ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2017/09/17
XML
カテゴリ: 大前研一
Amazonへ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本の論点(2016〜17) [ 大前研一 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2017/9/17時点)



□ 「議論が苦手」のままでは賛同してくれる人の輪が広がらない


sideA 日本を見つめ直す論理思考
□ 本気で日本経済を立て直すなら、 「移民政策」「少子化対策」「教育改革」の三つの政策 を回し、 低欲望社会の問題解決 に取り組むしかない
□ 老後の資金は自分で準備するしかない
□ ゼロから始めるなら、給料の半分を外貨預金に充てる気持ちで
□ どれだけ自給率を高めても、日本は石油が入ってこなくなっただけでコンバインも灌漑用ポンプも動かなくなる
国民に廉価で良質な食料を届けることが正しい政策
□ 供給側が一方的に設定した賃金で人が集まらなくなったのだから、人が集まる賃金に変えるしかない
□ 自由主義経済の減速は適者適存
マルチタスク に慣れてくると従来の半分の人間で仕事が回せるようになる
□ 間接業務の生産性がアメリカ並みになったら、1000万人以上の人が溢れてくる。どう考えても日本は、人余りになるはずだ。
□ 大学は「稼ぐ力を身につけるための高等職業訓練所」と割り切るべきだ
自民党の政治家の多くは地方交付税の運び屋だから、地元の理解を得られなければ、「このままでは次の選挙は戦えない」 という木本になってくる
□ 社会的な影響に鑑みて、無責任な行動は処罰の対象になるという原理原則を、ここに確立しておくべきだと思う。


sideB 世界を見つめ直す論理思考
□ 外務省や時の政府に任せず、 我々個人が戦後史の空白部分を訪ねる
アメリカの「双務性」 という要求を拒否したらどうなるのか。国民全体が真正面から向き合って議論する必要性がある
□ 中国は、アメリカに近づきすぎた日本を引き戻そうとする局面に移っていく
指導者不足の国 に広がるポピュリズムがより大きな混乱要因となる。


日本の論点2015~2016/大前研一

日本の論点/大前研一(2013年版)




​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/24 01:13:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[大前研一] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: