ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2017/06/03
XML
カテゴリ: ビジネス
中堅中小起業の経営改革(AMAZON)


はじめに
□ 会社が一企業として自立できないのは、明確な理由がある
□ 値決めは経営の最重要業務
□ 経営の本質
 ・盤石な経営の土台作り
   「経営の仕組み」と「企業文化」
   「戦略・勝てる構造・事業計画」「技術開発・調達/購買・製造」


第一章 企業経営の全体像
□ 中堅中小企業の問題
 1) 社内が活性化していない (ネガティブなマインド・文化)
 2) 採算をはじめとする経営状態が、正しく・適切なタイミングで見えない
 3)各部門の力が結集できていない
 4) 将来のビジョンが見えていない・考えられていない

□ 先回りして手を打つ・工夫し続ける
社内の「雰囲気」と「利益」は大いに関係している
□ 経営においては、誰もが経営実態を見通せるようにしておくことが重要です
□ ミッションやKPIの再定義
将来のビジネスについての戦略がない こと

□ 経営の神髄 7か条
 1)経営の原理原則に従う
 2)全員参加の経営を実現する
 3)誰もが社内を見通せるようにする
 4)値決めは経営の最重要業務
 5)自分の手のひらの上に仕事を載せられるように心がける
 6)リーダーとは、常に理想を持ち、部下と共にその理想を実現しようとする人である
 7)リーダーは相反することをつ常に併せ持つ

□ 経営の仕組みを構築するメリット
 1)経営マインドが醸成される
 2)全社の力を結集できる
 3)社内が活性化され、企業文化・風土に良い影響を与える

□ 自社の勝てる構造を確立すること
 限りある経営資源を活用し、他との差別化を明確にしつつ自立したビジネスができるようになること
□ イノベーションを起こす


第二章 経営の神髄 7箇条
□ 市場価格にミート
□ 部門またぎの視点
□ 自分がコントロールできる状態に物事を置いておく
□ 自社に置いて勝てる構造を作りあげる
□ 「あの人がそう言うならできそう。やってみよう」と思わせるヒトがリーダーになるヒトと言えるでしょう
□ 鳥の目と蟻の目
□ 会社経営においても「神は細部に宿る」


第三章 経営における文明「経営の仕組み」
□ 経営において、各持ち場にリアルタイムで見るべきは「 採算 」です
□ 採算(採算責任を持つ人) 組織(組織の長) 経営数値(KPI責任を果たす人)この3つの責任を果たす人が「事業主」
□ 最も適した人が責任者に登用できる組織


第四章 企業文化・風土
□ 随所に主になる「いつ・いかなる状況にあっても、周りに振り回されたり束縛されることなく、 主体的に考えて行動 すべきである


第五章 戦略/勝てる構造/事業計画
□ 押さえるべき4つの要諦
 1)攻めと守りのバランスをとる
 2)可能な限り、具体化する
 3)行動と数値がリンクしているかを確認
 4)経営作成後のモニタリングしやすい形にする

□ 事業計画の作り方
 1)会社として目指す目標を定める
 2)全社戦略を立案する
 3)現場を巻き込んで計画を作る
 4)部門間の密な連携を促す
 5)確実にやりきるための体制を作る
 6)会社として事業計画にまとめ上げる







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/10/22 10:06:35 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: