PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

コメント新着

山野みかん。 @ ふゆゆんさん ふゆゆんさん 、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:発言小町メモ(05/21) あ~~~~~~Ψ(*`Д´*)Ψ 色々思い出して…
山野みかん。 @ >ふゆゆんさん ふゆゆんさん、コメントありがとうござい…
ふゆゆん @ Re:私のランドセル(09/09) 感じ方や引き出しの捜し方が 似ているなぁ…
ふゆゆん @ いえいえ私の問題なんです 地雷なんて、 何が誰のどこに引っかかるか…
2016年05月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひとりごとメモです。

前回の発言小町の記述が3年前。月日がたつのは早いです。
小町は、時々削除されてしまったり、時の彼方に追いやられてしまうので、その対策。

もうすぐ40歳になるのに困った娘です
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0427/760144.htm
現在39歳の既婚の娘に、子どもを持つように必死になっている母親からの発言です。


これをメモしたのは、昔に読んだ「平気でうそをつく人たち」@M・スコット・ペックを連想したからです。

「平気でうそをつく人たち」の中に、ライフル自殺をした長男の、そのライフルを次男にクリスマスプレゼントをする親の話がでてきます。
(P61の「ボビーとその両親」)

次男はクリスマスプレゼントにテニスのラケットが欲しい、と言っていました。

ライフルをプレゼントしたことについては、「われわれにしてやれる、いちばんいいプレゼントを息子にしてやった」。

そういう人がいるんだ、想像がつかない、と思いました。
それで、上記の発言小町の発言です。

ご本人は、悪いことはしていないと思っている。自分がしたことは仕方がないことだと思っている。
娘のことも理解できないし、レスをしてくださっている人の文章もわかっていない。
多分、何より自分がしているいることがわかっていない。
だから、子どもを産んで欲しいという思いだけは最後まで変わらない。

親からのクリスマスプレゼントを喜ばない息子。
いくら言っても子どもをつくろうとしない娘。
多分、外から見たら、一般人で、普通の親。

でも、自分に非があると想像できない思考回路を持つ人が、ゆるぎのない自分の正しさで押していく。



【楽天ブックスならいつでも送料無料】平気でうそをつく人たち [ M.スコット・ペック ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月21日 14時18分02秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:発言小町メモ(05/21)  
ふゆゆん  さん
あ~~~~~~Ψ(*`Д´*)Ψ
色々思い出してしまいました。

客観性がないって恐ろしいですね。
でも娘さんにはAさんがいて良かったです。
人間は自分に都合の良い所だけを繋いでしまう所があるので
気を付けたいです。

でも、最近母との良い思い出もあった事を
少し許せるような気がしていました。
だけど子ども時代の事を思い出して
ちょっと、改めて全部を洗い出して整理しようと思いました。

ああ~読んでいるうちに
子ども時代に過ごした家の中や状況を思い出してしまって
内蔵がギュッと縮んで緊張が走りました。
深呼吸深呼吸~\(-o-)/

(2016年06月11日 17時21分18秒)

ふゆゆんさん  
ふゆゆんさん
、コメントありがとうございます。
気が付かなくて、ごめんなさい。m(__)m

おっしゃるとおり、本当に、娘さんにAさんという存在がいてよかったと思います。
このトピ主の発言で、ちょっと最近、母親を、以前とは別の視点から見ることができるかも?と思っています。

「共感性がない」「想像する力もない」、そしてそのことがわかっていない。
そういう人だったのかもしれないなぁと考えているところです。

深呼吸深呼吸(^^)
梅雨、真っ最中、お体お大事にしてお過ごしくださいね。
(2016年06月29日 23時55分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: