素敵なんですかね?
試練の旅でしたよ~(笑)
その分、強く思い出に残る事になると思います。

今日は母の誕生日なので、今からケーキ買ってきます♪
毎回、メッセージ入れてもらうんですよ~ (May 15, 2008 01:10:41 PM)

●○●- 楽天買い物道中記 -●○●

May 14, 2008
XML
カテゴリ: 〓 diary 〓


●○●- 悪天候でしたが・・・ -●○●

*おひさの更新です!
*今回は道中記ではなく旅日記です♪
*5/5に仕事を休み、大山登山をしてきました。(天候は最悪でしたがー><)
*画像・動画をUPし、忘れないよう・・・ 思いを書き記しておきます。
*動画は編集の際に音声が入っているものもありますので、再生時に音量注意!

*大山に着き、まず最初に向かったのは みるくの里 です!
*搾乳体験をどうしてもしたかったんです♪(小さい頃からの夢♪)
*ところが休日の15:00以降からとの事なので登山の時間を考え断念!
*でも、絶品のソフトクリームは楽しむ事ができたのでご機嫌です、うん。

すっげ~ おいしいソフトクリーム!!!山頂は悪天候の模様!?(でも、関係ない!)

*本当に濃厚で美味しいですよ♪(是非、お試しあれ!)
*ここの商品は楽天の 大山山麓みるく倶楽部 でも購入可能!
*オススメは大山牧場バター♪(ほどよ~い塩加減がいい♪)
*牧場から登山前の大山をパシャリ♪(うーーん、山頂はやばそうです!!)

綺麗な景色に思わずパシャリ♪(雪解け水かな?)灰色の景色が広がる!逆境ほど求めるいるもの、うん。

*旅館に荷物を置き、さぁ登山道へ!!!(わくわく♪)
*登山道に行く途中にも綺麗な景色がたくさん広がっていました。
*雪解け水が流れる河原に足をつけ、冷たい水で旅の疲れを癒して下さい♪
*登山道に入ると灰色な空間が広がっていました。(うーーん、いい感じ♪)
*そうマイナスの条件であればあるこそいいんです!!!
*より大きな達成感が得られるかな?って。
*3合目付近である事に気付いたんです!!!(ん?ん??んんんんん???)
*何と!登山用の靴ではなく、普段履きの靴できてしまったんです!(いてて!)
*くわえて、リュックの中にいれたはずの長袖もない!(笑)
*ココから引き返せないし、でぇい、もう知らん!って・・・

しゃー!!!しゃー!!!しゃー!!!
そう、そんな感じです!(笑)

登山道には雪が・・・。多くの人がココで引き返していました・・・。

*6合目には雪が残っていました。
*天候を考え、ココで引き返す人の姿が多かったように思います。
*小さな小屋があったので、おにぎりを食べました。(最高に美味しかった♪)
*さぁ再び歩もう・・・
*8合目付近では人影が全くありませんでした・・・(しかし、半袖は寒い!)
山頂まで後少し! (ゆっくり、ゆっくり、でも、しっかり、前へ、前へ・・・)

ふっくらんだ♪(理科の実験ね!)理科の教科書を見て、確認したかったんだよね♪

*山頂に着くと、小さな小屋があります。(室内温度は3℃!)
*小屋の中には誰もいませんでした。(ぽつーーん。)
*ふぅ~、少し休憩して、生徒に言われていた事の確認です!
*本当に高所で気圧の影響で袋が膨らむかどうか?ってね♪
*画像の通り、見事に膨らんでいましたよ~
*百聞は一見にってやつです、はい。(生徒も納得していました♪)
*何で膨らむかの説明を理解してくれているかどうかは怪しいですがね~(笑)

本当にごめんな、自分を守りました、ごめん。ココでたくさんの思いが整理できました。

山頂は大荒れ でしたが、ココで色んな思いを整理しました。
*雑念が消え、不思議と心が晴れ、自分に自信を持つ事ができました。
*もう大丈夫♪(何があっても心折れない、よしっ!)

やっと晴れてきた。。。雲より高く・・・。

*日が暮れそうなので、少し小屋で休み、下山です!
*下山時の7合目付近で、やっと空が 晴れてきました♪
*きっと下界はまだ雲っているんだろうな?
*どんなに雲っていても、その上には青く澄んだ空間が広がっている。
*それが見えるのを待つでなく自分で行動して見る!(こういうのもいいな♪)

旅館からパシャリ♪いい感じ♪

*翌朝は一転して快晴です♪(うーーーーーーーーーーーん、最高♪)
*窓からの景色もよく、ご機嫌♪(この日は蒜山へ!)
*大山・蒜山スカイラインを通っていきました♪
*途中、左手に鬼女台展望休憩所があります!
*ここでは地元の特産品を安値で購入できるので是非、景色も最高です!!!

しっかり焼いて♪

*蒜山に入ると、 塩釜養魚センター に向かいました♪
*綺麗な 釣り堀 で魚を釣り、それを 焼いて 食べました♪
*大きい魚が釣れた場合は刺身も楽しめますよ♪
*この日は人が多く、調理が難しいとの事で、刺身は味わえませんでした。
*刺身を楽しむ際に、やはり御飯は必須です!
ホテル蒜山ヒルズ の隣にあるうどん屋さんで・・・
*おにぎり(3個/200円)を購入して行って下さいね♪

透き通ってるし♪この自然を大事に大切にしたい♪

*食事の後、 塩釜の冷泉 に行き、癒しをもらいました♪
*取水禁止だけど、みんなガンガン!取水してたような?(笑)
*しかし、この透明度は凄い!!!さすが名水百選ですね♪

のーすぽーる♪

*さぁ、帰宅の前にお土産です!
*ずっと気になっていて、いつも閉まっているお店が開いている!(おお♪)
のーすぽーる という天然酵母のパンのお店です!
この日の店内の様子 を見れば、分かると思いますがパンは売り切れ直前でした!
*マスターの人柄が素晴らしかったです♪
*前にきた時は閉まっていた旨を伝えると少し割引してくれました!(やった♪)
*マスター曰く、火曜・水曜・木曜のどれかを休むみたいです!(不定!)
*また、常連さんが午前中に購入するので、直ぐに売り切れになるようです!
*もし条件がよくお店が開いているようなら、是非♪
*本当に絶品の天然酵母のパンでしたよ♪(うんうん。)

*後はチョコ試食し放題の ヒルゼンミルキー株式会社
*ツボ押しに良い卵の形の天然石(315円)が購入できる WOOD PAO に寄り蒜山をあとに♪

何て 雄大で気高い山なんだろう。。。

*しかし大山は何て、雄大で気高い山なんだろう!!!
*たくさんの力をもらいました!
*今までココには自分にとって大切な存在を連れてきました♪
*今後も変わりなくそうだと思う。
*これからのシーズンはブルベリー・ラベンダーが楽しめます。
*絶対、親父の看病で疲れている母を連れてきてあげたい!(うんっ!)
*その次は恋人だといいな♪

ふふーん♪.JPG

『むふっ♪』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2009 04:06:53 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●○●- 大山登山 -●○●(05/14)  
きぃmama  さん
わあ、素敵なお休みを過ごしたのね。
天然酵母のパンはここでハマったのかな?
自然の雄大さと美味しいもの満喫、いいなあ(^。^)
(May 14, 2008 08:03:21 PM)

きぃmamaさんへ  

きぃmamaさんへ  
あっ!天然酵母は『ぱんごーの』っていうお店のパンを食べてはまっています!この『のーすぽーる』のパンも最高です♪

(May 15, 2008 01:15:21 PM)

Re:●○●- 大山登山 -●○●(05/14)  
ゆりあ25  さん
登山行かれたんですね~
晴れて良かったですね。
いい景色~ なんか感動しちゃうなぁ^^
ピザ・アリオで ぽちです♪
(May 15, 2008 08:50:33 PM)

Re:●○●- 大山登山 -●○●(05/14)  
tyoko9670  さん
バニラじゃなくてミルクのソフトって美味しいですよねぇ。。牛乳!!!って感じがいい。。

香川では定番ですが、塩江にある「ふじかわ牧場」のソフトが有名です。

大山って独身時代。。スキーシーズンには毎週のように行ってました。
でも、登山はしたことないなぁ。。
って~私にはこんな過酷な登山は到底ムリですが。 (May 16, 2008 08:05:30 PM)

ゆりあ25さんへ   
ポチ♪ありがとうございます!
ボクはこの前のマラソンで爆走して、金欠ですー><
またバリバリ仕事します♪
今は、仕事にやりがいを感じて、楽しいです!
大山登山、自分にとって大成功だったようです♪( (May 17, 2008 03:17:27 AM)

tyoko9670さんへ  
こんばんは。
定期試験前で問題作成してたら、こんな時間ですー><

塩江ですか!?
ホタルが見える場所ですよね?
大学時代にサークルで行きました♪
あの頃は幸せでした、懐かしい~

少し過酷な登山だったかもしれません。
ボク、こういうイベントの前って寝れなくなるんです!
だから寝不足状態の登山だったので、やばかったですね~(笑) (May 17, 2008 03:25:26 AM)

先生画像ありがとう☆  
なな さん
なんか感動しちゃったよ☆先生愛チャンに電話してくれたみたいでありがとう!愛チャンも先生と話せて喜んどったよっ。愛チャン先生好きなんじゃねぇんかな…笑アキ先生おるし…どうする?笑 なんかもう5月も半ば過ぎなんですけど…ヤバい時間の早さが半端じゃないよ…。もう毎日ヘトヘトだし。昨日担当の教官に顔色悪いって言われちゃったわ…笑 大山は満喫できたみたいだけど…仕事はどう? (May 17, 2008 12:13:50 PM)

ななへ  
綺麗でしょう!?
ナナも彼と行ってごらん♪

ってプライベートな事をココに書くでない!(驚)
メールしてきなさい!メール!(笑)
愛ちゃん、パソコン直ってよかったです、うん。
って好いてくれてるの?
んな馬鹿な、少し電話しただけじゃん!ないから♪

仕事は順調だよ♪
今、午前の特訓が終わったので、これから30分休憩して午後の特訓授業です、ちょい眠いー><
明日は朝寝して疲れを取るよ、うん。

心配ありがとうね♪
ナナも無理しちゃ駄目ぞ、いい?
夢を実現するように、ガンガン!いけい! (May 18, 2008 12:04:25 PM)

おはようです~  
○ SEVEN ○  さん
大山登山してきたんですか~
いいですね~♪
◇◇KARKUN◇◇さん うちも連れってください~
これ本心ですから~(^ω^)
◇◇KARKUN◇◇さんの声いいですね~ 甘い! ウットリです(*^_^*)もうもうチョパーンです(・∀・)

あとおもしろいことあったんですよ~
前の彼氏とつきあう前に1年好きだった人に告白されたんですよ!人の気持ちってわからないな~って思いました。まあそんな話です(^ω^)

それからそれからですね~
うち引越ししたんですよ~
例の近所で職場にまでくるストーカーが怖くてです(=ω=`)
なのでパソコンつながってないんですよ~
今は実家からです。

◇◇KARKUN◇◇さん 塾やらなんやら頑張ってくださいね(^o^)/でわ~ (May 22, 2008 07:42:59 AM)

はじめまして♪  
以前から気になってときどき見に来ていました。
岡山の方なんですね。わたしは香川に住んでいます。
お仕事が多忙なようで、その合間の大山登山、満喫されたようですね☆
また寄らせてください。でわ。 (May 22, 2008 10:43:01 AM)

○ SEVEN ○さんへ  
おひさです♪
声の件は編集ミスです、大量にUPしたので、すいませんー><

好きだった人の件。
いいじゃないですか?
気持ちが落ち着いたら前向きになってみては?
でも、ゆっくりですよ♪応援してます、うん。

引越しの件は、うーーん。
どうコメントしたらいいのか分かりませんがー><
今後は安心して暮らせるといいですね♪

仕事は落ち着いてきました。
お昼に時間があるんです、お気遣いありがとうございます♪
7月からは夏期講習あるんで、お昼の時間も仕事になりそうですが、今は仕事が楽しいので、はい。

お互いイイ事あるといいですね♪ (May 22, 2008 01:26:35 PM)

★きらり☆0☆さんへ  
はじめまして!
ブログの更新頑張って下さいね♪

登山はずっと行きたかったんです!
短時間で達成感を味わいたくて、どうしても♪
行ってよかったです!
時間あれば富士山なんか挑戦してみたいです。

ではでは。 (May 22, 2008 01:33:35 PM)

こんにちわ~  
○ SEVEN ○  さん
やっぱり甘い声ですよ~ はぁ~ 和みます(*^_^*)
うち今日は家具を買いに行くんですよ~ お金がないです(=ω=`)

明日からは例の場所です~ 疲れますね~(=ω=`)
じゃあまたいい話待ってますね(^ω^)でわ(^o^)/ (May 25, 2008 12:15:09 PM)

○ SEVEN ○さんへ  
良い家具はありましたか?
そ、そうですか、また病院なんですね?
しんどいと思いますが、乗り越えて下さい、うん。

今日は時間あったので車を見に行っていました。
時々、自然の中を走るので、オープンカーがいいと思っているんです♪(自分へのご褒美♪)
BMWのZ4を購入予定です、また画像UPしますね~
ではでは。 (May 26, 2008 03:45:49 PM)

Re:●○●- 大山登山 -●○●(05/14)  
大登山からお帰りなさ~い。
悪天候の中の勇気、達成感でしたね。
ご無事でなによりです。 (May 26, 2008 09:30:04 PM)

ホタルアートさんへ  
あ、ありがとうございます♪
正直、夏山をなめていましたー><
でも、その分だけ強く強く記憶に残りそうです♪
確かに達成感はありましたね~
あっ!ホタル画像の更新、楽しみにしてますよ~ (May 28, 2008 12:44:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: