ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2019/03/30
XML
カテゴリ: 自己啓発



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超一流の雑談力 [ 安田正 ]
価格:1490円(税込、送料無料) (2019/3/30時点)

楽天で購入



アマゾンへ行く


第1章 「超一流の雑談」の始め方

□ 適度な「自己開示」をする
□ なんのための話か、ゴールを意識し、見失わない
□ 高めの声で気持ち早めに話す
□ 開口一番は「よろしくお願いします!」から

第2章 何を話題にすれば、雑談は盛り上がるのか?
□ 会話の深さ 何を話題にするか
□ どんな人にも対応できる引き出しを持っていると、その人は「一流」に見えてくる

第3章 思わず心を許してしまう聞き方
□ さすがですね
  知らなかったです

  センスいいですね
  それはすごいですね
□ 相手が返しやす球を投げる
□ 相手のひそかな自慢や他とは違うことに気づき、それを言葉にする
□ 「この質問をしたら、どんな返答が返ってくるか」ということを最低限シミュレーションする癖
□ 相手に負担をかけないコミュニケーションをとる

第4章 出会ってするぐに距離を縮める方法
□  三流は、人に嫌われて帰り
   二流は、すぐに顔と名前を忘れられ、
   一流は、たった1回の雑談で親友になれる
□ 人は出会って2秒、第一印象を決める
□ 不潔・ダサい人とは会いたくないい
□ 家を出た瞬間から、口角を上げる
□ 最近あった出来事にちょっと盛ってみる練習

□  むやみに争わず、論破しようとせず、「うかつでした!」で矛を収めてください
□ 雑談を通して「審査」してる

第5章 さらに距離を縮める二度目の雑談
□ 自分に興味のある人もことを人は嫌いになれない
□ 品物を渡すのではなく、手間を渡す

□ ふとしたきっかけを見つけてかけてみましょう
□ 30秒程度で切り上げるくらいの電話で構いません
□  数十秒のやり取りで数年分仲良くなれる

第6章 相手によって話し方や話題を変える

第7章 雑談から本題への移り方
□ 大事なのは、あくまでも自然な流れ
□ ポイントを予告されると思わず聞き入ってしまう
□ 17秒というのは耳から得た情報を記憶できる量の限界
□ 伝える力がある人は、余計なことを言わない
□ 沈黙に耐え、やさしく見守る
□  きっといいことがあるにちがいない

第8章 今日から始める雑談トレーニング
□ お会計のときに店員さんとひと言話す
□ 対話しようとする努力は、多くに場合実を結ぶと私は思います。
□ 自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそ、本当に世界を変えている

おわりに
□ 「人間関係を深める」「人との信頼関係を築く」ということに無頓着でうかつな人が多い


⭐️ こちらもどうぞ
仕事の哲学/安田正





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/11 05:23:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: