カトチャンのムチャ釣り日記2012

カトチャンのムチャ釣り日記2012

PR

2007年06月19日
XML
これは、徳島の海部川での研究です
この川は昔は良く釣れた川で有名でしたが、今はすごい悪い川の代名詞になっているような気がします。ここで、研究された事がかかれていますが、河川水にも、アオミドロにも細菌が付着しているそうです。
昔の師匠は最初に使ったおとりはお礼の為に放流していましたが、おとりはもちろん釣った鮎はすべて持ち帰りなさいと書かれていました。おとりやサンの水からも感染、おとり舟もきれいに殺菌しないといけないのかな。川に入る前に靴も塩素殺菌デモしなけりゃ行かないか。
養魚場に入る時は厳しい管理をしているところは人間も神経を使っているでしょう。
水平感染、垂直感染色々ですね。ayucubサンの写真を見て色々考えてしまいましたよ。
感染経路
鮎たち冷水病で壊死
多摩川解禁もこんな感じかな
Flavobacterium psychrophilumこれが細菌の名前のようです。お薬はこれらですが、耐性菌も出ているようです。6種類の抗菌剤(SIZ:スルフィソゾール、SMMX:スルファモノメトキシン、OA:オキソリン酸、FF:フロルフェニコール、LCM:リンコマイシン、AMPC:アモキシシリン)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月20日 03時20分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[友釣りカウンセラー室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冷水病(06/19)  
マル君17  さん
冷水病昔はなかったのです 稚魚を池で飼育するようになってから出てきたようです
確かに水中の藻にも付着するようですね
かかる魚と移らない魚がいるということはその魚の遺伝子にも無かあるのではと感じています
1番怖いのは過密放流では 良い例が桂川 ものすごい量の放流 しかし多すぎてかなり落ちてしまいます それも冷水病や育ちが悪いに現れています
養殖業者はいろいろな薬を入れて飼っているようですがね 自然界の掟を無視いての放流が冷水病という現代病を引き入れてきたと感じます
又本当に思うのですが鵜からも来ているのではと最近思うようになりました
各支部を見てもしっかり鵜対策した支部には出ていない事がわかりましたよ
「鵜が冷水病の菌を持っているのでは」と感じます
アユパパちゃんいろいろな情報でしっかり調べてくださいね お願いいたします  (2007年06月20日 08時31分35秒)

Re:冷水病(06/19)  
ayucub  さん
冷水病の薬がなんで出来ないのですかね~
もう10年以上経つのに。 (2007年06月20日 11時56分58秒)

Re[1]:冷水病(06/19)  
ayuパパ  さん
マル君17さん
>冷水病昔はなかったのです 稚魚を池で飼育するようになってから出てきたようです
>確かに水中の藻にも付着するようですね
>かかる魚と移らない魚がいるということはその魚の遺伝子にも無かあるのではと感じています
>1番怖いのは過密放流では 良い例が桂川 ものすごい量の放流 しかし多すぎてかなり落ちてしまいます それも冷水病や育ちが悪いに現れています

餌不足で細菌に打ち勝つ体力が着かない、
そして、過密放流で蔓延ダブルパンチですね。

>養殖業者はいろいろな薬を入れて飼っているようですがね 自然界の掟を無視いての放流が冷水病という現代病を引き入れてきたと感じます
>又本当に思うのですが鵜からも来ているのではと最近思うようになりました
>各支部を見てもしっかり鵜対策した支部には出ていない事がわかりましたよ

多摩川は大きな川で鵜の防止テグス張りも難しそうですね。
でも、やれば出来そう。鵜が媒介した水平感染かな。
>「鵜が冷水病の菌を持っているのでは」と感じます
>アユパパちゃんいろいろな情報でしっかり調べてくださいね お願いいたします 
多摩川漁協、秋川漁協どちらも近くの川です。健全な鮎が育って欲しいです。そのためには専門に研究されている方に意見を仰ぐのも一考ですね。
-----
(2007年06月20日 12時08分04秒)

Re[1]:冷水病(06/19)  
ayuパパ  さん
ayucubさん
>冷水病の薬がなんで出来ないのですかね~
>もう10年以上経つのに。
-----
一応薬はあるようです。また、水温を一定期間上昇させたり、塩水しようなど・・・
新薬開発は製薬会社がわざわざ高い開発費を出して開発しないようです。これ、すべて、ネットで検索してますので、どこまで、本当か分かりませんです。漁協の方は詳しい方がいると思います。
(2007年06月20日 12時18分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ayuパパ

ayuパパ

カレンダー

コメント新着

ジョンリーフッカー @ Re:4日の日記(10/04) お疲れ様でした。 その後復活され一安心し…
小波5869 @ Re:4日の日記(10/04) 発作??不整脈ですか? お大事にしてくだ…
釣りお爺 @ Re:柔軟な思考力(09/02) 職場ではそれぞれの立ち場が有り責任を果…
小波5869 @ Re:柔軟な思考力(09/02) 新しいやり方を受け入れるのは、難しいで…
小波5869 @ Re:10日の日記(08/10) かわいいです♪ 手作り、ってところが、 …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: