちぎっています。
そこで、だまされたと思い、購入してみました。
ところが、これが嬉しい誤算でした。
正直、ブリジストンの半額程度の値段なのですが、性能は全く問題ない。
さすがに、ブリジストンのREVO2並みの氷上性能とまでは言えませんが、運転者にとってはREVO2にはない良い特徴を持ってるタイヤであると言えます。
その特徴とは、路面の状況を運転者に的確に伝えてくれることです。
REVO2は基本的に滑らないようにできています、ぎりぎりまでスリップしません。またぎりぎりまで、感想路面のような手ごたえを運転手に返してくれるタイヤです。その意味で安心感があります。
でも、その限界を超えると極端に何もできなくなるのです。
ようは、ゼロかイチの値しかとらないタイヤ、というのがブリジストンのスタッドレスタイヤの印象です。
中間がないのです。
その点、このピレリのウインターアイスコントロールは路面の状況を比較的多く、運転者に情報提供してくれます。
この道は滑りやすいよ~~という情報を少し滑ることで運転者に伝えてくれます。
でも、滑るのは少しなので、車のコントロールには支障が出ません。そして、少しずつすべり度合いが多くなってきますが、コントロール性能は維持されるづけます。
限界は確かにブリジストンよりも低いかもしれません。しかし、かえってこのようなタイヤのほうが事故につながりにくい気がします。
運転していて車をコントロールする喜びを感じさせてくれつつ、いざという時のグリップは発揮してくれている感じです。
滑りやすさを運転者に的確に伝えてくれるので、運転者は自分の技量に応じたスピードコントロールをすれば安全で素早い走行が可能だと思うのです。
そして、何よりも、感想路面での走行は、全く夏タイヤと遜色ありません。乗り心地、グリップ、ともに他のスタッドレスタイヤを凌駕していると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月19日 14時53分27秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

ホットスパー

ホットスパー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: