フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2007年04月28日
XML
どっかに行く?
ってきいたら。
迷わず、きょうからやってる益子陶器市って言う。
結婚記念日に、うさぎどし生まれの配偶者は、長森栄子さんのうさぎ陶器が欲しいらしい。

でも、ゴールデン・ウィークだし。
いくら宇都宮のとなり町だからって。
2日目のにちよーびなんて、ものすごい人出で大混雑に決まってる。
覚悟を決めて、早起きしなきゃ。


06益子秋7マンホール

☆これはメインストリートの城内坂付近で撮影。マンホール・コレクター?のはるるさんとしては、いかにも益子町らしい、きれいなマンホールだと思います。


この陶器市は昭和41年から開催し、今回で79回目を迎えて。
秋の陶器市とともに、栃木県の誇る陶芸の里、益子町最大のイベントらしいです。
陶器市の期間中、町内各所の会場には湯呑みや皿などの日用品から壷・花瓶などの美術作品まで数万点の焼き物がところ狭しと並べられ、大勢の人で賑わいます。



06益子秋3陶器市風景

☆周囲をなだらかな小山に囲まれた盆地の、のどかな田園風景の中にあるこぢんまりとした町で興味深い陶器市が開かれています。

ちいさな田舎町と言っても、関東近辺では最大規模の有名なイベント。
販売店約50店舗の他約500のテントが立ち並び、伝統的な益子焼から、
カップや皿などの日用品、 新旧さまざまな美術品まで販売されます。

テントでは新進作家や窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます。
焼物だけでなく地元農産物や特産品、民芸品、創作雑貨、アクセサリー、静養骨董やわけのわからないオブジェなどの販売も行われ、春秋あわせて約50万人の人出があります。

06益子秋8月の絵皿

☆日本では「月にウサギ」と相場が決まっていますが、世界各地で伝承されている「カニさん」とか「ひとの横顔」「本を読む少女」などの、それぞれのお国柄を反映した月の絵柄をイメージとして焼き付けた、長森栄子さんの絵皿。

陶器市以外の益子は、ゆったりのんびりと時間を呼吸できる空間です。


でも町内のいたるところに焼き物の町としての風情が見られます。
ふと目を向けると、 小粋なカフェや新進作家たちの器が飾ってあるかわいい店も増えています。

週末は埼玉県や東京都などの首都圏から客でのにぎわいが。
土・日曜日、 祝日にはSLが走る真岡鐡道など、 自然と伝統、 そしてモダンさが調和し、 ゆったりとした時が流れている場所。


06益子秋9夜景

☆ほんとに田舎です。暗くなる前にはだいたいテントも片付いてしまい、目抜き通りでさえ、こんなふうに街灯がぽつりぽつりあるだけで、人影も絶えた薄暗い風景。


・・・ま、そこがいいんだけどね。笑






【はるるが過去に書いた益子関連の日記】
   ↓  ↓

ましこ陶器市スケッチ


映像40枚:色彩迷宮とんぼ玉を買いに益子訪問





ここほれニャンニャン窯流!作品展★


映像】秋色コレクション益子





映像14枚】益子町:川俣征陶雛展。


2005年の益子秋色陶器市





益子で見つけた「猫型戦車」の田崎太郎さん


さらに益子の陶器市





映像36枚】 ニャンコで益子♪


映像】益子町の秋色陶器市に行って来ました



もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。
アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪
(ただいま「あやしいふるほんやさん」は、全国ランキングかなりダウンしちゃって40位前後を迷走中!笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月29日 01時21分08秒
コメント(5) | コメントを書く
[はるるさんちの日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

廣田美乃 個展「無… New! ギャラリーMorningさん

生酛作り 日本酒 … New! Happy Birthday!さん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: